<<< 前 2017年度 | 2018年度 | 2019年度
 医学部 医学科 内科学講座 循環器内科学分野(大森)
 Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine (Omori)

教授:
  池田 隆德
講師:
  天野 英夫
  木内 俊介
  中西 理子
  久武 真二
  藤野 紀之
■ 概要
虚血性心疾患・心血管インターベンション班
心血管インターベンション(PCI)治療に関する臨床研究を数多く行っている。光干渉断層法(OCT)によるプラーク性状と経皮的冠動脈拡張術(PCI)時の末梢塞栓との関係、冠動脈CTでの不安定プラーク性状とPCI時末梢塞栓の関係、急性冠症候群による心停止症例の心拍数と予後の関係、PCI時のバーチャル画像による放射線被ばく低減の有用性、血清インドキシル硫酸と冠動脈プラーク性状および予後との関係、急性心筋梗塞患者の予後にライフスタイルが与える影響などの臨床研究を行っている。さらに、以前から行ってきた動脈アプローチ法の違いによるPCI成績への影響、高度なデバイスを用いた複雑病変(石灰化病変、慢性完全閉塞)治療に関する研究も推進している。
最近では、心房細動患者にPCI施行した後の抗血栓療法あるいは新規の抗凝固薬を中心とした抗凝固療法の効果と安全性、新規抗血小板薬の血小板凝集能についてなどについても、自施設だけでなく多施設との共同研究も多数行っている。近年、慢性下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対しての下肢インターベンションの件数を大幅に伸ばしており、他科との連携を深めながら臨床研究を進めている。さらに、脂質異常のマーマーであるLP(a)と心血管イベントとの関連性を評価する研究、PCI施行時のOCTの有効活用、主に分岐部治療の有用性についての研究も行っている。
得られた知見は、国内外のメジャー学会で積極的に発表し論文化することで、世界に向けて発信している。
不整脈・心電図班
不整脈の診断と治療に関連した臨床研究が中心である。多施設共同研究を数多く手がけている。不整脈の診断・治療には特殊な技量を要することが多く、不整脈を専門的に担う部門として付属病院に不整脈センターが併設されているため、高度な電気生理学的手法を用いた診断と治療に関連した研究、高度な先端医療技術を駆使した研究を推進している。
不整脈、そのなかでも近年注目されている心房細動に対する薬物治療の評価を数多く行っている。特に、血栓塞栓症の予防薬である抗凝固薬の有効性・安全性に関する研究が多い。一方で、侵襲的な治療法として確立されつつあるカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)の有用性に関する研究も多数行っている。心室性不整脈については、循環器領域の一般的な検査に加えて、心室レイトポテンシャルやT波オルタナンスなどの特殊診断装置を用いた致死性不整脈のリスク評価を全国に先駆けて行っている。心臓突然死の予知装置をすべて揃えており、予期せぬ致死性不整脈の早期発見および心臓突然死の予防に関する研究も推進している。デバイス治療として人工ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)手術、心臓再同期療法(CRT)手術に関する研究も積極的に推進している。
研究成果は、国内外の主要な学会あるいは権威のある医学雑誌を通じて世界に向けて発信している。
心不全・高血圧班
心不全、高血圧ならびに肺高血圧症に対する循環器作動薬の効果に関する臨床研究(複数の多施設共同研究を含む)や治験を数多く行い、新たなエビデンスを創出している。薬物には、レニン・アンギオテンシン・アルドステロン系阻害薬、β遮断薬、利尿薬、カルシウム拮抗薬、ホスホジエステラーゼ3阻害薬、抗エンドセリン受容体拮抗薬などが含まれる。最近では、バソプレシンV2受容体拮抗薬の既存の利尿薬(ループ利尿薬)への併用療法の有効性についても検討を行っている。
心不全の病態には血管機能も大きく関与していると考えられており、文部科学省科学研究費の補助により病態解明と再入院軽減に向けた新たな予防法の開発も行っている。また、肺高血圧症に対する臨床研究も手がけており、薬物効果だけでなく種々の臨床因子に対する影響についても検討している。
研究成果は、国内外の主要な学会や雑誌を通じて世界に向けて発信している。治験の結果等も踏まえ、複数の新規心不全治療薬が承認されている。
循環器イメージング班
心臓核医学検査については、当院では年間1,000件以上もの検査を実施しており、豊富なデータをもとに臨床研究を積極的に行っている。虚血性心疾患や心不全患者の予後評価に心臓核医学検査が有用であることを示し、論文発表を行っている。また、近年循環器領域の18F-FDG PETの有用性が注目されているが、当院でも18F-FDG PETと動脈硬化の関連をみる後ろ向き研究並びに前向き研究を開始している。
心臓核医学検査のみならず、心臓MRI・心臓CTなど多くの画像診断検査が心疾患患者のスクリーニング・診断・重症度判定および予後評価に用いられている。心臓MRIにより心筋症の診断精度が上がり、心筋形態・壁運動・ストレインの評価、心筋症症例において造影遅延像による心筋繊維化の評価、T1マッピングの評価する研究を行っている。
心臓CTの症例数も年々増加している。臨床研究も進んでおり、カルシウムスコアと心不全との関連、カルシウムスコアとBMIPPとの関連、また日本で最大20施設が参加した心臓CTによる動脈硬化の評価を目的とした多施設研究を開始している。
心エコー・生理機能班
心エコーで、心機能、特に左室拡張能評価の検討を行っている。従来のパルスドプラ法による左室流入血流速波形に加え、組織ドプラ法による僧帽弁輪部速度波形(e´)、color kinesis法(CK法)、左房容積係数(LAVI)、左室心筋重量係数(LVMI)などを用いた評価を行っている。これまでに、CK法で得られた拡張早期指標(mean CK-DI)は、血中BNP値と良好な相関を示すこと、偽正常化パターンの鑑別に有用であること、および心房細動例の拡張能評価への臨床応用などを検討している。高血圧患者においてLAVIは加齢の影響が少なく、従来の拡張能指標に左房容積計測を加味することで、より正確な拡張能評価が可能であることも評価している。加えて、近年増加している癌治療関連心筋障害(CTRCD)に対する拡張能評価に応用できる可能性がある。
近年、深部静脈血栓症のエコー所見に関するデータを集積し、その治療においてワルファリンに代わる新規の抗凝固薬(DOAC)の効果なども含め報告している。今後は頚動脈エコーでのプラークスコアと心房細動における血栓形成との関連について検討を行っている。今後は、経カテーテル大動脈弁挿入術(TAVI)や経カテーテル的左心耳閉鎖術(Watchman手術)の経食道心エコーからみた有用性に関する研究などを行っていく予定である
循環器救命班
救命救急センターで管理した患者おいて、院外心肺停止患者の適正除細動回数、院外心肺停止患者における心室細動対する除細動の限界について検討している。これは当施設の限らず、全国データ(ウツタイン統計)のデータベースを駆使しており、日本全体の動向を知ることができる。また、人工呼吸器を使用することによる肺炎の合併に関する研究も行っており、その概要を幾つか明らかにする予定である。
最近の主な研究テーマは、総務省消防庁によって集計された全国データを利用しての大規模な疫学研究である。心肺停止患者における早期除細動などの治療法の意義について評価している
■ Keywords
虚血性心疾患、不整脈、心不全、高血圧、心筋疾患、心膜心内膜疾患、心臓弁膜症、先天性心疾患、動脈疾患、静脈疾患、心電図、胸部エックス線、心エコー、心筋シンチグラフィー、冠動脈CT、心臓MRI、冠動脈造影、心臓電気生理学的検査、冠動脈インターベンション、血管形成術、カテーテルアブレーション、ペースメーカー、植込み型除細動器、心臓再同期療法
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:17K12230)
 研究課題:カテーテル・アブレーション患者のQOL向上を目指した援助モデルの開発  (研究分担者:藤野紀之)
 研究補助金:300000円  (分担)
2.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:19K08132)
 研究課題:18F-FDG PET 炎症イメージングによる下肢動脈閉塞性硬化症重症度評価  (研究代表者:中西理子)
 研究補助金:1700000円  (代表)
3.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:19K084898)
 研究課題:血管弾性からみた心不全の病態解明と再入院軽減に向けた新たな予防法の開発  (研究代表者:木内俊介)
 研究補助金:1690000円  (代表)
その他
1.  2019年度東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:19-01号)
 研究課題:慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症における効果的な治療のために画像評価方法の開発  (研究代表者:橋本英伸)
 研究補助金:500000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  池田隆徳 :厚生労働省「医療機器等早期導入検討会・水晶体被爆検討会・診断群分類検討会」(WG委員)、国際協力機構(JICA)顧問医、医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員、医療放射線防護連絡協議会(理事)、消防団員等公務災害補償等共済基金(審査委員)
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第4回日本心血管協会(旧 国際心血管薬物療法学会日本部会)学術集会  (会長 : 国際心血管薬物療法学会日本部会 )  ,東京  2019/06
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  池田隆徳 :International Society for Holter and Noninvasive Electrophysiology(理事長)、International Society of Electrocardiology(常務理事)、International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy(知事)、American College of Cardiology(FACC)、European Society of Cardiology(FESC)、Asia-Pacific Heart Rhythm Society(Faculty)、日本循環器学会(理事、代議員、関東甲信越支部理事、FJCS)、日本不整脈心電学会(理事)、日本心血管脳卒中学会 (役員)、日本心血管協会(副理事長)、日本心臓病学会(代議員)、日本内科学会(評議員)、臨床心臓電気生理研究会(幹事)、臨床不整脈研究会(世話人)、日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会(理事長)
2.  天野英夫 :European Society of Cardiology (FESC)、日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本心血管脳卒中学会(評議員)
3.  久武真二 :European Society of Cardiology (FESC)、日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本心血管協会(評議員)
4.  藤野紀之 :European Society of Cardiology (FESC)、日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本不整脈心電学会(評議員)
5.  中西理子 :American College of Cardiology(FACC)、European Society of Cardiology(FESC)、Society of Cardiovascular Computed Tomography(FSCCT)、日本循環器学会(代議員、関東甲信越支部評議員)
6.  木内俊介 :日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本高血圧学会(評議員、FJSH)、日本動脈硬化学会(評議員)、日本心血管協会(評議員)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















池田 隆德   教授
教授
 10 8 3 25  24 2 1      4
 24
(19)
 5
(2)
 12
(9)
 
 9
(8)
天野 英夫   講師
講師
 1  1 4  9 1       4
(4)
 4
(4)
 1
(1)
 1
(1)
 1
(1)
 1
(1)
木内 俊介   講師
講師
 1  1 1  14        4
(1)
 4
(3)
 2
 
 1
(1)
 2
(1)
中西 理子   講師
講師
   4 15  3  1      2
(1)
 4
(4)
 2
(2)
 3
(3)
 1
 1
(1)
久武 真二   講師
講師
  1  3  11 1       
 6
(3)
 1
(1)
 2
(1)
 
 2
(2)
藤野 紀之   講師
講師
   3 5  5        
 5
(5)
 1
(1)
 3
(2)
 
 2
(1)
大久保 亮   助教
助教
    4          1
(1)
 4
(4)
 1
(1)
 1
(1)
 
 1
(1)
小原 浩   助教
助教
              
 
 
 
 
 
冠木 敬之   助教
助教
  1  2  2        
 5
(2)
 
 1
 
 1
木下 利雄   助教
助教
   1 4          2
(2)
 4
(4)
 2
(2)
 4
(4)
 
 
小池 秀樹   助教
   4 5          
 
 
 
 
 
小泉 雅之   助教
助教
    1          
 1
(1)
 
 1
(1)
 
 
篠原 正哉   助教
助教
 1  1 3          4
(4)
 3
(2)
 1
(1)
 4
(3)
 
 1
鈴木 健也   助教
助教
 1   3          
 7
(6)
 
 5
(4)
 
 1
坪田 貴也   助教
助教
              
 
 
 
 
 
戸田 幹人   助教
助教
    5          
 4
(4)
 
 2
(2)
 
 
橋本 英伸   助教
助教
   1           1
(1)
 2
(1)
 2
(2)
 
 1
(1)
 
矢部 敬之   助教
助教
   1 5          
 4
(4)
 
 1
(1)
 
 
湯澤 ひとみ   助教
助教
    7          
 7
(6)
 1
(1)
 4
(3)
 
 
渡邉 一平   助教
助教
   3 5          
 1
(1)
 
 2
(2)
 
 
小池 秀樹
助教
              
 
 
 
 
 
 14 23  68 2  0  22
(14)
 19
(14)
 4
(3)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














池田 隆德   教授
教授
 10 3  24 1    4
 5
(2)
 
天野 英夫   講師
講師
 1 1  9     4
(4)
 1
(1)
 1
(1)
木内 俊介   講師
講師
 1 1  14     4
(1)
 2
 1
(1)
中西 理子   講師
講師
  4  3 1    2
(1)
 2
(2)
 1
久武 真二   講師
講師
    11     
 1
(1)
 
藤野 紀之   講師
講師
  3  5     
 1
(1)
 
大久保 亮   助教
助教
         1
(1)
 1
(1)
 
小原 浩   助教
助教
         
 
 
冠木 敬之   助教
助教
    2     
 
 
木下 利雄   助教
助教
  1       2
(2)
 2
(2)
 
小池 秀樹   助教
  4       
 
 
小泉 雅之   助教
助教
         
 
 
篠原 正哉   助教
助教
 1 1       4
(4)
 1
(1)
 
鈴木 健也   助教
助教
 1        
 
 
坪田 貴也   助教
助教
         
 
 
戸田 幹人   助教
助教
         
 
 
橋本 英伸   助教
助教
  1       1
(1)
 2
(2)
 1
(1)
矢部 敬之   助教
助教
  1       
 
 
湯澤 ひとみ   助教
助教
         
 1
(1)
 
渡邉 一平   助教
助教
  3       
 
 
小池 秀樹
助教
         
 
 
 14 23  68 2  0  22
(14)
 19
(14)
 4
(3)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡崇、土橋慎太郎、藤井崇博、池田隆徳:  慢性心不全合併高血圧症例に対するビソプロロール貼付剤の効果.  Progress in Medicine  39 :313 -317 , 2019
2. 池田隆徳:  高齢心房細動患者の嚥下機能と服薬に関する意識調査。.  Progress in Medicine  39 :91 -98 , 2019
3. 一林亮,本多満,鈴木銀河,渡辺雅之,野口晃司,豊田幸樹年,田巻一義,籾山浩一,原規子,吉原克則:  東京国際空港利用客の増加に伴う空港医療体制の現状と課題.  日本臨床救急医学会雑誌  22 (4) :593 -601 , 2019
4. Hutchins E, Wang R, Rahmani S, Nakanishi R, Haberlen S, Kingsley L, Witt MD, Palella FJ, Jacobson L, Budoff M, Post W,:  HIV Infection Is Associated with Greater Left Ventricular Mass in the Multicenter AIDS Cohort Study.  AIDS research and human retroviruses  :doi: 10.1089/AID.2019.0014 , 2019
5. Win TT, Nakanishi R, Osawa K, Li D, Susaria SS, Jayawardena E, Hamal S, Kim M, Broersen A, Kitslaar PH, Dailing C, Budoff MJ,:  Apixaban versus warfarin in evaluation of progression of atherosclerotic and calcified plaques.  American heart journal  :doi: 10.1016/j.ahj.2019.02.014 , 2019
6. Watanabe I、Saito D、Noike R、Yabe T、Okubo R、, Nakanishi R、Amano H、 Toda M、Ikeda T:  Measurement of left ventricular end-diastolic pressure improves the prognostic utility of the Global Registry of Acute Coronary Events score in patients with ST-segment elevation myocardial infarction.  Asialntervention  20 (5) :134 -140 , 2019
7. Tanaka T, Kishi S, Ninomiya K, Tomii D, Koseki K, Sato Y, Okuno T, Sato K, Koike H, Yahagi K, Komiyama K, Aoki J, Tanabe K.:  Impact of abdominal fat distribution, visceral fat, and subcutaneous fat on coronary plaque scores assessed by 320-row computed tomography coronary angiography.  Atherosclerosis  287 :155 -161 , 2019
8. Ikeda T, Shiga T, Shimizu W, Kinugawa K, Sakamoto A, Nagai R, Daimon T, Oki K, Okamoto H, Yamashita T:  Efficacy and safety of the ultra-short-acting β1-selective blocker landiolol in patients with recurrent hemodynamically unstable ventricular tachyarrhymias - outcomes of J-Land ⅡStudy.  Circulation Journal  83 :1456 -1462 , 2019
9. Koretsune Y, Yamashita T, Akao M, Atarashi H, Ikeda T, Okumura K, Shimizu W, Tsutsui H, Toyoda K, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A, Inoue H:  Baseline demographics and clinical characteristics in rhe all Nippon AF in the elderly(ANAFIE)registry.  Circulation Journal  83 :1538 -1545 , 2019
10. Jinno K, Hifumi T, Okazaki T, Kuroda Y, Tahara Y, Yonemoto N, Nonogi H, Nagao K, Ikeda T, Sato N, Tsutsui H; Japanese Circulation Society Resuscitation Science Study (JCS-ReSS) Group.:  Association between prehospital supraglottic airway compared with bag-mask ventilation and Glasgow-Pittsburgh cerebral performance category 1 in patients with out-of-hospital cardiac arrest.  Circulation Journal  83 :2479 -2486 , 2019
11. Matsumoto S, Nakanishi R, Watanabe I, Aikawa H, Noike R, Yabe T, Okubo R, Fujino T, Amano H, Toda M, Ikeda T.:  Heart Rate After Resuscitation From Out-of-Hospital Cardiac Arrest due to Acute Coronary Syndrome Is an Independent Predictor of Clinical Outcome.  Circulation Journal  84 (4) :569 -576 , 2020
12. Hiasa K, Kaku H, Inoue H, Yamashita T, Akao M, Atarashi H, Koretsune Y, Okumura K, Shimizu W, Ikeda T, Toyoda K, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A, Tsutsui H:  Age-related differences in the clinical characteristics and treatment of elderly patients with atrial fibrillation in Japan - insight from the ANAFIE (All Nippon AF In Elderly) Registry.  Circulation Journal  84 :388 -396 , 2020
13. Kanemaru K, Yoshimoto T, Inoue H, Yamashita T, Akao M, Atarashi H, Ikeda T, Okumura K, Koretsune Y, Shimizu W, Tsutsui H, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A, Kusano K, Toyoda K, All Nippon Atrial Fibrillation in the Elderly (ANAFIE) Group:  Baseline characteristics of elderly Japanese patients aged ≥75 years with non-valvular atrial fibrillation and a history of stroke - ANAFIE Registry.  Circulation Journal  84 :516 -523 , 2020
14. Kiuchi S、Hisatake S、Kabuki T、Oka T、Dobashi S、Fujii T、Ikeda T:  Comparable effect of tolvaptan in heart failure patients with preserved or reduced ejection fraction.  Clinical and Experimental Hypertension  42 (2) :110 -117 , 2020
15. Shigiyama F, Hiruma S, Hisatake S, Shiraga N, Ikeda T, Hirose T, Kumashiro N:  Rationale, Design for the ASSET Study: A prospective randomized study comparing empagliflozin's effect to sitagliptin on cardiac fat accumulation/function in patients with type 2 diabetes.  Diabetes Therapy  10 (4) :1509 -1521 , 2019
16. Hashimoto H、Nakanishi R、Mizumura S、Hashimoto Y、Okamura Y、Yamanaka K、 Ikeda T:  Prognostic value of 99mTc-ECD brain perfusion SPECT in patients with atrial fibrillation and dementia.  EJNMMI Res  :doi: 10.1186/s13550-019-0589-3 , 2020
17. Hutchins E, Shaikh K, Kinninger A, Cherukuri L, Birudaraju D, Mao SS, Nakanishi R、 Almeida S, Jayawardena E, Shekar C, Flores F, Hamal S, Sheikh S, Johanis A, Cu B, Trad G, Budoff MJ.:  Aged garlic extract reduces left ventricular myocardial mass in patients with diabetes: A prospective randomized controlled double-blind study.  Exp Ther Med  :doi: 10.3892/etm.2019.8373 , 2020
18. Kashif Shaikh , April Kinninger , Lavanya Cherukuri , Divya Birudaraju , Rine Nakanishi , Shone Almeida , Eranthi Jayawardena , Chandana Shekar , Ferdinand Flores , Sajad Hamal , Mohammed Salman Sheikh , Amit Johanis , Benedict Cu , Matthew J Budoff:  Aged Garlic Extract Reduces Low Attenuation Plaque in Coronary Arteries of Patients With Diabetes: A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study.  Experimental and Therapeutic Medicine  19 (2) :1457 -1461 , 2020
19. Amano H、 Noike R、Saito D、Yabe T、Watanabe I、Okubo R、Koizumi M、Toda M、Ikeda T:  Plaque characteristics and slow flow during percutaneous coronary intervention of irregular protrusion by optical
coherence tomography.  Heart and Vessels  34 (7) :1076 -1085 , 2019
20. Yabe T、 Muramatsu T、Tsukahara R、 Nakano M、Takimura H、Kawano M、 Hada T、Ikeda T:  The impact of percutaneous coronary intervention using the novel dynamic coronary roadmap system.  Heart and Vessels  35 :323 -330 , 2020
21. Koike H、Morita T、Tatebe J、Watanabe I、Koike M、Yao S、Shinohara M、 Yuzawa H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda T:  The relationship between serum indoxyl sulfate and the renal function after catheter ablation of atrial fibrillation in patients with mild renal dysfunction.  Heart and vessels  :doi: 10.1007/s00380-018-1288-0 , 2019
22. Dobashi S、Watanabe I、Nakanishi R、Hisatake S、Kiuchi S、Kabuki T、Oka T、Fujii T、Ikeda T:  Comparing the effects of milrinone and olprinone in patients with congestive heart failure.  Heart and vessels  :doi: 10.1007/s00380-019-01543-6 , 2019
23. Koike H、Kishi S、Hosoda N、Takemoto S、Tomii D、Ninomiya K、Tanaka T、 Asami M、Yahagi K、Komiyama K、Tanaka J、Yuzawa H、Nakanishi R、Fujino T、 Aoki J、Venkatesh BA、Lima JAC、Tanabe K、Ikeda T:  The impact of tissue-tracking strain on the left atrial dysfunction in the patients with left ventricular dysfunction.  Int J Cardiol Heart Vasc  :doi: 10.1016/j.ijcha.2019.100453 , 2020
24. Watanabe I、Tatebe J、Fujii T、Noike R、Saito D、Koike H、Yabe T、Okubo R、Nakanishi R、Amano H、 Toda M、 Ikeda T、Morita T:  Prognostic Significance of Serum Indoxyl Sulfate and Albumin for Patients with Cardiovascular Disease.  International Heart Journal  60 (1) :129 -135 , 2019
25. Fujino T, Yuzawa H, Kinoshita T, Koike H, Shinohara M, Akitsu K Yao S, Yano K, Suzuki T, Yamada M, Ikeda T:  Clinical Factors Associated with a Successful Catheter Ablation Outcome in Elderly Patients with Atrial Fibrillation.  International Heart Journal  61 (1) :21 -28 , 2020
26. Yumoto T, Naito H, Yorifuji T, Tahara Y, Yonemoto N, Nonogi H, Nagao K, Ikeda T, Sato N, Tsutsui H:  Geographical differences and the national meeting effect in patients with out-of-hospital cardiac arrests: A JCS-ReSS Study Report.  International Journal of Environmental Research and Public Health  16 :5130 -5130 , 2019
27. Fujino T、Yuzawa H、 Kinoshita T、 Shinohara M、Okishige K、Ikeda T:  A case of successful cryoballoon ablation of paroxysmal atrial fibrillation originating from a persistent left superior vena cava.  J Cardiol Cases  20 (3) :77 -80 , 2019
28. Jayawardena E, Li D, Nakanishi R, Dey D, Dailing C, Qureshi A, Dickens B, Hathiramani N, Kim M, Flores F, Kearns AE, Lui LY, Black D, Budoff MJ,:  Non-contrast cardiac CT-based quantitative evaluation of epicardial and intra-thoracic fat in healthy, recently menopausal women: Reproducibility data from the Kronos Early Estrogen Prevention Study.  J Cardiovasc Comput Tomogr  14 (1) :55 -59 , 2020
29. Nakanishi R, Delaney JA, Post WS, Dailing C, Blaha MJ, Palella F, Witt M, Brown TT, Kingsley LA, Osawa K, Ceponiene I, Nezarat N, Rahmani S, Kanisawa M, Jacobson L, Budoff MJ.:  A novel density-volume calcium score by non-contrast CT predicts coronary plaque burden on coronary CT angiography: Results from the MACS (Multicenter AIDS cohort study).  J Cardiovasc Comput Tomogr  :S1934-5925(19)30526-X. doi , 2019
30. Amer G Abdulla , Petra Buzkova , Nakanishi R 、 Matthew J Budoff:  Association of psychosocial traits with coronary artery calcium development and progression: The Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis.  J Cardiovasc Comput Tomogr  :doi: 10.1016/j.jcct.2020.03.004. Online ahead of print. , 2020
31. Abdulla AG,Buzkova P, Nakanishi R、Budoff MJ:  Association of psychosocial traits with coronary artery calcium development and progression: The Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis.  J Cardiovasc Comput Tomogr.  :doi: 10.1016/j.jcct.2020.03.004. , 2020
32. Koike H, Yahagi K, Yuzawa H, Sato K, Asami M, Komiyama K, Tanaka J, Aoki J, Tanabe K, Ikeda T:  Atypical Re-Entrant Circuit of Cavo-Tricuspid Isthmus-Dependent Atrial Flutter Due to an Atrial-Septal Conduction Disturbance in a Patient With Cardiac Sarcoidosis.  JACC Clin Electrophysiol  5 (4) :532 -534 , 2019
33. Shinohara M、Wada R、Yao S、Yano K、Akitsu K、Koike H、Kinoshita T、 Yuzawa H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda T:  Evaluation of oral anticoagulants in atrial fibrillation patients over 80 years of age with nonsevere frailty.  Journal of Arrhythmia  35 (6) :795 -803 , 2019
34. Watanabe I、Tatebe J、Fujii T、Noike R、Saito D、Koike H、Yabe T、Okubo R、Nakanishi R、Amano H、 Toda M、 Ikeda T、Morita T:  Prognostic Utility of Indoxyl Sulfate for Patients with Acute Coronary Syndrome.  Journal of Atherosclerosis and Thrombosis  26 (1) :64 -71 , 2019
35. Yamashita T, Ikeda T, Akita Y:  Comparison of heart rate reduction effect and safety between bisoprolol transdermal patch and bisoprolol fumarate oral formulation in Japanese patients with persistent/permanent atrial fibrillation (BISONO-AF study).  Journal of Cardiology  73 :386 -393 , 2019
36. Ikeda T, Ogawa S, Kitazono T, Nakagawara J, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Takeichi M, Ohashi Y, Okayama Y, Sunaya T, Yamanaka S:  Real-world outcomes of the Xarelto post-authorization safety & effectiveness study in Japanese patients with atrial fibrillation(XAPASS).  Journal of Cardiology  74 :60 -66 , 2019
37. Tadashi Fujino、 Ermengildo De Ruvo , Domenico Grieco ,Antonio Scará , Alessio Borrelli , Lucia De Luca , Marco Panuccio ,Alessandro Fagagnini , Giuseppe Bruni , Luigi Sciarra , Leonardo Calò:  Clinical characteristics of challenging catheter ablation procedures in patients with WPW syndrome: A 10 year single-center experience.  Journal of Cardiology  76 (4) :420 -426 , 2020
38. Ikeda T, Ogawa S, Kitazono T, Nakagawara J, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Iwashiro S, Kidani Y, Okayama Y, Sunaya T, Sato S, Yamanaka S:  Outcomes associated with under-dosing of rivaroxaban for management of non-valvular atrial fibrillation in real-world Japanese clinical settings.  Journal of Thrombosis and Thrombolysis  48 :653 -660 , 2019
39. Shaikh K, Li D, Nakanishi R, Kinninger A, Almeida S, Cherukuri L, Shekar C, Roy SK, Birudaraju D, Rai K, Ahmad K, Shafter A, Kumar A, Hamal S, Alla VM, Budoff MJ.:  Low short-term and long-term cardiovascular and all-cause mortality in absence of coronary artery calcium: A 22-year follow-up observational study from large cohort.  Journal of diabetes and its complications  33 (9) :616 -622 , 2019
40. Madaj P, Li D, Nakanishi R, Andreini D, Pontone G, Conte E, O'Rourke R, Hamilton-Craig C, Nimmagadda M, Kim N, Fatima B, Dailing C, Budoff M:  Lower Radiation Dosing in Cardiac Computed Tomographic Angiography: the CONVERGE Registry.  Journal of nuclear medicine technology  :doi: 10.2967/jnumed.119.229500. , 2019
41. Nakashima T, Noguchi T, Tahara Y, Nishimura K, Yasuda S, Onozuka D, Iwami T, Yonemoto N, Nagao K, Nonogi H, Ikeda T, Sato N, Tsutsui H; Japanese Circulation Society with Resuscitation Science Study Group.:  Public-access defibrillation and neurological outcomes in patients with out-of-hospital cardiac arrest in Japan: a population-based cohort study.  Lancet  394 :2255 -2262 , 2019
42. Koike H, Morita T, Tatebe J, Watanabe I, Shinohara M, Kinoshita T, Yuzawa H, Suzuki T, Fujino T, Ikeda T.:  The Difference in the Changes of Indoxyl Sulfate after Catheter Ablation among Atrial Fibrillation Patients with and without Kidney Dysfunction.  Scientific Reports  :10.1038/s41598-020-57421-z. , 2020
総説及び解説
1. 池田隆徳:  心拍数(サブコート研究:C).  ANAFIE通信  (9) :1 -3 , 2020
2. 池田隆徳:  健診でのST-T波の異常。.  DOCTOR-SALON  63 :5 -8 , 2019
3. 池田隆徳:  不整脈:心房細動を合併する心不全患者(HFrEFとHFpEF)に対して積極的にカテーテルアブレーションを行うべきでしょうか?.  Heart View  23 :13 -17 , 2019
4. 鈴木健也、池田隆徳:  心室ペーシング部位により左心機能は変わるか?.  Heart View  23 :30 -33 , 2019
5. 池田隆徳:  心房細動を合併する心不全患者(HFrEFとHFpEF)に対して積極的にカテーテルアブレーションを行うべきでしょうか?.  Heart View  23(増刊号) :13 -17 , 2019
6. 池田隆徳:  スラスラ読めるモニター心電図&12誘導心電図。.  Heart nursing 2019  32 :6 -74 , 2019
7. 池田隆徳:  ICU治療指針Ⅰ:致死的頻脈性不整脈(診断・治療)。.  救急・集中治療  31 (2) :645 -647 , 2019
8. 池田隆徳:  ICU治療指針Ⅰ:Brugada症候群(診断・治療)。.  救急・集中治療  31 (2) :648 -650 , 2019
9. 池田隆徳:  ICU治療指針Ⅰ:QT延長症候群(診断・治療)。.  救急・集中治療  31 (2) :651 -653 , 2019
10. 池田隆徳:  特集 臓器障害の進展抑制と対策:心房細動診療と心臓突然死対策の最近のトピックス。.  循環plus  19 (5) :2 -6 , 2019
11. 天野英夫:  ICRP勧告を受けた水晶体の等価線量限度引き下げ.  循環器内科  87 (2) :248 -250 , 2020
12. 池田隆徳:  注目の新薬:ビソノ®テープ(ビソプロロール経皮吸収剤)。.  診断と治療  1 (107) :995 -999 , 2019
13. 池田隆徳:  リバーロキサバンの過少投与の影響―XAPASSより。.  第83回日本循環器学会学術集会記録集  :6 -7 , 2019
14. 中村陽一, 小林正明, 中田亜希子, 原 文彦, 岸 太一, 土井範子, 野中 泉, 佐藤二美, 並木 温, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2018 ―第50回日本医学教育学会大会報告 1― ~医学教育分野別評価を意識して~.  東邦医学会雑誌  66 (3) :166 -171 , 2019
15. 中村陽一, 小林正明, 中田亜希子, 原 文彦, 岸 太一, 土井範子, 野中 泉, 佐藤二美, 並木 温, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2018 ―第50回日本医学教育学会大会報告 2― ~医学教育における評価を中心に~.  東邦医学会雑誌  66 (3) :172 -177 , 2019
16. 髙橋尚彦、池田隆徳、宮﨑晋介、清水渉:  ガイドラインを踏まえたアブレーション周術期抗凝固療法。.  日経メディカル  :34 -37 , 2019
17. 池田隆徳:  遺伝性不整脈症候群と突然死。.  別冊日本臨牀:循環器症候群(第3版)  :445 -451 , 2019
18. 池田隆徳:  不整脈の分類とメカニズム。.  別冊日本臨牀:循環器症候群(第3版)  :7 -11 , 2019
19. Rine Nakanishi, Jamal S Rana,:  Coronary Artery Calcium and Multisite Atherosclerosis: Role in Risk Refinement.  American College of Cardiorogy  :doi: 10.1016/j , 2019
20. Nakanishi R, Motoyama S, Leipsic J, Budoff MJ.:  How accurate is atherosclerosis imaging by coronary computed tomography angiography?.  J Cardiovasc Comput Tomogr  13 (5) :254 -260 , 2019
21. Kinoshita T, Hashimoto K, Yoshioka K, Miwa Y, Yodogawa K, Watanabe E, Nakamura K, Nakagawa M, Nakamura K, Watanabe T, Yusu S, Tachibana M, Nakahara S, Mizumaki K, Ikeda T:  Risk stratification for cardiac mortality using electrocardiographic markers based on 24-hour Holter recordings: the JANIES-SHD study.  Journal of Cardiology  75 :155 -163 , 2020
その他
1. 篠原正哉、池田隆徳:  ESC Congress 2019.  Cardio-Coagulation  6 (4) :50 -51 , 2019
■ 著書
1. 木内俊介:  ⾼⾎圧.  215症例~みて覚える心電図ギャラリー  9-2.  ⽇本医事新報社,  東京, 2019
2. 池田隆徳:  循環器疾患:不整脈:上室頻脈性不整脈。.  新臨床内科学第10版  286-292.  医学書院,  東京, 2020
3. 池田隆徳:  不整脈治療の実践:救急室で必要な不整脈治療マニュアル。.  不整脈の考えかた,治しかた  294-308.  中外医学社,  東京, 2019
4. 池田隆徳:  循環器疾患:不整脈:頻脈性不整脈。.  内科学書  140-160.  中山書店,  東京, 2019
5. 池田隆徳:  循環器疾患:循環器疾患の検査法:心電図。.  内科学書  26-37.  中山書店,  東京, 2019
6. 池田隆徳:  抗不整脈薬。.  救急・集中治療アドバンス:急性循環不全  319-325.  中山書店,  東京, 2019
7. 池田隆徳:  徐脈性不整脈。.  循環器疾患最新の治療2020-2021  88-92.  南江堂,  東京, 2020
8. 久武真二:  非細菌性血栓性心内膜炎.  循環器症候群(第3版) I  488-492.  日本臨牀社,  東京, 2019
9. 木内俊介:  ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  10-13.  羊土社,  東京, 2020
10. 木内俊介:  ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬.  薬剤と疾患名から探す循環器薬の使い方  10-13.  羊土社,  東京, 2020
11. 木内俊介:  スタチン.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  100-104.  羊土社,  東京, 2020
12. 木内俊介:  エゼチミブ.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  105-107.  羊土社,  東京, 2020
13. 木内俊介:  フィブラート系薬剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  108-110.  羊土社,  東京, 2020
14. 天野英夫:  PCSK9阻害薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  111-113.  羊土社,  東京, 2020
15. 天野英夫:  EPA・DHA製剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  114-116.  羊土社,  東京, 2020
16. 木内俊介:  高尿酸血症治療薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  134-138.  羊土社,  東京, 2020
17. 池田隆徳:  その他:β刺激薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  139-140.  羊土社,  東京, 2020
18. 池田隆徳:  Ca拮抗薬:非ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  14-15.  羊土社,  東京, 2020
19. 池田隆徳:  その他:ATP製剤。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  141-142.  羊土社,  東京, 2020
20. 池田隆徳:  その他:塩酸モルヒネ。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  143-144.  羊土社,  東京, 2020
21. 木内俊介:  高血圧症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  145-152.  羊土社,  東京, 2020
22. 木内俊介:  二次性高血圧症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  153-158.  羊土社,  東京, 2020
23. 木内俊介:  低血圧症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  159-164.  羊土社,  東京, 2020
24. 池田隆徳:  EPS・アブレーションの基本:不整脈とは?.  やさしくわかるカテーテルアブレーション  16-20.  羊土社,  東京, 2019
25. 木内俊介:  ACE阻害薬.  薬剤と疾患名から探す循環器薬の使い方  16-18.  羊土社,  東京, 2020
26. 冠木敬之:  肺高血圧.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  165-171.  羊土社,  東京, 2020
27. 久武真二:  急性心不全.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  172-181.  羊土社,  東京, 2020
28. 久武真二:  慢性心不全.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  182-191.  羊土社,  東京, 2020
29. 木内俊介:  ARB.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  19-24.  羊土社,  東京, 2020
30. 天野英夫:  急性心筋梗塞.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  192-199.  羊土社,  東京, 2020
31. 飯島雷輔 池田隆徳:    薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  200-211.  羊土社,  日本, 2020
32. 池田隆徳:  不整脈:心房細動。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  216-224.  羊土社,  東京, 2020
33. 藤野紀之:  発作性上室頻拍.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  225-229.  羊土社,  東京, 2020
34. 藤野紀之:  心室期外収縮.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  230-235.  羊土社,  東京, 2020
35. 池田隆徳:  不整脈:心室頻拍。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  236-241.  羊土社,  東京, 2020
36. 池田隆徳:  不整脈:心室細動。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  242-246.  羊土社,  東京, 2020
37. 藤野紀之:  除脈性不整脈.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  247-251.  羊土社,  東京, 2020
38. 池田隆徳:  RAA系阻害薬:レニン阻害薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  25-26.  羊土社,  東京, 2020
39. 中西理子:  拡張型心筋症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  252-257.  羊土社,  東京, 2020
40. 中西理子:  肥大型心筋症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  258-262.  羊土社,  東京, 2020
41. 中西理子:  不整脈原性右室心筋症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  263-266.  羊土社,  東京, 2020
42. 冠木敬之:  急性心筋炎.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  267-272.  羊土社,  東京, 2020
43. 池田隆徳:  β遮断薬:β遮断薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  27-29.  羊土社,  東京, 2020
44. 天野英夫:  大動脈弁狭窄症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  273-277.  羊土社,  東京, 2020
45. 天野英夫:  大動脈弁閉鎖不全症.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  278-281.  羊土社,  東京, 2020
46. 池田隆徳:  序。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  3-3.  羊土社,  東京, 2020
47. 池田隆徳:  はじめに。.  やさしくわかるカテーテルアブレーション  3-4.  羊土社,  東京, 2019
48. 久武真二:  サイアジド系利尿剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  30-31.  羊土社,  東京, 2020
49. 久武真二:  ループ利尿薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  32-34.  羊土社,  東京, 2020
50. 久武真二:  バソプレシン受容体拮抗薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  35-36.  羊土社,  東京, 2020
51. 久武真二:  ミネラルコンチコイド受容体拮抗薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  37-38.  羊土社,  東京, 2020
52. 木内俊介:  hANP.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  39-41.  羊土社,  東京, 2020
53. 池田隆徳:  降圧薬:α遮断薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  42-43.  羊土社,  東京, 2020
54. 池田隆徳:  降圧薬:中枢性交感神経抑制薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  44-45.  羊土社,  東京, 2020
55. 池田隆徳:  降圧薬:末梢血管拡張薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  46-47.  羊土社,  東京, 2020
56. 天野英夫:  硝酸薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  48-51.  羊土社,  東京, 2020
57. 天野英夫:  冠血管拡張薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  52-54.  羊土社,  東京, 2020
58. 池田隆徳:  抗不整脈薬:Ⅰ群薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  55-57.  羊土社,  東京, 2020
59. 池田隆徳:  抗不整脈薬:Ⅲ群薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  58-60.  羊土社,  東京, 2020
60. 池田隆徳:  抗不整脈薬:Ⅳ群薬。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  61-62.  羊土社,  東京, 2020
61. 天野英夫:  アスピリン.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  63-66.  羊土社,  東京, 2020
62. 天野英夫:  チエノピリジン系抗血小板薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  67-69.  羊土社,  東京, 2020
63. 池田隆徳:  抗血小板薬:シロスタゾール。.  薬剤と疾患から探す 循環器薬の使い方  70-71.  羊土社,  東京, 2020
64. 久武真二:  ヘパリン製剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  72-74.  羊土社,  東京, 2020
65. 久武真二:  注射Xa阻害薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  75-76.  羊土社,  東京, 2020
66. 藤野紀之:  経口抗凝固薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  77-81.  羊土社,  東京, 2020
67. 藤野紀之:  ジギタリス製剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  82-84.  羊土社,  東京, 2020
68. 久武真二:  カテゴラミン製剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  85-87.  羊土社,  東京, 2020
69. 木内俊介:  PDE-3阻害薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  88-90.  羊土社,  東京, 2020
70. 天野英夫:  プロスタグランジン製剤.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  91-93.  羊土社,  東京, 2020
71. 久武真二:  エンドセリン受容体拮抗薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  94-96.  羊土社,  東京, 2020
72. 久武真二:  PDE-3阻害薬.  薬剤と疾患から探す循環器薬の使い方  97-99.  羊土社,  東京, 2020
73. Nakanishi R, Hathiramani N, Budoff MJ.:  Coronary Artery Calcium Scoring.  Cardiovascular Computed Tomography (Oxford Specialist Handbooks in Cardiology) 2nd Edition  .-.  OXFORD UNIVERSITY PRESS,  Oxford, 2019
74. Ikeda T:  Current and future needs of ambulatory ECG.  Remote Monitoring  224-230.  Wolters Kluwer,  オランダ, 2020
■ 学会発表
国内学会
1. ◎木内俊介、橋本英伸、山崎優華、佐野隆英、池田隆徳: 著明な心肥大を認めピロリン酸心筋シンチから心アミロイドーシスが疑われた一例.  第12回大田区医学会,  東京,  2020/03
2. ◎一林亮,山本咲,鈴木銀河,中道嘉,渡辺雅之,酒井浩多,佐藤大輔,本多満: 自動瞳孔記録計(NPi200)を用いて院外心停止後患者を評価する.  第47回日本集中治療医学会学術集会,  名古屋,  2020/03
3. ◎酒井浩多,一林亮,山本 咲,中道 嘉,鈴木 銀河,渡辺 雅之,本多 満: VAV-ECMOを用いて救命し得た糖尿病性ケトアシドーシス,ARDS合併劇症1型糖尿病の一例.  第47回日本集中治療医学会学術集会,  名古屋,  2020/03
4. ◎Amano H、Noike R、Yabe T、Watanabe I、Koizumi M、Okubo R、Toda M、Ikeda T: Neointimal vulnerability in Coronary In-stent Restenosis Lesions with Internal
Running Neointimal Microvessels on Optical Coherence Tomography.  第28回日本心血管インターベンション治療学会,  名古屋,  2019/11
5. ◎佐野隆英、池田隆徳: 多発肝腫瘍で発見された早期肝外胆管癌の一例.  第81回日本臨床外科学会総会,  高知,  2019/11
6. ◎篠原正哉、湯澤ひとみ、和田 遼、矢野健介、秋津克哉、木下利雄、鈴木健也、池田隆徳: 持続時間の短い洞結節リエントリー性頻拍のアブレーション治療に、Advisor TM HD Gridカテーテルが有用であった一例.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  金沢,  2019/11
7. ◎秋津克哉、湯澤ひとみ、和田 遼、篠原正哉、木下利雄、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: 心不全を契機に診断された大動脈低形成を有する若年男性の持続性心房細動に対してカテーテルアブレーションを行い、心機能改善を得た一例.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  金沢,  2019/11
8. ◎木下利雄、湯澤ひとみ、和田 遼、矢野健介、秋津克哉、篠原正哉、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: ベラパミル感受性心室頻拍に房室回帰性頻拍を合併した1例.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  金沢,  2019/11
9. ◎Hashimot H、Nakanishi R、Mizumura S、Hashimot Y、Okamura Y、Yamanaka K、Ikeda T: Prognostic Value of 99mTc-ECD Braain Prefusion SPECT in Patients with Atrial Fibrillation and Dementia.  第59回日本核医学会,  愛媛県,  2019/11
10. ◎中西理子: HeartFlow FFRCTはどのように計算されているのか?.  PCI Optimization by Physiology And Imaging,  名古屋,  2019/11
11. ◎一林亮、山本咲、鈴木銀河、中道嘉、渡辺雅之、酒井浩多、竹山照明、佐藤大輔、田巻一義、本多満: 都内大学病院の救命救急センターの働き方改革.  第47回日本救急医学会総会・学術集会,  東京,  2019/10
12. ◎繁田知之、久武真二、和田遼、大久保亮、藤野紀之、中西理子、木内俊介、天野英夫、池田隆徳: 梅毒罹患後の中年女性に突然発症した胸痛.  第253回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2019/09
13. ◎木下利雄、湯澤ひとみ、和田 遼、秋津克哉、篠原正哉、鈴木健也、名取一彦、池田隆徳: がん治療関連心機能障害(CTRCD)における心筋再分極異常の検討.  第2回日本腫瘍循環器学会学術集会,  北海道,  2019/09
14. ◎Aikawa H、Maumoto S、Noike R、Yabe T、Okubo R、Amano H、Toda M、Ikeda T: Treatment outcome of coronary intervention for kidney transplant patients and dialysis patients.  第28回日本心血管インターベンション治療学会,  名古屋,  2019/09
15. ◎Okubo R、Aikawa H、Matumoto S、Yabe T、Nakanishi R、Amano H、Toda M、Ikeda T: Predictive usefulnessof Iipoprotein(a)for the Prevalence of peripheral artery disease among patients with acute coronary syndrome.  第28回日本心血管インターベンション治療学会,  名古屋,  2019/09
16. ◎中西理子: 非侵襲的画像診断・予後予測におけるAIの有用性.  第67回日本心臓病学会,  名古屋,  2019/09
17. ◎池田隆徳: 不整脈をきたす症候群の特徴と心電図の読み方。.  第66回日本不整脈心電学会教育講座,  横浜,  2019/07
18. ◎Shinohara M、Wada R、Akitu K、Yano K、Kinoshit T、Yuzawa H、Suzuki T、Ikeda T: Clinical Tolerance of Inappropriae-Low-Doses Use of Direct Oral Anticoagulants in Atrial fibrillaion Patients Over 80 Years of age.  第66回日本不制約心電学会学術大会,  横浜,  2019/07
19. ◎天野英夫、池田隆徳: Practical Workshop for Intervention Fellows Part 3 POBA、DES、
ロータブレーター、 OCTの有効活用.  TOPIC2019,  東京,  2019/07
20. ◎池田隆徳: 脳卒中・循環器病対策基本法の成立背景と概略。.  第6回日本心血管脳卒中学会,  東京,  2019/06
21. ◎岡崇, 冠木敬之, 藤井崇博, 池田隆徳, 松原広己, 下川原裕人, 内藤貴教, 藤井毅郎, 中山智孝, 原英彦, 原文彦: ASD合併のCTEPHに対してBPAとASD閉鎖術にて根治を得た症例.  第4回日本肺高血圧肺循環学会学術集会,  浜松市,  2019/06
22. ◎木内俊介、久武真二: β遮断薬導入法の差異による心不全治療における起立性低血圧予防効果の検討.  第154回東邦医学会,  東京,  2019/06
23. ◎山口裕聖、橋本英伸、藤井崇博、木内俊介、中西理子、池田隆徳: ステロイドパルス療法により心原性ショックから離脱したが、短期間に再発を認めた好酸球性心筋症の一例.  第252回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2019/06
24. ◎池田隆徳: 心房細動を極める!:薬物治療。.  第252回日本循環器学会関東甲信越地方会教育セミナー,  東京,  2019/06
25. ◎池田隆徳: 非観血的な検査による心臓突然死の予知。.  日本不整脈心電学会EPサマーセミナー,  東京,  2019/06
26. ◎木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡 崇、土橋慎太郎、藤井崇博、佐野隆英、池田隆徳: 左室駆出率が維持および低下した心不全患者におけるトルバプタンの効果.  第四回J-ISCP年次学術集会,  東京,  2019/06
27. ◎山崎優華、木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡 崇、土橋慎太郎、藤井崇博、佐野隆英、池田隆徳: 慢性心不全を合併した高血圧患者においてビソプロロール経皮パッチは起立性低血圧を改善する.  第四回J-ISCP年次学術集会,  東京,  2019/06
28. ◎篠原正哉、和田 遼、矢野健介、秋津克哉、木下利雄、湯澤ひとみ、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: 心室期外収縮における経皮吸収型ビソプロロールパッチと経口ビソプロロールの治療効果の比較検討.  第四回J-ISCP年次学術集会,  東京,  2019/06
29. ◎篠原正哉、湯澤ひとみ、和田 遼、矢野健介、秋津克哉、木下利雄、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: Number Needed to Entrainの所見を基に複雑なIncision Atrial Tachycardiaの回路を同定し離脱し得た1例.  第49回臨床心臓電気生理研究会,  福岡,  2019/05
30. ◎木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡 崇、土橋慎太郎、藤井崇博、佐野隆英、池田隆徳: 慢性心不全合併高血圧症例に対するビソプロロール貼付剤の効果.  第8回臨床高血圧フォーラム,  久留米,  2019/05
31. ◎佐野隆英、木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡 崇、土橋慎太郎、藤井崇博、池田隆徳: CS1心不全患者の予後予測におけるCAVIの有用性.  第8回臨床高血圧フォーラム,  久留米,  2019/05
32. ◎Noike R、Aikawa H、Matumoto S、Yabe T、Okubo R、Amzno H、Toda M、Ikeda T: The combinaion of high sensitivity CRP and cholesterol raio can and be a rognostic predictor Percutaneous Coronary Intervention.  第28回日本心血管インターベンション治療学会,  名古屋,  2019/09
33. ◎Amano H、ikeda T: Tough & Excellent Cases.  TOPIC2019,  東京,  2019/07
34. ◎Amano H、ikeda T: AICT-AsiaPCR@TOPIC 2019 (English Session)、OCT Comparison with IVUS in Clinical Practice.  TOPIC2019,  東京,  2019/07
国際学会
1. ◎久武真二: 静脈血栓塞栓症の治療EvidenceとExperience.  第28回日本意識障害学会,  東京,  2019/07
2. ◎ Okubo R、 Nakanishi R、Aikawa H、Matsumoto S、 Noike R、Yabe T 、 Amano H、,Toda M、Ikeda T: USEFULNESS OF EICOSAPENTAENOIC ACID TO ARACHIDONIC ACID RATIO AS DIFFERENTIATION
OF STEMI AND NSTEMI/UAP.  ACC,20 WORLD CONGRESS OF CARDIOLOGY,  Chicago,  2020/03
3. ◎Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Oka T, Dobashi S, Fujii T, Sano T, Ikeda T: Arterial Stiffness was Associated with One-year Prognosis in Patients with Heart Failure Categorized in Clinical Scenario 1.  the 84th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  Kyoto,  2020/03
4. ◎Fujino T: Rivalutazione della funzione ventricolare sinistra nel corso del follow-up di pazienti impiantati con ICD mono or bi-camerali/Reassessment of left ventricular function during follow-up of patients implanted with mono or bi-chamber ICDs.  Plaform of Laboratories for Adovances in Cardiac Experience 2019,  Italy,  2019/11
5. ◎Kinoshita T、Yuzawa H、Wada R、Yano K、Yao S、Akitsu K、Shinohara M、Koike H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda T: Electrophysiological Characteristics And Maldistribution of Myocardial Sleeve in The Superior Vena Cava.  American Heart Association(AHA)2019,  米国,  2019/11
6. ◎Hashimoto H、Nakanishi R、Mizumura S、Hashimoto Y、Okamura Y、Yamanaka K、Ikeda T: Prognostic Value of Brain Perfusion SPECT in Patients with Atrial Fibrillation and Dementia.  ESC Asia with APSC & AFC,  Singapore,  2019/11
7. ◎Koike H、Watanabe I、Yano K、Shinohara M、Kinoshita T、Yuzawa H、Suzuki T、Fujino T、Morita T、Ikeda T: The difference in the serial change of indexyl sulfate after catheter ablation among atrial fibrillation patients with or without chronic kidney disease.  European Society of Cardiology Asia with APSC & AFC,  Singapore,  2019/11
8. ◎Ikeda T: Japanese guidelines updates and trends experience for WCD.  Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session(APHRS)2019,  Bangkok,  2019/10
9. ◎Ikeda T: Medical management for AF : Rhythm control therapy for AF management.  Asia Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session(APHRS)2019,  Bangkok,  2019/10
10. ◎Hashimoto H、Nakanishi R、Mizumura S、Hashimoto Y、Okamura Y、Yamanaka K、Ikeda T: Prognostic Value of 99mTc-ECD Brain Perfusion SPECT in Patients with Atrial Fibrillation and Dementia.  EANM'19 Congress,  Spain,  2019/10
11. ◎Abe D T、Hisatake S、Ikeda T: Medication changes during hospitalization and the risk of readmission among older japanesePatients with new-onset heart failure.  第23回日本心不全学会,  広島,  2019/10
12. ◎Amano H、Noike R、Saito D、Yabe T、Watanabe I、Koizumi M、Okubo R、Toda M、Ikeda T: Plaque Characteristics, Slow Flow during Percutaneous Coronary Intervention, and Clinical Outcomes of Irregular Protrusion by Optical Coherence Tomography.  European Society of Cardiology Congress 2019,  Paris, France,  2019/09
13. ◎Kinoshita T、 Hashimoto K、Yoshioka K、Miwa Y、Yodogawa K、, Watanabe E、 Nakamura K、,Nakagawa M、Nakamura K、 Watanabe T、Yusu S、Tachibana M、Nakahara S、, Mizumaki K、, Ikeda T: Risk Stratification for Cardiac Mortality Using Electrocardiographic Markers Based on 24-Hour Holter Recordings: the JANIES-SHD Study.  European Society of Cardiology Congress 2019,  Paris, France,  2019/09
14. ◎Shinohara M、Wada R、Akistu K、Kinoshita T、Yuzawa H、Suzuki T、Ikeda T: Comparison of the Transdermal Bisoprolol Patchi with Oral Bisoprolol Fumrate Administration as a Therapeutic Agent for Idiopathic Frequent Premature Ventricular Contraction.  European Society of Cardiology Congress 2019,  Paris, France,  2019/09
15. ◎Kiuchi S: A management of Blood Pressure as a Therapeutic Target in Patients with Heart Failure.  The 4th Annual Scientific Meeting of Japan branch of International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy,  東京,  2019/07
16. ◎Nakanishi R: Relationship Between 18 F-fdg Pet Uptake And Calcification In The Aorta Among Non-cancer Patients.  SCCT2019,  USA,  2019/07
17. ◎Kinosihta T、 Abe A、Wada R、Yano K、Akitsu K、Shinohara M、Yuzawa H、Suzuki T、Ikeda T: The Usefulness of Dual Cardiac Autonomic Nervous Modulation Assessment for Prediction of Mortality in Patients with Relatively Preserved Left Ventricular Ejection Fraction.  International Congress on Electrocardiology Joint meeting of ISHNE and ISE(ICE) 2019,  Serbia,  2019/05
18. ◎Yuzawa H、Kinoshita T、Wada R、Yano K、Akisu K、Shinohara M、Koike H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda T: Electrocardiographic Harbinger for the Recurrence after Catheter Ablation in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation.  International Congress on Electrocardiology Joint meeting of ISHNE and ISE(ICE) 2019,  Serbia,  2019/05
19. ◎Ikeda T: Continuous assessment of late potentials by Holter-based signal-averaged ECGs over 24 hours.  International Congress on Electrocardiology(ICE)2019,  Serbia,  2019/05
20. ◎Ikeda T: ECG predictors of cardiac mortality through our experience.  International Congress on Electrocardiology(ICE)2019,  Serbia,  2019/05
21. ◎Rine Nakanishi, K Shaikh, L Cherukuri, D Birudaraju, S Almeida, E Jayawardena, C Shekar, F Flores, S Hamal, S Sheikh, A Johanis, B CU, MJ Budoff: AGED GARLIC EXTRACT REDUCES LOW ATTENUATION PLAQUE IN CORONARY ARTERIES OF PATIENTS WITH DIABETES IN A PROSPECTIVE RANDOMIZED CONTROLLED DOUBLE BLIND STUDY.  2019 International Garlic Symposium,  広島,  2019/05
22. ◎Ikeda T: Real world evidence of anti-thrombotic therapy for prevention of stroke due to AF.  Asian Pacific Society of Cardiology(APSC)2019,  Philippine,  2019/05
その他
1. ◎岸上大輝、藤野紀之、冠木敬之、木内俊介、鈴木健也、酒井浩多、篠原正哉、池田隆徳: 長時間作用型ジソピラミドの内服によりICD頻回作動が著明に減少した特発性心室細動の一例.  第32回心臓性急死研究会,  品川,  2019/12
2. ◎岡 崇、池田隆徳: 肺血流シンチグラフを用いた慢性血栓塞栓性肺高血圧症に対する経皮的肺動脈形成術による右心機能の変化の評価.  第73回東邦医学会総会,  東京,  2019/11
3. ◎岡村由利子、池田隆徳: 非担癌患者における大動脈の18F-FDG PETの集積と単純CTでの動脈石灰化の関係.  第73回東邦医学会総会,  東京,  2019/11
4. ◎松本新吾、池田隆徳: 心不全患者のナトリウム利尿ペプチド分泌障害の臨床的意義.  第73回東邦医学会総会,  東京,  2019/11
5. ◎大田希有子、池田隆徳: 非心電同期胸部CT検査より算出される冠動脈石灰化スコアと心不全入院患者の予後と関連.  第73回東邦医学会総会,  東京,  2019/11
6. ◎橋本英伸、中西理子、水村 直、橋本有希子、岡村由利子、山中希有子、池田隆徳: 認知症を合併した心房細動患者における脳血流SPECTによる予後予測.  第59回日本核医学会学術総会 第39回日本核医学会総会学術大会,  愛知県,  2019/11
7. ◎中西理子: Cardiac Imaging-guided Diagnostic and Treatment Strategies in Stable Ischemic Heart Disease.  岡山心臓血管研究会,  岡山,  2019/10
8. ◎木内俊介: 心不全合併2型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の有用性.  CXD Next Stage in JONAN,  東京,  2019/09
9. ◎藤野紀之、池田隆徳: Ambitious Session Part 1 いつかメジャー学会で発表をしたい! メジャー学会発表から論文作成まで.  TOPIC2019,  東京,  2019/07
10. ◎佐野隆英、久武真二、池田隆徳: 左室肥大を契機に派遣されたファブリー病の1例.  第151回心臓の会,  東京,  2019/06
11. ◎繁田知之、久武真二、和田 遼、大久保 亮、藤野紀之、木内俊介、天野英夫、池田隆徳: 梅毒の罹患歴のある中年女性に突然発症した胸痛.  2019年若手医師のための循環器セミナー,  東京,  2019/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者