<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度
 医学部 医学科 内科学講座 循環器内科学分野(大森)
 Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine (Omori)

教授:
  池田 隆德
講師:
  天野 英夫
  木内 俊介
  中西 理子
  久武 真二
  藤野 紀之
■ 概要
不整脈・電気生理班
不整脈の診断と治療に関連した臨床研究が中心である。多施設共同研究を数多く手がけている。不整脈の診断・治療には特殊な技量を要することが多く、不整脈を専門的に担う部門として付属病院に不整脈センターが併設されているため、高度な電気生理学的手法を用いた診断と治療に関連した研究、高度な先端医療技術を駆使した研究を推進している。
不整脈、そのなかでも近年注目されている心房細動に対する薬物治療の評価を数多く行っている。特に、血栓塞栓症の予防薬である抗凝固薬の有効性・安全性に関する研究が多い。一方で、侵襲的な治療法として確立されつつあるカテーテルアブレーション(心筋焼灼術)の有用性に関する研究も多数行っている。心室性不整脈については、循環器領域の一般的な検査に加えて、心室レイトポテンシャルやT波オルタナンスなどの特殊診断装置を用いた致死性不整脈のリスク評価を全国に先駆けて行っている。心臓突然死の予知装置をすべて揃えており、予期せぬ致死性不整脈の早期発見および心臓突然死の予防に関する研究も推進している。デバイス治療として人工ペースメーカー、植込み型除細動器(ICD)手術、心臓再同期療法(CRT)手術に関する研究も積極的に推進している。
研究成果は、国内外の主要な学会あるいは権威のある医学雑誌を通じて世界に向けて発信している。
虚血性心疾患・心血管インターベンション班
心血管インターベンション治療に関する臨床研究を数多く行っている。光干渉断層法によるプラーク性状と経皮的冠動脈拡張術(PCI)時の末梢塞栓との関係、冠動脈CTでの不安定プラーク性状とPCI時末梢塞栓の関係、ステント内再狭窄に対する再ステント留置による側枝血流の変化、心肺停止をきした虚血性心疾患に対するPCI後の予後規定因子、急性心筋梗塞の血栓吸引療法の有用性、急性心筋梗塞患者の予後にライフスタイル(一人暮らしなど)が与える影響などの臨床研究を行っている。さらに、以前から行ってきた動脈アプローチ法の違いによるPCI成績への影響、高度なデバイスを用いた複雑病変(石灰化病変、慢性完全閉塞)治療に関する研究も推進している。
最近では、心房細動患者にPCI施行した後の抗血栓療法あるいは新規の抗凝固薬を中心とした抗凝固療法の効果と安全性、新規抗血小板薬の血小板凝集能についてなどについても、自施設だけでなく多施設との共同研究も多数行っている。近年、慢性下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)に対しての下肢インターベンションの件数を大幅に伸ばしており、他科との連携を深めながら臨床研究を進めている。
得られた知見は、国内外のメジャー学会で積極的に発表し論文化することで、世界に向けて発信している。
心不全・高血圧班
心不全、高血圧ならびに肺高血圧症に対する循環器作動薬の効果に関する臨床研究を数多く行っている。複数の多施設共同研究にも積極的に参加している。薬物としては、レニン・アンギオテンシン・アルドステロン系阻害薬、β遮断薬、利尿薬、カルシウム拮抗薬、ホスホジエステラーゼ3阻害薬、抗エンドセリン受容体拮抗薬などが含まれる。
これらの薬剤の中で、臓器保護を目指して、アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)が本邦では汎用されている。新規のARBには降圧作用以外の作用にも、脈拍低下作用や血圧日内変動を改善させる作用も有するとされるため、これを解明するための研究を行っている。最近では、既存の利尿薬(ループ利尿薬)にバソプレシンV2受容体拮抗薬を併用することによる効果も評価している。併用前後での各種パラメーターの変化について前向きに検討している。各種パラメーターとしては、血圧および脈拍、交感神経活性(心拍変動解析、血中カテコラミン3分画)、動脈硬化指標(hs-CRP、尿中微量アルブミン、AASI、CAVI)などを評価している。また、肺高血圧症に対する臨床研究も手がけており、薬物効果だけでなく種々の臨床因子に対する影響についても検討している。
研究成果は、国内外の主要な学会や雑誌を通じて世界に向けて発信している。
心エコー・生理機能班
心エコーで、心機能、特に左室拡張能評価の検討を行っている。従来のパルスドプラ法による左室流入血流速波形に加え、組織ドプラ法による僧帽弁輪部速度波形(e´)、color kinesis法(CK法)、左房容積係数(LAVI)、左室心筋重量係数(LVMI)などを用いた評価を行っている。これまでに、CK法で得られた拡張早期指標(mean CK-DI)は、血中BNP値と良好な相関を示すこと、偽正常化パターンの鑑別に有用であること、および心房細動例の拡張能評価への臨床応用などを報告してきた。高血圧患者においてLAVIは加齢の影響が少なく、従来の拡張能指標に左房容積計測を加味することで、より正確な拡張能評価が可能であることを報告した。また、高血圧治療患者において,LAVIおよびLVMIの両指標を用いた定量的評価は,心血管イベント発症の予測に有用であることも報告した。
最近では深部静脈血栓症のエコー所見に関するデータを集積し、その治療においてワルファリンに代わる新規の抗凝固薬(DOAC)の効果なども含め報国している。今後は頚動脈エコーでのプラークスコアと心房細動における血栓形成との関連について検討をおこなってゆく方針である。
循環器イメージング班
心臓核医学検査については、当院では年間1,000件以上もの検査を実施しており、豊富なデータをもとに臨床研究を積極的に行っている。虚血性心疾患や心不全患者の予後評価に心臓核医学検査が有用であることを示している。心臓核医学検査のみならず、心臓MRI(冠動脈MRA)・心臓MDCTなど多くの画像診断検査が心疾患患者のスクリーニング・診断・重症度判定および予後評価に用いられている。非侵襲的な心臓検査としての心臓MRIは、新機種の導入により、30分間前後での心臓検査が可能となり、心筋形態・壁運動の評価、心筋症・心梗塞後症例において造影遅延像による心筋繊維化の評価、心筋炎後の心筋浮腫の評価および不整脈原性右室心筋症に対する心筋の脂肪沈着の評価に有用を評価する研究を行っている。また、冠動脈MDCTは左冠動脈に主に認められる心筋加橋(MB)と急性心筋梗塞の関連を明らかにする研究も行う。
 今後は、128列dual Source MDCTの導入により、低被爆で少量の造影剤による5から10秒の息止めによる撮像ができるようになったため、冠動脈スクリーニングやCABG後のバイパス血管の開存の評価を行っていく予定である。
循環器救命班
救命救急センターで管理した患者おいて、院外心肺停止患者の適正除細動回数、院外心肺停止患者における心室細動対する除細動の限界について検討している。これは当施設の限らず、全国データ(ウツタイン統計)のデータベースを駆使しており、日本全体の動向を知ることができる。また、人工呼吸器を使用することによる肺炎の合併に関する研究も行っており、その概要を幾つか明らかにする予定である。
最近の主な研究テーマは、総務省消防庁によって集計された全国データを利用しての大規模な疫学研究である。心肺停止患者における早期除細動などの治療法の意義について評価している。
■ Keywords
虚血性心疾患、不整脈、心不全、高血圧、心筋疾患、心膜心内膜疾患、心臓弁膜症、先天性心疾患、動脈疾患、静脈疾患、心電図、胸部エックス線、心エコー、心筋シンチグラフィー、冠動脈CT、心臓MRI、冠動脈造影、心臓電気生理学的検査、冠動脈インターベンション、血管形成術、カテーテルアブレーション、ペースメーカー、植込み型除細動器、心臓再同期療法
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:16K01433)
 研究課題:バーチャル心臓とベクトル心電図の4次元構成的手法による不整脈の発生部位同定  (研究分担者:池田隆徳)
 研究補助金:130000円  (分担)
2.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:16K01386)
 研究課題:3次元房室結節モデルによる心拍制御機構解明と心房細動戦略のための医工連携研究  (研究分担者:池田隆徳)
 研究補助金:130000円  (分担)
3.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究C  (研究課題番号:17K12230)
 研究課題:カテーテル・アブレーション患者のQOL向上を目指した援助モデルの開発  (研究分担者:藤野紀之)
 研究補助金:300000円  (分担)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  池田隆徳 :厚生労働省「医療機器等早期導入検討会・水晶体被爆検討会・診断群分類検討会」(WG委員)、国際協力機構(JICA)顧問医、医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員、消防団員等公務災害補償等共済基金(審査委員)、医療放射線防護連絡協議会(理事)、東京都身体障害福祉診断委員
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  International Congress on Electrocardiology(ICE)by 45th International Society of Electrocardiology (ISE) and 18th International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology (ISHNE)  (会長 : 池田隆徳 )  ,千葉  2018/06
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  池田隆徳 :International Society for Holter and Noninvasive Electrophysiology(理事長代行)、International Society of Electrocardiology(理事)、International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy(知事)、American College of Cardiology(FACC)、European Society of Cardiology(FESC)、Asia-Pacific Heart Rhythm Society(Faculty)、日本循環器学会(理事、代議員、関東甲信越支部理事、FJCS)、日本不整脈心電学会(理事)、日本心血管脳卒中学会 (役員)、日本心血管協会(副理事長)、日本心臓病学会(代議員)、日本内科学会(評議員)、臨床心臓電気生理研究会(幹事)、臨床不整脈研究会(世話人)、日本ホルター・ノンインベイシブ心電学研究会(理事長)
2.  藤野紀之 :日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本不整脈心電学会(評議員)
3.  天野英夫 :日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本心血管脳卒中学会 (評議員)
4.  久武真二 :日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)
5.  中西理子 :日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、American College of Cardiology(FACC)、Society of Cardiovascular Computed Tomography(F.S.C.C.T.)
6.  木内俊介 :日本循環器学会(関東甲信越支部評議員)、日本高血圧学会(評議員)、日本動脈硬化学会(評議員)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















池田 隆德   教授
 4 10  23  8 6       5
(5)
 40
(37)
 7
(7)
 8
(8)
 
 5
(4)
天野 英夫   講師
   1 2  4        6
(6)
 9
(7)
 
 1
(1)
 
 1
(1)
木内 俊介   講師
 1 1 4 1  5        5
(5)
 7
(4)
 
 
 
 1
(1)
中西 理子   講師
   3 9  5        
 11
(8)
 1
(1)
 10
(9)
 
 1
(1)
久武 真二   講師
  1  4  5        3
(3)
 15
(11)
 1
(1)
 1
(1)
 
 1
(1)
藤野 紀之   講師
 3   2    4      2
(2)
 20
(17)
 1
(1)
 2
(2)
 
 1
(1)
大久保 亮   助教
    1          2
(2)
 7
(7)
 
 1
(1)
 1
(1)
 
小原 浩   助教
    3          
 2
 
 
 
 1
(1)
冠木 敬之   助教
  1  3          
 9
(7)
 
 1
(1)
 
 1
(1)
木下 利雄   助教
  1  2  4        4
(4)
 16
(15)
 2
(2)
 1
(1)
 1
(1)
 1
(1)
小泉 雅之   助教
    1          1
(1)
 6
(5)
 
 
 
 1
(1)
鈴木 健也   助教
  1 1 2  4        1
(1)
 16
(15)
 
 1
(1)
 
 1
坪田 貴也   助教
    1          
 
 
 
 
 
戸田 幹人   助教
    2          
 9
(9)
 
 1
(1)
 
 
野口 晃司   助教
              
 2
(2)
 
 
 
 
橋本 英伸   助教
   2 1          2
(2)
 1
(1)
 
 2
(2)
 
 1
(1)
矢部 敬之   助教
   1 1          1
(1)
 3
(3)
 
 
 
 
湯澤 ひとみ   助教
 1 1  3          1
(1)
 16
(15)
 
 2
(2)
 
 1
若倉 真吾   助教
              
 
 
 
 
 
渡邉 一平   助教
   1 2          
 4
(4)
 
 
 
 
 9 13  35 4  0  33
(33)
 12
(12)
 2
(2)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














池田 隆德   教授
 4   8     5
(5)
 7
(7)
 
天野 英夫   講師
  1  4     6
(6)
 
 
木内 俊介   講師
 1 4  5     5
(5)
 
 
中西 理子   講師
  3  5     
 1
(1)
 
久武 真二   講師
    5     3
(3)
 1
(1)
 
藤野 紀之   講師
 3    4    2
(2)
 1
(1)
 
大久保 亮   助教
         2
(2)
 
 1
(1)
小原 浩   助教
         
 
 
冠木 敬之   助教
         
 
 
木下 利雄   助教
    4     4
(4)
 2
(2)
 1
(1)
小泉 雅之   助教
         1
(1)
 
 
鈴木 健也   助教
  1  4     1
(1)
 
 
坪田 貴也   助教
         
 
 
戸田 幹人   助教
         
 
 
野口 晃司   助教
         
 
 
橋本 英伸   助教
  2       2
(2)
 
 
矢部 敬之   助教
  1       1
(1)
 
 
湯澤 ひとみ   助教
 1        1
(1)
 
 
若倉 真吾   助教
         
 
 
渡邉 一平   助教
  1       
 
 
 9 13  35 4  0  33
(33)
 12
(12)
 2
(2)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 山下武志、池田隆徳、秋田康彦:  日本人慢性(持続性・永続性)心房細動患者を対象としたビソプロロール貼付剤(TY-0201)の長期投与時の安全性および有効性の検討(LONG BISONO-AF study)。.  Progress in Medicine  38 (12) :1377 -1386 , 2018
2. 藤野紀之、湯澤ひとみ、八尾進太郎、矢野健介、秋津克哉、小池秀樹、篠原正哉、木下利雄、鈴木健也、佐藤秀之、福永俊二、小林建三郎、池田隆徳:  左脚後枝領域での通電後に上部中隔型へ移行した特発性左室心室頻拍(ILVT)に対して3次元マッピングガイド下でのアブレーションにより根治しえた1例。.  臨床心臓電気生理  41 :1 -8 , 2018
3. Patel N1, Li D1, Nakanishi R2, Fatima B1, Andreini D3, Pontone G4, Conte E4, O'Rourke R5, Jayawardena E1, Hamilton-Craig C5, Nimmagadda M1, Budoff MJ6:  Comparison of Whole Heart Computed Tomography Scanners for Image Quality Lower Radiation Dosing in Coronary Computed Tomography Angiography: The CONVERGE Registry.  Academic radiology  :* , 2019
4. Lee J, Nakanishi R, Li D, Shaikh K, Shekar C, Osawa K, Nezarat N, Jayawardena E, Blanco M, Chen M, Sieckert M, Nelson E, Billingsley D, Hamal S, Budoff MJ.:  Randomized trial of rivaroxaban versus warfarin in the evaluation of progression of coronary atherosclerosis.  American heart journal  :127 -130 , 2018
5. Kazuhiro Osawa a, Rine Nakanishi a, Robyn L. McClelland b, Joseph F. Polak c,
Warrick Bishop d, Ralph L. Sacco e, Indre Ceponiene a, f, Negin Nezarat a, Sina Rahmani a,Hong Qi a, Mitsuru Kanisawa a, Matthew J. Budoff:  Ischemic stroke/transient ischemic attack events and carotid artery disease in the absence of or with minimal coronary artery calcification: Results from the Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis.  Atherosclerosis  :22 -27 , 2018
6. Okumura Y, Fukuda I, Nakamura M, Yamada N, Takayama M, Maeda H, Yamashita T, Ikeda T, Mo M, Yamazaki T, Hirayama A, on behalf of the J'xactly investigators:  Design and rationale for the Japanese registry of rivaroxaban effectiveness & safety for the prevention of recurrence in patients with deep vein thrombosis and pulmonary embolism(J'xactly)study.  BMJ Open  8 (6) :e020286 , 2018
7. Okuno T, Koseki K, Nakanishi T, Ninomiya K, Tomii D, Tanaka T, Sato Y, Osanai A, Sato K, Koike H, Yahagi K, Kishi S, Komiyama K, Aoki J, Yokozuka M, Miura S, Tanabe K.:  Prognostic Impact of Computed Tomography-Derived Abdominal Fat Area on Transcatheter Aortic Valve Implantation.  Circulation Journal  82 (12) :3082 -3089 , 2018
8. Kubota Y, Tay WT, Asai K, Murai K, Nakajima I, Hagiwara N, Ikeda T, Kurita T, Teng TK, Anand I, Lam CSP, Shimizu W:  ASIA-HF Study investigators. Chronic obstructive pulmonary disease and β-blocker treatment in Asian patients with heart failure.  ESC Heart Failure  5 :297 -305 , 2018
9. Osawa K1, Trejo MEP2, Nakanishi R1, McClelland RL2, Blaha MJ3, Blankstein R4, McEvoy JW3, Ceponiene I1,5, Stein JH6, Sacco RL7, Polak JF8, Budoff MJ:  Coronary artery calcium and carotid artery intima-media thickness for the prediction of stroke and benefit from statins.  European journal of cardiovascular prevention and rehabilitation : official journal of the European Society of Cardiology, Working Groups on Epidemiology & Prevention and Cardiac Rehabilitation and Exercise Physiology  :* , 2018
10. Nakanishi R1, Sankaran S2, Grady L2, Malpeso J1, Yousfi R2, Osawa K1, Ceponiene I1, Nazarat N1, Rahmani S1, Kissel K1, Jayawardena E1, Dailing C1, Zarins C2, Koo BK3, Min JK4, Taylor CA2, Budoff MJ:  Automated estimation of image quality for coronary computed tomographic angiography using machine learning.  European radiology  :4018 -4026 , 2018
11. Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Oka T, Dobashi S, Fujii T, Ikeda T:  The Relationship between the Time until Commencement of Tolvaptan and the Length of Hospital Stay in Heart Failure Patients.  Heart and Vessels  33 (4) :367 -373 , 2018
12. Saito D、Nakanishi R、 Watanabe I、Yabe T、Okubo R,、Amano H,、Toda M、 Ikeda T:  Combined assessment of left ventricular end-diastolic pressure and ejection fraction by left ventriculography predicts long-term outcomes of patients with ST-segment elevation myocardial infarction.  Heart and Vessels  33 (5) :453 -461 , 2018
13. Uchiyama S, Atarashi H, Inoue H, Kitazono T, Yamashita T, Shimizu W, Ikeda T, Kamouchi M, Kaikita K, Fukuda K, Origasa H, Shimokawa H:  Primary and secondary prevention of stroke and systemic embolism with rivaroxaban in patients with non-valvular atrial fibrillation : Sub-analysis of the EXPAND Study.  Heart and Vessels  34 :141 -150 , 2019
14. Amano H、Noike R、Saito D、Yabe T、Watanabe I、Okubo R、Koizumi M、Toda M、Ikeda T:  Plaque Characteristics and Slow Flow during Percutaneous Coronary Intervention of Irregular Protrusion by Optical Coherence Tomography.  Heart and Vessels  :1076 -1085 , 2019
15. Koike H, Morita T, Tatebe J, Watanabe I, Koike M, Yao S, Shinohara M, Yuzawa H, Suzuki T, Fujino T, Ikeda T.:  The relationship between serum indoxyl sulfate and the renal function after catheter ablation of atrial fibrillation in patients with mild renal dysfunction.  Heart and Vessels  :doi: 10.1007/s00380-018-1288-0. , 2018
16. Osawa K, Nakanishi R, Miyoshi T, Rahmani S, Ceponiene I, Nezarat N, Kanisawa M, Qi H, Jayawardena E, Kim N, Ito H, Budoff MJ.:  Correlation of Arterial Stiffness With Left Atrial Volume Index and Left Ventricular Mass Index in Young Adults: Evaluation by Coronary Computed Tomography Angiography.  Heart, lung & circulation  :* , 2018
17. Kiuchi S, Ikeda T:  Hemodynamic and Hormonal Effects of Tolvaptan for Heart Failure.  Internal Medicine  :doi: 10.2169/internalmedicine , 2018
18. Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Oka T, Dobashi S, Fujii T, Ikeda T:  Effect of Switching from Cilnidipine to Azelnidipine on Cardiac Sympathetic Nerve Function in Patients with Heart Failure Preserved Ejection Fraction.  International Heart Journal  59 (1) :120 -125 , 2018
19. Suzuki T, Fujino T, Shinohara M, Koike H, Kinoshita T, Yuzawa H, Ikeda T:  Right Ventricular Septal Pacing Using a Thin Lumenless Pacing Lead and Delivery System with a Deflectable Catheter.  International Heart Journal  59 :1253 -1260 , 2018
20. Shimokawa H, Yamashita T, Uchiyama S, Kitazono T, Shimizu W, Ikeda T, Kamouchi M, Kaikita K, Fukuda K, Origasa H, Sakuma I, Saku K, Okumura Y, Nakamura Y, Morimoto H, Matsumoto N, Tsuchida A, Ako J, Sugishita N, Shimizu S, Atarashi H, Inoue H:  The EXPAND study: Efficacy and safety of rivaroxaban in Japanese patients with non-valvular atrial fibrillation.  International Journal of Cardiology  258 :126 -132 , 2018
21. Suzuki T, Fujino T, Shinohara M, Koike H, Kinoshita T, Yuzawa H, Ikeda T.:  Right Ventricular Septal Pacing Using a Thin Lumenless Pacing Lead and Delivery System with a Deflectable Catheter.  International heart journal  28;59 (6) :1253 -1260 , 2018
22. Watanabe I、Nakanishi R、Fujii T、Noike R、Saito D、Yabe T、Okubo R、Amano H、Toda M、Ikeda T:  Defining Contrast-Induced Acute Kidney Injury Based on KDIGO(Kidney Disease:Improving Global Outcomes)Criteria Predicts Midterm Outcomes after Primary Percutaneous Coronary Intervention for Patients with Acute Coronary Syndrome.  International journal of cardiovascular Research  :* , 2018
23. Yabe T、Muramatsu T, Tsukahara R, Nakano M, Nishio S, Takimura Y, Takimura H, Kawano M, Hada T:  First-in-Man Percutaneous Coronary Intervention Using Instantaneous Wave-Free Ratio Roadmap Functionality With Instantaneous Wave-Free Ratio Scout Pullback.  JACC Cardiovasc Interv  11 (15) :119 -120 , 2018
24. Inoue H, Yamashita T, Akao M, Atarashi H, Ikeda T, Okumura K, Koretsune Y, Shimizu W, Tsutsui H, Toyoda K, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Akishita M, Hasebe N, Kario K, Mizokami Y, Nagata K, Nakamura M, Terauchi Y, Yamamoto T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A:  Prospective observational study in elderly patients with non-valvular atrial fibrillation: rationale and design of the all Nippon AF in the elderly(ANAFIE)registry.  Journal of Cardiology  72 (34) :300 -306 , 2018
25. Inoue H, Yamashita T, Akao M, Atarashi H, Ikeda T, Okumura K, Koretsune Y, Simizu W, Tsutsui H, Toyoda K, Hirayama A, Yasaka M, Yamaguchi T, Akishita M, Hasebe N, Kario K, Mizokami Y, Nagata K, Nakamura M, Terauchi Y, Yamamoto T, Teramukai S, Kimura T, Kaburagi J, Takita A:  Prospective observational study in elderly patients with non-valvular atrial fibrillation:Rationale and design of the All Nippon AF IN the Elderly (ANAFIE) Registry.  Journal of Cardiology  72 (4) :300 -306 , 2018
26. Shinohara M, Fujino T, Yao S, Yano K, Akitsu K, Koike H, Kinoshita T, Yuzawa H, Suzuki T, Kobayashi K, Ikeda T:  Assessment of the bleeding risk of anticoagulant treatment in non-severe frail octogenarians with atrial fibrillation.  Journal of Cardiology  73 :7 -13 , 2019
27. Yamashita T, Ikeda T, Akita Y:  Comparison of heart rate reduction effect and safety between bisoprolol transdermal patch and bisoprolol fumarate oral formulation in Japanese patients with persistent/permanent atrial fibrillation (BISONO-AF study).  Journal of Cardiology  :doi: 10.1016/j.jjcc.2018.11.009 , 2018
28. Harada M, Tabako S, Fujii Y, Takarada Y, Hayashi K, Ohara H, Hara F,Ikeda T:  Correlation between plasma brain natriuretic peptide levels and left atrial appendage flow velocity in patients with non-valvular atrial fibrillation and normal left ventricular systolic function.  Journal of Echocardiography  16 (2) :72 -80 , 2018
29. Masahiko Harada, Satoshi Tabako, Yuichiro Fujii, Yuichi Takarada, Kyoko Hayashi, Hiroshi Ohara, Fumihiko Hara, Takanori Ikeda:  Correlation between plasma brain natriuretic peptide levels and left atrial appendage flow velocity in patients with non-valvular atrial fibrillation and normal left ventricular systolic function.  Journal of Echocardiography  16 (2) :72 -80 , 2018
30. Tabako S, Harada M, Sugiyama K, Ohara H, Ikeda T:  Association of left ventricular myocardial dysfunction with diabetic polyneuropathy.  Journal of Medical Ultrasonics  46 (1) :69 -79 , 2019
31. Otsuka T, Sagara K, Arita T, Yagi N, Suzuki S, Ikeda T, Yamashita T:  Impact of electrophysiological and pharmacological noninducibility following pulmonary vein isolation in patients with paroxysmal and persistent atrial fibrillation.  Journal of arrhythmia  34 :501 -510 , 2018
32. Okuno T, Koseki K, Nakanishi T, Sato K, Ninomiya K, Tomii D, Tanaka T, Sato Y, Horiuchi Y, Koike H, Yahagi K, Komiyama K, Tanaka J, Aoki J, Yokozuka M, Miura S, Tanabe K.:  Evaluation of objective nutritional indexes as predictors of one-year outcomes after transcatheter aortic valve implantation.  Journal of carduology  74 (1) :34 -39 , 2019
33. Hashimoto H, Nakanishi R, Mizumura S, Hashimoto Y, Okamura Y, Kiuchi S, Yamazaki J, Ikeda T:  Prognostic value of 123I-betamethyl-p-iodophenyl-pentadecanoic acid single-photon emission computed tomography in patients with non-ischemic heart failure with preserved ejection fraction.  Journal of nuclear medicine : official publication, Society of Nuclear Medicine  :* , 2018
34. Rine Nakanishi, Anas Alani, Suguru Matsumoto, Dong Li, Michael Fahmy, Jeby Abraham, Christopher Dailing, Alexander Broersen, Pieter H. Kitslaar, Khurram Nasir, James K. Min, and Matthew J:  Changes in Coronary Plaque Volume: Comparison of Serial Measurements on Intravascular Ultrasound and Coronary Computed Tomographic Angiography.  Texas Heart Institute journal / from the Texas Heart Institute of St. Luke's Episcopal Hospital, Texas Children's Hospital  45 :84 -91 , 2018
35. Tanabe Y, Yamamoto T, Murata T, Mabuchi K, Hara N, Mizuno A, Nozato T, Hisatake S, Obayashi T, Takayama M, Nagao K:  Gender Differences Among Patients With Acute Pulmonary Embolism.  The American journal of cardiology  122 (6) :1079 -1084 , 2018
36. Hashimoto H、Fukushima Y、Kumita S、Tomiyama T、Kiriyama:  Feasibility of muocardial flow reserve prediction without use of aynamic data from myocadial perfusion positron emission tomography.  The international journal of cardiovascular imaging  34 :1323 -1329 , 2018
総説及び解説
1. 池田隆徳、志賀 剛、髙橋尚彦、山下武志:  DOACが突きつけた課題。.  Cardio-Coagulation  5 (2) :6 -12 , 2018
2. 木内俊介、池田隆徳:  致死性心室性不明脈に対する静注治療薬.  ICUとCCU  42 (5) :297 -303 , 2018
3. 井上 博、橋本洋一郎、池田隆徳、赤尾昌治、村川裕二:  日本人高齢NVAF患者の抗凝固療法~リアルワールドデータの実臨床への活用を考える~.  Medical Tribune  51 (17) :4 -5 , 2018
4. 湯澤ひとみ、池田隆徳、:  プライマリ・ケアでおさえておきたいー重要薬・頻用薬 抗凝固薬.  medicina  55 (4) :137 -141 , 2018
5. 藤野紀之:  こんな場合、心電図はどうなる?~右室梗塞編~.  ハートナーシング  31 (7) :50 -54 , 2018
6. 池田隆徳:  心臓血管疾患Ⅱ:不整脈(抗不整脈薬)。.  医学と薬学  76 :431 -441 , 2019
7. 藤野紀之、池田隆徳:  不整脈:心房細動。.  月刊薬事:循環器疾患ガイドライン総まとめ  60 (7) :80 -86 , 2018
8. 池田隆徳:  心房細動の薬物によるレートコントロール療法。.  心臓  38 (3) :221 -227 , 2018
9. 岡 崇、冠木敬之、藤井崇博、久武真二、木内俊介、土橋慎太郎、池田隆徳:  4回の経皮適肺動脈形成術にて運動耐容能と肺動脈圧ともに正常化したPouch病変を含む末梢型慢性血栓塞栓性肺高血圧症に1例.  心臓  50 (7) :843 -850 , 2018
10. 加藤貴雄、八島正明、髙橋尚彦、渡邉英一、池田隆徳、笠巻祐二、住友直方、植田典浩、森田宏、平岡昌和:  心電図自動診断の精度評価ならびに有用性向上へのアプローチ 第1報:心電図自動診断に用いられている診断名・所見名の検討。.  心電図  39 :69 -84 , 2019
11. 小林正明, 原 文彦, 中村陽一, 中田亜希子, 岸 太一, 岡田弥生, 土井範子, 並木 温, 佐藤二美, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2017 ―第49回日本医学教育学会大会報告1― ~質保証に向けた医学教育の新展開~.  東邦医学会雑誌  65 (2) :98 -103 , 2018
12. 小林正明, 原 文彦, 中村陽一, 中田亜希子, 岸 太一, 岡田弥生, 土井範子, 並木 温, 佐藤二美, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2017 ―第49回日本医学教育学会大会報告2― ~卒前卒後教育の質的変化~.  東邦医学会雑誌  65 (3) :141 -146 , 2018
13. 萩原誠久、池田隆徳:  循環器内科医が知っておきたい抗血栓薬内服者における頭部外傷の危険性とその対応―“Think FAST”campaignを通じて―.  日経メディカル  12 :67 -69 , 2018
14. 池田隆徳:  レートコントロール療法:治療目標と使用薬物。.  日本内科学会雑誌  108 :234 -241 , 2019
15. 赤尾昌治、池田隆徳、山下武志、瀬川郁夫:  高齢者心房細動薬物治療のピットフォール。.  臨床医のための循環器診療  (30) :3 -16 , 2019
16. Shaikh K1, Nakanishi R2, Kim N1, Budoff MJ3:  Coronary artery calcification and ethnicity.  J Cardiovasc Comput Tomogr  :doi: 10.1016/j.jcct.2018.10.002 , 2018
17. Nakanishi R, Ikeda T.:  Comprehensive Assessment of Polyvascular Atherosclerosis.  Journal of Atherosclerosis and Thrombosis  25 :1005 -1006 , 2018
症例報告
1. Hiroto Aikawa, Kazuhiro Shimizu, Mahito Noro:  A Case Demonstrating the Ribaroxaban Therapy for Paradoxical Embolism.  Cardiol Res.  10 (1) :63 -67 , 2019
2. Kiuchi S, Hisatake S, Kabuki T, Fujii T, Oka T, Dobashi S, Hashimoto H, Ikeda T:  Long Term Use of Ipragliflozin Improved Cardiac Sympathetic Nerve Activity in Patient with Heart Failure: A Case Report.  Drug Discoveries and Therapeutics  12 (1) :51 -54 , 2018
■ 著書
1. 高橋真生(池田隆徳):  脂質異常症治療薬.  ちびなす 循環器  127-130.  MCメディカ出版,  東京, 日本., 2018
2. 高橋真生(池田隆徳):  高血圧.  ちびナス 循環器  17-23.  MCメディカ出版,  東京、日本, 2018
3. 高橋真生(池田隆徳):  心エコー.  チビなす 循環器.  66-69.  MCメディカ出版,  東京, 日本., 2018
4. 鈴木健也:  治療法とケア 植込み型ペースメーカ.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  103-104.  メディカ出版,  大阪, 2018
5. 鈴木健也:  治療とケア 植込み型除細動器.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  105-106.  メディカ出版,  大阪, 2018
6. 久武真二:  薬剤 Ca拮抗薬.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  107-110.  メディカ出版,  大阪, 2018
7. 久武真二:  薬剤 ACE阻害薬・ARB.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  111-113.  メディカ出版,  大阪, 2018
8. 木内俊介:  薬剤 B・α遮断薬.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  114-115.  メディカ出版,  大阪, 2018
9. 木内俊介:  薬剤 利尿薬.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  116-117.  メディカ出版,  大阪, 2018
10. 木内俊介:  疾患と病態 心不全.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  23-25.  メディカ出版,  大阪, 2018
11. 天野英夫:  疾患と病態 狭心症・急性心筋梗塞.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  26-28.  メディカ出版,  大阪, 2018
12. 池田隆徳:  ナースのみなさんへ。.  ちびナス循環器―困ったときのお助けBOOK  3.  メディカ出版,  大阪, 2018
13. 久武真二:  疾患と病態 弁膜症.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  32-37.  メディカ出版,  大阪, 2018
14. 木内俊介:  疾患と病態 心筋症.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  38-39.  メディカ出版,  大阪, 2018
15. 久武真二:  疾患と病態 心膜心内膜疾患・心臓腫瘍.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  40-42.  メディカ出版,  大阪, 2018
16. 久武真二:  疾患と病態 大動脈疾患.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  43-46.  メディカ出版,  大阪, 2018
17. 天野英夫:  疾患と病態 先天性心疾患.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  49-51.  メディカ出版,  大阪, 2018
18. 中西理子:  疾患と病態 心タンポナーデ.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  52-53.  メディカ出版,  大阪, 2018
19. 中西理子:  疾患と病態 ショック.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  54-54.  メディカ出版,  大阪, 2018
20. 池田 隆徳:  検査:心電図。.  ちびナス循環器―困ったときのお助けBOOK  57-62.  メディカ出版,  大阪, 2018
21. 中西理子:  検査 胸部X線.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  63-65.  メディカ出版,  大阪, 2018
22. 中西理子:  検査 心臓CT・MRI.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  71-72.  メディカ出版,  大阪, 2018
23. 中西理子:  検査 心臓核医学検査.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  73-75.  メディカ出版,  大阪, 2018
24. 木内俊介:  治療法とケア 人工呼吸器.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  88-90.  メディカ出版,  大阪, 2018
25. 池田 隆徳:  解剖と生理。.  ちびナス循環器―困ったときのお助けBOOK  9-16.  メディカ出版,  大阪, 2018
26. 鈴木健也:  治療法とケア 電気的除細動.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  91-92.  メディカ出版,  大阪, 2018
27. 鈴木健也:  治療法とケア 心肺蘇生.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  93-94.  メディカ出版,  大阪, 2018
28. 天野英夫:  治療法とケア 経皮的冠動脈インターベンション(PCI).  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  95-97.  メディカ出版,  大阪, 2018
29. 天野英夫:  治療法とケア 経皮的血管形成術(PTA).  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  98-99.  メディカ出版,  大阪, 2018
30. 池田隆徳:  病態生理:心房細動の発現メカニズム。.  心房細動  43-51.  最新医学社,  大阪, 2018
31. 池田 隆徳:  加算平均心電図とT波オルタナンス。.  循環器内科専門医バイブル 3不整脈 識る・診る・治す  95-102.  中山書店,  東京, 2018
32. 池田隆徳:  不整脈原性右室心筋症/異形成:持続性心室頻拍の発現に注意。.  循環器科の心電図  110-118.  南江堂,  東京, 2018
33. 池田隆徳:  無症状の慢性心房細動。.  jmed56あなたも名医!あぁ~どうする?!この不整脈Ver.2  42-46.  日本医事新報社,  東京, 2018
34. 池田隆徳:  慢性心房細動+息切れ・動悸。.  jmed56あなたも名医!あぁ~どうする?!この不整脈Ver.2  47-52.  日本医事新報社,  東京, 2018
35. 池田隆徳:  日本人における脳梗塞リスク層別化にはCHADS2あるいはCHA2DS2-VASc, どちらがよいでしょうか?.  血栓を制するものは心臓を制す!血栓循環器学Q&A  68-69.  文光堂,  東京, 2019
36. 木下利雄:  WPW症候群(AVRT).  やさしくわかるカテーテルアブレーション  105-114.  羊土社,  東京, 日本, 2019
37. 木下利雄:  専攻医のあなたへ.  やさしくわかるカテーテルアブレーション  11-11.  羊土社,  東京, 日本, 2019
38. 木下利雄:  退院後のフォロー.  やさしくわかるカテーテルアブレーション  150-152.  羊土社,  東京, 日本, 2019
39. 木下利雄:  第一章 3)アブレーションってなに?.  やさしくわかるカテーテルアブレーション  24-28.  羊土社,  東京, 日本, 2019
40. Hiroto Aikawa 1 2, Kazuhiro Shimizu 1, Mahito Noro 1:    A Case Demonstrating the Ribaroxaban Therapy for Paradoxical Embolism  63-67.  Cardiology Research,  Canada, 2019
41. 藤野紀之:  治療法とケア カテーテルアブレーション.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  100-102.  メディカ出版,  大阪, 2018
42. 藤野紀之:  薬剤 抗不整脈薬.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  118-119.  メディカ出版,  大阪, 2018
43. 藤野紀之:  疾患と病態 不整脈.  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  29-31.  メディカ出版,  大阪, 2018
44. 藤野紀之:  検査 心臓電気生理学的検査(EPS).  困ったときのお助けBOOK ちびナス 循環器  79-80.  メディカ出版,  大阪, 2018
■ 学会発表
国内学会
1. ◎Hashimoto H、Nakanishi R、Mizumura S、Hashimoto Y、Okamura Y、Yamanaka K、Ikeda T: Prognostic Value of 99mTc-ECD Brain Perfusion SPECT in Patients with Atrial Fibrillation and Dementia.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
2. ◎久武真二、木内俊介、冠木 敬之、藤井崇博、岡 崇、土橋慎太郎、池田隆徳: Novel Quantitative Evaluation Method of Thrombus Volume by Ultrasound in Patients with Lower Limb Deep Vein Thrombosis-Correlation with Computed Tomography.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
3. ◎篠原正哉、和田 遼、八尾進太郎、矢野健介、秋津克哉、小池秀樹、木下利雄、湯澤ひとみ
鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: Comparison of Landiolol and Digoxin for Controlling the Heart Rate of AtrialFibrillation with a Severely Depressed Left Ventricular Function.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
4. ◎秋津克哉、中西理子、矢野健介、篠原正哉、木下利雄、鈴木健也、湯澤ひとみ、藤野紀之
池田隆徳: Impact of cancer on bleeding and ischemic stroke in atrial fibrillation patients takingrivaroxaban, a direct oral anticoagulant.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
5. ◎新家俊郎、山本 剛、水野 篤、野里寿史、間淵 圭、村田哲平、久武真二、原 信博、辻田裕昭: The Characteristics of the Elder Patients with Acute Pulmonary Embolism:From the Tokyo CCU Network Registry Database.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
6. ◎木内俊介、久武真二、冠木敬之、岡 崇、土橋慎太郎、藤井崇博、池田隆徳: The Effect Orthostatic Hypotension of Bisoprolol Patch in Patients with Hypertension and Heart failure.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
7. ◎Ikeda T: Current anti-arrhythmic and rate control therapies use in elderly non-valvular atrial fibrillation patients: sub-analysis of ANAFIE Registry.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
8. ◎水野 篤、野里寿史、間淵 圭、村田哲平、久武真二、庄司 真、原 信博、辻田裕章、長尾 建、高山守正: Clinical Outcomes in Fragile Patients with Acute Pulmonary Embolism:From the Tokyo CCU Network Registered Cohort.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
9. ◎大久保 亮、中西理子、天野英夫、野池亮太、矢部敬之、戸田幹人、池田隆徳: Predictive Usefulness of Lipoprotein(a) for the Prevalence of Peripheral Artery Disease among Patients with Acute Coronary Syndrome.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
10. ◎野池亮太、矢部敬之、大久保亮、天野英夫、戸田幹人、池田隆徳: The combination of high sensitivity CRP and LDL cholesterol / HDL cholesterol ratiocan be a prognostic predictor after PCI.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
11. ◎矢部敬之、村松俊哉、塚原玲子、中野雅嗣、河野真美、羽田佑、野池亮太、大久保亮、天野英夫、戸田幹人、池田隆徳: The Impact of Percutaneous Coronary Intervention using the Novel InstantaneousWave-Free Ratio Roadmap System.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
12. ◎Amano H、Noike R、Saito D、Yabe T、Watanabe I、Koizumi M、Okubo R、Toda M、Ikeda T: Neointimal Characteristics by Optical Coherence Tomography in Coronary In-stent Restenosis Lesions with Internal Running Neointimal Microvessels.  83回日本循環器学会,  東京,  2019/03
13. ◎小池秀樹、渡邉一平、矢野健介、秋津克哉、篠原正哉、木下利雄、湯澤ひとみ、鈴木健也
藤野紀之、盛田俊介、池田隆徳: Differences between the Serial Change in Serum Indoxyl Sulfate Level and eGFR after Catheter Ablation for Atrial Fibrillation Patients.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
14. ◎水野 篤、野里 寿史、村田 哲平、久武 真二、正司 真、原 信博、辻田 裕昭、山本 剛、長尾 建、高山 守正: Temporal Trends of the Inferior Vena Filter Implantation in Pulmonary Thromboembolism:Multi-center Study from the Tokyo CCU Network.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
15. ◎田中徹、岸智、二宮開、冨井大二郎、中西亨、小関啓太、佐藤優、奥野泰史、佐藤啓、小池秀樹、矢作和之、田中旬、小宮山浩大、青木二郎、田辺健吾: Natural History of Coronary Plaque Progression by Quantitative Assessment of Computed Tomography Coronary Angiography in Asymptmatic Patients with Diabetes Mellitus.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
16. ◎一林亮、野口晃司、鈴木銀河、渡辺雅之、本多満、池田隆徳: クローン病を合併した高安病による大動脈弁逆流症に対してVAV ECMOを用いて術後管理を行った一例.  第46回日本集中治療医学会学術集会,  京都、日本,  2019/03
17. ◎矢野健介、鈴木健也、八尾進太郎、秋津克哉、小池秀樹、篠原正哉、木下利雄、湯澤ひとみ、藤野紀之、池田隆徳: ペースメーカ心室リード穿孔に対して、用手的牽引によるリード抜去術を施行した1例.  第11回植込みデバイス関連冬季大会,  東京,  2019/02
18. ◎小泉雅之、池田隆徳、久武真二、天野英夫、藤野紀之、岡 崇、中西理子、木内俊介、冠木敬之、木下利雄: 肺血栓塞栓症に肺梗塞・梗塞後出血を合併した一例.  第251回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2019/02
19. ◎橋本英伸、中西理子、水村 直、橋本有希子、岡村由利子、山中希有子、池田隆徳: 認知症を合併した心房細動患者における脳血流SPECTによる予後予測.  第90回日本核医学会関東甲信越地方会,  東京,  2019/01
20. ◎岸上大輝、野池亮太、齊藤大雅、大久保 亮、木下利雄、小泉雅之、木内俊介、中西理子、藤野紀之、天野英夫、久武真二、戸田幹人、池田隆徳: 冠動脈造影中に発症した左前下行枝へのプラーク塞栓に対するトラブルシューティングの1例.  第250回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2018/12
21. ◎秋津克哉、藤野紀之、和田 遼、八尾進太郎、篠原正哉、木下利雄、鈴木健也、湯澤ひとみ、池田隆徳: 心筋梗塞後の頻発性心室期外収縮アブレーションによって心機能が大幅に改善し、両室ペーシング植込みを回避し得た一例.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  沖縄,  2018/11
22. ◎木下利雄、湯澤ひとみ、和田 遼、矢野健介、秋津克哉、篠原正哉、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: 右室流出路起源心室期外収縮に対するアブレーション後、持続性心室頻拍で再発した1例.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  沖縄,  2018/11
23. ◎篠原正哉、和田 遼、八尾進太郎、矢野健介、秋津克哉、小池秀樹、木下利雄、湯澤ひとみ、鈴木健也、藤野紀之、池田隆徳: ICD不適切作動を招いたカテコラミン誘発多形性心室頻拍に併存する発作性心房細動および心房粗動に対してアブレーション治療を選択した1例.  カテーテルアブレーション関連秋季大会,  沖縄,  2018/11
24. ◎Hisatake S、Kiuchi S、Kabuki T、Fujii T、Oka T、Dobashi S、Ikeda T: the effectiveness of L-carnitine for hemodialysis Patientr with hear failure with reduced LVEF.:A case report.  第22回日本心不全学会,  東京,  2018/10
25. ◎Kiuchi S、Hisatake S、Kabuki T、Oka T、Dobashi S、Fujii T、Ikeda T: The difference between oral bisoprolol and bisoprolol patch in patients with hypertension and heart failure.  第22回日本心不全学会,  東京,  2018/10
26. ◎大久保直人、岡村由利子、秋津克哉、小原浩、木下利雄、小泉雅之、冠木敬之、木内俊介、中西理子、藤野紀之、天野英夫、久武真二、池田隆徳、益原大志、藤井毅郎、渡邉善則: 左房粘液腫が術中に塞栓となり全脳虚血をきたした1例.  第249回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2018/09
27. ◎藤盛 莉乃、木内俊介、冠木敬之、中西理子、藤野紀之、天野英夫、久武真二、池田 隆徳、渡邉善則: 冠動脈末梢病変を伴うLeriche症候群により心不全を惹起した一例.  第249回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2018/09
28. ◎坪野雅一、矢野健介、藤井崇博、木内俊介、中西理子、久武真二、池田隆徳: 冠動脈に限局した高安動脈炎の一例.  第249回日本循環器学会関東地方会,  東京,  2018/09
29. ◎木内 俊介、久武 真二、冠木 敬之、岡 崇、土橋 慎太郎、藤井 崇博、池田 隆徳、: オルメサルタンからテルミサルタンへの切り替えによる降圧に関する比較検討.  第41回日本高血圧学会,  旭川,  2018/09
30. ◎山中希有子、中西理子、橋本英伸、岡村由利子、池田隆徳: 非心電図同期胸部CT検査より算出される冠動脈石灰化スコアと心不全入院患者の予後との関連.  第66回日本心臓病学会学術集会,  大阪,  2018/09
31. ◎木内 俊介、久武 真二、冠木 敬之、岡 崇、土橋 慎太郎、藤井 崇博、池田 隆徳、: 高血圧合併心不全症例に対するビソプロロール貼付剤の効果.  第66回日本心臓病学会学術集会,  大阪,  2018/09
32. ◎Amano H、Noike R、Saito D、Yabe T、Watanabe I、Koizumi M、Okubo R、Toda M、Ikeda T: Efficacy and Safety of Triple and Dual Therapy with Direct Oral Anticoagulants Compared to Warfarin.  第27回日本心血管インターベンション治療学会,  神戸,  2018/08
33. ◎Amano H、Noike R、Saito D、Yabe T、Watanabe I、Koizumi M、Okubo R、Toda M、Ikeda T: Plaque Vulnerability and Slow Flow during Percutaneous Coronary Intervention of Coronary Vasa Vasorum in Intravascular Ultrasound.  第27回日本心血管インターベンション治療学会,  神戸,  2018/08
34. ◎天野英夫: Efficacy and Safety of Triple and Dual Therapy with Direct Oral Anticoagulants Compared to Warfarin.  第27回日本心血管インターベンション治療学会,  神戸,  2018/08
35. ◎中村陽一, 島田英昭, 土井範子, 中田亜希子, 原 文彦, 岸 太一, 小林正明, 廣井直樹, 並木 温, 佐藤二美: 卒前医学教育における看取りの態度と技能を学修するための演習の試み.  第50回日本医学教育学会大会,  東京,  2018/08
36. ◎Okubo R、Toda M、Nakanishi R、Noike R、Saitou D、Amano H、Ikeda T: Usefulness of the SYNTAX Score-LL in Predicting Long-Term Outcomes among Patients Underergoing Percutaneous Coronary Intervention for Chronic Total Occlusion.  第27回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  神戸,  2018/08
37. ◎池田隆徳: 聞きたかった心房細動の抗凝固療法。.  日本循環器学会コメディカルセミナー2018,  横浜,  2018/07
38. ◎Sinohara M、Fujino T、Yao S、Yano K、Akitu K、Koike H、Kinoshita T、Yuzawa H、Suzuki T、Ikeda T: Comparison of the Transdermal Bisoprolol Patchi and the Oral Bisoprolol Fumarate Administrasion as Therapeutic Agent for Idiopathic Frequent Premature Ventricylar Contraction.  第65回日本不整脈心電学会,  東京,  2018/07
39. ◎Fujino T、Yuzawa H、Wada R、Akitsu K、Shinohara M、Kinoshita T、Suzuki T、Ikeda T: Assessment of the Clinial Factors Associated with a Successful Catheter Ablation Outcome in Elderly Patients with Atrial Flbrillation.  第65回日本不整脈心電学会,  東京,  2018/07
40. ◎Kinoshita T、Abe A、Wada R、Yano K、Akitsu K、Shinohara M、Yuzawa H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda T: Association of Heart Rate Variability and Turbulence with Cardiovascular Events.  第65回日本不整脈心電学会,  東京,  2018/07
41. ◎Kinoshita T、Abe A、Wada R、Yano K、Akitsu K、Shinohara M、Yuzawa H、Suzuki T、Fujino T、Ikeda T: Risk Staration with Non-Invasive Techniques for Prediction of Cardiac Mortality in Patients with Myocardial Infarction.  第65回日本不整脈心電学会,  東京,  2018/07
42. ◎Suzuki T、Yano K、Yao S、Akitsu K、Shinohara M、Kinoshita T、Yuzawa H、Fujino T、Ikeda T: Abnormality of the Coronary Sinus Ostium for a Patient with Dilated Cardiomyopathy-A case Report-.  第65回日本不整脈心電学会,  東京,  2018/07
43. ◎Yuzawa H、Fujino T、Yano K、AkitsuK、Shinohara M、Kinoshita T、Suzuki T、Ikeda T: Predictors for a Longer Procedure Time in Successful Cavo-Tricuspid Lsthmus Ablation.  第65回日本不整脈心電学会,  東京,  2018/07
44. ◎天野英夫: [Practical Workshop for Intervention Fellows Part 1 PCI基本] LMT = CABG ?.  TOPIC 2018,  東京,  2018/07
45. ◎天野英夫: [Ambitious Session Part 1 いつかメジャー学会で発表をしたい]海外学会に挑戦!ネタ探しの秘訣は?.  TOPIC 2018,  東京,  2018/07
46. ◎久武真二: 静脈血栓塞栓症の治療 EvidenceとExperience.  第177回日本胸部外科学会関東甲信越地方会,  東京,  2018/06
47. ◎篠原正哉、藤野紀之、八尾進太郎、秋津克哉、矢野健介、小池秀樹、木下利雄、湯澤ひとみ、鈴木健也、池田隆徳: 80歳以上の高度フレイルを有さない心房細動患者における経口抗凝固薬の不適切用量使用の現状と評価.  第5回日本心血管脳卒中学会学術集会,  東京,  2018/06
48. ◎山中希有子、久武真二、篠原正哉、藤井崇博、小泉雅之、秋津克哉、岡村由利子、戸田幹人、天野英夫、大久保 亮、野池亮太、池田隆徳: 左冠動脈前科行枝中枢側の球性心筋梗塞急性期にたこつぼ型心筋症様の壁運動低下を認めた2例.  第248回日本循環器学会関東甲信越地方会,  東京,  2018/06
49. ◎Ikeada T: Rhythm and rate control therapies for management of patients with atrial fibrillation.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
50. ◎Ikeda T: Outcomes associated with under-dosing of rivaroxaban for management of non-valvular atrial fibrillation in real-world clinical settings from the XAPASS.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
51. ◎Kiuchi S、Hisatake S 、Kabuki T、Oka T、Dobashi S、Fujii T、Ikeda T: Cardio Ankle Vascular Index Predicts the One-Year Prognosis of Heart FailurePatients Categorized in Clinical Scenario 1.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
52. ◎Kinoshita T、Abe A、Wada R、Yano K、 Akitsu K、Koike H、Shinohara M、Suzuki T、Yuzawa H、Fujino T、Ikeda T: Combined Assessment of Cardiac Autonomic Modulation Used to Predict Mortalityin Structural Heart Disease Patients with Preserved LVEF.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
53. ◎Wada R、Shinohara M、Yano K、Akitsu K、Kinoshita T、Suzuki T、Yuzawa H、Fujino T、Ikeda T: Evaluation of Safety Outcome Using Direct Oral Anticoagulants in Patients withAtrial Fibrillation and Concomitant Renal Dysfunction.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
54. ◎Fujino T、Yuzawa H、Yano K、Akitsu K、Shinohara M、Kinoshita T、Suzuki T、Ikeda T: Assessment of the Clinical Factors Associated with a Successful Catheter AblationOutcome in Elderly Patients with Atrial Fibrillation.  第83回日本循環器学会,  横浜,  2019/03
55. ◎Ikeda T: Pharmacotherapy for management of patients with atrial fibrillation and heart failure: next step of anticoagulation therapy.  第22回日本心不全学会,  東京,  2018/10
国際学会
1. ◎Washizuka F、Hatakeyama T、Nakano H、Shimada Y、Kabuki T、Hisatake S、Shiraga N、Ikeda T: Syudy of Quantitative evaluation CT for deep vein thrombosis.~Comparison with US quantitative value~.  ECR2019,  Austria,  2019/03
2. ◎Kitazono T, Ikeda T, Ogawa S, Nakagawara J, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Cavaliere M, Kidani Y, Okayama Y, Sunaya T, Sakaguchi T, Yamamoto N, Yamanaka S: Real-world outcomes of rivaroxaban treatment in Japanese elderly patients with nonvalvular atrial fibrillation.  ISC (International Stroke Conference) 2019,  Honolulu,  2019/02
3. ◎Nakagawara J, Ikeda T, Ogawa S, Kitazono T, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Takeichi M, Kidani Y, Okayama Y, Sunaya T, Sato S, Yamanaka S: Outcomes with rivaroxaban in patients with nonvalvular atrial fibrillation and worsening renal function.  ISC (International Stroke Conference) 2019,  Honolulu,  2019/02
4. ◎Ikeda T: Risk stratification of sudden cardiac death : a global update.  World Congress of Cardiology (WCC) 2018,  Dubai,  2018/12
5. ◎Fujino T: Thromboembolic risk management.  18th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON PROGRESS IN CLINICAL PACING,  Italy,  2018/12
6. ◎Ikeda T: Potential duration map software evaluation workshop.  Consensus meeting for brugada syndrome,  Milan,  2018/11
7. ◎Ikeda T, Ogawa S, Kitazono T, Nakagawara J, Minematsu K, Miyamoto S, Murakawa Y, Iwashiro S, Takeichi M: Outcomes associated with under-dosing of rivaroxaban for management of non-valvular atrial fibrillation in real world clinical setting from the xapass.  American Heart Association(AHA) 2018,  Chicago,  2018/11
8. Kashif Shaikh, Dong Li, Chandana Shekar, Lavanya Cherukuri, Khadije Ahmad, Divya Birudaraju, Sajad Hamal, Rine Nakanishi, Juhwan Lee, Matthew J Budoff: Ethnic Differences in Prevalence of Coronary Artery Calcification and Plaque Composition Among Whites and African Americans.  American Heart Association Scientific Sessions 2018,  Chicago,  2018/11
9. Kashif Shaikh, LA Wendy S Post, Sion K Roy, Chandana Shekar, Rine Nakanishi, Juhwan Lee, Kazuhiro Osawa, Sina RahmaniTodd T Brown, Negin Nezarat, Nasim Sheidaee, Eranthi Jayawardena, Nicolas Kim, Micheal Kim, Nicolai Hathiramani, Frank J Palella, Mallory D witt, Lawrence A Kingsley, Matthew J Budoff: Plaque Progression by Cardiovascular Disease Risk Scores in HIV Infected Compared to HIV Uninfected Men: Results From the Macs (Multicenter Aids Cohort Study).  American Heart Association Scientific Sessions 2018,  Chicago,  2018/11
10. Kazuhiro Osawa, Wendy S Post, Rine Nakanishi, Frank J Palella, Todd T Brown, Mallory Witt, Lawrence Kingsley, Rahmani Sina, Negin Nezarat, Nasim Sheidaee, Eranthi Jayawardena, Nicolas Kim, Michael Kim, Nicolai Hathiramani, Matthew J Budoff: Adipose Tissue Area and Progression of Coronary Plaque Among HIV-Infected- and Uninfected Men: Multicenter Aids Cohort Study (MACS).  American Heart Association Scientific Sessions 2018,  Chicago,  2018/11
11. Nicholas S Kim, Rine Nakanishi, Christopher Dailing, Rachael O'Rourke, Daniele Andreini, Gianluca Pontone, Edoardo Conte, Matthew Budoff: SnapShot Freeze (SSF) Image Reconstruction Improves Image Quality and Reduces Motion Scores of Images From Computed Tomography Scanners.  American Heart Association Scientific Sessions 2018,  Chicago,  2018/11
12. ◎Kinoshita T、Hashimoto K、Yoshioka K、Yodogawa K、Watanabe E、Nakamura K、Nakagawa M、Nakamura K、Watanabe t、Yusu S、Tachibana M、Nakamura S、Mizumaki K、Ikeda T: Risk Stratification for Cardiac Mortality Using Electrocardiographic Markers in Patients With Left Ventricular Dysfunction.  American Heart Association Scientific Sessions 2018,  Chicago,  2018/11
13. ◎Ikeda T: Non-invasive risk stratification in burugada syndrome patients.  11th Asia Pacific Heart Ryhthm Society Scientific Session (APHRS) 2018,  Taipei,  2018/10
14. ◎Ikeda T: Anticoagulant therapy in patients with atrial fibrillation and concomitant heart failure.  The 9th Asia Pacific Congress of Heart Hailure,  Tokyo,  2018/10
15. ◎Nakanishi R、Okubo R、Dailing C, Kim N、Saito D、Noike R、Kojima Y、Yamanaka K、Okamura Y、Hashimoto H、Shaikh K、Amano H、Toda M、Maehara A、Budoff M、Ikeda T: The Association Between Cac Density By Non-contrast Cardiac Computed Tomography And Calcified Size By Optical Coherence Tomography.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
16. ◎Yamanaka K、Nakanishi R、Hashimoto H、Okamura Y、Ikeda T: The Association Between Coronary Artery Calcium Score On Non-cardiac Chest Computed Tomography And All-cause Mortality Among Patients With Congestive Heart Failure.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
17. ◎Parekh A、Shaikh K、Shekar C、Nakanishi R、Budoff M、: Coronary Atherosclerotic Plaque Detected by Computed Tomographic Angiography in Subjects with Prediabetes Compared to Those with diabetes.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
18. ◎Shaikh K、 Ellenberg S、Shekar C、Nakanishi R、Lee J、Nezarat N、Doshi J、Snyder P、Budoff M: Anthropometric Measures, Biomarkers And Coronary Artery Plaque Progression In Older Men With Low Testosterone: Results From Testosterone Trials.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
19. ◎Shekar C、Li D、Shodhan S、Shaikh K、Doshi J、Lee J、Nakanishi R、Dailing C、 Flores F、Hamal S、Budoff M: Ethnic Differences in Coronary Plaque Progression by CCTA.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
20. ◎Shekar C、Li D、Shodhan S、Shaikh K、Doshi J、Lee J、Nakanishi R、Dailing C、 Flores F、Hamal S、Budoff M: Differences In Coronary Plaque Progression Between Patients With Diabetes Mellitus And No Diabetes Mellitus.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
21. ◎Shekar C、Li D、Shodhan S、Shaikh K、Doshi J、Lee J、Nakanishi R、Dailing C、Flores F、Hamal S、Budoff M: Association of Body Mass Index With Coronary Artery Calcium and Mortality.  SCCT2018,  DALLAS,  2018/07
22. ◎Kinoshita T、Abe A、Yao S、Yano K、Akitsu K、Shinohara M、Yuzawa H、Suzuki K、Sato H、Fujino T、Ikeda T: Risk stratification with non-invasive techniques for prediction cardiac mortality in patients with ischemic heart disease.  ICE2018,  千葉県,  2018/06
23. ◎Ikeda T: Clinical implications of electrocardiographic makers in the prediction of SCD.  The 10th Annual Scientific Session of the Korean Heart Rhythm Society (KHRS)2018,  Korea,  2018/06
24. ◎Hisatake S: Controversies in Anti-coagulant Therapy in Atrial Fibrillation and Venous Thrombombollsm.  The 23rd Annual Scientific Meeting of the International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy(ISCP),  Kyoto,  2018/05
25. ◎Ikeda T: Prediction of sudden cardiac death using noninvasive makers.  The 23rd Annual Scientific Meeting of the International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy(ISCP),  Kyoto,  2018/05
26. ◎Shinohara M、Fujino T、Koike H、Kinoshita T、Yuzawa H、Ikeda T: Comparison of the Transdermal Bisoprolol Patch with Oral Bisoprolol Fumarate Administration as a Theraqeutic Agent for Idiopathic Frequent Premature Ventricular Contraction.  Heart Rhythm 2018,  America,  2018/05
その他
1. ◎山口裕聖、藤井崇博、橋本英伸、池田隆徳: ステロイド療法が著効した心原性ショックを伴う好酸球性心筋炎の一例.  第150回記念 心臓の会,  東京,  2019/01
2. ◎木下利雄、湯澤ひとみ、村上敬規、和田 遼、矢野健介、秋津克也、篠原正哉、鈴木健也、池田隆徳: 起源の同定に難渋した上大静脈中隔側起源心房細動の1例。.  第31回臨床不整脈研究会,  東京,  2019/01
3. ◎大久保直人、小泉雅之、岡村由利子、秋津克哉、小原 浩、木下利雄、冠木敬之、木内俊介、中西理子、藤野紀之、天野英夫、久武真二、池田隆徳: 左房粘液腫が術中に塞栓となり全脳虚血をきたした1例.  第31回心臓性急死研究会,  東京,  2018/12
4. 赤尾昌治、池田隆徳、山下武志、瀬川郁夫: 高齢者心房細動薬物療法のピットフォール。.  『臨床医のための循環器診療No.30』座談会,  東京,  2018/11
5. ◎大久保 亮: Antegrade first vs Retrograde first.  TOPIC2018,  東京,  2018/07
6. ◎藤井崇博、池田隆徳: 球性冠症候群におけるインドキシル硫酸(Indoxyl Sulfate)の予後予測能の検討.  第152回東邦医学会総会,  東京,  2018/06
7. ◎野池亮太: 当院に紹介を受けた虚血性心疾患患者の血行再建及びその後の薬物治療.  第13回大田区医療連携カンファランス,  東京,  2018/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者