医学部 医学科 教育開発室
Office of Educational Development
教授:
高松 研
藤代 健太郎
講師:
岸 太一
津熊 久幸
富田 りか
|
|
■ 概要
1. 学内各種試験と共用試験ならびに医師国家試験との関連についての分析
|
卒業総合試験と医師国家試験との関連についての分析の他,4年次共用試験と卒業総合試験ならびに医師国家試験,3年次および4年次における科目試験と共用試験との関連についての分析を行っている。
|
2. 共用試験OSCEに対する学生の取り組みについて
|
共用試験OSCEに対する本学学生の学習やOSCEに対する意識について調査し,本学の学生のOSCEに対する認識や取り組み方について明らかにした。
|
3. コミュニケーション教育
|
「より良き臨床医」を目指すうえで必須の能力であるコミュニケーション能力の向上を目的としたプログラムを実施し,その効果を学生および参加したSPの評価から検討を行った。
|
4.IPE(多職種連携教育)に関する研究
|
本学で実施されている多職種連携教育(Inter-professional Education:IPE)に関する教育プログラムの立案・評価を行っている。
|
|
■ Keywords
共用試験, 医師国家試験, コミュニケーション教育, 多職種連携教育
|
|
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.
|
高松 研
|
:日本学術会議連携委員, (社)私立大学情報教育協会医学情報教育研究委員会委員, (財)日中医学協会特別研究者選考委員, (財)産業教育センター理事
|
2.
|
藤代健太郎
|
:社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構医学系CBT実施小委員会委員 共用試験実施評価機構医学系CBT実施小委員会タイプL問題作成専門部会 副部会長・医学系CBT事後評価解析小委員会事後評価解析専門部会委員・医学系CBT事後評価解析小委員会問題プール化専門部会委員・医学系CBTモニター委員
|
|
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.
|
高松 研
|
:日本生理学会常任幹事, 日本神経化学会評議員
|
2.
|
藤代健太郎
|
:日本脳神経超音波学会評議員・編集委員, 日本宇宙航空環境医学会評議員, 日本栓子検出と治療学会理事, 日本超音波医学会超音波専門医制度委員会委員
|
3.
|
岸 太一
|
:日本心理学会関東地区議員, 日本健康心理学会広報ニューズレター編集委員・試験委員, PAC分析学会理事
|
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
高松 研
教授
医学博士
|
| | | |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
藤代 健太郎
教授
医学博士
|
| 1 | | |
| | | |
| |
2
|
1
|
|
|
1
(1)
|
|
岸 太一
講師
|
| 1 | | |
| 2 | | |
| |
3
(3)
|
4
(4)
|
|
|
1
(1)
|
|
富田 りか
講師
|
| | | |
| | | |
| |
|
|
|
|
|
|
計 |
0 | / | 0 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
5 (3) | / |
0 (0) | / |
2 (2) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
高松 研
教授
医学博士
|
| |
| |
|
|
|
|
藤代 健太郎
教授
医学博士
|
| |
| |
|
2
|
|
1
(1)
|
岸 太一
講師
|
| |
| |
|
3
(3)
|
|
1
(1)
|
富田 りか
講師
|
| |
| |
|
|
|
|
計 |
0 | 0 |
0 | 0 |
0 |
5 (3) |
0 (0) |
2 (2) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
原著
|
1.
|
北村里美, 駒込敦子, 新井安芸彦, 内場康, 藤代健太郎*†:
健康診査で評価した頸動脈IMTによる動脈硬化予防のためのリスクの解析.
Neurosonology
22
(1)
:4-10
, 2009
|
総説及び解説
|
1.
|
藤代健太郎†, 桝谷直司, 安部信行:
Stiffness parameter β、エイジングと血管.
Vascular Lab
6
(4)
:53-58
, 2009
|
2.
|
本多 満†, 吉原 克則†, 岸 太一†:
救急医療領域におけるシミュレーション教育の現況と展望.
東邦医学会誌
57
(2)
:157-159
, 2010
|
|
■ 著書
1.
|
青木聡子, 安藤清志, 今田純雄, 上嶋洋一, 遠藤公久, 大渕憲一, 岡安孝弘, 越智啓太, 折原茂樹, 角山 剛, 岸 太一, 岸田孝弥, 北岡明佳, 楜澤令子, 近藤保彦, 沢宮容子, 大坊郁夫, 高砂美樹, 高瀬堅吉, 武田明典, 田中あかり, 柄田 毅, 豊田弘司, 豊村和真, 永野光朗, 西田充潔, 服部 環, 浜村良久, 藤岡秀樹, 藤野京子, 船越かほる, 堀毛一也, 宮本和彦, 村井潤一郎, 山際勇一郎, 山口正二, 山田剛史, 山田富美雄, 渡邉 勉:
主観的健康感.
心理学検定基本キーワード
248-249.
実務教育出版,
東京,
2009
|
2.
|
青木聡子, 安藤清志, 今田純雄, 上嶋洋一, 遠藤公久, 大渕憲一, 岡安孝弘, 越智啓太, 折原茂樹, 角山 剛, 岸 太一, 岸田孝弥, 北岡明佳, 楜澤令子, 近藤保彦, 沢宮容子, 大坊郁夫, 高砂美樹, 高瀬堅吉, 武田明典, 田中あかり, 柄田 毅, 豊田弘司, 豊村和真, 永野光朗, 西田充潔, 服部 環, 浜村良久, 藤岡秀樹, 藤野京子, 船越かほる, 堀毛一也, 宮本和彦, 村井潤一郎, 山際勇一郎, 山口正二, 山田剛史, 山田富美雄, 渡邉 勉:
ソーシャルサポート.
心理学検定基本キーワード
250.
実務教育出版,
東京,
2009
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎菊池由宣, 廣瀬元彦, 大塚隆文, 竹内 基, 五十嵐良典, 住野泰清, 磯部和順, 松﨑淳人, 松橋正和, 中野弘一:
転移性胃腫瘍―特に肺癌領域での生存期間の検討―.
第108回日本内科学会講演会,
東京,
2010/02
|
2.
|
◎本多 満†, 横田京介†, 岸 太一†, 山田 亨†, 伊藤 博†, 吉原克則†:
客観的臨床実技試験に対する定量化の検討.
第2回日本医療教授システム学会総会,
東京,
2010/02
|
3.
|
◎本多 満†, 岸 太一†, 吉原克則†:
救急領域におけるシミュレーションの活用.
第63回東邦医学会総会,
東京,
2009/11
|
4.
|
土井範子, 石川文雄, 片桐由起子, 竹下直樹,:
末梢血NK細胞の培養におけるcAMPの効果.
第84回生化学会,
神戸,
2009/10
|
5.
|
神原憲治, 岸 太一, 鈴木伸一, 花岡啓子:
健康心理学からの検討-BFにより身体感覚の気づきが高まりソマグラムに教務部会変化が見られた一症例に対して-.
日本心理医療諸学会連合,
東京,
2009/10
|
6.
|
◎本多満†, 一林亮†, 濱田聡†, 田巻一義†, 坪田貴也†, 伊藤博†, 菊池直†, 吉原克則†, 岸太一†:
救急医学教育における定量評価の検討-BLSの評価について-.
第37回日本救急医学会総会,
岩手,
2009/10
|
7.
|
◎岸 太一†, 山田裕紀子:
看護師のBurnoutとDepressionは何が違うか.
日本心理学会,
京都,
2009/08
|
8.
|
◎藤代健太郎†, 高松 研†, 坪井康次†, 杉薫†, 前谷容†, 松橋正和†:
共用試験OSCEは意義があると考える学生の意向の検討.
第41回日本医学教育学会,
大阪,
2009/07
|
9.
|
◎岸 太一†, 佐伯晴子, 高松 研†, 坪井康次†:
1年次面談実習における学習効果.
日本医学教育学会,
大阪,
2009/07
|
10.
|
◎藤代健太郎†:
二段の電気回路モデルを用いた中高齢者の総頸動脈および中大脳動脈の血流波形シミ
ュレーションによる動脈硬化部位の推定.
第28回日本脳神経超音波学会,
大阪,
2009/07
|
11.
|
◎並木温†,佐藤二美†,岸太一†,盛田俊介†,藤代健太郎†,坪井康次†,高松研†:
東邦大学における診療問題解決型テュートリアルの現状と問題点..
第41回日本医学教育学会,
大阪,
2009/07
|
12.
|
◎藤代健太郎†:
超音波で加齢を計る, 頸動脈血流から見た加齢.
第82回日本超音波医学会,
東京,
2009/05
|
13.
|
土井範子 盛田俊介:
シミュレーション教育の工夫と現状
臨床検査部におけるシミュレーションの活用.
東邦医学会,
東京,
2009/11
|
その他
|
1.
|
岸 太一, 高松 研, 森 秀美, 高橋良哉, 高橋瑞穂, 戎野棟一, 丹羽和紀:
東邦大学における多職種連携教育の試み.
東邦大学3学部合同学術集会,
千葉県習志野市,
2009/10
|
|