<<< 前 2009年度 | 2010年度 | 2011年度
 理学部 生命圏環境科学科 環境科学部門
 Division of Environmental Sciences

教授:
  大島 茂
  尾関 博之
  風呂田 利夫
講師:
  上原 真一
  鏡味 麻衣子
  齋藤(西垣) 敦子
■ 概要
大島茂
1)多環芳香族ケトンの蛍光増強現象とその機構
 多環芳香族ケトンの溶液を脱気し、予め強い光で照射しておくと蛍光強度が著しく増大する。この蛍光増強現象は溶質(ケトン)と溶媒の会合体によると考えられていたが、その存在は未確認であった。本研究では、TOF-MSにより会合体を検出することを試みた。その結果、増強後の溶液では溶質のシグナル強度が減少して、新たなシグナルが2本観測された。これは溶質1個と溶媒分子13個および15個の質量に相当し、会合体のシグナルと考えられる。
2)ニトロピレン類の構造-変異原性相関:究極変異原物質-DNA結合体のab initio計算
 ニトロピレン類(NP)は自動車排気ガスに含まれる変異原であり、その変異原性強度はニトロ基の数と位置により大きく異なる。そのことを説明するために、代謝により生成される究極変異原物質とDNAとの結合体の安定性に注目し、分子軌道法計算を行った。DNA塩基にNPを接合したモデルを構築し、MMFFとSTO-3Gを組み合わせた方法で構造を最適化した。得られた生成熱と変異原性強度との間にはよい相関が得られた。
尾関博之
1)超伝導サブミリ波リム放射サウンダープロジェクトへの参画
 成層圏オゾンおよびオゾン破壊関連物質の全地球的分布を詳細に明らかにするための衛星観測プロジェクトに参加している。この観測装置はオゾンや一酸化塩素,塩化水素といった大気微量成分の観測を昼夜を隔てなく行う。現在は観測データの検証と、高次データプロダクトの作成作業を進めている。
 2)大気科学・星間化学研究のためのサブミリ波・テラヘルツ領域の分光法の開発
 衛星や地上の観測装置から星間空間・大気の分光観測を行うためには,観測対象分子の詳細な分光情報が必要不可欠である。そのために分子の遷移周波数・スペクトルの絶対強度・圧力幅の測定を正確に行うための分光計の開発を進めている。
■ Keywords
構造‒活性相関,光化学反応,大気化学,星間化学,高分解能分子分光学,
■ 当該年度の研究費受入状況
その他
1.  東邦大学基盤研究(B)
 研究課題:分配関数の精密決定に基づく超球面探索法の実験的検証  (研究代表者:尾関博之)
 研究補助金:820000円  (代表)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















大島 茂   教授
理学博士
              
 4
 
 4
 
 
尾関 博之   教授
博士(理学)
   2 1          
 5
 1
 
 
 
風呂田 利夫   教授
理学博士
    1          
 
 
 
 
 
上原 真一   講師
 1 1  1          
 4
 
 
 
 
鏡味 麻衣子   講師
理学博士
 1  1 3  1 1       1
 1
 1
 
 
 
齋藤(西垣) 敦子   講師
博士(理学)
              
 3
 1
 1
 
 
 2 3  1 0  0  1
(0)
 3
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














大島 茂   教授
理学博士
         
 
 
尾関 博之   教授
博士(理学)
  2       
 1
 
風呂田 利夫   教授
理学博士
         
 
 
上原 真一   講師
 1        
 
 
鏡味 麻衣子   講師
理学博士
 1 1  1     1
 1
 
齋藤(西垣) 敦子   講師
博士(理学)
         
 1
 
 2 3  1 0  0  1
(0)
 3
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 上原 真一,嶋本 利彦,松本 拓真,新里 忠史,岡崎 啓史,高橋 美紀:  地下深部における新第三紀泥質軟岩中の亀裂の透水特性~室内試験による推定~.  Journal of MMIJ  127 :139-144 , 2011
2. 高橋美紀,上原真一,高橋学:  花崗岩を起源とする断層ガウジの剪断強度及び水理特性.  Journal of MMIJ  127 :165-168 , 2011
3. 鏡味麻衣子、石鍋順子:  印旛沼におけるバクテリアの季節変動パタンおよび変動要因の解明..  日本陸水学雑誌  72 :65-70 , 2011
4. H. Ozeki, S. Bailleux, and G. Wlodarczak:  Terahertz spectroscopy of the CHD radical (X3A").  Astronomy and Astrophysics  527 :A64 , 2011
5. Miki T, Takimoto G, Kagami M:  Roles of parasitic fungi in aquatic food webs: a theoretical approach.  Freshwater Biology  56 :1173-1183 , 2011
6. Miki T, Takimoto G, Kagami M:  Roles of parasitic fungi in aquatic food webs: a
theoretical approach.  Freshwater Biology  56 :1173-1183 , 2011
7. Miki Tatakahashi, Shin-Ichi Uehara, Kazuo Mimzoguchi, Ichiko Shimizu, Keishi Okazaki, Koji Masuda:  On the transient response of serpentine (antigorite) gouge to stepwise changes in slip velocity under high-temperature conditions.  Journal of Geophysical Research  116 (B10405) :1-25 , 2011
8. S. Bailleux, H. Ozeki, S. Sakai, T. Okabayashi, P. Kania, and D. Duflot:  Fourier-transform microwave and submillimeter-wave spectroscopy of chloroiodomethane, CH2ICl.  Journal of Molecular Spectroscopy  270 :51 , 2011
9. Masclaux H, Bec A,Kagami M, Perga M, Sime-Ngando T, Desvilettes C, Bourdier G:  Food quality of anemophilous plant pollen for zooplankton.  Limnology and Oceanography  56 (3) :939-946 , 2011
10. Itoh H, Tachibana A, Nomura H, Tanaka Y, Furota T, Ishimaru T:  Vertical distribution of planktonic copepods in Tokyo Bay in summer.  Plankton & Benthos Research  6 (2) :129-134 , 2011
11. Ozeki, H., Tamaki, K., Mizobuchi, S., Nishibori, T., Kikuchi, K., Ochiai, S., Shiotani, M., Mitsuda, C.:  Response Characteristics of Radio Spectrometers of the Superconducting Submillimeter-wave Limb-emission Sounder (JEM/SMILES).  Proceedings of SPIE  8176 :81760K , 2011
■ 著書
1. 吉田丈人,鏡味麻衣子,加藤元海:  シリーズ 現代の生態学9.  淡水生態学のフロンティア  0-269.  共立出版,  東京都, 2012
2. 鏡味麻衣子:  植物プランクトンの消失過程と生態系機能.  淡水生態学のフロンティア  153-163.  共立出版,  東京, 2012
■ 学会発表
国内学会
1. 鏡味麻衣子: 珪藻に寄生するツボカビが駆動する物質流.  日本プランクトン学会春期シンポジウム「珪藻の生物学」,  千葉県柏市,  2012/03
2. ◎山上三郎, 大島茂: ニトロピレン類の構造-変異原性相関:究極変異原物質-DNA結合体のab initio計算.  日本化学会第92回春季年会,  横浜,  2012/03
3. ◎柳下真由子、匡 薪竹、李 巍、小池一男、大島 茂: 芳香族ケトンの蛍光増強現象とその機構.  日本化学会第92回春季年会,  横浜,  2012/03
4. 松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子: ヤブツバキ落葉分解に関わるリティズマ科菌類の生活史特性とその地理的変異.  第59回日本生態学会,  滋賀県大津市,  2012/03
5. 溝渕 智子、尾関 博之、落合啓、菊池健一、西堀俊幸、JEM/SMILESミッションチーム: 超伝導サブミリ波サウンダ(JEM/SMILES)のLevel 1データ処理の高精度化.  第17回大気化学討論会2011,  Kyoto,Japan,  2011/10
6. 香川 晶子, 小野寺 悠, E. Dupuy, 佐川 英夫, 佐藤 知紘, 鈴木 広大, 菊池 健一,落合 啓,西堀 俊幸, 真鍋 武嗣, 溝渕 智子, 尾関 博之, 鈴木 睦, 塩谷 雅人, P. Baron, J. Urban, D. Murtagh, N. Livesey, T. Clarmann von Clarenau, J. Orphal, G. Stiller, 杉田 考史, 北 和之, 安井 元昭, 笠井 康子: JEM/SMILESで観測した一酸化塩素(ClO)の検証:L2研究プロダクト version 2.1.0.  第17回大気化学討論会2011,  Kyoto,Japan,  2011/10
7. 佐藤知紘、香川晶子、佐川英夫、Philippe Baron、Jana Mendrok、Joachim Urban、Donal Murtagh、菊池健一、落合啓、西堀俊幸、真鍋武嗣、溝渕智子、尾関博之、入交芳久、佐藤亮太、高柳昌弘、鈴木睦、塩谷雅人、金森英人、吉田尚弘、安井元昭、笠井康子: 国際宇宙ステーション搭載超伝導サブミリ波リム放射サウンダ(SMILES)によるClO観測の精度評価.  第17回大気化学討論会2011,  Kyoto, Japan,  2011/10
8. 鈴木広大、E.Dupuy、佐川英夫、佐藤知鉱、P. Baron, J. Urban, D. Murtagh, 菊池健一、落合啓、西堀俊幸、真鍋武嗣、溝渕智子、尾関博之、佐藤亮太、高柳昌弘、E. J. Llewellyn, D. Degenstein, D. Lloyd, N. Livesey, J. Orphal, G. Stiller, T. Clarmann von Clarenau, K. Walker, 鈴木睦、塩谷雅人、藤原正智、P. F. Bernath、杉田孝史、北和之、安井元昭、笠井康子: JEM/SMILESで観測したオゾンの検証:L2研究プロダクト version 2.1.0.  第17回大気化学討論会2011,  Kyoto,Japan,  2011/10
9. 鈴木睦,眞子直弘, 岩田芳隆, 佐野琢己, 光田千紘, 今井弘二, 秋吉英治, 今村隆史, 尾関博之, 内藤陽子, D. Kinnison, 高橋けんし, 林寛夫, 塩谷雅人: ISS/JEM/SMILES観測に基づく成層圏ClOx化学について.  第17回大気化学討論会2011,  Kyoto, Japan,  2011/10
10. ◎石橋拓也, 宮川三千世, 佐藤忠章, 増尾好則, 大島茂, 伊藤正則, 小池一男: マウス脳内ストレスバイオマーカー及びモノアミン、血漿中コルチコステロン変動の測定方法の確立.  第55回日本薬学会関東支部大会,  船橋市,  2011/10
11. ◎小野里磨優, 西垣敦子, 大島茂: 環形動物の糞塊中における多環芳香族炭化水素(PAHs)の分解挙動に関する研究.  日本分析化学会 第60年会,  愛知,  2011/09
12. ◎正路壮俊, 西垣敦子, 齋藤信広: デジタルカメラとTLCを用いた環境試料中の多環芳香族炭化水素の簡易定量.  日本分析化学会 第60年会,  愛知,  2011/09
13. ◎遠藤俊祐,Simon Wallis,壷井基裕,青矢睦月,上原真一: 三波川帯エクロジャイトのゆっくり沈み込みと浮力上昇.  日本地質学会第118年学術大会,  水戸,  2011/09
14. ◎笹井 遥, 任 麗英, 西垣 敦子: LC/MSを用いた環境試料中の陽イオン、陰イオン、非イオン界面活性剤の同時定量.  分離技術年会,  東京, 日本,  2011/06
15. ◎高橋美紀, 上原真一, 溝口一生, 増田幸治: 剪断脱水反応の蛇紋岩変形機構への影響.  日本地球惑星科学2011年大会,  千葉(幕張),  2011/05
16. ◎高橋美紀, 東修平、上原真一, 金川久一: IODP Exp. 315, Site C0002B より採取した付加体中泥岩の破壊および浸透率特性.  日本地球惑星科学2011年大会,  千葉(幕張),  2011/05
17. ◎上原真一,高橋美紀: 新第三紀珪質泥岩中に発達する断層の内部構造と透水特性:室内実験によるアプローチ.  日本地球惑星科学2011年大会,  千葉(幕張),  2011/05
国際学会
1. Maiko Kagami: Ecological roles of chytrids in aquatic food webs.  International Union of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress,  sapporo, Hokkaido, Japan,  2011/09
2. ◎Onozato M, Sugawara T, Nishigaki A, Ohshima S: Study on the degradation of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in the excrement of annelids.  23rd International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds,  Münster, Germany,  2011/09
3. Yagishita M, Ohshima S: Fluorescence enhancement of polycyclic aromatic ketones.  The 23rd International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds,  Muenster, Germany,  2011/09
4. Yamagami S, Ohshima S: Structure-Mutagenicity Correlation of Nitrated Pyrenes Calculated by Molecular Orbital Method.  The 23rd International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds,  Muenster, Germany,  2011/09
5. ◎Nishigaki A, Muramatsu A, Onozato M, Ohshima S: Determination of polycyclic aromatic hydrocarbons in the pseudofeces of Mactra veneriformis.  23rd International Symposium on Polycyclic Aromatic Compounds,  Münster, Germany,  2011/09
6. Hiroyuki Ozeki, Satoko Mizobuchi, Chihiro Mitsuda, Takuki Sano, Makoto Suzuki and Masato Shiotani: Response characterisctics of Radio Spectrometers of the Superconducting Submillimeter-wave Limb Emission Sounder (JEM/SMILES).  IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS),  Sendai, Japan,  2011/08
  :Corresponding Author
  :本学研究者