<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 看護学部 看護学科 感染制御学研究室
 Department of Infection Control and Prevention

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















小林 寅吉   教授
博士(保健学)
    4  1 1       1
 7
 
 
 
 3
勝瀬(金山) 明子   准教授
博士(医学)
   1 1   1       1
 7
 
 
 1
 2
金坂 伊須萌   講師
博士(理学)
   2 2   1       2
(1)
 7
 
 
 
 3
 0 3  1 0  0  4
(1)
 0
(0)
 1
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














小林 寅吉   教授
博士(保健学)
    1     1
 
 
勝瀬(金山) 明子   准教授
博士(医学)
  1       1
 
 1
金坂 伊須萌   講師
博士(理学)
  2       2
(1)
 
 
 0 3  1 0  0  4
(1)
 0
(0)
 1
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Saïd Abdellati, Zina Gestels, Jolein Gyonne, Elise Laumen, Christophe Van Dijck, Irith De Baetselier, Tessa de Block, Dorien Van den Bossche, Thibaut Vanbaelen, Izumo Kanesaka, Sheeba Santhini Manoharan-Basil, Chris Kenyon:  Antimicrobial Susceptibility of Commensal Neisseria spp. in Parents and Their Children in Belgium: A Cross-Sectional Survey.  FEMS Microbiology Letters  371 : , 2024
2. Izumo Kanesaka, Claudio Foschi, Antonella Marangoni, Paul C Adamson, Jeffrey Klausner, Huan Vinh Dong, Thibaut Vanbaelen, Irith De Baetselier, Tessa de Block, Sheeba Santhini Manoharan-Basil, Chris Kenyon:  Variability of antimicrobial susceptibility of commensal Neisseria species supports its use as a marker of excessive antimicrobial consumption – reflections from the results of a four-country study.  International Journal of Infectious diseases  Articles (in press) : , 2025
3. Koichiro Wada, Ichiro Tsuboi, Satoshi Takahashi, Mitsuru Yasuda, Jun Miyazaki , Intetsu Kobayashi et al.:  Third nationwide surveillance of bacterial pathogens in patients with acute
uncomplicated cystitis conducted by the Japanese surveillance committee
during 2020 and 2021: Antimicrobial susceptibility of Escherichia coli,
Klebsiella pneumoniae, and Staphylococcus saprophyticus.  Journal of Infection and Chemotherapy  30 (4) :277 -285 , 2024
4. Kanao Kobayashi, Satoshi Takahashi, Mitsuru Yasuda, Jun Miyazaki, Koichiro Wada, Masahiro Matsumoto, Hiroshi Hayami, Shingo Yamamoto, Hiroshi Kiyota, Junko Sato, Tetsuya Matsumoto, Naoki Hasegawa, Intetsu Kobayashi, Naoya Masumori, Takahiro Kimura, Hiroki Yamada, Tohru Nakagawa, Tomoyuki Kaneko, Kazumasa Matsumoto, Tetsuya Fujimura, Masakatsu Ueda:  Fourth national Japanese antimicrobial susceptibility pattern surveillance program: Bacterial isolates from patients with complicated urinary tract infections.  Journal of Infection and Chemotherapy  30 (7) :579 -589 , 2024
5. Izumo Kanesaka, Sheeba Santhini Manoharan-Basil, Tessa De Block, Chris Kenyona, Masahiro Morita, Takamitsu Ito, Natsue Yamane, Akiko Katsuse Kanayama, Intetsu Kobayashi:  Antimicrobial susceptibility of commensal Neisseria species in the Japanese population.  Journal of Infection and Chemotherapy  31 : , 2025
6. Katsuse Kanayama A, Kanesaka I, Enomoto M, Tanikawa S, Takahashi H, Nagano M, Kobayashi I:  Distribution of Staphylococcus aureus Carriage among Healthcare Workers in a Japanese Convalescent and Rehabilitation Hospital.  Journal of Microorganism Control (formerly Bioscience Control)  29 (1) :33 -37 , 2024
■ 著書
1. 金坂伊須萌:  第1章 感染と発症/Ⅰ感染の成立と発症, Ⅱ顕性感染と不顕性感染
第2章 感染症/Ⅳ人獣(畜)共通感染症
第6章 微生物と病原体
第7章 微生物と感染症.  新体系 看護学全書 感染制御学・微生物学  1-187.  メジカルフレンド社,  東京都, 2024
2. 勝瀬明子:  第1章 感染と発症/Ⅲ感染経路, Ⅳそのほかの感染経路
第2章 感染症/Ⅴ新興・再興感染症, Ⅵ感染症と流行
第4章 感染予防と感染制御/Ⅲ滅菌と消毒, Ⅳバイオハザードとバイオセーフティ
第5章 感染症と法律
第8章 感染症の診断.  新体系 看護学全書 感染制御学・微生物学  1-187.  メジカルフレンド社,  東京都, 2024
3. 小林寅喆:  第2章 感染症/Ⅰ食中毒, Ⅱ性(行為)感染症, Ⅲそのほかの感染症
第4章 感染予防と感染制御/Ⅰ感染症の予防, Ⅱ免疫による予防と治療, Ⅴ医療関連感染とその対策
第9章 感染症の治療.  新体系 看護学全書 感染制御学・微生物学  1-187.  メジカルフレンド社,  東京, 2024
4. 内藤拓:  第3章 免疫と生体防御.  新体系 看護学全書 感染制御学・微生物学  25-58.  メヂカルフレンド社,  東京、日本, 2024
5. 小林寅喆:    はじめよう 看護の感染と防御 改訂第2版  1-127.  ヴァンメディカル,  東京都, 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ◎金坂伊須萌: 淋菌に抗菌薬耐性を付与する口腔常在ナイセリア属菌に関する研究.  第59回緑膿菌・グラム陰性菌感染症研究会,  東京,  2025/02
2. ◎森田 将弘、榎本 美郷、小野 聖子、金坂 伊須萌、勝瀬 明子、小林 寅喆: 防腐剤を含浸するウェットティッシュ(対人用)におけるBurkholderia contaminans および各種細菌の生存性に関する検討.  第59回緑膿菌・グラム陰性菌感染症研究会,  東京都,  2025/02
3. ◎大野章, 伊藤隆光, 勝瀬(金山)明子, 金坂伊須萌, 森田将弘, 小林寅喆: 同一患者から長期に分離された緑膿菌株に見る多剤耐性獲得戦略.  第59回緑膿菌・グラム陰性菌感染症研究会,  東京都,  2025/02
4. ◎小林寅喆, 森田将弘, 金坂伊須萌, 勝瀬(金山)明子: 関東地方および福岡において分離されたNeisseria gonorrhoeaeの抗菌薬感受性に関する調査.  日本性感染症学会 第37回学術大会,  沖縄,  2024/11
5. ◎森田 将弘, 榎本 美郷, 金坂 伊須萌, 勝瀬 明子, 小林 寅喆: ウェットティッシュ(対人用)におけるBurkholderia contaminansおよびその他細菌の生存性に関する検討.  日本防菌防黴学会 第51回年次大会,  船堀,  2024/09
6. ◎榎本美郷、森田将弘、金坂伊須萌、勝瀬明子、小林寅喆: 大学病院における看護師の鼻腔に存在するStaphylococcus aureusと他看護師の手指から検出されるS. aureusの関連.  第39回日本環境感染学会総会・学術集会,  京都,  2024/07
7. ◎勝瀬明子、森田 将弘、榎本美郷、金坂伊須萌、小林寅喆: 医療環境で使用される各種基材における多剤耐性株(MDRA)を含むA. baumanniiの生存性に関する検討.  第39回日本環境感染学会総会・学術集会,  京都,  2024/07
8. ◎森田将弘 、榎本 美郷、金坂 伊須萌 、勝瀬 明子、小林 寅喆: UV-Aを用いたLED除菌脱臭灯がPseudomonas aeruginosaのバイオフィルム形成へ与える影響.  第39回日本環境感染学会総会・学術集会,  京都,  2024/07
9. ◎金坂伊須萌, 伊藤隆光, 森田将弘, 榎本美郷, 勝瀬(金山)明子, 大野章, 小林寅喆: 一症例より継続的に分離されたP. aeruginosaの耐性化とその性状に関する検討.  第72回日本化学療法学会総会,  神戸,  2024/06
その他
1. ◎榎本美郷、森田将弘、金坂伊須萌、勝瀬明子、小林寅喆: 大学病院における看護師の鼻腔に存在するStaphylococcus aureusと他看護師の手指から検出されるS. aureusの関連.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  習志野キャンパス,  2025/03
2. ◎勝瀬明子、森田将弘、榎本美郷、金坂伊須萌、小林寅喆: 医療環境で使用される各種基材における多剤耐性株(MDRA)を含むA. baumanniiの生存性に関する検討.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  習志野キャンパス,  2025/03
3. ◎森田将弘、小野聖子、榎本美郷、金坂伊須萌、勝瀬明子、小林寅喆: 防腐剤を含浸するウェットティッシュ(対人用)におけるBurkholderia contaminans および各種細菌の生存性に関する検討.  第21回 東邦大学5学部合同学術集会,  習志野キャンパス,  2025/03
  :Corresponding Author
  :本学研究者