■ 刊行論文
原著
|
1.
|
宮本毅治†, 山田亨†, 長澤(萩原)美帆子†, 杉山篤†, 山田緑*†:
中学生を対象とした質の高い心臓マッサージ法の習得を目指した心肺蘇生講習会の効果 ―教育教材ドックンを用いて―.
東邦看護学会誌
16
(2)
:25
-32
, 2019
|
2.
|
Tomoko Tamaki, Anri Inumaru, Yumie Yokoi, Makoto Fujii, Mayu Tomita, Yuta Inoue, Michiko Kido, Yuko Ohno, Mayumi Tsujikawa:
The effectiveness of end-of-life care simulation in undergraduate nursing education: A randomized controlled trial.
Nurse Education Today
76
:1
-7
, 2019
|
その他
|
1.
|
犬丸杏里, 玉木朋子, 横井弓枝, 冨田真由, 藤井誠, 辻川真弓:
看護大学生を対象とした終末期ケアシミュレーションの評価─振返り用紙による質的検討─.
緩和医療学
13
(2)
:181
-186
, 2018
|
2.
|
原三紀子, 小長谷百絵, 岡田みどり, 宮前里香, 竹内千鶴子, 近藤真樹:
神経難病療養者のこころのケアとして「聴く」ことを考える‐self-awarenessの視点から聴き手としての私について考える‐を終えて.
日本難病看護学会誌
23
(2)
:146
-147
, 2018
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎山内英樹:
看護師関連セミナー,ハンズオンセミナーの今後の方向性,教育委員会報告.
第46回日本集中治療医学会学術集会,
京都府,
2019/03
|
2.
|
◎山田緑†:
カテーテルアブレーション治療を受ける患者のQOLに関する文献検討.
第38回日本看護科学学会学術集会,
松山,
2018/12
|
3.
|
◎大場亜希子†, 山田緑, 粟津智恵:
多職種連携による口腔ケアに関する文献レビュー.
第38回日本看護科学学会学術集会,
松山,
2018/12
|
4.
|
◎秋山留利, 横井弓枝, 山田緑:
Depression Attitude Questionnaire(DAQ)日本語版を用いた冠動脈疾患患者のうつに対する看護師の態度の検討.
第18回東邦看護学会学術集会,
東京, 日本,
2018/12
|
5.
|
◎安田 妙子, 小泉 雅子, 工藤 順子, 河合 麻衣子, 池田 真理, 若林 留美, 山内 典子, 内田 朋子, 原 美鈴, 山口 紀子, 原 三紀子, 三好 麻実子, 佐藤 紀子:
「熟達者の実践と豊かな感性から学び合う」教育体制における新人看護師の学び.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛,
2018/12
|
6.
|
◎横井弓枝, 玉木朋子, 犬丸杏里, 藤井誠, 井上勇太、辻川真弓:
看護大学生を対象としあ終末期ケアシミュレーションの評価-Resilience測定による量的検討(第2報)-.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛県, 日本,
2018/12
|
7.
|
◎玉木朋子, 犬丸杏里, 横井弓枝, 藤井誠, 井上勇太, 大野ゆう子, 池田七衣, 宮嶋正子, 辻川真弓:
看護大学生を対象とした終末期ケアシミュレーションの教育効果の評価:2施設における実施結果の比較.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛県, 日本,
2018/12
|
8.
|
◎犬丸杏里, 玉木朋子, 横井弓枝, 藤井誠, 井上勇太, 辻川真弓:
看護大学生を対象とした終末期ケアシミュレーションの評価-振返り用紙による質的検討(第3報)-.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛県, 日本,
2018/12
|
9.
|
◎三好麻実子、佐藤紀子、内田朋子、河合麻衣子、工藤順子、小泉雅子、原三紀子、原美鈴、安田妙子、山内典子、山口紀子、若林留美、池田真理:
「熟達者の実践と新人の豊かな感性から学び合う」教育体制の開発に向けた検討.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛,
2018/12
|
10.
|
◎山内 典子, 池田 真理, 原 美鈴, 若林 留美, 安田 妙子, 内田 朋子, 小泉 雅子, 山口 紀子, 工藤 順子, 原 三紀子, 河合 麻衣子, 三好 麻実子, 佐藤 紀子:
「熟達者の実践と新人の豊かな感性から学び合う」教育体制における看護管理者の学び.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛,
2018/12
|
11.
|
◎若林 留美, 山口 紀子, 原 三紀子, 池田 真理, 山内 典子, 安田 妙子, 原 美鈴, 内田 朋子, 小泉 雅子, 工藤 順子, 河合 麻衣子, 三好 麻実子, 佐藤 紀子:
「熟達者の実践と新人の豊かな感性から学び合う」教育体制における熟達した看護職員の学び.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛,
2018/12
|
12.
|
◎藤井誠, 玉木朋子, 犬丸杏里, 横井弓枝, 井上勇太, 大野ゆう子, 辻川真弓:
看護大学生を対象とした終末期ケアシミュレーションの評価-OSCE評価者にける評価者間信頼性の検討-.
第38回日本看護科学学会学術集会,
愛媛県, 日本,
2018/12
|
13.
|
◎山田緑:
あなたの力で救える命.
第28回日本循環薬理学会 区民公開講座,
東京,
2018/12
|
14.
|
◎百瀬 修久:
人工膝関節置換術後患者のADL再獲得へ向けた段階的看護介入.
日本リハビリテーション看護学会 第30回学術大会,
富山,
2018/11
|
15.
|
◎宮本毅治†,野村典子,長谷川なつみ,北野智恵,新島翔子,杉野圭史†,本間栄†,海老原覚†,山田緑†,坪井永保:
間質性肺疾患患者に対する教育用パンフレットの評価.
第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会,
千葉,
2018/11
|
16.
|
◎山田緑†,佐藤尚美,今井宏美,藤野紀之†:
カテーテル・アブレーションを受けた患者の体験:心房細動患者の語りに着目して.
第15回日本循環器看護学会学術集会,
大阪,
2018/10
|
17.
|
原沢のぞみ 長江弘子 坂井志麻 渡邉賢治 守屋治代 池田真理 小池愛弓、:
医療専門職による意思表明支援の実践状況に関する実態調査—A市における質問紙調査より—.
日本エンドオブライフケア学会学術集会,
日本,
2018/09
|
18.
|
坂井志麻,長江弘子,原沢のぞみ,渡邉賢治,池田真理,片山陽子,伊藤真理,竹之内沙弥香、:
自己の価値や生き方を表明するための準備能力尺度(ACP準備性尺度)の開発.
日本エンドオブライフケア学会学術集会,
日本,
2018/09
|
19.
|
◎原三紀子、◎小長谷百絵、◎岡田みどり、◎満田里香、◎寺本千鶴子、近藤真樹:
神経難病療養者のこころのケアとして「聴く」ことを考える‐self-awarenessの視点から聴き手としての私について考える‐.
第23回日本難病看護学会学術集会,
新潟,
2018/07
|
20.
|
松田千春,中山優季,谷口珠実,原口道子,申于定,五十嵐雪絵,板垣ゆみ,小倉朗子,谷口亮一,川田明宏:
外来通院中の筋萎縮性側索硬化症患者のSEIQoL-DWの特徴.
第23回 日本難病看護学会学術集会,
北海道,
2018/07
|
21.
|
◎山田亨†, 宮本毅治†, 山田緑†, 中村裕二†, 杉山篤†:
小学生に対する心肺蘇生教育教材“Dock-kun”を使用した教育の効果-教育前後の手技実施に関する自信の変化-.
第21回日本臨床救急医学会学術集会,
名古屋市,
2018/06
|
22.
|
申于定, 井上智子, 中山優季, 横田隆徳,吉野英,田中真琴:
筋萎縮性側索硬化症患者はどのように⼈⼯呼吸器装着を決めるか.
第59回 日本神経学会学術大会,
北海道,
2018/05
|
国際学会
|
1.
|
Shin, W., Inoue,T., Nakayama, Y., Yokota, T., Yoshino, H. and Tanaka, M:
Decision-making support for the use of tracheostomy with invasive ventilation in patients with ALS in Japan.
29th International Symposium on ALS/MND,
Glasgow,
2018/12
|
2.
|
Harasawa,N. Nagae,H. Sakai,S. Watanabe,K. Moriya,H. Ikeda,M. Koike,A:
Facilitators for Advance Care Planning Among Japanese Citizens.
THE GELONTROGICAL SOCIETY OF AMERICA2018 Annual Scientific Meeting,
USA,
2018/11
|
3.
|
◎Yamada M†, Miyamoto T†, Yamada T†, Iwaya R†, Hagiwara‐Nagasawa M†, Sugiyama A†:
Effectiveness of a cardiopulmonary resuscitation training program using an educational equipment for junior high school students.
2018 Asian Society of Human Services Congress,
Kyoto,
2018/07
|
その他
|
1.
|
申于定:
侵襲的人工呼吸器装着について迷い続けた筋萎縮性側索硬化症患者の意思決定支援.
第14回 神経難病の包括的呼吸ケア・ワークショップ~呼吸ケアと医療倫理を考える~,
東京,
2018/10
|
|