<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 薬学部 薬物学教室
 Department of Pharmacology

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















田中 光   教授
    6          
 9
(2)
 
 
 
 4
行方 衣由紀   准教授
   2 4          2
(2)
 7
 
 
 
 4
濵口 正悟   講師
   1 5          
 9
(2)
 
 
 
 4
 0 3  0 0  0  2
(2)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














田中 光   教授
         
 
 
行方 衣由紀   准教授
  2       2
(2)
 
 
濵口 正悟   講師
  1       
 
 
 0 3  0 0  0  2
(2)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Odaka R, Saito T, Seki M, Iinuma A, Takatsu K, Hamaguchi S, Namekata I, Tanaka H:  Selective Inhibitory Effect of Hesperetin on the Automaticity of the Guinea Pig Pulmonary Vein Myocardium.  Biological and Pharmaceutical Bulletin  47 (12) :2138 -2142 , 2024
2. Namekata I, Seki M, Igarashi H, Tsukada K, Kawazoe A, Shirai K, Miyahara M, Hamaguchi S, Tanaka H:  α1-Adrenoceptor Blockade by Class I Antiarrhythmic Drugs in Guinea Pig Thoracic Aorta as Revealed by Mechanical and Fluorescence Displacement Analysis.  Biological and Pharmaceutical Bulletin  48 (2) :144 -150 , 2025
3. Odaka R, Sekiguchi K, Hamaguchi S, Namekata I, Tanaka H:  Involvement of the Na+/Ca2+ Exchanger in the Automaticity of the Cardiomyocytes from the Guinea Pig Pulmonary Vein but Not the Sinus Node.  Biological and Pharmaceutical Bulletin  48 (2) :151 -161 , 2025
4. Saito T, Suzuki M, Ohba A, Hamaguchi S, Namekata I, Tanaka H:  Enhanced Late INa Induces Intracellular Ion Disturbances and Automatic Activity in the Guinea Pig Pulmonary Vein Cardiomyocytes.  International Journal of Molecular Sciences  25 (16) :8688 -8688 , 2024
総説及び解説
1. Namekata I, Seki M, Saito T, Odaka R, Hamaguchi S, Tanaka H:  Automaticity of the Pulmonary Vein Myocardium and the Effect of Class I Antiarrhythmic Drugs.  International Journal of Molecular Sciences  25 (22) :12367 -12367 , 2024
2. Hamaguchi S, Agata N, Seki M, Namekata I, Tanaka H:  Developmental Changes in the Excitation–Contraction Mechanisms of the Ventricular Myocardium and Their Sympathetic Regulation in Small Experimental Animals.  Journal of Cardiovascular Development and Disease  11 (9) :267 -267 , 2024
■ 学会発表
国内学会
1. ◎尾高椋介, 飯沼朱音, 高津昴生, 関舞香, 斎藤太郎, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: へスぺレチンのモルモット肺静脈心筋自動能に対する選択的抑制効果.  第98回 日本薬理学会年会,  幕張メッセ,  2025/03
2. ◎田中光, 濵口正悟, 行方衣由紀: 薬学部における刺激伝導系の講義.  第98回 日本薬理学会年会,  幕張メッセ,  2025/03
3. ◎行方衣由紀, 関舞香, 斎藤太郎, 尾高椋介, 日色啓仁, 濵口正悟, 田中光: 肺静脈心筋の電気的自発活動の発生機序と新規心房細動治療薬の可能性.  第151回 日本薬理学会関東部会,  星薬科大学,  2024/10
4. ◎渡辺明日香, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: 共焦点レーザー顕微鏡によるラット肺静脈心筋細胞のCa2+動態の観察.  第33回 日本バイオイメージング学会学術集会,  東京理科大学 葛飾キャンパス,  2024/09
5. ◎関舞香, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: Streptozotocin誘発性糖尿病マウス心筋における弛緩機能不全の機序解明とQuercetinの改善効果.  第25回 応用薬理シンポジウム,  明治薬科大学 清瀬キャンパス フロネシス棟,  2024/09
6. ◎飯沼朱音, 関舞香, 高津昴生, 濵口正悟, 大月興春, 飯坂洋平, 行方衣由紀, 菊地崇, 福本敦, 李巍, 安齋洋次郎, 田中光: モルモット肺静脈心筋自発活動に対するヘスペリジンおよび天然物サンプルの影響.  第25回 応用薬理シンポジウム,  明治薬科大学 清瀬キャンパス フロネシス棟,  2024/09
7. ◎尾高椋介, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: 細胞内イオン環境がNa+/Ca2+交換機構に与える影響:肺静脈心筋自動能と洞房結節自動能の比較.  次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2024,  大阪工業大学梅田キャンパス,  2024/08
8. ◎行方衣由紀, 関舞香, 斎藤太郎, 尾高椋介, 日色啓仁, 濵口正悟, 田中光: Ⅰ群抗不整脈薬を見つめ直す:肺静脈心筋自動能および心筋収縮力に対する作用.  生体機能と創薬シンポジウム2024 京都,  京都産業会館ホール,  2024/08
9. ◎尾高椋介, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: 肺静脈心筋と洞房結節におけるNa+/Ca2+ exchangerの関与:細胞内イオン環境測定による解析.  生体機能と創薬シンポジウム2024 京都,  京都産業会館ホール,  2024/08
10. ◎関舞香, 飯沼朱音, 日色啓仁, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: モルモット心室筋を用いたⅠ群抗不整脈薬の陰性変力作用の機序解明 -イオンチャネルおよびNCXの寄与-.  第150回 日本薬理学会関東部会,  WEB開催,  2024/06
11. ◎尾高椋介, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: 肺静脈心筋と洞房結節の自動能に対するNa+/Ca2+ exchangerの関与.  第18回トランスポーター研究会年会,  静岡県立大学 草薙キャンパス 大講堂,  2024/06
その他
1. ◎関舞香, 尾高椋介, 斎藤太郎, 飯沼朱音, 内藤大来夢, 高津昴生, 濵口正悟, 大月興春, 行方衣由紀, 菊池崇, 李巍, 田中光: モルモット肺静脈心筋自発活動に選択的抑制効果を示すHesperetinの薬理作用.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  東邦大学 習志野キャンパス,  2025/03
2. ◎行方衣由紀, 関舞香, 白井邦明, 宮原万里那, 塚田航平, 川添彩可, 濵口正悟, 田中光: Ⅰ群抗不整脈薬のアドレナリンα受容体遮断作用の有無ー蛍光リガンド置換イメージングと収縮力測定による検出ー.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  東邦大学 習志野キャンパス,  2025/03
3. ◎飯沼朱音, 関舞香, 阿部和憲, 石井蒼, 塩田優那, 濵口正悟, 飯坂洋平, 行方衣由紀, 安齋洋次郎, 田中光: 心筋収縮・弛緩機能に影響する天然物の探索および作用機序の解明.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  東邦大学 習志野キャンパス,  2025/03
4. ◎尾高椋介, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: 肺静脈心筋の自発活動を選択的に抑制する薬理学的機序の解明:Na+/Ca2+ exchanger阻害の可能性.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  東邦大学 習志野キャンパス,  2025/03
5. ◎井上颯輝, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: マウス心筋に対するQuercetinの作用及び作用点の探索.  第5回 下総薬理研究会,  山崎製パン企業年金基金会館,  2024/06
6. ◎関舞香, 三上絢子, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: 新生仔マウス心室筋におけるアドレナリンα受容体刺激による 陽性変力反応と活動電位持続時間延長の関連性.  第5回 下総薬理研究会,  山崎製パン企業年金基金会館,  2024/06
7. ◎斎藤太郎, 鈴木まひる, 大場亜衣子, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: モルモット肺静脈心筋における持続性Na+電流の細胞内イオン環境に及ぼす変化と自発活動についての検討.  第5回 下総薬理研究会,  山崎製パン企業年金基金会館,  2024/06
8. ◎星美波, 濵口正悟, 行方衣由紀, 田中光: ラット肺静脈心筋活動電位の再分極過程における遅延整流性カリウムチャネルの (IKs)の関与.  第5回 下総薬理研究会,  山崎製パン企業年金基金会館,  2024/06
  :Corresponding Author
  :本学研究者