(最終更新日:2025-07-22 14:38:23)
  サイトウ(ニシガキ) アツコ   Saito (Nishigaki) Atsuko
  齋藤(西垣) 敦子
   所属   東邦大学  理学部 生命圏環境科学科
   職種   教授

学位


博士(理学)

刊行論文


1. 原著  アセチルアセトンを用いるポリエチレングリコール/硫酸ナトリウム水性二相抽出における金属イオンの抽出挙動 2025/07
2. 総説  干潟底生生物イワムシを介した難分解性有機環境汚染物質の濃縮及び分解挙動 2024/12/25
3. 原著  Changes in the concentration of polycyclic aromatic hydrocarbons in fecal pellets of Marphysa sp. E and reduced mud in the Yoro tidal flat, Japan 2024/09/21
4. 原著  Characterization of polychaetes inhabiting estuaries and inner bays by composition analysis of amino acids and lactate enantiomers. 2024/03/06
5. 原著  The effect of pioneer carrion beetles on the emission of volatile organic compounds and carrion insect community assembly 2023/12/12
6. 原著  Sources of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Fecal Pellets of a Marphysa Species (Annelida: Eunicidae) in the Yoro Tidal Flat 2023/08/01
7. 原著  養老川河口干潟還元有機泥中の多環芳香族炭化水素の特徴 2023/04/05
8. 原著  Excitonic energy level of homo- and hetero-dimers and their composition in the Native Water-Soluble Chlorophyll Protein from Lepidium Virginicum 2020/10/21
9. 原著  Impact of Great East Japan Earthquake on polycyclic aromatic hydrocarbons in sediment on the coast of Matsushima Bay, Northern Japan. 2020/10
10. その他  デジタルカメラを用いる環境分析 2019/12/20
全件表示(36件)

学会発表


1. 東邦大学における子育て支援制度、就業継続支援制度に対する意識調査 (口頭,一般) 2025/07/19
2. 養老川河口干潟環境中における微生物群集構造解析 (ポスター掲示,一般) 2025/05/30
3. Determination of cationic and anionic surfactants in river water by ion-pair Liquid Chromatography/Mass Spectrometry (ポスター掲示,一般) 2025/03/05
4. Changes in the concentration of polycyclic aromatic hydrocarbons in fecal pellets of Annelida species inhabiting tidal flats in Tokyo bay, Japan (ポスター掲示,一般) 2025/03/04
5. Determination of organic pollutants in environmental samples from Tokyo Bay, Japan (ポスター掲示,一般) 2025/03/04
6. 環境試料中の微量有機汚染物質の分析と動態解析 (口頭,特別講演・招待講演など) 2024/12/23
7. 環境試料由来微生物によるin vitroでのピレン分解条件のスクリーニング法の開発 (ポスター掲示,一般) 2024/11/23
8. 貝殻変形アサリの出現状況とその要因の検討 (ポスター掲示,一般) 2024/09/14
9. 干潟底生生物の排出物中における多環芳香族炭化水素の濃度変化 (ポスター掲示,一般) 2024/09/12
10. 環境中の有機汚染物質の新規分析法開発と動態解析 (口頭,特別講演・招待講演など) 2024/09/11
全件表示(102件)
プロフィール

学歴


1. 1989/04~1993/03 東邦大学 理学部 生物分子科学科 卒業
2. 1993/04~1995/03 東邦大学 理学研究科 生物分子科学専攻 修士課程修了
3. 1995/04~1998/03 東邦大学 理学研究科 生物分子科学専攻 博士課程修了 博士(理学)

職歴


1. 1998/04~1998/10 国立国際医療センター研究所 研究員
2. 1999/06~2001/03 千葉大学電子光情報基盤技術研究センター 博士研究員
3. 2001/04~2004/03 日本大学生産工学部 ハイテク・リサーチ・センター ポストドクター研究員
4. 2005/04~2005/09 日本大学生産工学部 ハイテク・リサーチ・センター ポストドクター研究員
5. 2005/10~2013/03 東邦大学 理学部 生命圏環境科学科 講師
6. 2013/04~2020/03 東邦大学 理学部 生命圏環境科学科 准教授
7. 2020/04~ 東邦大学 理学部 生命圏環境科学科 教授

所属学会


1. 日本化学会
2. 日本ベントス学会
3. 日本分析化学会
4. 2009/04~2011/03 ∟ 関東支部 幹事
5. 2011/04~2014/03 ∟ 関東支部 常任幹事
6. 2011/12~ ∟ 千葉県分析化学交流会幹事
7. 2014/04~2017/03 ∟ 関東支部 監事
8. 2014/04~2019/03 ∟ 代議員
9. 2016/04~2020/03 ∟ 「分析化学」編集幹事
10. 2016/05~ ∟ 女性研究者ネットワーク幹事
全件表示(12件)

受賞学術賞


1. 1995 額田奨学金 (イオン性有機化合物の蛍光燐光特性)
2. 2005 生物分子科学賞 (LC/MSによる環境中の陽イオン界面活性剤の分析)
3. 2010/07 日本分析化学会関東支部若手交流会 優秀ポスター賞(指導学生:任麗英) (LC/MSによる環境試料中の陰イオン、陽イオン、非イオン性界面活性剤の同時分析の開発)
4. 2014/03 第61回日本生態学会大会 最優秀ポスター賞(指導学生:伊藤美信) (昆虫の利用による死体の化学的性質の変化が死体上の生物群集形成を促進する)
5. 2017/02 東京都医学総合研究所 「研究成果優秀賞」・「口頭発表優秀賞」・「ポスター優秀賞」(指導学生:安土ゆりこ) (ASK1欠損とバルプロ酸による神経炎症の軽症化)
6. 2019 東邦大学 教育賞 (聴覚障害を持つ学生の支援体制の整備)
7. 2019/11 11th Joint Seminar on Biomedical Sciences Outstanding Poster Presentation Award (Determination of organic pollutants in environmental samples from Tokyo Bay, Japan)
8. 2022/03 東邦大学 5学部合同学術集会 学生奨励賞優秀賞受賞(指導学生:渡辺真生) (3-ニトロベンズアントロンの蛍光増強反応における光反応生成物の同定)
9. 2024/03 東邦大学 5学部合同学術集会 学生奨励賞優秀賞受賞(指導学生:大坂雄一郎) (養老川河口干潟環境中の多環芳香族炭化水素の起源と挙動)
10. 2024/09 日本分析化学会 女性Analyst賞 (環境試料中の有機汚染物質の新規分析法開発及び環境動態の解析)
全件表示(11件)

取得特許


1. ニトロ多環芳香族化合物の分析に用いる液体クロマトグラフ装置、ニトロ多環芳香族化合物の蛍光検出法及びニトロ多環芳香族化合物の蛍光増強方法(7284946)

研究課題・受託研究・科研費


1. 2009/04~2012/03  環形動物を介した多環芳香族炭化水素の高濃度集積及び高速分解機構の解明  
2. 2013/04~2016/03  環形動物糞からの難分解性有機化合物分解酵素の単離と環境浄化への応用  
3. 2022/04~2025/03  貝殻形成異常アサリの特徴、出現状況、発生の要因、食品としての安全性の検討  
4. 2022/04~2026/03  干潟環境中での多環芳香族炭化水素の高濃度濃縮及び高速分解機構の解明  
5. 2025/04~2028/03  底生生物糞中での難分解性有機汚染物質の分解メカニズムの解明