<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 医学部 医学科 内科学講座 循環器内科学分野(佐倉)
 Division of Cardiovascular Medicine, Department of Internal Medicine (Sakura)

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















清水 一寛   准教授
  1 2 2  2        2
 15
(3)
 1
(1)
 
 1
 
木下 利雄   講師
  1  3          3
 6
(1)
 
 
 
 1
伊藤 拓朗   助教
    2          
 8
 
 
 
 2
岩川 幹弘   助教
    3          
 3
(1)
 
 
 
 1
佐藤 修司   助教
   1 2          2
 8
 
 
 
 3
杉﨑 雄太   助教
    1          
 5
 
 
 
 
中神 隆洋   助教
    3          
 2
 
 
 
 
美甘 周史   助教
    3          2
 8
 
 
 3
 1
 0 3  2 0  0  9
(0)
 1
(1)
 4
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














清水 一寛   准教授
  2  2     2
 1
(1)
 1
木下 利雄   講師
         3
 
 
伊藤 拓朗   助教
         
 
 
岩川 幹弘   助教
         
 
 
佐藤 修司   助教
  1       2
 
 
杉﨑 雄太   助教
         
 
 
中神 隆洋   助教
         
 
 
美甘 周史   助教
         2
 
 3
 0 3  2 0  0  9
(0)
 1
(1)
 4
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. ◎Kazuhiro Shimizu, Takeshi Sasaki, Shunsuke Todani, Takuro Ito, Masahiro Iwakawa, Yuta Sugizaki, Shuji Sato, Takahiro Nakagami, Hiroshi Mikamo, Toshio Kinoshita:  Effect of a 3-Month Single-Drug Approach Using Rivaroxaban for Symptomatic Proximal Deep Vein Thrombosis.  Circulation Reports  :217 -222 , 2024
2. ◎Kazuhiro Shimizu, Tsuyoshi Tabata, Masahiro Iwakawa, Yuki Ikeda, Takushi Ikeda, Shoya Nonaka, Shuji Sato, Takahiro Nakagami, Hiroshi Mikamo, Toshio Kinoshita:  Potential Effects of Sacubitril/Valsartan on the Cardio-ankle Vascular Index in Hypertensive
Patients.  Internal Medicine  : , 2024
3. ◎Shinya Kanzaki, Akihiro Ogawa, Yuki Ikeda, Msahiro Iwakawa, Takahiro Nakagami, Satoshi Kido, Arata Nakajima, Kazuhiro Shimizu:  Short Physical Performance Battery and Cardio-Ankle Vascular Index Association in Older Patients with Heart Failure.  International heart journal  65 (5) :866 -872 , 2024
症例報告
1. ◎田端強志, 清水一寛, 宇都俊紀, 滝口真央, 稲岡努, 木下利雄:  関節リウマチ患者に合併した両側ベーカー嚢腫破裂の1例.  超音波検査技術  49 (5) :493 -497 , 2024
2. ◎Shuji Sato, Takuro Ito, Shunsuke Todani, Shoya Nonaka, Hiroshi Mikamo, Kazuhiro Shimizu:  Chronic thromboembolic pulmonary hypertension and iodine allergy successfully treated using gadolinium contrast and pressure catheter.  Cardiovascular Intervention and Therapeutics  : , 2024
3. Togawa M, Ikeda T, Konishi K, Ichibayashi R:  Repeated Hemolytic Streptococcal Infections in Soft Tissue Eosinophilic Granulomatosis (Kimura’s Disease): A Case Report.  Cureus Journal of Medical Science  16 (4) :e57811 -doi:10.7759/cureus.57811 , 2024
4. Sato T, Ohashi R, Konishi K, Cho T, Ichibayashi R:  Hypomagnesemia Causing Convulsions in a Patient Taking a Proton Pump Inhibitor: A Case Report.  Cureus Journal of Medical Science  17 (1) :e76727 -doi:10.7759/cureus.76727 , 2025
■ 著書
1. 清水一寛, 河内麻理子:  血栓性静脈炎 病因と病態.  日本臨床 動脈・静脈の疾患2024(上)ー最新の診断・治療動向ー  305-307.  株式会社 日本臨床社,  東京, 日本, 2024
2. 清水一寛:  胸痛 肺血栓塞栓症.  診断と治療  45-50.  診断と治療社,  東京都千代田区永田町,日本, 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ◎清水一寛, 田端強志, 岩川幹弘, 池田裕樹, 池田拓史, 竹原小百合, 大野瑠衣子, 中神隆洋, 木下利雄: 高血圧症患者に対するサクビトリルバルサルタンの心臓と動脈弾性への改善効果.  第58回 日本成人病(生活習慣病)学会,  永田町, 東京,  2025/01
2. ◎池田裕樹, 中神隆洋, 岩川幹弘, 神崎慎也, 小川明宏, 清水一寛: 和温療法が至適薬物療法の導入を円滑にさせた若年拡張型心筋症の一例.  第3回和温療法学会学術集会総会,  鹿児島市,  2024/11
3. ◎渡邉康弘, 野中翔矢, 山岡周平, 中村祥子, 堀川修, 山口崇, 佐藤修司, 戸谷俊介, 杉﨑雄太, 伊藤拓朗, 美甘周史, 木下利雄, 清水一寛, 齋木厚人: ペマフィブラートが血管機能検査CAVI に及ぼす影響についての前向き観察研究.  第45回日本肥満学会 第42回日本肥満症治療学会学術集会,  神奈川県横浜市,  2024/10
4. ◎戸谷 俊介、野中 翔矢、伊藤 拓朗、佐藤 修司、美甘 周史、清水 一寛: ST 上昇型急性心筋梗塞の治療中にカテーテルが kink し抜去困難となってしまった一例.  第64回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会,  東京,  2024/10
5. ◎美甘 周史、野中 翔矢、戸谷 俊介、伊藤 拓朗、佐藤 修司、清水 一寛: EVT中にアナフィラキシーショックを来すも血行再建術に成功したCLTIの一例.  第64回日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会,  東京,  2024/10
6. ◎清水 一寛, 佐々木 健, 戸谷 俊介, 伊藤 拓朗, 岩川 幹弘, 杉崎 雄太, 佐藤 修司, 中神 隆洋, 美甘 周史, 木下 利雄: 中枢性深部静脈血栓症に対するリバーロキサバンを用いた3ヶ月の抗凝固療法後のQUTスコアを用いた血栓評価.  第72回日本心臓病学術集会,  仙台,  2024/09
7. ◎佐藤 修司、伊藤拓朗、田中 康二郎、戸谷 俊介、野中 翔矢、美甘 周史、清水 一寛: Pressure-guided BPAにおける至適エンドポイントの検討.  第9回 日本肺高血圧・肺循環学会学術集会,  久留米,  2024/08
8. ◎Shunsuke Todani, Hiroshi Mikami, Takuro Ito, Shuji Sato, Kazuhiro Shimizu: カテーテルのengageが困難な患者がSTEMI発症した際にYSインナーカテーテルを用いてガイディングカテーテル交換に成功した一例.  第32回日本心血管インターベンション治療学会,  札幌,  2024/07
9. ◎Hiroshi Mikamo, Nonaka Shoya, Todani Shunsuke, Takuro Ito, Shuji Sato, Simizu Kazuhiro: YS inner catheter is useful for guide catheter exchange.  第32回日本心血管インターベンション治療学会学術集会,  札幌,  2024/07
10. ◎Shuji Sato, Takuro Ito, Shunsuke Todani, Shoya Nonaka, Hiroshi Mikamo, Kazuhiro Shimizu: Safety and effectiveness of balloon pulmonary angioplasty using a pressure catheter for chronic thromboembolic pulmonary hypertension.  第32回日本心血管インターベンション治療学会,  札幌,  2024/07
11. ◎Ruiko Yoshida,Toshio Kinoshita,Takushi Ikeda,Yuta Sugizaki,Kazuhiro Shimizu,Takanori Ikeda: The Bidirectional Evaluation of The Functional Conduction Block in Superior Vena Cava.  第70回日本不整脈心電学会学術大会,  金沢,  2024/07
12. ◎Takushi Ikeda,Toshio Kinoshita,Ruiko Yoshida,Yuta Sugisaki,Kazuhiro Shimizu,Takanori Ikeda: A Case Of Delayed Ventricular Septal Perfolation Suspected From Electrocardiogram Changes After Left Bundle Branch Area Pacing.  第70回日本不整脈心電学会学術大会,  金沢,  2024/07
13. ◎Toshio Kinoshita,Ruiko Yoshida,Takushi Ikeda,Yuta Sugizaki,Kazuhiro Shimizu,Takanori Ikeda: The Usefulness of Activation Coloring and Trend Tool Settings to Identify the excited Propagation of Epicardial Conduction and Ultra-Low voltage: A Case Report.  第70回日本不整脈心電学会学術大会,  金沢,  2024/07
14. ◎清水一寛, 田端強志, 岩川幹弘, 池田裕樹, 池田拓史, 野中翔矢, 佐藤修司, 中神隆洋, 美甘周史, 木下利雄: サクビトリルバルサルタンの高血圧症患者におけるCAVIの改善.  第56回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  神戸,  2024/07
15. ◎渡邉康弘, 野中翔矢, 山岡周平, 中村祥子, 堀川修, 山口崇, 佐藤修司, 戸谷俊介, 杉崎雄太, 伊藤拓郎, 美甘周史, 木下利雄, 清水一寛, 齋木厚人: ペマフィブラートが血管機能検査CAVIに及ぼす影響についての前向き観察研究(中間報告).  第56回日本動脈硬化学会総会・学術集会,  兵庫県神戸市,  2024/07
16. ◎湯澤 ひとみ、 木下 利雄、 根本 修平、 北村 駿、 堀内 優、 阿佐美 匡彦、 矢作 和之、 小宮山 浩大、 田中 旬、 青木 二郎 、 田邉 健吾、 池田 隆徳: Differential Atrial Overdrive Pacing Methodで 心房頻拍が疑われるも、Last Entrainment SequenceでFast-Slow AVNRTの診断に至り治療し得た一例.  第54回臨床電気生理研究会,  福岡,  2024/06
17. ◎木下 利雄、 大野 瑠衣子 、池田 拓史 、杉﨑 雄太、湯澤 ひとみ、清水 一寛、池田 隆徳: 心房間伝導障害によりATの起源推定において示唆に富む心電図所見を認めたperimitral ATの1例.  心電学関連春季大会2024,  大分,  2024/04
18. ◎田端強志, 清水一寛, 瀧口真央, 守永幸大, 清水彩未, 丹治直映, 岩川幹弘, 木下利雄: トルエン中毒患者の心筋障害の検出に左室長軸方向ストレインが有用であった1例.  第35回日本心エコー図学会,  姫路,  2024/04
国際学会
1. ◎Kazuhiro Shimizu: Treatments of the patients with high CAVI.  The 21th Chinese International Congress of Vascular Medicine (CCVM 2024),  成都,  2024/06
その他
1. ◎野中 翔矢、戸谷 俊介、伊藤 拓朗、佐藤 修司、美甘 周史: Approach部位に制限のあるSFA CTOに対して、Trans Ankle InterventionとIVUS guided wiringで血行再建に成功した一例.  第12回千葉EVT研究会,  千葉,  2024/11
2. ◎美甘 周史: レオカーナで治しきれず治療に苦慮している強皮症ベースの難治性皮膚潰瘍を有するCLTIの一例.  千葉CLTIセミナー〜補助療法レオカーナのトリセツ〜,  WEB,  2024/10
3. ◎美甘 周史: 当院におけるWINNER techniqueの使用経験.  WINGMASTER Conference,  千葉,  2024/10
4. ◎清水一寛, 大野瑠衣子, 野中翔矢, 戸谷俊介, 岩川幹弘, 佐藤修司, 守永幸大, 丹治直映, 田端強志, 木下利雄: Arterial stiffness, reflected by the Cardio-Ankle Vascular Index, affects cardiac geometry.  第6回臨床血管健康研究会,  大田区産業プラザPIOコンベンションホール,  2024/09
5. 美甘 周史、野中 翔矢、戸谷 俊介、伊藤 拓朗、佐藤 修司: 両膝関節拘縮のため治療オプションに制限があったCLTIの一例.  第11回千葉EVT研究会,  千葉,  2024/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者