■ 学会発表
|
国内学会
|
|
1.
|
三上義礼†, 大島大輔†, 冨田太一郎†, 鄭有人†, 赤羽悟美†:
トラスツズマブ心毒性を増悪させる糖尿病の寄与とその分子メカニズム.
2025年度生理研研究会 心血管制御の統合的理解,
愛知県岡崎市,
2025/10
|
|
2.
|
三上義礼†, 大島大輔†, 山澤徳志子, 冨田太一郎 †, 鄭有人 †, 赤羽悟美†:
トラスツズマブが誘発する心毒性の分子メカニズム:危険因子としての糖尿病とNeuregulin1-ErbB2シグナル経路の寄与.
第152回日本薬理学会関東部会,
WEB開催,
2025/06
|
|
3.
|
鄭 有人:
シンポジウム「次世代ドライアイスペシャリストの未来予想」
Chronic eye painを制する未来.
第18回箱根ドライアイクラブ,
神戸(ホテルオークラ神戸 ),
2025/04
|
|
4.
|
Yuto Tei, Yoshinori Mikami, Taichiro Tomida, Daisuke Ohshima, Yuichi Hori, Satomi Adachi-Akahane:
Dry eye-induced neuropathic pain: Elucidating pathogenic mechanisms focus on trigeminal ganglion neuro-glial interactions.
第153回日本薬理学会関東部会,
山梨(山梨大学医学部、大村智記念学術館),
2025/10
|
|
5.
|
Yuto Tei, Yoshinori Mikami, Taichiro Tomida, Daisuke Ohshima, Yuichi Hori, Satomi Adachi-Akahane:
Ocular Neuropathic Pain.
The129th Annual Meeting of the Japanese Ophthalmological Society,
Tokyo,
2025/04
|
|
国際学会
|
|
1.
|
Mikami Y†, Ohshima D†, Tei Y†, Tomida T†, Adachi-Akahane S†:
Neuregulin-1/ErbB2 axis-mediated protection of systolic function in the early onset of diabetic cardiomyopathy.
International Union of Physiological Sciences (IUPS) 2025,
フランクフルト,
2025/09
|
|
2.
|
Mikami Y†, Iwase F†, Ohshima D†, Yamazawa T, Tomida T†, Tei Y†, Adachi-Akahane S†.:
Trastuzumab, an anti-cancer drug that blocks Neuregulin1-ErbB2 signaling, manifests left ventricular systolic dysfunction in the early stage of diabetic cardiomyopathy.
XXV World Congress International Society for Heart Research (ISHR2025),
奈良県奈良市,
2025/05
|
|
その他
|
|
1.
|
鄭 有人:
三叉神経の神経-グリア連関機構から考えるドライアイ慢性疼痛.
第35回眼科若手研究者の会,
大阪(ヒルトン大阪),
2025/10
|
|