<<< 前 2018年度 | 2019年度 | 2020年度
 医学部 医学科 内科学講座 循環器内科学分野(大森)
 Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine (Omori)

教授:
  池田 隆德
准教授:
  天野 英夫
講師:
  木内 俊介
  中西 理子
  久武 真二
  藤野 紀之
■ 概要
虚血性心疾患・心血管インターベンション班
心血管インターベンション(PCI)治療に関する臨床研究を数多く行っている。光干渉断層法(OCT)によるプラーク性状と経皮的冠動脈拡張術(PCI)時の末梢塞栓との関係、冠動脈CTでの不安定プラーク性状とPCI時末梢塞栓の関係、急性冠症候群による心停止症例の心拍数と予後の関係、PCI時のバーチャル画像による放射線被ばく低減の有用性、血清インドキシル硫酸と冠動脈プラーク性状および予後との関係、急性心筋梗塞患者の予後にライフスタイルが与える影響などの臨床研究を行っている。さらに、以前から行ってきた動脈アプローチ法の違いによるPCI成績への影響、高度なデバイスを用いた複雑病変(石灰化病変、慢性完全閉塞)治療に関する研究も推進している。
最近では、心房細動患者にPCI施行した後の抗血栓療法あるいは新規の抗凝固薬を中心とした抗凝固療法の効果と安全性、新規抗血小板薬の血小板凝集能についてなどについても、自施設だけでなく多施設との共同研究も多数行っている。近年、慢性下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対しての下肢インターベンションの件数を大幅に伸ばしており、他科との連携を深めながら臨床研究を進めている。さらに、脂質異常のマーマーであるLP(a)と心血管イベントとの関連性を評価する研究、PCI施行時のOCTの有効活用、主に分岐部治療の有用性についての研究も行っている。
得られた知見は、国内外のメジャー学会で積極的に発表し論文化することで、世界に向けて発信している。
不整脈・心電図班
不整脈の診断と治療に関連した臨床研究が中心である。多施設共同研究を数多く手がけている。不整脈の診断・治療には特殊な技量を要することが多く、不整脈を専門的に担う部門として付属病院に不整脈センターが併設されているため、高度な電気生理学的手法を用いた診断と治療に関連した研究、高度な先端医療技術を駆使した研究を推進している。
不整脈、そのなかでも近年注目されている心房細動に対する薬物治療の評価を数多く行っている。特に、血栓塞栓症の予防薬である抗凝固薬の有効性・安全性に関する研究が多い。一方で、侵襲的な治療法として確立されつつあるカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)の有用性に関する研究も多数行っている。心室性不整脈については、循環器領域の一般的な検査に加えて、心室レイトポテンシャルやT波オルタナンスなどの特殊診断装置を用いた致死性不整脈のリスク評価を全国に先駆けて行っている。心臓突然死の予知装置をすべて揃えており、予期せぬ致死性不整脈の早期発見および心臓突然死の予防に関する研究も推進している。デバイス治療として人工ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)手術、心臓再同期療法(CRT)手術に関する研究も積極的に推進している。
研究成果は、国内外の主要な学会あるいは権威のある医学雑誌を通じて世界に向けて発信している。
心不全・高血圧班
心不全、高血圧ならびに肺高血圧症に対する循環器作動薬の効果に関する臨床研究(複数の多施設共同研究を含む)や治験を数多く行い、新たなエビデンスを創出している。薬物には、レニン・アンギオテンシン・アルドステロン系阻害薬、β遮断薬、利尿薬、カルシウム拮抗薬、ホスホジエステラーゼ3阻害薬、抗エンドセリン受容体拮抗薬などが含まれる。利尿薬では、バソプレシンV2受容体拮抗薬の既存の利尿薬(ループ利尿薬)への併用療法の有効性についての検討など薬剤の併用により有効性についてお検討を行っている。また、最近では心不全に対する新たな薬効を有する薬剤が数多く上市されており(イバブラジン、ARNI、フォシーガなど)、その臨床治験にかかわった経験から、多くの臨床試験を計画している。
心不全の病態には血管機能も大きく関与していると考えられており、文部科学省科学研究費の補助により病態解明と再入院軽減に向けた新たな予防法の開発も行っている。また、肺高血圧症に対する臨床研究も手がけており、薬物効果だけでなく種々の臨床因子に対する影響についても検討している。
研究成果は、国内外の主要な学会や雑誌を通じて世界に向けて発信している。治験の結果等も踏まえ、複数の新規心不全治療薬が承認されている。
循環器イメージング班
臓核医学検査については、当院では年間1,000件以上もの検査を実施しており、豊富なデータをもとに臨床研究を積極的に行っている。虚血性心疾患や心不全患者の予後評価に心臓核医学検査が有用であることを示し、論文発表を行っている。また、近年循環器領域の18F-FDG PETの有用性が注目されているが、当院でも18F-FDG PETと動脈硬化の関連をみる後ろ向き研究並びに前向き研究を開始している。
心臓核医学検査のみならず、心臓MRI・心臓CTなど多くの画像診断検査が心疾患患者のスクリーニング・診断・重症度判定および予後評価に用いられている。心臓MRIにより心筋症の診断精度が上がり、心筋形態・壁運動・ストレインの評価、心筋症症例において造影遅延像による心筋繊維化の評価、T1マッピングの評価する研究を行っている。
心臓CTの症例数も年々増加している。臨床研究も進んでおり、カルシウムスコアと心不全との関連、カルシウムスコアとBMIPPとの関連、また日本で最大20施設が参加した心臓CTによる動脈硬化の評価を目的とした多施設研究を開始している。
心エコー・生理機能班
心エコーで、心機能、特に左室拡張能評価の検討を行っている。従来のパルスドプラ法による左室流入血流速波形に加え、組織ドプラ法による僧帽弁輪部速度波形(e´)、color kinesis法(CK法)、左房容積係数(LAVI)、左室心筋重量係数(LVMI)などを用いた評価を行っている。これまでに、CK法で得られた拡張早期指標(mean CK-DI)は、血中BNP値と良好な相関を示すこと、偽正常化パターンの鑑別に有用であること、および心房細動例の拡張能評価への臨床応用などを検討している。高血圧患者においてLAVIは加齢の影響が少なく、従来の拡張能指標に左房容積計測を加味することで、より正確な拡張能評価が可能であることも評価している。加えて、近年増加している癌治療関連心筋障害(CTRCD)に対する拡張能評価に応用できる可能性がある。
近年、深部静脈血栓症のエコー所見に関するデータを集積し、その治療においてワルファリンに代わる新規の抗凝固薬(DOAC)の効果なども含め報告している。今後は頚動脈エコーでのプラークスコアと心房細動における血栓形成との関連について検討を行っている。今後は、経カテーテル大動脈弁挿入術(TAVI)や経カテーテル的左心耳閉鎖術(Watchman手術)の経食道心エコーからみた有用性に関する研究などを行っていく予定である。
■ Keywords
虚血性心疾患、不整脈、心不全、高血圧、心筋疾患、心膜心内膜疾患、心臓弁膜症、先天性心疾患、肺高血圧症、動脈疾患、静脈疾患、心電図、胸部エックス線、心エコー、心筋シンチグラフィー、冠動脈CT、心臓MRI、冠動脈造影、心臓電気生理学的検査、冠動脈インターベンション(PCI)、末梢血管形成術(PTA)、カテーテルアブレーション、ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)、心臓再同期療法(CRT)、経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)経皮的僧帽弁クリップ術(MitraClip)、バルーン肺動脈形成術(BPA)
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:19K08132)
 研究課題:18F-FDG PET 炎症イメージングによる下肢動脈閉塞性硬化症重症度評価  (研究代表者:中西理子)
 研究補助金:1300000円  (代表)
その他
1.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:19K084898)
 研究課題:血管弾性からみた心不全の病態解明と再入院軽減に向けた新たな予防法の開発  (研究代表者:木内俊介)
 研究補助金:1300000円  (代表)
2.  2020年度東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:20-18号)
 研究課題:心房細動による左室駆出分画の保たれた心不全の重症度評価への123I-BMIPP心筋シンチグラフィの適用および予後予測法の開発  (研究代表者:篠原正哉)
 研究補助金:500000円  (代表)
3.  2020年度東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:20-22号)
 研究課題:12誘導心電図を用いたがん治療関連心機能障害(CTRCD)の早期検出  (研究代表者:木下利雄)
 研究補助金:500000円  (代表)
4.  2020年度東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:20-4号)
 研究課題:ABCG2阻害とインドキシル硫酸の排泄動態からみた新規尿酸降下薬の心血管病予防効果の解明  (研究代表者:小池秀樹)
 研究補助金:500000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  池田隆徳 :厚生労働省「医療機器等早期導入検討会」(WG委員)、国際協力機構(JICA)顧問医、医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員、医療放射線防護連絡協議会(理事)、消防団員等公務災害補償等共済基金(審査委員)
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  池田隆徳 :International Society for Holter and Noninvasive Electrophysiology(理事長)、International Society of Electrocardiology(常務理事)、International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy(知事)、American College of Cardiology(FACC)、European Society of Cardiology(FESC)、Asia-Pacific Heart Rhythm Society(Faculty)、日本循環器学会(理事、代議員、関東甲信越支部理事、FJCS)、日本不整脈心電学会(理事)、日本心血管協会(理事長)、日本心血管脳卒中学会 (役員)、日本心臓病学会(代議員)、日本内科学会(評議員)、臨床心臓電気生理研究会(幹事)、臨床不整脈研究会(世話人)
2.  天野英夫 :European Society of Cardiology (FESC)、日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本心血管脳卒中学会(評議員)
3.  久武真二 :European Society of Cardiology (FESC)、日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本心臓病学会(代議員)、日本心不全学会(評議員)、日本心血管協会(評議員)
4.  藤野紀之 :European Society of Cardiology (FESC)、日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本不整脈心電学会(評議員)
5.  中西理子 :American College of Cardiology(FACC)、European Society of Cardiology(FESC)、Society of Cardiovascular Computed Tomography(FSCCT)、日本循環器学会(代議員、関東甲信越支部評議員)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















池田 隆德   教授
教授
 10 8 2 27  5        12
(12)
 18
(18)
 1
(1)
 2
(2)
 
 2
(2)
天野 英夫   准教授
講師
   1 1          
 7
(7)
 
 1
(1)
 
 
木内 俊介   講師
講師
 1  2 4          2
(2)
 3
(3)
 
 
 1
(1)
 
中西 理子   講師
講師
  1 2 10          4
 7
(7)
 
 1
(1)
 
 
久武 真二   講師
講師
  1 1 5  3        
 4
(4)
 
 1
(1)
 
 
藤野 紀之   講師
講師
 1 1 1 3          
 7
(7)
 
 
 
 1
(1)
秋津 克哉   助教
  1  3          
 4
(4)
 
 
 
 1
(1)
大久保 亮   助教
助教
   1 1          1
(1)
 4
(4)
 1
(1)
 
 
 
小原 浩   助教
助教
              
 
 
 
 
 
冠木 敬之   助教
助教
 1   5          1
(1)
 3
(3)
 
 
 
 
木下 利雄   助教
  1 1 1          
 
 
 
 
 
小池 秀樹   助教
  1  4          1
(1)
 3
(3)
 
 
 
 1
(1)
小泉 雅之   助教
助教
    1          
 
 
 
 
 
酒井 浩多   助教
              
 1
(1)
 
 
 
 
篠原 正哉   助教
助教
 2  2 2          
 5
(5)
 
 
 
 1
(1)
戸田 幹人   助教
助教
    2          
 1
(1)
 
 1
(1)
 
 
土橋 慎太郎   助教
   1 4          
 4
(4)
 
 
 
 
橋本 英伸   助教
助教
  1 1 2          3
(3)
 1
(1)
 
 
 
 
細野 啓介   助教
 1             
 
 
 
 
 
矢部 敬之   助教
助教
    2          2
(2)
 3
(3)
 
 1
(1)
 
 
湯澤 ひとみ   助教
助教
  1 1 3          
 4
(4)
 
 
 
 1
(1)
渡邉 一平   助教
助教
 1  1 2          
 
 
 
 
 
松本 新吾
              
 
 
 
 
 
八尾 進太郎
助教
              
 
 
 
 
 
和田 遼
助教
              
 
 
 
 
 
 17 17  8 0  0  26
(22)
 2
(2)
 1
(1)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














池田 隆德   教授
教授
 10 2  5     12
(12)
 1
(1)
 
天野 英夫   准教授
講師
  1       
 
 
木内 俊介   講師
講師
 1 2       2
(2)
 
 1
(1)
中西 理子   講師
講師
  2       4
 
 
久武 真二   講師
講師
  1  3     
 
 
藤野 紀之   講師
講師
 1 1       
 
 
秋津 克哉   助教
         
 
 
大久保 亮   助教
助教
  1       1
(1)
 1
(1)
 
小原 浩   助教
助教
         
 
 
冠木 敬之   助教
助教
 1        1
(1)
 
 
木下 利雄   助教
  1       
 
 
小池 秀樹   助教
         1
(1)
 
 
小泉 雅之   助教
助教
         
 
 
酒井 浩多   助教
         
 
 
篠原 正哉   助教
助教
 2 2       
 
 
戸田 幹人   助教
助教
         
 
 
土橋 慎太郎   助教
  1       
 
 
橋本 英伸   助教
助教
  1       3
(3)
 
 
細野 啓介   助教
 1        
 
 
矢部 敬之   助教
助教
         2
(2)
 
 
湯澤 ひとみ   助教
助教
  1       
 
 
渡邉 一平   助教
助教
 1 1       
 
 
松本 新吾
         
 
 
八尾 進太郎
助教
         
 
 
和田 遼
助教
         
 
 
 17 17  8 0  0  26
(22)
 2
(2)
 1
(1)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 加藤貴雄、八島正明、髙橋尚彦、渡邉英一、池田隆徳、笠巻祐二、住友直方、植田典浩、森田宏、平岡昌和:  汎用心電計による心房細動関連不適切診断の現状と問題点。.  心電図  41 :5 -13 , 2021
2. 阿部大介、大庭真梨、村上義孝、久武真二、池田隆徳:  急性心不全により初回入院した高齢者における心不全に関わる処方変化と再入院との関連―院内データベースを用いた検討―.  薬剤疫学  26 :5 -13 , 2021
3. ◎篠原正哉湯澤ひとみ、和田 遼、八尾進太郎、矢野健介、秋津克哉、小池秀樹、木下利雄、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳、:  Number Needed to Entrainの所見を基に複雑なIncisinal Atrial Tachycardiaの回路を同定し離断しえた1例.  臨床心臓電気生理  43 :133 -140 , 2020
4. Ceponiene I, Li D, Khoudary SRE, Nakanishi R, Stein JH, Wong ND, Nezarat N, Kanisawa M, Rahmani S, Osawa K, Tattersall M, Budoff MJ.:  Association of Coronary Calcium, Carotid Wall Thickness, and Carotid Plaque Progression with Low Density Lipoprotein and High Density Lipoprotein Particle Concentration Measured by Ion Mobility (From Multiethnic Study of Atherosclerosis [MESA]).  American Journal of Cardiology  142 :52 -58 , 2021
5. Hashimoto K, Amino M, Yoshioka K, Kasamaki Y, Kinoshita T, Ikeda T:  Combined evaluation of ambulatory-based late potentials and nonsustained ventricular tachycardia to predict arrhythmic events in patients with previous myocardial infarction: A Japanese noninvasive electrocardiographic risk stratification of sudden cardiac death (JANIES) substudy.  Annals of noninvasive electrocardiology  26 :e12803 , 2021
6. Okubo R、Nakanishi R、Dailing C, Yabe T、Noike R、Matsumoto S、 Aikawa H、Okamura Y,、Hashimoto H、 Amano H、Toda M、 Maehara A, Budoff MJ, Ikeda T:  The relationship between coronary artery calcium density and optical coherence tomography-derived plaque characteristics.  Atherosclerosis  311 :30 -36 , 2020
7. Hisatake S、Kiuchi S、Kabuki T、Oka T、Dobashi S、Fujii T、Ikeda T:  The serum angiotensin-converting enzyme 2 and angiotensin-(1-7) concentrations after optimal therapy for acute decompensated heart failure with reduced ejection fraction.  Bioscience reports  :doi: 10.1042/BSR20192701 , 2020
8. Hiruma S, Shigiyama F, Hisatake S, Mizumura S, Shiraga N, Hori M, Ikeda T, Hirose T, Kumashiro N:  A prospective randomized study comparing effects of empagliflozin to sitagliptin on cardiac fat accumulation, cardiac function, and cardiac metabolism in patients with early-stage type 2 diabetes: the ASSET study.  Cardiovascular Diabetology  20 (1) :32 , 2021
9. Yamagishi M, Tamaki N, Akasaka T, Ikeda T, Ueshima K, Uemura S, Otsuji Y, Kihara Y,Kimura K, Kimura T, Kusama Y, Kumita S, Sakuma H, Jinzaki M, Daida H, Takeishi Y, Tada H, Chikamori T, Tsujita K, Teraoka K, Nakajima K, Nakata T, Nakatani S, Nogami A, Node K, Nohara A, Hirayama A, Funabashi N, Miura M, Mochizuki T, Yokoi H, Yoshioka K, Watanabe M, Asanuma T, Ichikawa Y, Ohara T, Kaikita K, Kasai T, Kato E, Kamiyama H, Kawashiri M, Kiso K, Kitagawa K, Kido T, Kinoshita T, Kiriyama T, Kume T, Kurata A, Kurisu S, Kosuge M, Kodani E, Sato A, Shiono Y, Shiomi H, Taki J, Takeuchi M, Tanaka A, Tanaka N, Tanaka R, Nakanishi T, Nakahara T, Nomura A, Hashimoto A, Hayashi K, Higashi M, Hiro T, Fukamachi D, Matsuo H, Matsumoto N, Miyauchi K, Miyagawa M, Yamada Y, Yoshinaga K, Wada H, Watanabe T, Ozaki Y, Kohsaka S, Shimizu W, Yasuda S, Yoshino H, on behalf of the Japanese Circulation Society Working Group:  JCS 2018 guideline on diagnosis of chronic coronary heart diseases.  Circ J  85 :402 -572 , 2021
10. Okumura Y, Fukuda I, Nakamura M, Yamada N, Takayama M, Maeda H, Yamashita T, Ikeda T, Mo M, Kobayashi T, Niwa A, Matsuo H, Yokoi H, Koga M, Yamazaki T, Hirayama A, J’xactly Investigators:  A multicenter prospective observational cohort study to investigate the effectiveness and safety of rivaroxaban in Japanese venous thromboembolism patients (The J'xactly Study).  Circulation Journal  84 :1912 -1921 , 2020
11. Kiuchi S、Hitsatake S, Kabuki T, Oka T, Dobashi S, Fujii T, Sano T, Ikeda T:  Bisoprolol Transdermal Patch Improves Orthostatic Hypotension in Patients With Chronic Heart Failure and Hypertension.  Clinical and experimental hypertension  42 (6) :539 -544 , 2020
12. Chao CJ, Lakshmanan S, Ceponiene I, Luo Y, Nakanishi R, Nezarat N, Kanisawa M, Budoff MJ.:  New carotid plaque, but not the progression of intima-media thickness, predicts the progression of high-risk coronary plaque.  Coron Artery Dis .  . (.) :doi: 10.1097/MCA.0000000000001001. -. , 2021
13. Ikeda T:  Right bundle branch block: current considerations.  Current Cardiology Reviews  17 :24 -30 , 2021
14. Yamashita T, Suzuki S, Inoue H, Akao M, Atarashi H, Ikeda T, Okumura K, Koretsune Y, Shimizu W, Tsutsui H, Toyoda K, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A:  Two-year outcomes of more than 30 000 elderly patients with atrial fibrillation: results from the All Nippon AF In the Elderly (ANAFIE) Registry.  Euro Heart J Qual Care Clin  8 :202 -213 , 2021
15. Nielsen JS, Lin YJ, De oliveira Figueiredo MJ, Sepehri Shamloo A, Alfie A, Boveda S, Dagres N, Di Toro D, Eckhardt LL, Ellenbogen K, Hardy C, Ikeda T, Jaswal A, Kaufman E, Krahn A, Kusano K, Kutyifa V, Lim HS, Lip G, Nava-Townsend S, Pak HN, Rodriguez Diez G, Sauer W, Saxena A, Svendsen JH, Vanegas D, Vaseghi M, Wilde A, Bunch TJ, Buxton AE, Calvimontes G,Chao TF, Eckardt L, Estner H, Gillis AM, Isa R, Kautzner J, Maury P, Moss JD, Nam GB, Olshansky B, Pava Molano LF, Pimentel M, Prabhu M, Tzou WS, Sommer P, Swampillai J, Vidal A, Deneke T, Hindricks G, Leclercq C:  European Heart Rhythm Association (EHRA)/Heart Rhythm Society (HRS)/Asia Pacific Heart Rhythm Society (APHRS)/Latin American Heart Rhythm Society (LAHRS) expert consensus on risk assessment in cardiac arrhythmias: use the right tool for the right outcome, in the right population.  Heart Rhythm  17 :e269 -e316 , 2020
16. Sano T, Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Oka T, Fujii T, Dobashi S, Ikeda T:  Cardio Ankle Vascular Index Predicts the One-Year Prognosis of Heart Failure Patients Categorized in Clinical Scenario 1.  Heart and Vessels  35 (11) :1537 -1544 , 2020
17. Amano H、Noike R、Yabe T、Watanabe I、Okubo R、Koizumi M、Toda M、Ikeda T:  Frailty and coronary plaque characteristics on optical coherence tomography.  Heart and Vessels  35 (6) :750 -761 , 2020
18. Dobashi S, Watanabe I, Nakanishi R, Hisatake S, Kiuchi S, Kabuki T, Oka T, Fujii T, Ikeda T:  Comparing the effects of milrinone and olprinone in patients with congestive heart failure.  Heart and vessels  35 :776 -785 , 2020
19. Watanabe I、 Shintani Y, Terada S, Fujii T、 Kiuchi S、Nakanishi R、Katayanagi T, Kawasaki M, Tokuhiro K, Ohsawa H, Ikeda T:  A Clinical Association between an Increasing Renal Resistive Index and the Atherosclerotic Burden in Patients with a Preserved Renal Function.  Intern Med  59 (7) :909 -916 , 2020
20. Shinohara M、 Wada R、 Yao S、 Yano K、Akitsu K、 Koike H、Kinoshita T、 Yuzawa H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda:  Comparison of the Transdermal Bisoprolol Patch with Oral Bisoprolol Fumarate Administration as a Therapeutic Agent for Idiopathic Frequent Premature Ventricular Contractions.  International Heart Journal  61 (3) :510 -516 , 2020
21. Shinohara M, Wada R, Yano K, Akitsu K, Koike H, Kinoshita T, Suzuki T, Fujino T, Ikeda T:  Comparison of landiolol and digoxin as an intravenous drug for controlling the heart rate in patients with atrial fibrillation and severely depressed left ventricular function.  International Heart Journal  61 :944 -950 , 2020
22. ◎Yao S、 Koike H、 Fujino T、 Wada R、 Akitsu K、Shinohara M、 Kinoshita T、Ikeda T:  Role of Intracardiac Defibrillation During the Ablation Procedure as a Predictor of Atrial Fibrillation Recurrence
After Catheter Ablation.  International Heart Journal  62 (1) :87 -94 , 2020
23. Cherukuri L, Birudaraju D, Kinninger A, Chaganti BT, Pidikiti S, Pozon RG, Pozon ACG, Lakshmanan S, Dahal S, Hamal S, Flores F, Dialing C, Andreini D, Pontone G, Conte E, Nakanishi R, O'Rourke R, Hamilton-Craig C, Nasir K, Roy SK, Mao SS, Budoff MJ.:  Evaluation of left atrium indices among high heart rate and heart rate variability patients with advancement in computed tomography technology: The CONVERGE registry.  J Nucl Med Technol.  . (.) :. -. , 2020
24. Nakanishi R, Slomka PJ, Rios R, Betancur J, Blaha MJ, Nasir K, Miedema MD, Rumberger JA, Gransar H, Shaw LJ, Rozanski A, Budoff MJ, Berman DS.:  Machine learning adds to clinical and CAC assessments in predicting 10-year CHD and CVD deaths.  JACC Cardiovascular Imaging  14 (3) :615 -625 , 2021
25. ◎Wada R、 Shinohara M、Nakanishi R、Kinosihita T、Yuzawa H、 Ikeda T:  Relationship between the degree of renal dysfunction and the safety and efficacy outcomes in patients with atrial fibrillation receiving direct oral anticoagulants.  Journal of Arrhythmia  37 (1) :88 -96 , 2021
26. Tanaka T, Kishi S, Ninomiya K, Ishizawa T, Kikushima H, Tomii D, Koike H, Asami M, Yahagi K, Tanaka J, Komiyama K, Aoki J, Isogawa A, Tanabe K.:  Clinical Predictors of Coronary Artery Plaque Progression by Quantitative Serial Assessment Using 320-Row Computed Tomography Coronary Angiography in Asymptomatic Patients with Type 2 Diabetes Mellitus.  Journal of Cardiology  76 (4) :378 -384 , 2020
27. ◎Fujino T, De Ruvo E, Grieco D, Scará A, Borrelli A, De Luca L, Panuccio M, Fagagnini A, Bruni G, Sciarra L, Calò L:  Clinical characteristics of challenging catheter ablation procedures in patients with WPW syndrome: A 10 year single-center experience.  Journal of Cardiology  76 (4) :420 -426 , 2020
28. Yuzawa H, Inoue H, Yamashita T, Akao M, Atarashi H, Koretsune Y, Okumura K, Shimizu W, Tsutsui H, Toyoda K, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A, Ikeda T:  Rhythm versus rate control strategies regarding anticoagulant use in elderly non-valvular atrial fibrillation patients: Subanalysis of the ANAFIE (All Nippon AF In the Elderly) Registry.  Journal of Cardiology  76 :87 -93 , 2020
29. Hashimoto H, Nakanishi R, Mizumura S, Hashimoto Y, Okamura Y, Yamanaka K, Yamazaki J, Ikeda T:  Prognostic values of 123I-MIBG myocardial scintigraphy and heart rate variability in patients with heart failure with preserved ejection fraction.  Journal of Nuclear Cardiology  27 (3) :833 -842 , 2020
30. Miyamoto S, Ikeda T, Ogawa S, Kitazono T, Nakagawara J, Minematsu K, Murakawa Y, Iwashiro S, Takeichi M, Kidani Y, Okayama Y, Sunaya T, Sato S, Yamanaka S:  Clinical risk factors of thromboembolic and major bleeding events for patients with atrial fibrillation treated with rivaroxaban in Japan.  Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases  29 :104584 , 2020
31. Chen XP, Yan C, Luo R, Zhu Y, Qian M, Liu X, Liu M, Ikeda T, Li X:  Clinical report of 8 families with atrioventricular nodal reentrant tachycardia from China.  Kardiologia polska  79 :185 -187 , 2021
32. Naito H, Yumoto T, Yorifuji T, Tahara Y, Yonemoto N, Nonogi H, Nagao K, Ikeda T, Sato N, Tsutsui H:  Improved outcomes for out-of-hospital cardiac arrest patients treated by emergency life-saving technicians compared with basic emergency medical technicians: A JCS-ReSS study report.  Resuscitation  153 :251 -257 , 2020
33. Osawa K, Nakanishi R, Ceponiene I, Nezarat N, French WJ, Budoff MJ:  Predicting Left Atrial Appendage Thrombus from Left Atrial Volume and Confirmation by Computed Tomography with Delayed Enhancement.  Texas Heart Institute journal / from the Texas Heart Institute of St. Luke's Episcopal Hospital, Texas Children's Hospital  47 (2) :78 -85 , 2020
34. Shaikh K, Ellenberg SS, Nakanishi R, Snyder PJ, Lee J, Wenger NK, Lewis CE, Swerdloff RS, Preston P, Hamal S, Stephens-Sheilds A, Bhasin S, Cherukuri L, Cauley JA, Crandall JP, Cunningham GR, Ensrud KE, Matsumoto AM, Molich ME, Alla VM, Birudaraju D, Nezarat N, Rai K, Almeida S, Roy SK, Sheikh M, Trad G, Budoff M:  Biomarkers and Non-Calcified Coronary Artery Plaque Progression in Older Men Treated with Testosterone.  The Journal of clinical endocrinology and metabolism  105 (7) :2142 -2149 , 2020
総説及び解説
1. 藤野紀之、池田隆徳:  糖尿病患者の心房細動をどう評価する?.  Heart View  24 (7) :17 -22 , 2020
2. 池田隆徳:  循環器診療でやってはならない処方。.  Medical Practice  37 :1617 , 2020
3. 池田隆徳:  心不全合併不整脈の治療戦略:序文。.  PROGRESS IN MEDICINE  40 :559 -560 , 2020
4. 池田隆徳:  心機能低下例に対する薬物によるレート・リズム治療。.  PROGRESS IN MEDICINE  40 :595 -600 , 2020
5. 冠木敬之、池田 隆徳:  循環器領域における医療連携体制の構築.  Progress in Medicine  40 (6) :61 -66 , 2020
6. 池田隆徳:  失神。.  欧州心臓病学会(ESC)心血管薬物療法ハンドブック日本語翻訳版  :251 -258 , 2020
7. 篠原正哉、池田隆徳:  心房細動におけるレートコントロール療法のアップデート.  循環器内科  88 (2) :145 -150 , 2020
8. 渡邉一平、池田隆徳:  循環器内科医・心臓外科の海外留学の実際.  心臓  53 (1) :41 -44 , 2021
9. 池田隆徳:  心電図自動診断の精度評価ならびに有用性向上へのアプローチ 第2報: 汎用心電計による心電図自動診断制度の現状と問題点。.  心電図  40 :263 -271 , 2020
10. 池田隆徳:  知りたい!最近の心房細動に対する薬物治療。.  心房細動(AF)Special Interview  :1 -3 , 2020
11. 池田隆徳:  XAPASS―リバーロキサバン特定使用成績調査最終結果。.  第84回日本循環器学会学術集会記録集  :8 -9 , 2020
12. 木内俊介:  慢性心不全の薬物治療update.  日本医師会雑誌  149 (4) :732 -734 , 2020
13. ◎細野啓介、中西理子、橋本英伸、池田隆徳:  重症虚血性心疾患の心臓核医学診断:ピットホールと重症を示唆する所見.  日本心臓核医学会誌  23 (1) :12 -14 , 2021
14. 池田隆徳:  β遮断薬の日米欧ガイドラインにおける位置づけとエビデンス―不整脈。.  薬局  171 :47 -52 , 2020
15. 池田隆徳、岩﨑雄樹、庭野慎一、小林義典:  2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン―改訂のポイント―.  臨床医のための循環器診  33 :3 -21 , 2020
16. 池田隆徳:  最新の不整脈診療:心房細動 抗不整脈薬。.  臨牀と研究  97 :1361 -1368 , 2020
17. Nakanishi R, Hashimoto H, Ikeda T:  Improving Quality of Clinical Diagnosis Report with Single-Photon Emission Computed Tomography Myocardial Perfusion Image and Coronary Computed Tomography Angiography.  Annals of Nuclear Cardiology  6 :86 -90 , 2020
18. Ikeda T:  Current use and future needs of noninvasive ambulatory electrocardiogram monitoring.  Internal Medicine  60 :9 -14 , 2021
症例報告
1. Mayuko Komori, Eijiro Hayata, Masahiko Nakata, Hitomi Yuzawa, Ayako Oji, Mineto Morita:  Apixaban Therapy in a Pregnant Woman With Heparin-Induced Thrombocytopenia and Venous Thromboembolic Events Caused by Congenital Antithrombin Deficiency: A Case Report.  Case Reports in Women's Health  27 :e00200 , 2020
2. Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Oka T, Fujii T, Dobashi S, Sano T, Ikeda T:  Efficacy and safety of ivabradine in elderly heart failure patient with reduced ejection fraction.  Clinical drug investigation  41 (2) :193 -196 , 2021
3. 〇Masakazu Tsubono, Kazuhiro Shimizu(CO) ,Shuji Sato, Takuro Ito, Takanori Ikeda:  Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension Due to Popliteal Vein Aneurysm.  International Medical Case Reports Journal  14 :101 -106 , 2021
■ 著書
1. 池田隆徳(小室一成監修):  循環器系検査でわかること:心電図。.  腫瘍循環器診療ハンドブック  145-148.  メジカルビュー社,  東京, 2020
2. 池田隆徳:  循環器 Question047。.  THE 総合内科ドリル  101-102.  医学書院,  東京, 2021
3. 池田隆徳:  不整脈・心臓突然死:不整脈の診断とリスク層別化。.  臨床循環器学  138-147.  医学書院,  東京, 2021
4. 池田隆徳:  循環器 Question045。.  THE 総合内科ドリル  97-98.  医学書院,  東京, 2021
5. 池田隆徳:  循環器 Question046。.  THE 総合内科ドリル  99-100.  医学書院,  東京, 2021
6. 久武真二:  Case Study.  循環器内科研修アプローチ  231-235.  羊土社,  東京, 2021
7. 久武真二:  循環器内科研修アプローチ.  疾患  24-27.  羊土社,  東京, 2021
8. 久武真二:  検査・診断.  循環器内科研修アプローチ  80-85.  羊土社,  東京, 2021
■ 学会発表
国内学会
1. ◎池田隆徳: ガイドラインを踏まえた心房細動患者の薬物治療戦略。.  第85回日本循環器学会,  東京(WEB開催),  2021/03
2. ◎ Wada R、Shinohara M 、Yano K、Akitsu K、 Kinoshita T、Suzuki T、Yuzawa H、 Fujino T、Ikeda T: Significance of Mitral L Wave to Predict Late Recurrence of Atrial Fibrillation after Radiofrequency Catheter Ablation.  第85回日本循環器学会,  東京 WEB開催,  2021/03
3. ◎橋本英伸、岡 崇、中西理子、水村 直、藤井崇博、土橋慎太郎、橋本有希子、岡村由利子、山中希有子、池田隆徳: 慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症における肺血流SPECTによる治療の定量評価.  第40回日本画像医学会学術集会,  東京,  2021/02
4. ◎矢部敬之、相川博音、松本新吾、野池亮太、大久保 亮、天野英夫、池田隆徳: 急性冠症候群に対するプラスグレルとクロピドグレルの比較による梗塞サイズと長期臨床成績:単施設前向き無作為試験.  第29回日本心血管インターベンション治療学会,  東京 WEB開催,  2021/02
5. 和田遼 , 矢野 健介 , 秋津 克哉 , 篠原 正哉 , 小池 秀樹, 木下利雄 , 湯澤 ひとみ , 藤野 紀之 , 池田 隆徳: 両心室ペーシング機能付き植込み型除細動器植込み後心房リードの慢性的なストレスにより遠隔期に心タンポナーデを発症した 1 例.  第13 回植込みデバイス関連冬季大会,  大阪 WEB開催,  2021/02
6. 中西理子: Current Standards for Improving Quality of Coronary CTA Reporting.  第30回日本心臓核医学会学術大会,  Web開催,  2020/12
7. ◎鈴木琢途、小池秀樹、藤野紀之、岡洋佑、松本新吾、細野啓介、木内俊介、中西理子、天野英夫、久武真二、池田隆徳: 冠危険因子のない若年女性に対して早期心臓CT検査で救命しえた高安動脈炎による左冠動脈起始部狭窄
の1例.  第258回日本循環器学会関東甲信越地方会,  Web,  2020/12
8. ◎橋本英伸、岡 崇、中西理子、水村 直、藤井崇博、土橋慎太郎、橋本有希子、岡村由利子、太田希有子、池田隆徳: 慢性肺血栓塞栓性肺高高血圧症における肺血流SPECTによる治療の定量評価.  第60回日本核医学会学術総会/第40回日本核医学技術学会総会学術大会,  東京,  2020/12
9. 中西理子: FFRCTによるPCI後の冠動脈遠隔期評価.  Alliance for Revolution and Interventional Cardiology Avancement,  愛媛 Web開催,  2020/11
10. ◎池田隆徳: 聞きたかった!リアルワールドから探るDOACの真の実力。.  日本病院薬剤師会関東ブロック第50回,  東京,  2020/10
11. ◎杉本英純、岡崇、平野正二郎、橋本英伸、木内俊介、中西理子、天野英夫、藤野紀之、久武真二、池田隆徳: Torsades de Pointesを契機に発見されたCETPHの一例.  第257回日本循環器学会関東甲信越地方会,  Web,  2020/09
12. ◎池田隆徳: 先を見据えた脳卒中予防・治療戦略:不整脈非薬物治療の進歩~心原性脳塞栓症発症・再発予防~.  第45回日本脳卒中学会,  横浜(WEB配信),  2020/08
13. ◎中西理子: 非侵襲的検査であるFFRCTによる安全なDeferについて.  FRIENDS LIVE,  東京(Web開催),  2020/08
14. ◎池田隆徳: 腎臓医に知ってほしい心房細動のマネジメント―最新のガイドラインを踏まえて―.  第63回日本腎臓学会学術総会,  横浜,  2020/08
15. ◎Okubo R、 Aikawa H, Matsumoto S、 Noike R 、, Yabe T、 Nakanishi R、 Amano H、 Toda M、Ikeda : Usefulness of eicosapentaenoic acid to arachidonic acid ratio as differentiation of STEMI and NSTEMI/UAP.  第84回日本循環器学会,  東京,  2020/08
16. ◎池田隆徳: 知って得する不整脈に対する薬物治療―新しいガイドラインでは何が変わった?―.  第84回日本循環器学会,  京都(WEB配信),  2020/08
17. ◎冠木敬之、池田隆徳: Early impact of Treatment with Ribaroxaban on Thrombosis Regression Assessed by Volume Measurements among Patients with Acute Venous.  第84回日本循環器学会,  東京,  2020/07
18. ◎池田隆徳: 2020年診療報酬改定に向けての健保対策委員会の活動概要。.  第84回日本循環器学会,  京都(WEB配信),  2020/07
19. ◎中西理子: FFRCTの有用性と限界.  第84回日本循環器学会,  東京,  2020/07
20. ◎Ikeda T: 2020年度診療報酬改定の動向と今後の保険診療のあり方:Outline of activities of the health insurance committee for the revision of medical fees in 2020.  JCS2020KYOTO(84th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society),  Kyoto(WEB配信),  2020/07
21. ◎池田隆徳: 人生100年時代の健康長寿:若者の突然死にどう挑む?.  第84回日本循環器学会,  京都(WEB配信),  2020/07
22. ◎村田道人、藤野紀之、岸上大輝、酒井浩多、篠原正哉、冠木敬之、木内俊介、池田隆徳: 長時間作用型ジソピラミドの内服によりICD頻回作動が著明に減少した早期再分極症候群の一例.  第256回日本循環器学会関東甲信越地方会,  Web,  2020/07
23. ◎木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡崇、土橋慎太郎、藤井崇博、佐野隆英、池田隆徳: 駆出率による心不全患者におけるトルバプタンの有効性の差異.  第117回日本内科学会総会・講演会,  東京,  2020/04
24. ◎Ikeda T: Impact of cancer on thromboembolic and bleeding events in elderly patientswith non-valvularatrial fibrillation; substudy of ANAFIE Registry.  The 85th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  東京(WEB開催),  2021/03
25. ◎Aikawa H、Matsumoto S、Noike R、Yabe T、Okubo R、Amzno H、Ikeda T: Renal Transolantation Reduces Cardiovasular Risk Compared to Maintenance Dialysis.  第85回日本循環器学会,  東京 WEB開催,  2021/03
26. ◎Koike H、Fujino T、Wada R、Akitu K、Shinohara M、Kinoshita T、Yuzawa H、Ikeda T: Impact of the Ectopic Triggers from Pulmonary Veins sfter Catheter Ablation in Atrial Fibrillation Patients with Heart Failure.  第85回日本循環器学会,  東京 WEB開催,  2021/03
27. ◎Yabe T、Hirano S、Kojima Y、Oka Y、Aikawa H、Matsumoto S、Noike R、Okubo R、Amano H、Ikeda T: Infarct size and long-term clinical outcomes of Prasugrel VS clopidogrel in acute coronary syndrome patients undergoing stenting a prospective randomized study.  第85回日本循環器学会,  東京 WEB開催,  2021/03
28. ◎Hashimoto H、Oka T、Nakanishi R、Mizumura S、Fujii T、Dobashi S、Hashimoto Y、Okamura Y、Ota K、Ikeda T: Evaluation of Balloon Pulmonary Angioplasty Using Lung Perfusion SPECT in Patients with Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension.  第85回日本循環器学会,  東京 WEB開催,  2021/02
29. ◎Okubo R、Hirano S、Kojima Y、Oka Y、Aikawa H、Matsumoto S、Noike R、Yabe K、Nakanishi R、Amano H、Ikeda T: Clinical usefulness of eicosapentaenoic scid to arachidonic acid ratio as differentiation of STEMI and NSTEMI/UAP.  第29回日本心血管インターベンション治療学会,  東京 WEB開催,  2021/02
30. ◎Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Oka T, Dobashi S, Fujii T, Sano T, IkedaT: Efficacy of Early Initiation of Tolvaptan in Patients with Heart Failure -Comparison among Adult, and
Aging Patients.  第24回日本心不全学会,  WEB開催,  2020/10
31. ◎Ikeda T, Ogawa S, Kitazono Y, Nakagawara J, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Iwashiro S, Hayashi T, Okayama Y, Sunaya T, Sato S, Yamanaka S: Long-term outocomes of Japan-specific dosage of rivaroxaban in high-risk patients with non-valvular atrial fibrillation: analysis from the XAPASS.  JCS(84th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)2020KYOTO,  Kyoto(WEB配信),  2020/08
32. ◎Ikeda T: New Horizon in Arrhythmia: Introduction.  JCS(84th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)2020KYOTO,  Kyoto(WEB配信),  2020/07
33. ◎Ikeda T, Ogawa S, Kitazono T, Nakagawara J, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Iwashiro S, Okayama Y, Sunaya T, Sato S, Yamanaka S: Final report on overall outcomes of the Xarelto post-authorization safety & effectiveness study in Japanese patients with atrial fibrillation(XAPASS).  JCS2020KYOTO(84th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society),  Kyoto(WEB配信),  2020/07
国際学会
1. ◎Ikeda T: Rhythm or rate control strategy for NVAF in HFrEF after CASTLE-AF.  Asia Pacific Society of Cardiology(APSC) Cloud Forum in Cardiovascular Disease,  Tokyo(WEB配信),  2021/03
2. ◎Okubo R、Nakanishi R、Aikawa T、Matsumoto S、Noike R、Yabe T、Amano H、Toda M、Ikeda T: Clinical usefulness of lipoprotein(a) for the prevalence and severity of peripheral artery disease among patients with acate coronary syndrome.  ESC Congress 2020,  Europe,  2020/09
3. ◎Hiruma S, Shigiyama F, Hisatake S, Mizumura S, Shiraga N, Hori M, Ikeda T, Hirose T, Kumashiro N: Comparison of empagliflozin and sitagliptin on ectopic fat accumulation and tissue-specific insulin sensitivity.  80th American Diabetes Association Scientific Sessions (ADA),  Web開催,  2020/06
その他
1. ◎和田 遼、木下 利雄、矢野 健介、八尾 進太郎、 秋津 克哉、小池 秀樹、篠原 正哉、鈴木 健也、湯澤 ひとみ、 藤野 紀之、池田 隆徳: 完全型心内膜床欠損症修復術後の発作性心房細動に対して, 左房-左上肺静脈遺残間伝導部位の焼灼により隔離しえた1例.  第32回臨床不整脈研究会,  東京,  2021/01
2. ◎木内俊介、池田隆徳、渡邉善則: 心臓の会150回の歴史.  第74回東邦医学会,  蒲田,  2020/11
  :Corresponding Author
  :本学研究者