ユーザID・パスワードを入力し、ログインボタンを押してください。
お知らせ |
※学内専用ページ内の教育・研究業績データベースに操作マニュアル、FAQを掲載しておりますので、ご活用ください。
※専任教員のユーザーID・パスワードは、東邦大学の学内ネットワークログインID、パスワードと同じです。
【1】システム更新についてのお知らせ(2025.4.22掲載)
この度、教育・研究業績データベースのシステム更新作業のため、
下記、作業期間中のサービスを停止いたします。
作業期間中は、教育・研究業績データベースへのログインが出来なくなり、
業績の登録・編集・帳票出力等の作業は行うことはできません。
皆様には、ご迷惑をお掛けいたしますが、予めご了承いただきますようお願いいたします。
【サービス停止期間】
令和 7年 5月 15日(木)10:00~ 令和 7年 5月 15日(木)13:00(予定)
【2】2024年度分・2025年度分 研究業績ならびに講座業績年報の作成のお願い(2025.3.10掲載)
2024年度分・2025年度分の研究業績、ならびに、講座業績年報の公開に向けて、
業績入力作業をお願いいたします。
詳細は、こちらをご覧下さい。
【3】「研究インテグリティの確保」のための情報提供について
政府の『研究インテグリティの確保』への対応方針に基づいて研究の健全性・公正性の確保のため
必要とされる研究者情報を【教育研究業績データベース】を活用して収集しています。
つきましては、より充実した情報の発信と本学研究者の研究の健全性・公正性確保のため、
【教育研究業績データベース】への入力作業へのご協力をいただきますようお願いいたします。
<業績データベース登録項目>
○ 学歴
例)大学(学部、学科)、大学院(研究科、専攻)等
○ 職歴 (職歴、研究経歴および国内外の他大学・研究機関における兼任・併任状況)
例)名誉教授、客員教授、訪問教授、研究員等(雇用契約のないもの)も含む
○ 研究課題・受託研究・科研費更新 (国内の競争的研究費のみならず、国外も含め全ての現在の研究資金受入状況に関する情報)
例)研究期間・研究課題・資金形態等
○ 社会における活動 (国内外の人材登用プログラムへの参加)
例)文部科学省・AMEDが行っている人材育成プログラム等
【4】researchmapへのデータ連携について
令和7年 4月16日にデータ連携作業を実施しました。
【researchmapへのデータ反映日】 毎月10日頃
※データ提供は事務局側にて一括で実施しますので、事務局での
作業が完了した後にresearchmapのサイトに反映されます。
※一度、データ連携作業を実施していただいた先生方は、上記
作業日に一括してresearchmapへのデータ提供を行います。
researchmapの更新を希望される際には、毎月10日頃までに
教育・研究業績データベースの更新作業を行っていただきます
ようお願いいたします。
連携手順については、学内専用ページ内の教育・研究業績データベースに掲載している「教育・研究業績データベースと researchmap のデータ連携手順について」をご覧ください。
★東邦大学着任以前の業績の登録について★
東邦大学着任以前の業績を登録する際、「関連講座」欄には
「11111111:東邦大学着任前」を
選択して下さい。現在の所属講座を選択されると、過年度の
該当講座業績年報に着任前の業績が表示されてしまいますので
ご注意下さい。着任前の業績を登録済みの方は「関連講座」欄の
ご確認をお願い申し上げます。
◆問い合わせ先◆
gyoseki[@]jim.toho-u.ac.jp(操作方法以外のお問合せには回答いたしかねます)
緊急の場合の連絡先
・手続き・操作・制度面:学事統括部 研究支援課(内線 大森2187・2186)
・システム・ログインID面:本部システム部/ネットワークセンター(内線 大森2152)
◆本システムについて◆
・データの一部は東邦大学業績年報として外部に一般公開されます。
・入力されたデータは「文部科学省(個人調書)」の作成および、
「大学基準協会」への申請書類作成に使用されます。
・reserachmapへ提供するデータとしても使用できます。
◆動作環境◆
・以下の環境で動作を確認しております。
[OS]
Windows
MacOS
[ブラウザ]
Internet Explorer
Microsoft Edge
Firefox
Chrome
Safari |
|