<<< 前 2008年度 | 2009年度 | 2010年度
 看護学部 看護学科 国際保健看護学研究室
 Department of International Health and Nursing

教授:
  近藤 麻理
  高木 廣文
助教:
  佐山 理絵
■ 概要
タイ王国のHIV/AIDSとともに生きる人々のグループ活動とディケアセンターにおける看護師の役割に関する研究
国際保健・国際看護に国境はないという考えのもとに,そのための基礎となる教育と研究を行っている。現在は、タイ王国やラオスをフィールドにした教育,研究を行うと共に、公衆衛生や看護学研究の基礎となるような研究も行っている。
タイ、ラオスにおける褥婦の伝統的慣習についての研究
Evidence Based Nursingにおける質的研究のエビデンス性に関する研究
構造構成主義による看護研究法の統一的理解と応用に関する研究
データ解析のための統計学パッケージHALWINの開発
■ Keywords
国際看護, 看護研究, 質的研究, 異文化看護学, 構造構成主義, 構造主義科学論
■ 当該年度の研究費受入状況
その他
1.  JDDMによる糖尿病の疫学研究
 研究課題:糖尿病治療薬に焦点をあてた疫学的研究  (研究代表者:高木廣文)
 研究補助金:500000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  高木廣文 :日本学術会議連携会員
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  高木廣文 :日本看護科学学会評議員・理事, 日本民族衛生学会評議員・幹事, 日本疫学会評議員, 日本公衆衛生学会評議員, 聖路加看護学会評議員・理事, 東邦看護学会評議員・理事
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















近藤 麻理   教授
博士(看護学)
       3       
 
 
 
 
 
高木 廣文   教授
保健学博士
 2     1        
 1
 
 
 
 
佐山 理絵   助教
修士(保健学)
              
 1
 
 
 
 
 2 0  1 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














近藤 麻理   教授
博士(看護学)
         
 
 
高木 廣文   教授
保健学博士
 2   1     
 
 
佐山 理絵   助教
修士(保健学)
         
 
 
 2 0  1 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
総説及び解説
1. 高木廣文:  「科学的である」とはどういうことか?.  インターナショナル・ナーシング・レビュー日本版  33 (2) :10 , 2010
2. 高木廣文:  質的研究と科学について考える:本特集の記事を読むためのガイドとして.  インターナショナル・ナーシング・レビュー日本版  33 (6) :12-16 , 2010
3. 高木廣文:  構造構成的な健康観とは?.  生存科学  21 (A) :1-2 , 2010
■ 著書
1. 深井喜代子編集:  HIV/AIDSとスティグマのエビデンス.  ケア技術のエビデンスⅡ  383-396.  へるす出版,  東京, 2010
2. 深井喜代子編集:  国際看護学のエビデンス.  ケア技術のエビデンスⅡ  87-98.  へるす出版,  東京, 2010
3. 高木廣文:    質的研究を科学する  1-125.  医学書院,  東京, 2011
4. 近藤麻理:    知って考えて実践する 国際看護  128.  医学書院,  東京, 2011
■ 学会発表
国内学会
1. ◎呉小玉, 高木廣文: 「Health Locus of Control(健康統制観)」の日中比較.  第30回日本看護科学学会学術集会,  札幌、日本,  2010/12
2. ◎呉小玉, 段亜梅, 高木廣文: 中国の地域における要介護者と主介護者の実態分析.  第30回日本看護科学学会学術集会講演集,  札幌、日本,  2010/12
3. 佐山理絵: タイ王国パヤオ県における産後慣習
-第2報:高齢者とreproductive age 女性への調査-
.  日本母性衛生学会,  金沢,  2010/11
4. ◎石塚さゆり, 佐山理絵, 高木廣文: タイ王国北部のHIV/AIDSと共に生きる人々と宗教.  第75回日本民族衛生学会総会,  札幌市,  2010/09
5. 佐山理絵: 「国際看護学教育で何を伝えるか」.  日本国際保健医療学会,  北九州,  2010/09
国際学会
1. ◎Wu Xiaoyu, Xu Xundi, Moriguchi Ikuko, Takagi Hirofumi: The Study of Main Care-givers Empowerment in China.  2nd Japan China Korea Nursing Conference,  Tokyo, Japan,  2010/11
  :Corresponding Author
  :本学研究者