<<< 前 2011年度 | 2012年度 | 2013年度
 医学部 医学科 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌学分野(大森)
 Division of Diabetes, Metabolism and Endocrinology, Department of Internal Medicine (Omori)

教授:
  弘世 貴久
准教授:
  上芝 元
講師:
  内野 泰
助教:
  安藤 恭代
  臼井 州樹
  熊代 直記
  宮城 匡彦
  須江 麻里子
  吉原  彩
  伊賀  涼
■ 概要
糖尿病についての研究
1. 先進的な2型糖尿病のインスリン導入法、ステップアップ法の開発
近年、糖尿病治療はパラダイムシフトと見まがう程新薬が開発されている。しかし、バイオ医薬品の先駆けであるインスリン製剤は今もって糖尿病治療の主役であり最後の砦である。インスリン製剤はインスリン蛋白のアミノ酸置換、その配合率、置換基の設計の違いにより至適使用は異なり、糖尿病患者の病態に合わせて選択される。その組み合わせは多く、専門医の主観に頼ることも事実である。しかし、高精度に設計されたインスリン製剤こそ理想的な使用方法が存在するはずであり、エビデンスに基づいた探索が求められる。当科はいち早く「糖尿病治療学」をプロジェクトとして独立させ、先進的インスリン治療法を研究・開発してきた。第57回日本糖尿病学術集会(大阪)においても当科の発信するインスリン療法は高い注目を集めた。


今後はさらに、
1) 持効型インスリンアナログ製剤の薬力学的プロファイル別の治療理論の確立
2) 持続血糖モニター(CGM)から得られた各種血糖変動パラメータを解析し、インスリン製剤、GLP-1受容体作動薬の作用特性を明らかにする。
3) 低血糖発生予防を目的とした血糖値プロファイルの予測理論の開発。

2.インクレチン関連薬の作用メカニズムの研究
DPP4阻害薬、GLP-1受容体作動薬が実用化されて3年以上が経過したインクレチン関連薬は現在2型糖尿病の薬物療法において極めて重要な位置を占めるに至っている。その効果は当初の予想をはるかに超えると言ってもよく、その理由には不明な点が多い。特に当初より言われていた高血糖時にインスリン分泌を効果的に分泌させるという点においては我々を含む臨床研究の結果からするといささか疑問であると言わざるを得ない。げっ歯類とヒトでは消化管・中枢エネルギーセンサー、栄養素別エネルギー消費等は異なり、nutrient sensorであるインクレチンの作用メカニズムにも違いがあると考えられる。基礎実験、そして人口膵臓を用いたヒトの研究が必須であり、現在そのステップの予備実験を終了した。

3.より効果的な糖尿病教育入院の検討。我々はこれまで教育入院をいかに効果的に実践するかを患者のQOLという背景から横断的に解析してきた。糖尿病の治療に対する満足度や家族に対する想い、睡眠などの質や量などがその要素であることも明らかとなってきた。今後は会社保健組織とのタイアップにより多数の教育入院患者の背景をより詳細に調査登録し、その効果を前向きに検討して良好なコントロールが継続できる要素を解析していく予定である(文部科学省科学研究費基盤C D-4-23500856主任研究者 弘世貴久)

4.新規インスリン感受性メカニズムの検討
骨格筋刺激や糖質、脂質摂取はインスリン抵抗性を変化させる。これらが運動療法、食事療法の理論背景になっている。私たちは以前より第3のインスリン感受性メカニズムが存在することに気づいていた。インスリン感受性には日内変動が存在し、circadian rhythmと共に変化している。現在、このインスリン感受性の日内成分を活動別(睡眠、食事、など)に分け実験動物などを使用し研究を開始している。(文部科学省科学研究費25893260主任研究者 熊代尚記)
内分泌疾患についての研究
1.原発性アルドステロン症の病態についての検討
原発性アルドステロン症の診断についての検討を継続的に行っている。 さらに、本症の患者での治療前後での血管内皮機能(%FMD)を含めた動脈硬化症や腎機能の変化を検討している。CAVIやABIは治療前後での変化は見られなかったが、%FMDは片側性病変の原発性アルドステロン症では治療前後で改善がみられた。今後、症例数を重ねていく予定である。

2.ARBのACE2/Ang1-7への影響
Ang1-7はMAS受容体を介して降圧に寄与することが知られている。ARB投与によりACE2/Ang1-7が増加する可能性が示唆されている。現在、ヒトにおいてACE2/Ang1-7が変化することを検討中である。

3.先端巨大症患者に対する徐放性ソマトスタチン誘導体についての検討
先端巨大症の手術後コントロール不良または手術不可能な症例にはソマトスタチン誘導体が第一選択薬となる。徐放性製剤として、国内では2004年オクトレオチドLAR筋注用が広く用いられているが、2013年ランレオチド皮下注が発売された。海外の報告では有効性や安全性、忍容性に違いがないとの報告もあるが、本邦において両剤の比較はなされていない。現在、日本人における、両製剤の有効性と安全性を比較検討中である。
■ Keywords
Incretins, insulin therapy, diabetes education, DPP4 inhibitor, GLP-1 receptor agonist, adrenal gland, renin-angiotensin-aldosterone sysyem, pro-renine, thyroglobulin, propylthiouracil, sodium-iodide symporter, growth hormone, Graves disease, adrenal gland, renin-angiotensin-aldosterone sysyem, pro-renine, growth hormone, somatostatin analog
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  科学研究費 研究活動スタート支援
 研究課題:睡眠障害によるインスリン抵抗性発症機序の解明  (研究代表者:熊代尚記)
 研究補助金:1430000円  (代表)
2.  厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業)
 研究課題:副腎ホルモン産生異常に関する調査研究  (研究分担者:上芝元)
 研究補助金:1100000円  (分担)
3.  文部科学省科学研究費助成事業 基盤研究(C)
 研究課題:2型糖尿病治療のアドヒアランスに影響するウェルビーング、DQOLの関連因子の検討  (研究代表者:弘世貴久)
 研究補助金:1300000円  (代表)
その他
1.  公益財団法人 かなえ医薬振興財団 研究助成
 研究課題:睡眠障害によるインスリン抵抗性発症機序の解明  (研究代表者:熊代尚記)
 研究補助金:1000000円  (代表)
■ 当該年度の主催学会・研究会
1.  第2回大森代謝内分泌フォーラム  ( 大森代謝内分泌フォーラム, 武田薬品株式会社 )  ,東京  2013/06
2.  第3回大森代謝内分泌フォーラム  ( 大森代謝内分泌フォーラム, 武田薬品株式会社 )  ,東京  2014/01
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  弘世貴久 :日本糖尿病学会評議員・食品交換表改訂委員, 日本糖尿病療養指導士認定委員
2.  内野泰 :東京糖尿病性腎症セミナー施設担当, PDCA-DM研究会(Prevent Decline in Cognitive function Associate with Diabetes Mellitus)施設担当
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















弘世 貴久   教授
 4 13 1 4  5 6       7
(7)
 18
(13)
 
 4
 90
(88)
 2
(2)
上芝 元   准教授
医学博士
 3 2 1 1          4
 
 
 
 1
 
内野 泰   講師
 2   1  9 1       3
(2)
 4
(1)
 
 
 10
(1)
 1
(1)
廣井 直樹   講師
医学博士
       1       
 4
(1)
 
 
 
 
安藤 恭代   助教
 3     6        1
(1)
 10
(4)
 
 1
 
 1
(1)
臼井 州樹   助教
      6        
 4
(1)
 
 
 
 
熊代 尚記   助教
 5  2 1          1
(1)
 2
 
 
 4
(2)
 3
(1)
宮城 匡彦   助教
 3     6        
 3
(1)
 
 
 
 
吉原 彩   助教
      6        3
(2)
 11
(7)
 
 1
 
 1
(1)
伊賀 涼
  1    4        
 3
 
 
 
 
 20 4  42 0  0  19
(13)
 0
(0)
 105
(91)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














弘世 貴久   教授
 4 1  5     7
(7)
 
 90
(88)
上芝 元   准教授
医学博士
 3 1       4
 
 1
内野 泰   講師
 2   9     3
(2)
 
 10
(1)
廣井 直樹   講師
医学博士
         
 
 
安藤 恭代   助教
 3   6     1
(1)
 
 
臼井 州樹   助教
    6     
 
 
熊代 尚記   助教
 5 2       1
(1)
 
 4
(2)
宮城 匡彦   助教
 3   6     
 
 
吉原 彩   助教
    6     3
(2)
 
 
伊賀 涼
    4     
 
 
 20 4  42 0  0  19
(13)
 0
(0)
 105
(91)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 上芝元:  肥満高血圧症におけるオルメサルタン長期投与のインスリン抵抗性改善作用..  Progress in Medicine  33 (6) :1334 -1338 , 2013
2. 弘世貴久, 渡邉隆宏, 綿田裕孝, 安孫子亜津子, 羽田勝計, 武部典子, 佐藤譲, 山口賢, 石原寿光, 前田朝美, 江藤一弘, 大田明雄, 田中逸, 武田貞二, 駒津光久, 卯木智, 前川聡, 伊藤裕進, 能宗伸輔, 廣峰義久, 川畑由美子, 池上博司, 寺前純吾, 花房俊昭, 富永貴元, 井上康, 谷澤幸生, 松本俊夫, 黒田暁生, 松久宗英, 野見山崇, 柳瀬俊彦, 小林邦久, 近藤龍也, 荒木栄一, 石井規夫, 井形元雄, 久木留大介, 本島寛之, 河盛隆造:  糖尿病患者に対する血糖平坦化を目指したミグリトールとインスリン併用療法の有効性の検討-血糖自己測定(SMBG)を用いた評価-.  Therapeutic Research  34 (12) :1503 -1511 , 2013
3. 上芝元:  アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬オルメサルタン高用量40㎎投与におけるインスリン抵抗性改善作用..  Therapeutic Research  34 (5) :645 -650 , 2013
4. 滝沢佐和, 中村元泰, 大橋則夫, 関東裕美,伊賀 涼, 和泉春香, 名取一彦, 石河 晃:  ランダム皮膚生検で診断された血管内大細胞型B細胞リンパ腫.  皮膚科の臨床  55 (4) :533 -536 , 2013
5. Vatner DF, Weismann D, Beddow SA, Kumashiro N, Erion DM, Liao XH, Grover GJ, Webb P, Phillips KJ, Weiss RE, Bogan JS, Baxter J, Shulman GI, Samuel VT:  Thyroid hormone receptor-beta agonists prevent hepatic steatosis in fat-fed rats but impair insulin sensitivity via discrete pathways.  American Journal of Physiology Endocrinology and Metabolism  305 (1) :e89 -e100 , 2013
6. Kumashiro N, Beddow SA, Vatner DF, Majumdar SK, Cantley JL, Guebre-Egziabher F, Fat I, Guigni B, Jurczak MJ, Birkenfeld AL, Kahn M, Perler BK, Puchowicz MA, Manchem VP, Bhanot S, Still CD, Gerhard GS, Petersen KF, Cline GW, Shulman GI, Samuel VT:  Targeting pyruvate carboxylase reduces gluconeogenesis and adiposity and improves insulin resistance.  Diabetes  62 (7) :2183 -2194 , 2013
7. Sato F, Mita T, Yamamoto R, Hirose T, Ito C, Tamura Y, Yokota A, Someya Y, Uchida T, Uchino H, Kawamori R, Gosho M, Ohmura C, Kanazawa A, Watada H::  Reliability and validity of the Japanese version of the Diabetes Quality-Of-Life questionnaire for Japanese patients with type 2 diabetes mellitus.  Diabetes International  5 (1) :21 -29 , 2014
8. Higa M, Yoshifuji A, Doi A, Yoshida E, Yamashita K, Ichijo T, Ouchi H, Miyazaki A, Hirose T:  A diabetic patient with hemoglobin variant Hb Mito diagnosed from a change in HbA1c measurement method.  Diabetology International  4 (4) :257 -260 , 2013
9. Yoshihiro Miyake,Keiko Tanaka,Tetsuo Nishikawa,Mitsuhide Naruse,Ryoichi Takayanagi,Hironobu Sasano,Yoshiyu Takeda,Hirotaka Shibata,Masakatsu Sone, Fumitoshi Satoh,Masanobu Yamada,Hajime Ueshiba,Takuyuki Katabami,Yasumasa Iwasaki,Hirotoshi Tanaka,Yusuke Tanahashi,Shigeru Suzuki,Tomonobu Hasegawa, Noriyuki Katsumata,Toshihiro Tajima,Toshihiko Yanase:  Prognosis of primary aldosteronism in Japan : results from a nationwide epidemiological study.  Endocrine Journal  61 (1) :35 -40 , 2014
10. Kumashiro N, Yoshimura T, Cantley JL, Majumdar SK, Guebre-Egziabher F, Kursawe R, Vatner DF, Fat I, Kahn M, Erion DM, Zhang XM, Zhang D, Manchem VP, Bhanot S, Gerhard GS, Petersen KF, Cline GW, Samuel VT, Shulman GI:  Role of patatin-like phospholipase domain-containing 3 on lipid-induced hepatic steatosis and insulin resistance in rats.  Hepatology  57 (5) :1763 -1772 , 2013
11. Mita T, Nakayama S, Abe H, Goto M, Iida H, Hirose T, Kawamori R, Watada H:  Comparison of effects of pitavastatin and atorvastatin on glucose metabolism in type 2 diabetic patients with hypercholesterolemia.  Journal of Diabetes Investigation  4 (3) :297 -303 , 2013
12. Iwasaki M, Hirose T, Mita T, Sato F, Ito C, Yamamoto R, Someya Y, Yoshihara T, Tamura Y, Kanazawa A, Kawamori R, Fujitani Y, Watada H:  Morningness–eveningness questionnaire score correlates with glycated hemoglobin in middle-aged male workers with type 2 diabetes mellitus.  Journal of Diabetes Investigation  4 (4) :376 -381 , 2013
13. Ochiai D, Uchino H, Ikeda T, Yakubo K, Fukuiya T:  Pseudohypoparathyroidism type 1a in pregnancy.  Journal of Obstetrics and Gynaecology Manuscript  33 (8) :900 -900 , 2013
14. Ueshiba H:  Testosterone treatment improves insulin resistance in Japanese male metabolic syndrome.  Journal of Steroids & Hormonal Science  4 :116 -118 , 2013
15. Hirose T, Ogihara T, Tozaka S, Kanderian S, Watada H:  Identification and comparison of insulin pharmacokinetics injected with a new 4-mm needle vs 6- and 8-mm needles accounting for endogenous insulin and C-peptide secretion kinetics in non-diabetic adult males.  Journal of diabetes investigation  4 (3) :287 -296 , 2013
16. Akama T, Luo Y, Sellitti DF, Kawashima A, Tanigawa K, Yoshihara A, Ishido Y, Nakamura K, Tanoue A, Suzuki K.:  Thyroglobulin Increases Thyroid Cell Proliferation via the Suppression of Specific MicroRNAs.  Molecular Endocrinology  28 (3) :368 -379 , 2014
17. Kawashima A, Yamazaki K, Hara T, Akama T, Yoshihara A, Sue M, Tanigawa K, Wu H, Ishido Y, Takeshita F, Ishii N, Sato K, Suzuki K:  Demonstration of innate immune responses in the thyroid gland: potential to sense danger and a possible trigger for autoimmune reactions.  Thyroid  23 (4) :477 -487 , 2013
総説及び解説
1. 熊代尚記, 弘世貴久:  インスリン治療の新展開.  Annual Review糖尿病・代謝・内分泌  2014 :42 -50 , 2014
2. 熊代尚記, 弘世貴久:  食後高血糖は悪か?悪者だとすればそれはなぜか?.  Cardio Vascular Contemporary  3 (1) :14 -19 , 2014
3. 熊代尚記:  ”診断初期”と”内服薬増薬後”いずれもHbA1c7%台をめやすにインスリン導入.  Diabetes Strategy  3 (4) :183 -183 , 2013
4. 川上理華, 弘世貴久:  服薬指導による患者アドヒアランス向上を探る.  Life Style Medicine  8 (1) :39 -45 , 2014
5. 宮城匡彦, 弘世貴久:  新しい基本的糖尿病治療薬の使いかたと有効活用法 基礎インスリン製剤.  Medical Practice  30 (5) :857 -862 , 2013
6. 内野泰, 弘世貴久:  食後高血糖の改善を目指して グリニド薬.  Pharma Medica  32 (2) :21 -26 , 2014
7. 宮城匡彦, 弘世貴久:  インスリン治療における食後血糖管理:有効性, 限界と対応.  月刊糖尿病  5 (12) :84 -91 , 2013
8. 弘世貴久:  インスリンの外来導入 どうやって患者からインスリン導入の承諾を得るのか!?.  新薬と臨牀  62 (9) :1769 -1771 , 2013
9. 宮城匡彦, 弘世貴久:  高度肥満患者.  糖尿病診療マスター  11 (7) :682 -688 , 2013
10. 内野泰, 弘世貴久:  速効型インスリン分泌促進薬のポジショニング‐どのような場面で効果を発揮できるのか.  糖尿病診療マスター  12 (2) :172 -178 , 2014
11. 安藤恭代, 弘世貴久:  糖尿病薬.  内科  112 (3) :481 -485 , 2013
12. 弘世貴久:  インスリン療法.  内分泌・糖尿病・代謝内科  37 (1) :37 -45 , 2013
13. 弘世貴久:  インスリン導入法の説明.  日本医事新報  (4666) :95 -99 , 2013
14. 安藤恭代, 弘世貴久:  注射用抗糖尿病薬使用時の留意点.  日本臨牀  71 (11) :1993 -1998 , 2013
15. 安藤恭代, 弘世貴久:  インクレチン関連薬.  日本臨牀  71 (増刊号3) :580 -584 , 2013
その他
1. 熊代尚記, 弘世貴久:  インスリン/GLP-1受容体作動薬.  医学と薬学  71 (1) :35 -45 , 2013
2. 上芝 元,一城貴政,柳瀬敏彦:  副腎偶発腫長期予後調査..  厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等克服研究事業(難治性疾患克服研究事業) 副腎ホルモン産生異常に関する調査研究,平成24年度総括・分担研究報告書  :39 -41 , 2013
3. 熊代尚記, 弘世貴久:  リラグリチド(ビクトーザ®).  成人病と生活習慣病  43 (12) :1489 -1494 , 2013
4. 一城貴政,上芝 元,三宅吉博,柳瀬敏彦:  副腎偶発腫長期予後調査(中間報告)..  副腎ホルモン産生異常に関する調査研究,平成23~25年度総合研究報告書  :50 -58 , 2014
5. 一城貴政,上芝 元,三宅吉博,柳瀬敏彦:  副腎偶発腫長期予後調査.-平成25年度報告-.  副腎ホルモン産生異常に関する調査研究,平成25年度総括・分担研究報告書  :35 -41 , 2014
■ 著書
1. 弘世貴久(編):    もう手放せない!GLP-1受容体作動薬 どのような症例に、どう使うべきか?  1-102.  フジメディカル出版,  大阪, 2013
2. 内野泰, 伊賀涼, 弘世貴久(分担):  低血糖を頻回に起こす症例に!.  もう手放せない!GLP-1受容体作動薬どのような症例に、どう使うべきか?  49-54.  フジメディカル出版,  大阪, 2013
3. 正井なつ実, 弘世貴久(分担):  インスリン製剤.  Pocket Drugs 2014  501-504.  医学書院,  東京, 2014
4. 橘優子, 弘世貴久:  インスリン療法を安全・確実に実施するコツとポイント.  糖尿病まるわかりガイド 病態・治療・血糖パターンマネジメント  29-35.  学研メディカル秀潤社,  東京, 2014
5. 弘世貴久(分担):  Q15 痛みで眠れません。睡眠薬を服用すべきでしょうか?.  睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン  95-96.  株式会社じほう,  東京, 2014
6. 弘世貴久(分担):  Q16 トイレが近く眠れません。睡眠薬を服用すべきでしょうか?.  睡眠薬の適正使用・休薬ガイドライン  96-98.  株式会社じほう,  東京, 2014
7. 坪井久美子(分担):  無痛性甲状腺炎.  甲状腺疾患診療マニュアル改訂第2版  75-76.  診断と治療社,  東京, 2014
8. 弘世貴久(分担):  SGLT2 阻害薬の臨床データをみる.  2型糖尿病治療の新展開~SGLT2阻害薬登場による新たな可能性  46-59.  先端医学社,  東京, 2014
9. 小林結香, 弘世貴久(分担):  DPP-4阻害薬を大量に内服した症例.  ここが知りたいインクレチン関連薬  166-167.  中外医学社,  東京, 2013
10. 小林結香, 弘世貴久(分担):  GLP-1受容体作動薬を大量に注射した症例.  ここが知りたい インクレチン関連薬  168-169.  中外医学社,  東京, 2013
11. 弘世貴久:    もう迷わない!外来インスリン療法マスターブック~導入からステップアップまでをこの一冊で!  1-107.  南江堂,  東京, 2013
12. 弘世貴久(監), 廣井直樹(共編), 内野泰(共編):    まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  1-313.  日本医事新報社,  東京, 2013
13. 小林結香(分担):  1 肥満度から考える治療法-3 ここ数年で体重増。健診で引っかかった30歳代サラリーマン.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  10-13.  日本医事新報社,  東京, 2013
14. 正井なつ実(分担):  5 空腹時血糖から考える治療法-2 126mg/dL以上、治療はしているが、意欲はなし.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  102-105.  日本医事新報社,  東京, 2013
15. 小田健三郎(分担):  5 空腹時血糖から考える治療法-4 400mg/dL以上、すぐになんとかしないと….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  110-113.  日本医事新報社,  東京, 2013
16. 川上理華(分担):  5 空腹時血糖から考える治療法-5 高齢者。最近、空腹時血糖が逆に低すぎるが….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  114-117.  日本医事新報社,  東京, 2013
17. 岡玲子(分担):  6 食後血糖から考える治療法-1 数年前に比べ、食後血糖が明らかに高い50歳代男性.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  122-125.  日本医事新報社,  東京, 2013
18. 須江麻里子(分担):  6 食後血糖から考える治療法-2 肥満+食後高血糖.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  126-129.  日本医事新報社,  東京, 2013
19. 吉原彩(分担):  6 食後血糖から考える治療法-3 痩せ+食後高血糖.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  130-133.  日本医事新報社,  東京, 2013
20. 岡玲子(分担):  6 食後血糖から考える治療法-4 スポーツをやめて数年、食後血糖値が徐々に….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  134-137.  日本医事新報社,  東京, 2013
21. 吉原彩(分担):  6 食後血糖から考える治療法-5 食後高血糖の持続時間が長い.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  138-141.  日本医事新報社,  東京, 2013
22. 内野泰(分担):  1 肥満度から考える治療法-4 中等度肥満、経口薬服用中だが、HbA1c下がらず.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  14-17.  日本医事新報社,  東京, 2013
23. 小林結香(分担):  7 罹病期間から考える治療法-1 5年、服薬アドヒアランス最悪.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  146-149.  日本医事新報社,  東京, 2013
24. 正井なつ実(分担):  7 罹病期間から考える治療法-2 10年、働き盛り、歩く生活習慣病.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  150-153.  日本医事新報社,  東京, 2013
25. 内野泰(分担):  7 罹病期間から考える治療法-3 20年、インスリン療法への切り替え時期に悩む.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  154-157.  日本医事新報社,  東京, 2013
26. 安藤恭代(分担):  7 罹病期間から考える治療法-4 30年、合併症対策に苦慮.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  158-161.  日本医事新報社,  東京, 2013
27. 臼井州樹(分担):  8 腎障害の程度から考える治療法-1 腎機能が低下してきたインスリン療養中の患者.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  170-173.  日本医事新報社,  東京, 2013
28. 宮城匡彦(分担):  8 腎障害の程度から考える治療法-2 腎機能が低下してきた経口薬治療中の患者.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  174-177.  日本医事新報社,  東京, 2013
29. 安藤恭代(分担):  1 肥満度から考える治療法-5 痩せ、食事も運動も守られているにもかかわらずコントロール不良.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  18-21.  日本医事新報社,  東京, 2013
30. 臼井州樹(分担):  8 腎障害の程度から考える治療法-4 第4期・腎不全.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  182-185.  日本医事新報社,  東京, 2013
31. 宮城匡彦(分担):  8 腎障害の程度から考える治療法-5 第5期・透析中.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  186-189.  日本医事新報社,  東京, 2013
32. 内野泰(分担):  9 糖尿病合併症から考える治療法-1 自律神経障害が出てきて訴えが多くなった。指導が難しい高齢女性.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  194-197.  日本医事新報社,  東京, 2013
33. 宮城匡彦(分担):  9 糖尿病合併症から考える治療法-2 しびれる、眠れない、気分が滅入る….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  198-201.  日本医事新報社,  東京, 2013
34. 須江麻里子(分担):  1 肥満度から考える治療法-1 高度肥満、運動嫌い、食欲旺盛な中年男性.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  2-5.  日本医事新報社,  東京, 2013
35. 安藤恭代(分担):  9 糖尿病合併症から考える治療法-3 妊婦。血糖をコントロールしているのに、網膜症が….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  202-205.  日本医事新報社,  東京, 2013
36. 岡玲子(分担):  9 糖尿病合併症から考える治療法-4 足病変の危険性を察知。内科医としてできることは….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  206-209.  日本医事新報社,  東京, 2013
37. 須江麻里子(分担):  9 糖尿病合併症から考える治療法-5 高齢者の頻回に繰り返す低血糖昏睡.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  210-213.  日本医事新報社,  東京, 2013
38. 伊賀涼(分担):  10 その他の合併症・併発症から考える治療法-1 感染症が慢性化。手に負えない….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  218-221.  日本医事新報社,  東京, 2013
39. 正井なつ実(分担):  10 その他の合併症・併発症から考える治療法-2 ステロイドをやめられない.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  222-225.  日本医事新報社,  東京, 2013
40. 吉原彩(分担):  10 その他の合併症・併発症から考える治療法-3 肝炎ありで、糖尿病.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  226-229.  日本医事新報社,  東京, 2013
41. 岡玲子(分担):  10 その他合併症・併発症から考える治療法-4 他にも血糖を左右する要因あり.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  230-233.  日本医事新報社,  東京, 2013
42. 須江麻里子(分担):  10 その他の合併・併発症から考える治療法-5 悪性腫瘍と糖尿病.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  234-237.  日本医事新報社,  東京, 2013
43. 正井なつ実(分担):  11 薬剤を整理したい(このケースならこう変えられる)-1 副作用のためα-GIが使えない軽度糖尿患者.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  242-245.  日本医事新報社,  東京, 2013
44. 内野泰(分担):  11 薬剤を整理したい(このケースならこう変えられる)-2 SU薬一本やりで10年。もっとモダンな治療を.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  246-249.  日本医事新報社,  東京, 2013
45. 内野泰(分担):  11 薬剤を整理したい(このケースならこう変えられる)-4 メトホルミン不発、次は、その次は.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  254-257.  日本医事新報社,  東京, 2013
46. 臼井州樹(分担):  11 薬剤を整理したい(このケースならこう変えられる)-5 basal-bolus療法からbasal supported oral therapy(BOT)へ.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  258-261.  日本医事新報社,  東京, 2013
47. 宮城匡彦(分担):  11 薬剤を整理したい(このケースならこう変えられる)-6 インスリンをやめたい・回数を減らしたい.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  262-265.  日本医事新報社,  東京, 2013
48. 臼井州樹(分担):  11 薬剤を整理したい(このケースならこう変えられる)-7 二相性インスリンアナログ製剤に経口血糖降下薬をプラス.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  266-269.  日本医事新報社,  東京, 2013
49. 吉原彩(分担):  12 特殊な糖尿病-1 SPIDDM(緩徐進行1型糖尿病).  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  274-277.  日本医事新報社,  東京, 2013
50. 須江麻里子(分担):  12 特殊な糖尿病-2 妊娠糖尿病.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  278-281.  日本医事新報社,  東京, 2013
51. 内野泰(分担):  12 特殊な2型糖尿病-3 小児の2型糖尿病.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  282-285.  日本医事新報社,  東京, 2013
52. 臼井州樹(分担):  13 その他のケース-1 経済的に苦しい….  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  290-293.  日本医事新報社,  東京, 2013
53. 安藤恭代(分担):  13 その他のケース-2 インスリンは絶対イヤと言い張る.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  294-297.  日本医事新報社,  東京, 2013
54. 宮城匡彦(分担):  13 その他のケース-3 運動ができない.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  298-301.  日本医事新報社,  東京, 2013
55. 内野泰(分担):  13 その他のケース-4 すべてのパラメータが微妙.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  302-305.  日本医事新報社,  東京, 2013
56. 内野泰(分担):  2 HbA1cから考える治療法-3 HbA1cが期待したほど下がらない。期待した経口薬があまり効かない.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  34-37.  日本医事新報社,  東京, 2013
57. 岡玲子(分担):  2 HbA1cから考える治療法-4 HbA1cが変動するが、理由不明.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  38-41.  日本医事新報社,  東京, 2013
58. 須江麻里子(分担):  2 HbA1cから考える治療法-5 30歳代、HbA1c安定だが、もう少しコントロールが必要.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  42-45.  日本医事新報社,  東京, 2013
59. 吉原彩(分担):  3 年齢から考える治療法-1 若年.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  50-53.  日本医事新報社,  東京, 2013
60. 伊賀涼(分担):  3 年齢から考える治療法-2 30歳代.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  54-57.  日本医事新報社,  東京, 2013
61. 小田健三郎(分担):  3 年齢から考える治療法-3 50歳代.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  58-61.  日本医事新報社,  東京, 2013
62. 吉原彩(分担):  1 肥満度から考える治療法-2 肥満を気にする中年女性、インスリン拒否.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  6-9.  日本医事新報社,  東京, 2013
63. 川上理華(分担):  3 年齢から考える治療法-4 70歳代.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  62-65.  日本医事新報社,  東京, 2013
64. 伊賀涼(分担):  3 年齢から考える治療法-5 90歳超.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  66-69.  日本医事新報社,  東京, 2013
65. 安藤恭代(分担):  4 職業から考える治療法(運動不足・肉体労働・不規則な生活など)-1 接待の多いビジネスマン.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  74-77.  日本医事新報社,  東京, 2013
66. 宮城匡彦(分担):  4 職業から考える治療法(運動不足・肉体労働・不規則な生活など)-3 医療従事者、夜勤あり.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  82-85.  日本医事新報社,  東京, 2013
67. 臼井州樹 (分担):  4 職業から考える治療法(運動不足・肉体労働・不規則な生活など)-4 海外出張頻繁.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  86-89.  日本医事新報社,  東京, 2013
68. 安藤恭代(分担):  4 職業から考える治療法(運動不足・肉体労働・不規則な生活など)-5 座ったままほとんど動かない頭脳労働者.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  90-93.  日本医事新報社,  東京, 2013
69. 小林結香(分担):  5 空腹時血糖から考える治療法-1 110mg/dL以上、治療歴なし.  まずはこうする!次の一手はこれだ!糖尿病治療薬最新メソッド  98-101.  日本医事新報社,  東京, 2013
70. 須江麻里子:  経口摂取ヨードは, 小腸におけるNIS発現を転写後の機序を介し制御することで, 自身の吸収を調節する.  日本甲状腺学会雑誌  67-67.  日本甲状腺学会,  京都、日本, 2013
■ 学会発表
国内学会
1. ◎弘世貴久: あなたはホンキで食後高血糖の治療をしてきましたか?.  第48回糖尿病学の進歩,  札幌,  2014/03
2. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のインスリン治療.  第48回糖尿病学の進歩,  札幌,  2014/03
3. ◎鷲澤尚宏, 下田正人, 酒井 謙, 弘世貴久, 佐地 勉, 源田和美, 山田さやか, 大嶋陽幸, 渡邊正志, 金子弘真, 佐藤二美, 高松 研: 医学部卒前教育における栄養教育カリキュラム改訂の現状と問題点.  第29回日本静脈経腸栄養学会学術集会,  横浜,  2014/02
4. ◎弘世貴久: 明日からはじめる、食後高血糖のホンキな治療!.  グルファスト「2型糖尿病」効能拡大記念講演会,  平塚,  2014/01
5. ◎弘世貴久: ホンキで考えよう!食後高血糖の波を美しく!?.  第17回日本病態栄養学会年次学術集会,  大阪,  2014/01
6. ◎田崎麻衣, 一城貴政, 金澤憲, 國下梨枝子, 土井綾乃, 山下馨, 大内博美, 比嘉眞理子: 術後高PRL血症が持続したマクロプロラクチン血症の1例.  第23回臨床内分泌代謝Update,  名古屋,  2014/01
7. ◎八木智子, 吉原彩, 小田健三郎, 須江麻里子, 吉川芙久美, 安藤恭代: 成人期に診断されたKallmann症候群の兄弟例.  第23回臨床内分泌代謝Update,  名古屋,  2014/01
8. ◎佐藤源記, 今井健二郎, 板谷美穂, 関根信夫: 1型糖尿病・水泡性類天疱瘡の患者にG群溶血性連鎖球菌感染症を合併した1例.  第51回日本糖尿病学会関東甲信越地方会,  横浜,  2014/01
9. ◎増岡正太郎, 伊賀涼, 正井なつ実, 須江麻里子, 吉原彩, 熊代尚記, 宮城匡彦, 臼井州樹, 安藤恭代, 内野泰, 弘世貴久: インスリン依存型糖尿病と下垂体性性腺機能低下症を呈した原発性ヘモクロマトーシスの一例.  第51回日本糖尿病学会関東甲信越地方会,  横浜,  2014/01
10. ◎八木智子, 吉川芙久美, 布施友紀恵, 岡玲子, 吉原彩, 熊代尚記, 宮城匡彦, 臼井州樹, 安藤恭代, 内野泰, 弘世貴久: ケトン体・乳酸同時産生亢進を伴う糖尿病ケトアシドーシス症例.  第51回日本糖尿病学会関東甲信越地方会,  横浜,  2014/01
11. 土井綾乃, 金澤憲, 國下梨枝子, 田崎麻衣, 山下馨, 一城貴政, 大内博美, 比嘉眞理子: 二重濾過血漿交換(DFPP)が有効であった抗インスリン抗体陽性の2型糖尿病の一例.  第51回日本糖尿病学会関東甲信越地方会,  横浜,  2014/01
12. 國下梨枝子, 金澤憲, 田崎麻衣, 土井綾乃, 吉藤歩, 山下馨, 一城貴政, 大内博美, 比嘉眞理子: インスリン減感作療法を施行したインスリンアレルギーの2例.  第51回日本糖尿病学会関東甲信越地方会,  横浜,  2014/01
13. ◎内野泰: ランチョンセミナー5 糖尿病薬物治療における時間医学の可能性.  第2回日本くすりと糖尿病学会学術集会,  東京,  2013/11
14. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  第51回日本糖尿病学会九州地方会 ランチョンセミナー11,  宜野湾,  2013/11
15. ◎湯浅玲奈, 酒井 謙, 荒井太一, 中山侑泉, 齊藤彰信, 岡田隆之, 坪井久美子, 相川 厚: 慢性腎不全(CKD)の臨床症状にマスクされてしまった甲状腺機能低下症の4例.  第56回日本甲状腺学会,  和歌山,  2013/11
16. ◎一城貴政, 稲葉真, 田崎麻衣, 金澤憲, 國下梨枝子, 土井綾乃, 山下馨, 大内博美, 下川伶子, 比嘉眞理子: Euthyroidバセドウ病を合併したと考えられるTSH産生下垂体腺腫の1例.  第56回日本甲状腺学会学術集会,  和歌山,  2013/11
17. ◎吉原彩, 正井なつ実, 渡辺怜奈, 安藤恭代, 大須賀裕至, 氏家真二, 廣井直樹, 盛田俊介, 弘世貴久: 潜在性甲状腺機能低下症の経過観察中にTSH異常高値となり抗TSH自己抗体の存在が疑われた一例.  第56回日本甲状腺学会学術集会,  和歌山,  2013/11
18. ◎吉川芙久美, 吉原彩, 久保田伊哉, 緒方秀昭, 廣井直樹, 弘世貴久: 甲状腺腫瘍精査中に特徴的な顔貌から先端巨大症と診断し得た一例.  第56回日本甲状腺学会学術集会,  和歌山,  2013/11
19. ◎小田健三郎, 須江麻里子, 吉原彩, 吉川芙久美, 安藤恭代, 廣井直樹, 弘世貴久: バセドウ病は二次性高血圧症の原因疾患か?甲状腺機能改善に伴う血圧の変化の検討.  第56回日本甲状腺学会学術集会,  和歌山,  2013/11
20. ◎上芝元: 代謝異常を合併した高血圧患者の早朝高血圧に対するL/N型Ca拮抗薬シルニジピンの効果..  第36回日本高血圧学会,  大阪,  2013/10
21. ◎上芝元: 肥満高血圧症におけるオルメサルタン高用量投与のインスリン抵抗性改善作用..  第34回日本肥満学会,  東京,  2013/10
22. ◎吉原彩, 須江麻里子, 小田健三郎, 深澤由里, 吉川芙久美, 廣井直樹, 渋谷和俊, 弘世貴久: 下大静脈腫瘍塞栓を伴った右副腎皮質癌の病理学的検討.  第17回日本内分泌病理学会学術総会,  横浜,  2013/10
23. ◎吉原彩, 安藤恭代, 正井なつ実, 根本哲生, 渋谷和俊, 廣井直樹, 弘世貴久: 甲状腺腫瘍精査を契機に、特徴的な顔貌より先端巨大症と診断しえた一例.  第14回日本内分泌学会関東甲信越支部学術学会,  横浜,  2013/09
24. ◎渡辺怜奈, 吉原彩, 小田健三郎, 安藤恭代, 廣井直樹, 弘世貴久: 原発性アルドステロン症の経過中に高Ca血症と高ガストリン血症を認め、多発性内分泌腺腫瘍症と考えられた一例.  第14回日本内分泌学会関東甲信越支部学術学会,  横浜,  2013/09
25. ◎金澤憲, 原一, 黒野裕子, 飯島昭二, 佐藤勝, 大江健二, 比嘉眞理子, 山室渡: 低力価抗GAD抗体関連小脳失調が疑われた1例.  第599回日本内科学会関東地方会,  東京,  2013/09
26. ◎上芝元: インスリン抵抗性または軽症糖尿病を合併した高血圧患者の早朝高血圧に対するL/N型Caチャネル拮抗薬シルニジピンの効果.  第2回臨床高血圧フォーラム,  東京,  2013/05
27. ◎弘世貴久: インスリン療法.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
28. ◎弘世貴久: ホンキで取り組む食後高血糖の集約的治療.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
29. ◎弘世貴久, 河盛隆造, 綿田裕孝, 羽田勝計, 佐藤譲, 石原寿光, 江藤一弘, 田中逸, 駒津光久, 前川聡, 池上博司, 花房俊昭, 谷澤幸生, 松久宗英, 柳瀬敏彦, 小林邦久, 荒木栄一: 糖尿病患者に対する血糖平坦化を目指したミグリトールとインスリン併用療法の有効性の検討‐SMBGを用いた評価‐.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
30. ◎小林愛, 清水友章, 齊藤大祐, 河野結衣, 登坂祐佳, 杉本大介, 加賀英義, 筒井恵美子, 下山和代, 船山崇, 三家春菜, 吉原知明, 池田富貴, 大村千恵, 金澤昭雄, 藤谷与士夫, 弘世貴久, 綿田裕孝: CGMを利用した超速攻型インスリン製剤グルリジンによる食後高血糖是正の有効性検討.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
31. ◎内野泰, 弘世貴久, 加来浩平: 新規DPP-4阻害薬アナグリプチンによる24時間血糖推移の改善と消化管関連ペプチドプロファイル(シタグリプチン比較).  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
32. ◎布施友紀恵, 土井綾乃, 吉田瑛子, 吉藤歩, 山下馨, 一城貴政, 大内博美, 比嘉眞理子: 良性対称性脂肪腫症(Madelung病)を合併したミトコンドリア糖尿病患者にリラグルチドを投与した1例.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
33. ◎芳野弘, 芳野原, 渡邊武彦, 竹本昌代, 岡田初美, 坂井誠, 老籾宗忠, 久保木幸司, 弘世貴久: 高齢者の膵β細胞機能の評価について.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
34. ◎内野泰: 糖尿病治療のパラダイムシフトとその注意点.  日本医学会分科会 群馬太田市 富士重工業健保組合カンファレンス,  群馬太田市,  2013/04
35. ◎上芝元: オルメサルタン高用量投与におけるインスリン抵抗性改善作用..  第110回日本内科学会総会,  東京,  2013/04
36. ◎安藤恭代, 小田健三郎, 吉原彩, 須江麻里子, 廣井直樹, 白神伸之, 弘世貴久: 当院で診断された先端巨大症の臨床的検討.  第86回日本内分泌学会学術総会,  仙台市,  2013/04
37. ◎吉原彩, 須江麻里子, 安藤恭代, 伊賀涼, 小田健三郎, 岡玲子, 臼井州樹, 内野泰, 廣井直樹, 弘世貴久: 当院における原発性アルドステロン症の年齢別評価.  第86回日本内分泌学会学術総会,  仙台,  2013/04
38. ◎小田健三郎, 須江麻里子, 吉原彩, 伊賀涼, 宮城匡彦, 安藤恭代, 廣井直樹: バセドウ病患者における甲状腺機能改善に伴う血圧の変化の検討.  第86回日本内分泌学会学術総会,  仙台,  2013/04
39. ◎須江麻里子, 吉原彩, 小田健三郎, 正井なつ実, 安藤恭代, 廣井直樹, 弘世貴久: 当院で経験した副腎皮質癌4症例の検討.  第86回日本内分泌学会学術総会,  仙台,  2013/04
40. ◎廣井直樹, 須江麻里子, 吉原彩, 小田健三郎, 川上理華, 臼井州樹, 宮城匡彦, 内野泰, 弘世貴久: 原発性アルドステロン症(PA)における血管内皮機能の評価.  第86回日本内分泌学会学術総会,  仙台,  2013/04
41. ◎Kumashiro N, Samuel VT, Kawamori R, Shulman GI, Hirose T: Targeting pyruvate carboxylase reduces gluconeogenesis and adiposity and improves insulin resistance.  第56回日本糖尿病学会年次学術集会,  熊本,  2013/05
国際学会
1. ◎Kanazawa K, Ichijo T, Tasaki M, Kunishita R, Doi A, Yamashita K, Ouchi H, Higa M: A CASE OF THE TSHoma WITH GARVES DISEASE.  The 25th Annual Meeting of ASIA-PACIFIC ENDOCRINE CONFERENCE,  Singapore,  2014/03
2. ◎Kumiko Tsuboi: Thyroid and Obesity (Mini lecture).  The 25th Annual Meeting of Asia-Pacific Endocrine Conference,  Singapore,  2014/03
3. ◎T. Shiba1, K. Sakamoto1, S. Okahata1, T. Ikeda2, J. Yamazaki3, T. Hirose4, Y. Iwasaki5, S. Yamamura6, K. Sugi7, T. Fujioka8, H. Noike9, I. Tatsuno10, K. Shirai11.: Comparison of the effect on raising HDL-C between statins in high risk hypercholesterolemia with DM TOHO-LIP sub-analysis for 96 wks.  The World Diabetes Congress 2013,  Melbourne, Australia,  2013/12
4. Teruo Shiba, Sumie Okahata, Kentaro Sakamoto, Fumihiko Hara, Nanjo Shuuji, Shinji Hisatake, Atsushi Namiki, Shohei Yamashina, Kenji Wagatsuma, Junichi Yamazaki, Gen Yoshino, Takahisa Hirose, Yasuo Iwasaki, Shigeo Yamamura, Hidehiko Hara, Kaoru Sugi, Toshiki Fujioka, Mao Takahashi, Hirofumi Noike, Kohji Shirai: Comparative assessment of the effects of strong statins on residual risk in diabetes with accumulated metabolic risk factors- TOHO-LIP diabetes sub-analysis at 96 weeks -.  73rd Scientific sessions of American Diabetes Association,  Cicago, USA,  2013/06
5. ◎Sue M, Yoshihara A, Oda K, Masai N, Ando Y, Nemoto T, Wakayama M, Shibuya K, Hiroi N, Hirose T: Five cases of adrenocortical carcinoma (ACC) we experienced at our hospital.  The Endocrine Society`s 95th Annual Meeting & Expo,  San Francisco, USA,  2013/06
その他
1. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  Humalog Conference in Nobeoka,  延岡,  2014/03
2. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  KOBE Hypertension Forum2014,  神戸,  2014/03
3. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  インスリン治療学術講演会,  久留米,  2014/03
4. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  沖縄県南部糖尿病学術講演会,  沖縄県島尻郡,  2014/03
5. ◎弘世貴久: 転換点を迎えた高齢者糖尿病の薬物療法.  高齢者Total Care Support Meeting~第一回:糖尿病患者~,  東京,  2014/03
6. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  第24回 南大阪糖尿病フォーラム講演会プログラム,  堺,  2014/03
7. ◎八木智子, 高木綾子, 石川隆三, 巽英樹: 腫瘍随伴症候群を呈した正常大卵巣漿液性腺癌の1例.  第401回神奈川産科婦人科学会学術講演会,  横浜,  2014/03
8. ◎金澤憲, 山下馨, 田崎麻衣, 國下梨枝子, 土井綾乃, 一城貴政, 大内博美, 比嘉眞理子: 糖尿病性バリスムを契機に診断されたACTH産生下垂体腺腫の一例.  第44回神奈川内分泌・代謝セミナー,  横浜,  2014/03
9. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  糖尿病学術講演会,  長崎,  2014/03
10. ◎弘世貴久: 糖尿病の治療-インスリン療法-.  平成25年度愛知県糖尿病対策推進会議学術講演会,  名古屋,  2014/03
11. ◎鴫山文華: その高血圧!原発性アルドステロン症!?.  Diabetes Circulation Conference,  東京,  2014/02
12. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  トレシーバ発売1周年記念講演会,  福山,  2014/02
13. ◎弘世貴久: 転換点を迎えた高齢者糖尿病の薬物療法.  高齢者Total Care Supportセミナー,  新潟,  2014/02
14. ◎布施友紀恵, 吉原彩, 小田健三郎, 須江麻里子, 安藤恭代, 内野泰, 廣井直樹, 弘世貴久: 原発性アルドステロン症術後に高Ca血症と高ガストリン血症を認め多発性内分泌腫瘍症1型と考えられた一例.  第16回ゆりかもめ内分泌クリニカルカンファレンス,  東京,  2014/02
15. ◎吉川芙久美: 低ナトリウム血症精査中に診断された下垂体卒中の一例.  第三回城南女性ドクターの会,  東京,  2014/02
16. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  南大阪糖尿病セミナー,  大阪,  2014/02
17. ◎弘世貴久: ホンキで考えよう!食後血糖の波を美しく!?.  美波セミナーin徳島,  徳島,  2014/02
18. ◎弘世貴久: ホンキで考えよう!食後血糖の波を美しく!?.  美波セミナーin奈良,  奈良,  2014/02
19. ◎弘世貴久: ホンキで考えよう!食後血糖の波を美しく!?.  美波セミナーin福岡,  福岡,  2014/02
20. ◎弘世貴久: ホンキで考えよう!食後血糖の波を美しく!?.  美波セミナーin米子,  米子,  2014/02
21. ◎鴫山文華: 米国エール大学留学基調報告.  第3回大森代謝内分泌フォーラム,  大森,  2014/01
22. ◎弘世貴久: インスリン療法を強化するインクレチン薬の併用療法.  Diabetes Forum in 大阪 ~インスリン併用を考える~,  大阪,  2014/01
23. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  Lilly インスリン治療研究会,  松本,  2014/01
24. ◎弘世貴久: 大きく変わった糖尿病治療~より早期に、よりフラットに~.  ユリーフ発売7周年講演会,  東京,  2014/01
25. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  札幌プライマリケア連携談話会,  札幌,  2014/01
26. ◎弘世貴久: 明日から始める、食後高血糖のホンキな治療.  実臨床から考える2型糖尿病治療~グルファスト効能拡大記念講演会~,  広島,  2014/01
27. ◎吉原彩, 小田健三郎, 布施友紀恵, 上村修一, 久保田伊哉, 緒方秀昭, 若山恵, 渋谷和俊, 廣井直樹, 弘世貴久: 甲状腺乳頭癌を合併した副腎皮質癌の一例.  第23回臨床内分泌代謝UPDATE,  名古屋,  2014/01
28. ◎弘世貴久: 転換点を迎えた高齢者糖尿病の薬物療法~より効果的に!しかし、安全に~.  第23回臨床内分泌代謝UPDATE,  名古屋,  2014/01
29. ◎弘世貴久: DPP4阻害薬は何故これほど使われるのか!?~その真実を探る~.  第31回エクアWeb講演会,  Web配信,  2014/01
30. ◎弘世貴久: 糖尿病治療に本当に専門医が必要なのか?.  糖尿病医療連携協議会,  東京,  2014/01
31. ◎八木智子, 高木綾子, 石川隆三, 巽英樹: 腫瘍随伴症候群を呈した正常大卵巣漿液性腺癌の1例.  不明,  神奈川,  2014/01
32. ◎内野泰: インスリンの使い方.  第25回日本糖尿病性腎症研究会,  東京,  2013/12
33. ◎内野泰: 糖病病治療における時間医学の可能性.  第2回糖尿病患者支援を考える会,  品川,  2013/12
34. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント.  Expert Cardiovascular Meeting,  福岡,  2013/12
35. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  SMBGと最新の糖尿病治療を考える会,  福岡,  2013/12
36. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  学術講演会,  神戸,  2013/12
37. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだこと~インスリン療法の光と影~.  釧路糖尿病学術講演会,  釧路,  2013/12
38. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  第25回 日本糖尿病性腎症研究会,  東京,  2013/12
39. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント.  第45回 循環器診療セミナーin西宮,  西宮,  2013/12
40. ◎弘世貴久: もう迷わない!外来で始めるインスリン導入.  糖尿病医療連携ネットワーク研修会,  東京,  2013/12
41. ◎一城貴政, 上芝元, 三宅吉博, 柳瀬敏彦: 副腎偶発腫長期予後調査-平成25年度中間報告-.  厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業 副腎ホルモン産生異常に関する調査研究班,平成25年度研究報告会,  東京,  2013/11
42. ◎上芝元: テストステロン長期投与とインスリン抵抗性の関連―メタボリックシンドローム男性における検討―.  第4回テストステロン研究会,  軽井沢,  2013/11
43. ◎弘世貴久: 患者のやる気スイッチをオン!ともに歩む糖尿病治療.  メトグルコ・シュアポスト ライブ配信講演会,  web配信,  2013/11
44. ◎弘世貴久: 転換点を迎えた高齢者糖尿病の薬物療法~より効果的に!しかし、安全に~.  埼玉糖尿病治療フォーラム2013,  さいたま,  2013/11
45. ◎内野泰: 糖尿病における時間医学の応用.  大森糖尿病カンファレンス,  東京,  2013/11
46. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  第10回 シンメディカル糖尿病セミナー,  大阪,  2013/11
47. ◎弘世貴久: もう迷わない!外来で始めるインスリン療法~導入からステップアップまで~.  第12回インスリン治療フォーラム,  東京,  2013/11
48. ◎弘世貴久: 大きく変わった糖尿病治療~より早期に、よりフラットに~.  第1回 血管病研究会,  船橋,  2013/11
49. ◎弘世貴久: ホンキで食後高血糖に取り組むための㊙テクニック.  第2回泉北糖尿病懇話会,  堺,  2013/11
50. ◎五十嵐弘之, 宮本哲也, 榎本豊, 佐藤陽三, 小林研一, 小林あゆみ, 坂本徹, 小久保豊, 山崎滋孝: 孤立性線維性腫瘍(Solitary Fibrous Tumor: SFT)の一手術例.  第31回江戸川医学会,  東京,  2013/11
51. ◎弘世貴久: 大きく変わった糖尿病治療~より早期に、よりフラットに~.  第5回 臨床動脈硬化研究会,  大阪,  2013/11
52. ◎弘世貴久: インクレチン関連薬の登場で糖尿病診療はどうかわったのか?-DPP-4阻害薬、臨床現場から新たに見えてきたこと-.  糖尿病治療の最前線~Advance in Treatment of Diabetes~,  大阪,  2013/11
53. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  日医生涯教育協力講座セミナー 糖尿病患者さんの食習慣を考慮に入れた薬物治療,  宮崎,  2013/11
54. ◎弘世貴久: 転換点を迎えた高齢者糖尿病の薬物療法.  -絆‐糖尿病連携手帳を広める会 学術講演会 いちき串木野市糖尿病治療地域連携勉強会,  いちき串木野,  2013/10
55. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  Diabetes Conference,  千葉,  2013/10
56. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  Insulin Scientific Meeting in Tokushima,  徳島,  2013/10
57. ◎熊代尚記: 脂肪肝とインスリン抵抗性.  大橋糖尿病カンファレンス,  東京,  2013/10
58. ◎一城貴政, 下川伶子, 田崎麻衣, 金澤憲, 國下梨枝子, 土井綾乃, 山下馨, 大内博美, 比嘉眞理子: 低血糖性昏睡を来したIGF-2産生肺孤立性線維性腫瘍の1例.  第17回日本内分泌病理学会学術総会,  横浜,  2013/10
59. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  防府医師会学術講演会,  防府,  2013/10
60. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  北部地区糖尿病学術講演会,  名護,  2013/10
61. ◎熊代尚記: 脂肪肝とインスリン抵抗性 トランスレーショナルリサーチにより病態と治療標的に迫る.  第19回城南生活習慣病セミナー,  東京,  2013/09
62. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える.  Diabetes Care Seminar in Asahikawa 2013,  旭川,  2013/09
63. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  Diabetes Face to face 糖尿病治療を考える会,  高松,  2013/09
64. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  Diabetes Night Conference in Numazu,  沼津,  2013/09
65. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  E-Quality Meeting,  大阪,  2013/09
66. ◎弘世貴久: ホンキで取り組む食後高血糖の集約的治療.  ファスティックネットフォーラム,  東京,  2013/09
67. ◎熊代尚記: 不明.  強化インスリン療法スペシャルレクチャー,  東京,  2013/09
68. ◎土井綾乃, 吉藤歩, 金澤憲, 田崎麻衣, 國下梨枝子, 山下馨, 一城貴政, 大内博美, 比嘉眞理子: 相対的アルドステロン高値は糖尿病性腎症の危険因子となる.  第28回日本糖尿病合併症学会,  旭川,  2013/09
69. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  第7回宮城県糖尿病治療症例検討会,  仙台,  2013/09
70. ◎熊代尚記: 脂肪肝とインスリン抵抗性.  Tokyo DM communication,  東京,  2013/08
71. ◎弘世貴久, 島田朗, 戸邉一之, 熊代尚記, 及川洋一, 福田一仁: インスリンの導入の時期(タイミング),方法はどうするか.  季刊誌『Diabetes Strategy』ディベート企画,  東京,  2013/08
72. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  DM-Expert Meeting,  那覇,  2013/08
73. ◎弘世貴久: インクレチン関連薬の登場で糖尿病診療はどう変わったのか?~DPP-4阻害薬、臨床現場から見えてきたこと~.  Diabetes Care Brush-up Seminar,  西宮,  2013/08
74. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  トレシーバ学術講演会,  東京,  2013/08
75. ◎一城貴政, 田崎麻衣, 金澤憲, 國下梨枝子, 土井綾乃, 山下馨, 大内博美, 比嘉眞理子: リラグルチドによる視床下部-下垂体-副腎系および摂食関連ホルモンへの影響.  第20回全国済生会糖尿病セミナー in Kumamoto,  熊本,  2013/08
76. ◎金澤憲, 田崎麻衣, 國下梨枝子, 土井綾乃, 山下馨, 一城貴政, 大内博美, 比嘉眞理子: 良性対称性脂肪腫症(Madelung病)を合併したミトコンドリア糖尿病患者にリラグルチドを投与した1例.  第20回全国済生会糖尿病セミナー in Kumamoto,  熊本,  2013/08
77. ◎弘世貴久: 明日からはじめる、食後高血糖のホンキな治療!.  第9回医生ヶ丘MetSスモールミーティング,  北九州,  2013/08
78. ◎弘世貴久: 明日からはじめる、食後高血糖のホンキな治療!.  東邦会糖尿病研究会,  青森,  2013/08
79. ◎弘世貴久: 2型糖尿病のメリハリある治療ストラテジーを考える!.  北松浦医師会学術講演会,  佐世保,  2013/08
80. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  Insulin Clinical Meeting,  東京,  2013/07
81. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  オホーツク糖尿病治療を考える会,  北見,  2013/07
82. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  奄美糖尿病治療セミナー,  奄美,  2013/07
83. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  大島郡医師会学術講演会,  奄美,  2013/07
84. ◎弘世貴久: DPP4阻害薬、その優れた臨床効果を最大限に発揮させるABC.  第34回平成糖研会,  札幌,  2013/07
85. ◎弘世貴久: 糖尿病治療に本当に専門医が必要なのか?.  糖尿病医療連携協議会,  東京,  2013/07
86. ◎内野泰: 糖尿病治療薬の開発・販売企業として、自社治療薬関連領域のランドマーク・トライアル及びon goingのStudy検討.  第一三共株式会社 contract advisory,  東京,  2013/06
87. ◎弘世貴久: いかにスムーズに外来でインスリン治療を始めるか~早期インスリン導入の必要性とメリットについて~.  INSULIN LEADERSHIP SUMMIT,  熊本,  2013/06
88. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  Meet The Expert 2013,  宮崎,  2013/06
89. ◎弘世貴久: 今、あらためて食後高血糖をホンキで考える!!.  シュアポスト発売2周年講演会,  東京,  2013/06
90. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  生活習慣病セミナー,  熊本,  2013/06
91. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  第16回糖尿病地域医療を考える会,  香川,  2013/06
92. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  第4回糖尿病医療セミナー,  高知,  2013/06
93. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  糖尿病治療を考えるフォーラム IN SAPPORO,  札幌,  2013/06
94. ◎弘世貴久: 糖尿病治療の現状と問題点.  日本イーライリリー株式会社プレスセミナー「糖尿病と医療費負担の現状」-インスリン治療中の2650名の患者調査結果から-,  東京,  2013/06
95. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  名寄・士別Insulin Summer Seminar,  名寄,  2013/06
96. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  明日の糖尿病治療を考える,  藤沢,  2013/06
97. ◎内野泰: 疾患及び治療方法の理解:1型糖尿病-2.  公益社団法人日本看護協会 看護研修学校,  東京 清瀬市,  2013/05
98. ◎内野泰: 2型糖尿病に対するGLP1 agonist作用.  Bristol-Myers Squibb contract advisory,  東京,  2013/05
99. ◎内野泰: 疾患及び治療方法の理解:1型糖尿病-1.  公益社団法人日本看護協会 看護研修学校,  東京 清瀬市,  2013/05
100. ◎内野泰: 疾患重症化予防プログラムとは何か?.  野村総合研究所 Nomura Research Institute, Ltd.,  東京,  2013/05
101. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから始める積極的インスリン療法から学んだこと-グラルギン発売10年を考える‐.  Meet the Expert Insulin Seminar,  福岡,  2013/05
102. ◎弘世貴久: インクレチン関連薬の登場で糖尿病診療はどう変わったのか?~DPP4阻害薬、臨床現場から新たに見えてきたこと~.  トラゼンタ錠Web講演会,  Web配信,  2013/05
103. ◎内野泰: 疾病及び治療方法の理解.  公益社団法人日本看護学会看護研修学校 講義,  清瀬市,  2013/05
104. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  西神戸糖尿病治療セミナー~新たなインクレチン療法を探る~,  神戸,  2013/05
105. ◎弘世貴久: インクレチン関連薬の登場で糖尿病診療はどう変わったのか~DPP-4阻害薬、臨床現場から新たに見えてきたこと~.  大田区トラゼンタ錠学術講演会,  東京,  2013/05
106. ◎弘世貴久: 患者の目線から見た無理のないインスリン導入のすすめ.  第27回神奈川糖尿病ネットワーク研究会,  川崎,  2013/05
107. ◎弘世貴久: インクレチン関連薬の登場で糖尿病治療はどう変わったのか?~DPP4阻害薬、見えてきたそのウソとホント~.  八重山地区糖尿病治療講演会,  石垣,  2013/05
108. ◎内野泰: 糖尿病における時間医学の応用.  大森糖尿病カンファレンス,  大森,  2013/04
109. ◎弘世貴久: 明日からはじめる、食後高血糖のホンキな治療!.  K-netカンファレンス,  web配信,  2013/04
110. ◎弘世貴久: 転換点を迎えた高齢者糖尿病の薬物療法~より効果的に!しかし、より安全に~.  ONOメディカルナビWEBライブセミナー,  web配信,  2013/04
111. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  インスリン治療徳島DMカンファレンス,  徳島,  2013/04
112. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  エクア錠発売3周年記念講演会,  山形,  2013/04
113. ◎弘世貴久: DPP4阻害薬、見えてきたそのウソとホント.  下関市医師会学術講演会,  下関,  2013/04
114. ◎弘世貴久: 見えてきたDPP-4阻害薬のウソとホント~この優れた薬剤のより有効な活用を目指して~.  阪神糖尿病 EXPERT SEMINER,  西宮,  2013/04
115. ◎弘世貴久: 基礎インスリンから学んだインスリン療法の光と影.  第15回「糖尿病Update」,  横浜,  2013/04
116. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  糖尿病最新治療勉強会,  長野,  2013/04
117. ◎Hirose T: Proposal of Novel Intensive Insulin Therapy with Single Insulin.  Humalog Family Expertise Exchange,  Seoul,  2013/09
118. ◎Egziabher G-F, Alves C-T, Perry J-R, Rahimi Y, MajumdarK-S , Ioja S, Kumashiro T, Kahn M, Zhang D, Kibbey R, Shulman I-G: Effects of diet-induced insulin resistance on basal and insulin-stimulated rates of renal cortical mitochondrial pyruvate dehydrogenase/tricarboxylicacid flux in awake rats.  European Renal Association – European Dialysis and Transplant Association (ERA-EDTA) 50th congress,  イスタンブール,  2013/05
119. ◎熊代尚記: 強化インスリン療法について再考する.  強化インスリン療法スペシャルレクチャー,  東京,  2013/09
120. ◎弘世貴久: 1種類で行うシンプル強化療法とその実践的導入.  下関インスリン療法を考える会,  下関,  2013/05
121. ◎弘世貴久: 糖尿病の最新トピックス 外来インスリンの導入.  第3回東京労災病院糖尿病看護セミナー,  東京,  2013/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者