<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度
 医学部 医学科 解剖学講座/微細形態学
 Division of Histology and Cell Biology, Department of Anatomy

教授:
  船戸 弘正
  
講師:
  小田 哲子
  恒岡 洋右
■ 概要
1. 睡眠およびエネルギー代謝制御の分子機構解明
神経ペプチドであるオレキシンやエピジェネティックスに関与する分子のエネルギー代謝に関する研究に取り降り組んでいます。さらに、睡眠のフォワード・ジェネティクス研究により見出された新しい睡眠覚醒制御分子SIK3の研究にも取り組んでいます。これらの研究を通じて、睡眠覚醒、肥満、うつ・不安、攻撃行動等、異なる行動モダリティー間がどのように統合されているのかを明らかにし、ヒト疾患の病態形成の理解と制御法開発に貢献しようと研究に取り組んでいます。
2. 生得的社会行動を制御する視索前野の機能解剖学
内側視索前野は性行動や養育行動などの本能行動に重要な脳領域であり、内分泌情報や環境情報、他個体の情報などの社会的情報を統合し、下流の複数の情動に関わる神経領域を制御すること、性行動や養育行動、攻撃行動などの生得的な社会行動を制御する中枢です。しかし、その生体機能における多くの示唆がある一方で、その形態的・機能的複雑性が研究の障害となり、神経回路レベルでの役割は未解明な部分が多く残されています。我々は、これまで蓄積してきた組織学的なデータを基盤として遺伝子工学的な手法を用い、内側視索前野の機能検討を行っています。
3. 大脳皮質-視床間神経ネットワークの分子形態学的検討
感覚情報は視床を経由して大脳皮質に送られ、大脳皮質でより高次の情報処理がなされます。この回路は感覚情報処理以外にも様々な役割を持っており、例えば視床背内側核と前頭前皮質との線維連絡は、ワーキングメモリーや情動行動制御にも関与しています。さらに、大脳皮質-視床間の神経回路を修飾するモデュレーターとしてアセチルコリンとドパミンが特に重要です。我々は形態学的な手法により神経回路網における神経伝達物質や受容体などの局在分布の解析を行っています。さらに、遺伝子改変マウスへのアデノ随伴ウイルスベクター局所投与による、遺伝解剖学的研究も行っています。
4. 「親と子の絆」の神経科学
親と子の絆は子にとってはもちろん親にとっても重要なものです。親子の絆は、生後、視覚や聴覚、嗅覚、皮膚感覚など様々な感覚を通して深まることは知られていますが、意外なことに定量的客観的な研究は非常に少なく、さまざまな「子育て神話」が流布する要因となっています。我々は、「TOHOおやこ」スタディとして、親が乳児を抱っこするときの、動き・心拍数の変化を親と子の双方の側から検討しています。また、親と子の絆の形成に関する神経機構明らかにするため.親マウスに運ばれる際に仔マウスがおとなしくなる現象等の機能解剖学的研究にも取り組んでいます。
■ Keywords
睡眠覚醒 エネルギー代謝 オレキシン 生得的社会行動 脳の性的二型性 視床皮質回路 輸送反応 親子絆
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  電気通信普及財団研究調査助成
 研究課題:抱っこ時の乳児の生体反応センシング  (研究代表者:吉田さちね)
 研究補助金:1330000円  (代表)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















船戸 弘正   教授
    7          3
 4
 
 2
(1)
 
 
小田 哲子   講師
   1           1
 1
 
 
 
 
恒岡 洋右   講師
   1 5          2
 3
 1
 1
(1)
 
 
吉田 さちね   助教
   1 1          1
(1)
 3
 
 1
(1)
 
 
 0 3  0 0  0  7
(1)
 1
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














船戸 弘正   教授
         3
 
 
小田 哲子   講師
  1       1
 
 
恒岡 洋右   講師
  1       2
 1
 
吉田 さちね   助教
  1       1
(1)
 
 
 0 3  0 0  0  7
(1)
 1
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Shigiyama F, Kumashiro N, Tsuneoka Y, Igarashi H, Yoshikawa F, Kakehi S, Funato H, Hirose T:  Mechanisms of sleep deprivation-induced hepatic steatosis and insulin resistance in mice.  American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism  315 (5) :E848 -E858 , 2018
2. Fujiyama T, Miyashita S, Tsuneoka Y, Kanemaru K, Kakizaki M, Kanno S, Ishikawa Y, Yamashita M, Owa T, Nagaoka M, Kawaguchi Y, Yanagawa Y, Magnuson MA, Muratani M, Shibuya A, Nabeshima Y, Yanagisawa M, Funato H, Hoshino M:  Forebrain Ptf1a is required for sexual differentiation of the brain.  Cell reports  24 :79 -94 , 2018
3. Sachine Yoshida, Ryuko Ohnishi, Yousuke Tsuneoka, Yuka Yamamoto-Mimura, Reiko Muramatsu, Tadafumi Kato, Hiromasa Funato, Kumi O. Kuroda:  Corticotropin-Releasing Factor Receptor 1 in the Anterior Cingulate Cortex Mediates Maternal Absence-Induced Attenuation of Transport Response in Mouse Pups.  Frontiers in Cellular Neuroscience  12 (204) :1 -14 , 2018
4. Iwasaki K, Komiya H, Kakizaki M, Miyoshi C, Abe M, Sakimura K, Funato H, Yanagisawa M:  Ablation of central serotonergic neurons decreased REM sleep and attenuated arousal response.  Frontiers in Neuroscience  12 (535) :1 -13 , 2018
5. Kawaguchi M, Hagio H, Yamamoto N, Matsumoto K, Nakayama K, Akazome Y, Izumi H, Tsuneoka Y, Suto F, Murakami Y, Ichijo H:  Atlas of the telencephalon based on cytoarchitecture, neurochemical markers, and gene expressions in Rhinogobius flumineus (Mizuno, 1960).  Journal of Comparative Neurology  527 (4) :874 -900 , 2019
6. Wang Z, Ma J, Miyoshi C, Li Y, Sato M, Ogawa Y, Lou T, Ma C, Gao X, Lee C, Fujiyama T, Yang X, Zhou S, Hotta-Hirashima N, Klewe-Nebenius D, Ikkyu A, Kakizaki M, Kanno S, Cao L, Takahashi S, Peng J, Yu Y, Funato H, Yanagisawa M, Liu Q:  Quantitative phosphoproteomic analysis of the molecular substrates of sleep need.  Nature  558 (7710) :435 -439 , 2018
7. Honda T, Fujiyama T, Miyoshi C, Ikkyu A, Hotta-Hirashima N, Kanno S, Mizuno S, Sugiyama F, Takahashi S, Funato H, Yanagisawa M:  A single phosphorylation site of SIK3 regulates daily sleep amounts and sleep need in mice.  Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America  115 (41) :10458 -10463 , 2018
8. Oda S, Tsuneoka Y, Sachine Y, Adachi-Akahane S, Ito M, Kuroda M, Funato H:  Immunolocalization of muscarinic M1 receptor in the rat medial prefrontal cortex.  The Journal of comparative neurology  526 (8) :1329 -1350 , 2018
総説及び解説
1. Tsuneoka Y:  Molecular neuroanatomy of the mouse medial preoptic area with reference to parental behavior.  Anatomical Science International  94 :39 -52 , 2019
■ 学会発表
国内学会
1. ◎小田 哲子, 恒岡 洋右, 吉田 さちね, 船戸 弘正: 視床皮質路による内側前頭前皮質活性化システムの解析.  第124回日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟,  2019/03
2. ◎恒岡洋右, 船戸弘正: 内側視索前野-性的二型核におけるMoxd1陽性細胞の解剖学的解析.  第124回解剖学会,  新潟,  2019/03
3. ◎川口 将史, 松本 浩司, 山本 直之, 萩尾 華子, 仲山 慶, 和泉 宏謙, 赤染 康久, 恒岡 洋右, 須藤 文和, 村上 安則, 一條 裕之: ヨシノボリ属の識別に伴う行動選択を制御する神経機構の解析.  第124回解剖学会,  新潟,  2019/03
4. ◎中川遼, 大西鮎美, 吉田さちね, 寺田努, 船戸弘正, 塚本昌彦: 授乳中のスマートフォン操作の有無による母親と乳児の体勢データの比較.  INTERACTION 2019,  東京,  2019/03
5. ◎石原義久,恒岡洋右: 腹側海馬台における情動記憶形成機構の神経基盤研究.  第72回東邦医学会,  東京都, 日本,  2018/11
6. ◎吉田さちね: なぜ子は親に運ばれる時におとなしくなるのか-乳児と仔マウスを用いた比較生物学的研究-.  日本心理学会第82回大会,  仙台市,  2018/09
7. ◎Hiromasa Funato: マウスを用いたフォワード・ジェネティクス研究による新規睡眠制御分子同定.  第91回日本内分泌学会学術総会,  宮崎市,  2018/04
8. ◎Hiromasa Funato: Altered sleep/wakefulness behavior and phosphoproteomics in Sik3 mutant mice.  第41回日本分子生物学会年会,  横浜市,  2018/11
9. ◎Hiromasa Funato: Forward genetic research on sleep using mice.  第41回日本神経科学大会,  神戸市,  2018/07
10. ◎Yousuke Tsuneoka, Misaki Minamihara, Sachine Yoshida, Satoko Oda, Takenori Miyamoto, Masaru Kuroda, Hiromasa Funato: Glutamatergic neurons in the mouse medial preoptic area regulate parental motivation.  第41回日本神経科学大会,  神戸,  2018/07
国際学会
1. ◎Sachine Yoshida: Physiological and behavioral changes in infants during mother-infant interaction.  9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress,  Kobe, Japan,  2019/03
2. Tsuneoka Y, Funato H: Neuroanatomy of the sexually dimorphic nucleus of the medial preoptic area.  The 3rd Sino-Japan Symposium on the frontier of behavioral neuroendocrinology,  つくば市,  2019/03
3. ◎Shigiyama F, Kumashiro N, Yoshikawa F, Tsuneoka Y, Funato H, Hirose T: Mechanisms of hepatic steatosis and insulin resistance induced by sleep deprivation in mice.  78th Scientific Sessions American Diabetes Association(ADA),  Orlando, USA,  2018/06
  :Corresponding Author
  :本学研究者