■ 著書
1.
|
黒田裕子, 本庄惠子, 山勢博彰, 明石惠子, 立野淳子, 福田美和子†, 嶺岸秀子, 久保五月, 稲吉光子, 明神哲也, 下舞紀美代, 窪田惠子, 古川秀敏, 山田紋子, 内田雅子, 福田和明, 林みよ子, 小田日出子, 上澤悦子, 佐藤冨美子:
周術期の看護.
成人看護学第2版
87-112.
医学書院,
東京,
2013
|
2.
|
村岡宏子, 那須実千代:
胃がんの術後補助化学療法を受ける人への支援
―社会生活を維持するためのセルフケアの観点から―.
胃がん―補助化学療法の向上を目指して―
28-40.
一般社団法人 日本女性薬剤師会,
東京,
2012
|
3.
|
村岡宏子:
関節リウマチ患者の療養生活におけるセルフモニタリングの重要性.
関節リウマチ
54-65.
一般社団法人 日本女性薬剤師会,
東京,
2012
|
4.
|
卯野木 健:
動脈血血液ガス分析.
看護の「どうしよう?」から最先端までわかる!決定版人工呼吸ケアのポイント300】
20-36.
学研メディカ出版,
日本,
2012
|
5.
|
野崎真奈美, 横山美樹, 高橋綾, 山田緑他:
第Ⅱ章 周手術期の看護技術
1.術前の看護技術 A.術前オリエンテーション.
看護学テキストNiCE 成人看護学 成人看護技術 生きた臨床技術を学び看護実践能力を高める
99-109.
南江堂,
東京,
2012
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎小坂美智代†:
経口抗がん剤治療を受けている患者が抱える問題と対処に関する文献検討.
第27回日本がん看護学会学術集会,
金沢市,
2013/02
|
2.
|
◎渋谷寛美, 福田美和子†:
心房細動を有する患者の治療過程で形成される認識-ナラティヴ分析を用いて-.
第32回日本看護科学学会,
東京国際フォーラム(東京),
2012/12
|
3.
|
◎小手川良江, 本田多美枝, 唐澤由美子, 石塚敏子, 平木民子, 佐々木幾美, 朝倉京子, 福田美和子†, 松山友子, 西田朋子, 濱田悦子:
ベテランナースの反省的実践の特徴(第2報).
第32回日本看護科学学会,
東京国際フォーラム(東京),
2012/12
|
4.
|
◎岡部春香†, 福田美和子†, 明神哲也:
クリティカルケア領域に勤務する経験の浅い看護師が抱える人工呼吸器離脱に向けた判断の困難さ.
第32回日本看護科学学会,
東京国際フォーラム,
2012/11
|
5.
|
◎明神哲也, 福田美和子†, 岡部春香†:
クリティカルケア領域での熟練看護師の気管内チューブ抜管に関わる判断.
第32回日本看護科学学会,
東京国際フォーラム(東京),
2012/11
|
6.
|
岡部春香, 福田美和子, 明神哲也:
クリティカルケア領域に勤務する経験の浅い看護師が抱える人工呼吸器離脱に向けた判断の困難さ.
第32回日本看護科学学会学術集会,
東京,
2012/11
|
7.
|
明神哲也, 福田美和子, 岡部春香:
クリティカルケア領域での熟練看護師の気管内チューブ抜管に関わる判断.
第32回日本看護科学学会学術集会,
東京,
2012/11
|
8.
|
◎渋谷寛美, 福田美和子†:
心房細動に対する患者の認識-ナラティヴ分析を用いて-.
第9回日本循環器看護学会学術集会,
神戸国際会議場(神戸),
2012/09
|
9.
|
◎唐澤由美子, 本田多美枝, 石塚敏子, 小手川良江, 佐々木幾美, 西田朋子, 福田美和子†, 朝倉京子, 松山友子, 平木民子:
ベテランナースのリフレクションの契機となる「気がかり」.
第16回日本看護管理学会年次大会,
札幌コンベンションセンター(札幌),
2012/08
|
10.
|
申 于定, 白坂 洋子, 高井 裕子, 本田 彰子:
筋萎縮性側索硬化症患者・家族への告知における医療従事者の思いに関する研究.
第17回 日本難病看護学会学術集会,
東京,
2012/07
|
11.
|
◎藤田容子, 村岡宏子:
治療の選択肢が奪われていく肝細胞がん患者をケアした看護師の語りに見られた感情体験.
日本慢性看護学会,
静岡県(浜松),
2012/06
|
12.
|
◎熱海恭子, 村岡宏子:
血液透析と腹膜透析の併用療法を受ける患者における職業的アイディンティの揺らぎからの切り抜け体験.
日本慢性看護学会,
静岡県(浜松),
2012/06
|
国際学会
|
1.
|
Kurumi Toda, Sunre Park, Chiharu Kawakami, Takako Endo, Akiko Honda:
Creation of a nursing practice model based on the experience of recurrent colon cancer outpatients receiving chemotherapy.
The 16th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS),
タイ、バンコク,
2013/02
|
2.
|
◎M,Fukuda†, T,Matsuyama, T,Nishida, K,Asakura, T,Honda, Y,Karasawa, Y,Kotegawa, T,Ishizuka, T,Hiraki, E,Hamada, I,Sasaki:
Influence exerted on the thinking of clinical nurses by repetitive sessions of reflective conversation.
The 16th East AsianForum of Nursing Scholars,
Bangkok,Thailand,
2013/02
|
3.
|
◎Mori H†, Osada H:
Relation between adherence, support request and codependent tendency in middle-aged chronic patients in japan.
26th Conference of the European health Psychology Society,
Prague, Czech Republic,
2012/08
|
|