<<< 前 2008年度 | 2009年度 | 2010年度
 医学部 医学科 教育開発室
 Office of Educational Development

教授:
  高松 研
  藤代 健太郎
講師:
  岸 太一
  富田 りか
■ 概要
1. 学内各種試験と共用試験ならびに医師国家試験との関連についての分析
卒業総合試験と医師国家試験との関連についての分析の他,4年次共用試験と卒業総合試験ならびに医師国家試験,3年次および4年次における科目試験と共用試験との関連についての分析を行っている。
2. 共用試験OSCEに対する学生の取り組みについて
共用試験OSCEに対する本学学生の学習やOSCEに対する意識について調査し,本学の学生のOSCEに対する認識や取り組み方について明らかにした。
3. コミュニケーション教育
「より良き臨床医」を目指すうえで必須の能力であるコミュニケーション能力の向上を目的としたプログラムを実施し,その効果を学生および参加したSPの評価から検討を行った。
4.IPE(多職種連携教育)に関する研究
本学で実施されている多職種連携教育(Inter-professional Education:IPE)に関する教育プログラムの立案・評価を行っている。
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















高松 研   教授
医学博士
              
 
 
 
 
 
藤代 健太郎   教授
医学博士
 1   2  1 1       3
(1)
 1
 
 
 
 
岸 太一   講師
    2          1
(1)
 6
(4)
 1
(1)
 1
 
 
富田 りか   講師
              
 
 
 
 
 
 1 0  1 0  0  4
(2)
 1
(1)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














高松 研   教授
医学博士
         
 
 
藤代 健太郎   教授
医学博士
 1   1     3
(1)
 
 
岸 太一   講師
         1
(1)
 1
(1)
 
富田 りか   講師
         
 
 
 1 0  1 0  0  4
(2)
 1
(1)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 菊池由宣、中野 茂、石川由起雄、赤坂喜清、周郷延雄、五十嵐良典、住野泰清、松崎淳人、松橋正和、中野弘一:  胃癌術後に癌性髄膜炎および骨髄癌症を併発した1例.  東邦医学会雑誌  58 (2) :117-122 , 2011
2. 菊池由宣, 廣瀬元彦, 大塚隆文, 竹内 基, 五十嵐良典, 住野泰清, 磯部和順, 松﨑淳人, 松橋正和, 中野弘一:  転移性胃腫瘍―特に肺癌領域での生存期間の検討―.  東邦医学会雑誌  58 :35-49 , 2011
3. Namiki A, Matsuhashi M, Sato F, Kishi T, Fujishiro K, Tsuboi K, Takamatsu K::  Temporal change in attitudes toward medical education after attending an educational workshop,.  Journal of the Medical Society of Toho University,  57 (6) :360-367 , 2010
4. Namiki A, Matsuhashi M, Sato F, Kishi T, Fujishiro K, Tsuboi K, Takamatsu K::  Important expectations of first-time educational workshop participants,.  Journal of the Medical Society of Toho University,  58 (1) :11-18 , 2011
5. Takeuchi M, Igarashi Y, Nakano S, Domon K, Fujimoto A, Otsuka T, Fujitsuka Y, Kikuchi Y, Sumino Y:  Comparison of the Cardiorespiratory Effects and Tolerability of Sedated Transoral and Unsedated Nasal Upper Gastrointestinal Endoscopy.  東邦医学会雑誌  58 (2) :74-80 , 2011
総説及び解説
1. 藤代健太郎:  動脈硬化疾患を総合的に評価する各種検査法.  Vascular Lab  7 :21-25 , 2010
2. 松崎淳人、菊池由宣、松橋正和:  医師臨床研修制度と東邦大学における対応.  東邦医学会雑誌  58 :97-104 , 2011
■ 著書
1. 藤代健太郎 , 原田昌彦 , 和田高士:  stiffness parameter βの意義.  頸動脈エコー法の臨床  80-82.  新興医学出版社,  東京, 2010
2. 阿部幸恵 , 石丸章宏 , 大森正樹 , 紙谷あゆ美 , 安井清孝 , 志村俊郎 , 高橋優三他:  東邦大学 シミュレーションラボ.  スキルスラボ ハンドブック 2010-2011  47-47.  日本M&S医学教育研究会,  日本, 2010
3. 市橋 光, 藤代健太郎:  脳神経.  超音波専門医 認定試験問題集 第5版  262-272.  日本超音波医学会,  東京, 2010
■ 学会発表
国内学会
1. ◎菊池由宣, 廣瀬元彦, 大塚隆文, 竹内 基, 五十嵐良典, 住野泰清, 磯部和順, 松﨑淳人, 松橋正和, 中野弘一: 転移性胃腫瘍―特に肺癌領域での生存期間の検討―.  第108回日本内科学会講演会,  東京,  2011/02
2. 有田通恒, 菊池由宣: 転写因子CXXC5によるhMLH1の発現制御機構の解明:転写因子複合体の同定.  第137回東邦医学会例会,  東京,  2011/02
3. ◎藤代健太郎, 桝谷直司, 安部信行, 原田昌彦: 頸動脈動脈硬化病変の左右差の検討.  第13回日本栓子検出と治療学会,  福岡,  2010/11
4. 岡田弥生、石川文雄、桑原卓、田中ゆり子、近藤元就: Effect of EtOH on T cell signal transduction.  第45回日本アルコール・薬物医学会総会,  小倉,  2010/10
5. 石川文雄、桑原 卓、田中ゆり子、岡田弥生、今井常彦、百瀬弥寿徳、垣内史堂、近藤元就: 多発性硬化症モデルマウスに対するエタノール作用について.  第45回日本アルコール・薬物医学会総会,  小倉,  2010/10
6. ◎岸 太一, 山田裕紀子: 離職意思に及ぼすBurnoutとDepressionの影響.  日本心理学会大会,  大阪,  2010/09
7. ◎土井範子, 高松 研, 岸 太一, 大石道夫, 蓮沼克昌, 盛田俊介: 低学年からの検査医学教育への意識向上への試み ―採血自主トレ会―.  第57回日本臨床検査医学会学術集会,  東京,  2010/09
8. ◎岸 太一, 高松 研, 森 秀美, 高橋瑞穂, 丹羽和紀: 多職種連携教育に対する学生の反応.  日本医学教育学会,  東京,  2010/07
9. ◎藤代健太郎, 原田昌彦, 桝谷直司, 安部信行: 頸動脈エコー検査の経過観察期間をどのようにして決めるか.  第29回日本脳神経超音波学会,  岡山,  2010/07
10. ◎藤代健太郎,佐藤二美,坪井康次,盛田俊介,杉 薫,本間 栄,並木 温,高松 研: 共用試験CBTとOSCEとPBLテュートリアルの評価との関係.  第42回日本医学教育学会,  東京,  2010/07
11. 土井範子, 盛田俊介, 岸 太一, 大石道夫, 蓮沼克昌,  高松 研: シミュレーションラボ開設1年の利用状況.  第42回日本医学教育学会,  東京,  2010/07
12. 土井範子, 盛田俊介, 岸 太一, 大石道夫, 蓮沼克昌, 高松 研: 学生を対象とした採血自主トレ会の試み.  第42回日本医学教育学会大会,  東京,  2010/07
13. ◎本多 満,岸 太一,一林 亮,横田京介,山田 亨,伊藤 博,坪田貴也,濱田 聡,田巻一義,吉原克則: 一次救命処置における主観的評価と客観的評価の検討.  第13回日本臨床救急医学会総会,  千葉,  2010/05
14. ◎中野元,盛田俊介,酒井謙,原田昌彦,藤代健太郎,山崎純一,正林浩高,北條稔: 城南地域の血圧管理状況(TOHO-JOINT研究).  第107回日本内科学会,  東京,  2010/04
国際学会
1. Mori H, Kishi T, Osada H: Relationship between Codependent Tendency, Burnout, LOC, Depression and Intension to Turnover among Nurses.  4th Asian Congress of Health Psychology,  Taipei,  2010/08
2. Kishi, T. & Yamada, Y.: The study on difference of aspect on burnout syndrome and depression. A comparison of MBI-GS with CES-D in nurses.  27th International Congress of Applied Psychology,  Melbourne, Australia,  2010/07
  :Corresponding Author
  :本学研究者