(最終更新日:2023-02-03 13:37:37)
  ヨシダ サチネ   Yoshida Sachine
  吉田 さちね
   所属   東邦大学  医学部 医学科
   職種   講師

学位


博士(神経科学)

刊行論文


1. 原著  Oxytocin facilitates allo-parental behavior under stress in laboratory mice 2022/01/11
2. 総説  Physical contact in parent-infant relationship and its effect on fostering a feeling of safety 2021/07/23
3. 原著  Infants show physiological responses specific to parental hugs 2020/04/24
4. 原著  Corticotropin-Releasing Factor Receptor 1 in the Anterior Cingulate Cortex Mediates Maternal Absence-Induced Attenuation of Transport Response in Mouse Pups 2018/07
5. 原著  Immunolocalization of muscarinic M1 receptor in the rat medial prefrontal cortex 2018/06
6. 原著  Neurotransmitters and neuropeptides in gonadal steroid receptor-expressing cells in medial preoptic area subregions of the male mouse 2017/08
7. 原著  Moxd1 is a marker for sexual dimorphism in the medial preoptic area, bed nucleus of the stria terminalis and medial amygdala. 2017/03
8. 総説  親に運ばれるときに子が示す協調的反応「輸送反応」の意義と神経機構 2015/08
9. 総説  親に運ばれる時に起こるこどもの鎮静化-乳児と仔マウスを用いた比較研究- 2015/06
10. 総説  The calming effect of maternal carrying in different mammalian species 2015/04
全件表示(30件)

著書


1. 部分執筆  抱っこで落ち着くのはなぜ?「正解は一つじゃない 子育てする動物たち」 2019/10/31
2. 部分執筆  Diurnal expression of vesicular glutamate transporters in the rat pineal gland and its relationship to melatonin secretion., New Developments in Melatonin Research 2013/01

学会発表


1. Social buffering of isolation by somatosensory stimulation in mouse pups (ポスター掲示,一般) 2022/11/16
2. 親子の触れ合いをセンシングする (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/09/12
3. Sensing of physical contact between parents and infants for understanding the neural basis of the feeling of safety (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/07/03
4. 父母によるチーム子育てがうまく回り始めるプロセスを考える (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/07/02
5. Physiological changes in parents and infants induced by physical contact (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2021/03/30
6. Physiological responses in human infants during hugs by their parents (口頭,一般) 2020/07/29
7. Measurement of heart rate variability during hugs in parents and infants (一般) 2020/07/06
8. Heart rate variability analysis of parents and infants during a hug (口頭,一般) 2020/03/18
9. 抱っこで起こる親と乳児の生理変化 (口頭,一般) 2019/12/07
10. Effect of using smartphone during breast-feeding (ポスター掲示,一般) 2019/09/09
全件表示(61件)
プロフィール

学歴


1. 筑波大学 博士課程修了 博士(神経科学)

職歴


1. 2014/11~2020/09 東邦大学 医学部 医学科 助教
2. 2020/10~ 東邦大学 医学部 医学科 講師

受賞学術賞


1. 2011/07 第15回日本行動神経内分泌研究会・第15回鋤鼻研究会合同大会 Presentation Award
2. 2012/08 日本感性工学会 第13回日本感性工学会大会 優秀発表賞
3. 2016/07 成茂神経科学研究助成基金

研究課題・受託研究・科研費


1. 2008/10~2010/03  哺乳類養育行動中枢である視床下部内側視索前野の解剖学的・機能的解析  
2. 2010/04~2013/03  哺乳類新生仔が運ばれる時に示すトランスポートレスポンスの分子神経メカニズムの解析  
3. 2013/04~2015/03  親に運ばれる時の仔の鎮静化反応中に起こる痛み応答減弱の神経メカニズム解明  
4. 2014/11~2018/03  次世代型子育て支援:乳児鎮静化の神経基盤とアルゴリズム  
5. 2017/01~2020/09  発達期における鎮痛の神経機構  
6. 2018/04~2019/03  抱っこ時の乳児の生体反応センシング  
7. 2019/06~  健康状態の行動生理学的理解に向けた多種の連続的生体データの統合的解析手法の創成  
8. 2019/08~2021/03  抱っこ時に起こる乳児の行動生理変化の解析  
9. 2020/04~  抱っこのセンシングから目指す親子の非言語コミュニケーションの実体解明  
10. 2020/12~  父母の睡眠覚醒パターンから探る妊娠中および産後の家庭支援  
全件表示(11件)