<<< 前 2012年度 | 2013年度 | 2014年度
 医学部 医学科 解剖学講座/微細形態学
 Division of Histology and Cell Biology, Department of Anatomy

教授:
  黒田 優
准教授:
  船戸 弘正
講師:
  小田 哲子
  高瀬 堅吉
■ 概要
体重制御・睡眠・情動行動に関わる神経回路の研究
体重制御、睡眠覚醒行動および情動行動は個体の生命維持に不可欠な行動である。いずれも一見単純な行動に見えるが、ストレス負荷、学習、絶食、睡眠遮断、加齢などの内的または外的要因によって大きく影響を受ける。このことの神経解剖学的基盤は、視床下部-脳幹を中心に大脳から脊髄、さらには末梢組織を含めた複雑な階層的ネットワークであると考えられているが、詳細は不明である。
私たちはモデル動物として主にマウスを用い、野生型C57BL/6に加え、オレキシンなどの神経ペプチド遺伝子を改変したマウス、様々な遺伝子にCre遺伝子を導入したマウスやCas9遺伝子を導入したマウスと、アデノ随伴ウイルスによる遺伝子導入の組み合わせにより、検討を行っている。オレキシンはナルコレプシーの病態形成の中心であるなど、睡眠覚醒行動に大変重要であるだけでなく、摂食行動、体重制御および報酬行動にも深く関与していることが分かっている。
睡眠異常は、気分障害などの病態でも認められるが、なぜ気分障害で睡眠障害を生じるのかは不明である。睡眠に関わる回路に焦点を当てて、ストレス等の環境因子によってどのような変化を生じるのかを、形態学的手法を中心としながら、動物行動学、分子生物学および薬理学の手法も組み合わせて検討している。体重制御に関しては、オレキシン2型受容体を介したシグナルが体重制御に関わっていることから、これらに関わる神経回路の同定を目指している。また、広義の環境因子が個体行動へ与える影響を検討するためヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)ファミリー分子の発現についても、詳細な組織学的検討を重ねている。
男女で異なる脳の神経解剖学的特徴は行動の性差として表出する。また、多くの行動や生理機能は摂食に依存して大きく変化する。網羅的行動解析、形態学的解析を用いて、高脂肪食給餌が雌雄個体の脳機能に与える性特異的な影響とその分子基盤について研究を行っている。
体重制御や睡眠・情動行動に関わる一領域に内側視索前野が挙げられる。内側視索前野はオレキシン神経が分布する視床下部外側野やドーパミン神経が分布する腹側被蓋野へ投射することはわかっているが、様々な生理機能や行動を制御する機構の詳細は不明である。これについて検討するため、これまで蓄積してきた組織学的なデータを基盤として遺伝子工学的な手法を用い、細胞レベル・細胞群レベルでの投射解析や機能解析を行っている。
視床皮質間神経回路の解析
視床内および視床皮質間の神経回路網において、神経線維の結合様式と神経伝達物質あるいはその関連タンパク質の分布を、免疫多重染色法を用いて解析している。本年度は、視床前核-後部帯状回間の視床皮質路における小胞性グルタミン酸トランスポーターのアイソフォーム(VGluT1とVGluT2)の局在分布を解析し、報告した。
鎮静化誘導に関わる神経基盤
泣いている乳児を抱いて歩くと、泣き止みおとなしくなることはよく知られている。同じような反応はライオンやネズミなど動物の仔でも見られる。乳児と仔マウスを用いた比較研究から、親に運ばれておとなしくなる時、乳児も仔マウスも同じ行動・生理変化を示すことが明らかになった。本研究では、このような幼若哺乳類の鎮静化に着目して、鎮静化が起こる脳内メカニズムや効率よく鎮静化を誘導する刺激セットを探索し、発達の理解促進や育児支援デバイス開発を目指す。
■ Keywords
体重, 睡眠覚醒, オレキシン, 視床下部, 報酬系, 性差、環境、発達、鎮静、体性感覚、前頭前皮質、視床
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  JSTさきがけ
 研究課題:次世代型子育て支援:乳児鎮静化の神経基盤とアルゴリズム  (研究代表者:吉田さちね)
 研究補助金:13832000円  (代表)
2.  文部科学省科学研究費補助金 若手(B)  (研究課題番号:25861038)
 研究課題:親に運ばれる時の仔の鎮静化反応中に起こる痛み応答減弱の神経メカニズム  (研究代表者:吉田さちね)
 研究補助金:1560000円  (代表)
3.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:25460317)
 研究課題:肥満誘発性行動変容の分子機構解明  (研究代表者:高瀬堅吉)
 研究補助金:910000円  (代表)
4.  東邦大学プロジェクト研究  (研究課題番号:26-2)
 研究課題:内側視索前野で発見された新規マウス性的二型核の神経解剖学的解析  (研究代表者:恒岡洋右)
 研究補助金:500000円  (代表)
5.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)  (研究課題番号:25293330)
 研究課題:網羅的行動テストバッテリーを用いた麻酔薬の新規効能探索  (研究分担者:高瀬堅吉)
 研究補助金:100000円  (分担)
6.  文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:25380994)
 研究課題:大脳皮質および海馬の発生学的細胞構築異常と小児の行動異常に関する神経行動学的研究  (研究分担者:高瀬堅吉)
 研究補助金:100000円  (分担)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















黒田 優   教授
医学博士
    1          
 4
(1)
 
 
 
 
船戸 弘正   准教授
博士(医学)
    2          
 3
(1)
 
 
 
 
小田 哲子   講師
博士(医学)
   1 1  1        1
 4
(1)
 
 
 
 
高瀬 堅吉   講師
博士(行動科学)
    1          
 
 
 
 
 
恒岡 洋右   助教
博士(理学)
   1 1          2
(1)
 
 
 
 
 
堤(吉田) さちね
博士(神経科学)
   1           
 
 
 
 
 
 0 3  1 0  0  3
(1)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














黒田 優   教授
医学博士
         
 
 
船戸 弘正   准教授
博士(医学)
         
 
 
小田 哲子   講師
博士(医学)
  1  1     1
 
 
高瀬 堅吉   講師
博士(行動科学)
         
 
 
恒岡 洋右   助教
博士(理学)
  1       2
(1)
 
 
堤(吉田) さちね
博士(神経科学)
  1       
 
 
 0 3  1 0  0  3
(1)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Yoshida S, Morimoto Y, Tonooka T, Takeuchi S:  An inhalation anesthetic device for stereotaxic operation on mouse pups.  Journal of neuroscience methods  243 :63 -67 , 2015
2. Oda S, Funato H, Sato F, Adachi-Akahane S, Ito M, Takase K, Kuroda M:  A subset of thalamocortical projections to the retrosplenial cortex possesses two vesicular glutamate transporter isoforms, VGluT1 and VGluT2, in axon terminals and Somata.  The Journal of comparative neurology  522 :2089 -2106 , 2014
3. Tsuneoka Y:  Regulation of Host Workers' Oviposition by the Social Parasite Ant Polyergus samurai.  Zoological Science  31 (7) :407 -413 , 2014
総説及び解説
1. Takase K, Kikuchi K, Tsuneoka Y, Oda S, Kuroda M, Funato H:  Meta-analysis of melanin-concentrating hormone signaling-deficient mice on behavioral and metabolic phenotypes.  Plos One  9 (6) :e99961 , 2014
■ 著書
1. 小田哲子:  人体の発生.  運動器系解剖学テキスト(シンプル理学療法学作業療法学シリーズ)  317-322.  南江堂,  東京, 2015
■ 学会発表
国内学会
1. ◎伊藤雅方, 小田哲子: 脂質転移タンパク質STARD10の抗炎症効果についての検討.  第145回東邦医学会例会,  東京,  2015/02
2. ◎恒岡洋右, 高瀬堅吉, 小田哲子, 黒田優, 船戸弘正: 内側視索前野の機能解剖の再検討.  第21回日本行動神経内分泌研究会,  埼玉県秩父市,  2014/09
3. ◎Tsuneoka Y, Takase K, Oda S, Kuroda M, Funato H: Newly-identified sexually dimorphic gene expressions in the mouse medial preoptic area of hypothalamus.  第119回日本解剖学会・第92回生理学会合同大会,  Kobe,  2015/03
4. ◎伊藤雅方, 関由成, 杉本結衣, 小田哲子, 黒田優, 赤羽悟美: Role of Steroidogenic acute regulatory protein-related lipid transfer domain
containing 10 (STARD10) in hepatic inflammation.  The joint Meeting of the 120th Annual Meeting of The Japanese Association of Anatomists・the 92nd Annual Meeting of The Physiological Society of Japan,  神戸、日本,  2015/03
5. ◎Oda S, Funato H, Sato F, Adachi-Akahane S, Ito M, Takase K, Kuroda M: Vesicular glutamate transporters 1 and 2 are colocalized at two types of axon terminal in the posterior cingulate cortex.  the 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society,  Yokohama,  2014/09
その他
1. ◎吉田さちね: 親に運ばれる時に起こるこどもの鎮静化-乳児と仔マウスを用いた比較研究-.  第145回 東邦医学会例会,  日本、東京,  2015/02
  :Corresponding Author
  :本学研究者