■ 刊行論文
原著
|
1.
|
杉山祐公,中神隆洋,美甘周史,鈴木理代,平野圭一,高橋真生,清水一寛,飯塚卓夫,田端強志,野池博文,東丸貴信,白井厚治:
動脈弾性機能の指標であるCAVIと心機能および心形態との関連性についての検討.
脈管学
52
(2)
:155-162
, 2012
|
2.
|
Namekata T, Suzuki K, Ishizuka N, Shirai K†:
Establishing baseline criteria of cardio-ankle vascular index as a new indicator of arteriosclerosis: a cross-sectional study.
BMC cardiovascular disorders
:11
-51
, 2011
|
3.
|
Muto S, Kouyama Y, Yokoyama Y, Okuno H, Ishii T, Masaka T, Matsuzawa Y, Kawashima T, and Shirai K:
Development of an Enzyme-Linked Immunosorbent Assay System to Determine the Presence of Antibodies Specific for Taxane Structures.
Biological & Pharmaceutical Bulletin
34
(4)
:562-566
, 2011
|
4.
|
Teramoto T, Shirai K†, Daida H, Yamada N:
Effects of bezafibrate on lipid and glucose metabolism in dyslipidemic patients with diabetes: the J-BENEFIT study.
Cardiovascular diabetology
11
:29
, 2012
|
5.
|
Terano T, Suzuki S, YoshidaT, Nagano H, Hashimoto N, Mayama T, Koide H, Suyama K, Tanaka T, Yamamoto K, Tatsuno I*†:
Glycemic control and bone metabolism in postmenopausal women with type 2 diabetes mellitus.
Diabetology International
3
(2)
:68
-74
, 2012
|
6.
|
Sugiyama T, Suzuki S, Yoshida T, Mayama T, Hashimoto N, Suyama K, Tanaka T, Sueishi M, Tatsuno I*†:
Age, Initial Dose and Dose Increase are Independent Risk Factors for Symptomatic Vertebral Fractures in Glucocorticoid-Treated Male Patients.
Internal Medicine
50
(8)
:817
-824
, 2011
|
7.
|
Shoji T, Abe T, Matsuo H, Egusa G, Yamasaki Y, Kashihara N, Shirai K†, Kashiwagi A, Committee of Renal and Peripheral Arteries, Japan Atherosclerosis Society.:
Chronic kidney disease, dyslipidemia, and atherosclerosis.
J Atheroscl Trhromb
19
(4)
:299
-315
, 2011
|
8.
|
Soska V, Dobsak P, Dusek L, Shirai K†, Jarkovsky J, Novakova M, Brhel P, Stastna J, Fajkusova L, Freiberger T, Yambe T:
Cardio-Ankle Vascular Index in Heterozygous Familial Hypercholesterolemia.
J Atheroscler Thromb
19
(5)
:453
-461
, 2012
|
9.
|
Namekata T, Suzuki K, Ishizuka N, Nakata M, Shirai K†:
Association of Cardio-Ankle Vascular Index with Cardiovascular Disease Risk Factors and Coronary Heart Disease among Japanese Urban Workers and their Families.
J Clinic Experiment Cardiol 2012
:Epub ahead of print
, 2012
|
10.
|
Yokoyama S, Yamashita S, Ishibashi S, Sone H, Oikawa S, shirai K†, Ohta T, Bujo H, Kobayashi J, Arai H, Harada-Shiba M, Eto M, Hayashi T, Gotoda T, Suzuki H, Shinji N:
Background to discuss guidelines for control of plasma HDL-cholesterol in Japan.
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
19
(3)
:207
-212
, 2012
|
11.
|
Yamaguchi T†, Miyashita Y*†, Saiki A†, Watanabe F†, Watanabe H†, shirai K†:
Formula Diet is Effective for the Reduction and Differentiation of Visceral Adipose Tissue in Zucker Fatty Rats.
Journal of atherosclerosis and thrombosis
19
(2)
:127
-136
, 2011
|
12.
|
Utsumi T, Kawamura K, Imamoto T, Kamiya N, Komiya A, Suzuki S, Nagano H, Tanaka T, Nihei N, Naya Y, Suzuki H, Tatsuno I†, Ichikawa T*:
High predictive accuracy of Aldosteronoma Resolution Score in Japanese patients with aldosterone-producing adenoma.
Surgery
151
(3)
:437-443
, 2011
|
13.
|
Tatsuno I*†, Suzuki S, Yoshida T, Nagano H, Hashimoto N, Mayama T, Tanaka T, Sugiyama T:
Disease-related risk of vertebral fracture during glucocorticoid treatment in collage vascular diseases.
The Journal of rheumatology
38
(10)
:2270
-2272
, 2011
|
14.
|
Tatsuno I†, Suzuki S, Yoshida T, Nagano H, Hashimoto N, Mayama T, Tanaka T, Sugiyama T:
Disease-related risk of vertebral fracture during glucocorticoid treatment of collagen vascular diseases.
The Journal of rheumatology
38
(10)
:2270
-2272
, 2011
|
15.
|
Endo K†, Saiki A†, Ohira M†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Cardio-ankle vascular index may reflect endothelial function in type 2 diabetes.
The international journal of clinical practice
65
(11)
:1200-1201
, 2011
|
総説及び解説
|
1.
|
永山大二†, 宮下洋†:
【今月の主題 脂質異常症-動脈硬化症を予防するためのStrategy 動脈硬化症の非観血的診断法 】PWV(pulse wave velocity)・CAVI(cardio ankle vascular index).
Medicina
48
(5)
:756-759
, 2011
|
2.
|
吉田知彦, 田中知明, 龍野一郎†:
RAGEシグナルにおける骨芽/破骨細胞クロストーク.
Osteoporosis Japan
19
(4)
:684-687
, 2011
|
3.
|
齋木厚人†, 白井厚治†:
特集:肥満をめぐる最近の話題 高度肥満患者の治療体系の組み方.
Pharma Medica
30
(1)
:37-40
, 2012
|
4.
|
高橋真生†, 柴友明†, 白井厚治†:
脈波伝搬速度(PWV)やCAVI値について教えてください.
そこが知りたい糖尿病大血管合併症Q&A
2
(4)
:741
-746
, 2012
|
5.
|
龍野一郎†:
ビスフォスフォネート治療に伴う副作用の現状と課題 –ビスフォスフォネート関連顎骨壊死へのPTH製剤の臨床応用の可能性-.
リウマチ科
47
(1)
:87-90
, 2012
|
6.
|
齋木厚人†, 白井厚治†:
特集:肥満と外科治療.肥満外科の今後について.-正しいチーム医療の定着に向けて-.
月刊糖尿病
3
(9)
:103-113
, 2011
|
7.
|
吉原克則†, 横室浩樹†, 田巻一義†, 一林 亮†, 遠藤 渓†, 斉田芳久†, 山崎純一†, 本多 満†, 小原 明†, 杉本元信†:
東日本大震災に対する早期医療の展開 東邦大学医療センターの経験.
東邦医学会雑誌
58
(3)
:158
-161
, 2011
|
8.
|
遠藤渓†:
福島県郡山市での東邦大学災害医療派遣チーム(佐倉)の活動報告.
東邦医学会雑誌
58
(3)
:165-166
, 2011
|
9.
|
齋木厚人†:
これからの肥満症治療への総合的アプローチ.-肥満外科治療の本格的な幕開けにあたり-.
日本臨床栄養学会雑誌
33
(1)
:2-11
, 2011
|
10.
|
齋木厚人†:
特集:チーム医療とコメディカルの役割.肥満のチーム医療とは?肥満のチーム医療について教えて下さい..
肥満と糖尿病
10
(5)
:671-673
, 2011
|
11.
|
吉原克則†, 斉田芳久†, 遠藤 渓†, 山崎純一†:
郡山市「ビッグパレットふくしま」での医療支援報告.
避難から1週間後の状況
4550
:29-32
, 2011
|
12.
|
大平征宏†, 白井厚治†:
肥満症の超低エネルギー食療法—フォーミュラ食の応用—.
臨床と研究
88
(7)
:63-69
, 2011
|
13.
|
山口崇†, 白井厚治†:
EBN Evidence-Based Nutrition エビデンスにもとづく栄養ケア】 (Part-2)疾患別ガイドラインにおける栄養管理の位置づけと栄養ケアの実践 肥満症.
臨床栄養別冊JCNセレクト5 EBN エビデンスにもとづく栄養ケア
:76
-82
, 2011
|
14.
|
Shirai K†, Hiruta N, Song M, Kurosu T, Suzuki J, Tomaru T, Miyashita Y, Saiki A†, Takahashi M, Suzuki K, Takata M:
Cardio-ankle vascular index (CAVI) as a novel indicator of arterial stiffness: theory, evidence and perspectives.
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
18
(11)
:924
-938
, 2011
|
その他
|
1.
|
◎高橋真生†、柴友明†、平野圭一†、白井厚治†:
新しい動脈弾性指標CAVI (A novel arterial stiffness index, CAVI).
DIABETES JORNAL
39
(1)
:41-46
, 2012
|
2.
|
齋木厚人†:
「The IFSO -APC & JSSO Congress 2011」報告.
MD UPDATE!
21
:2-3
, 2011
|
3.
|
永山大二†, 村野武義†, 白井厚治†:
【脂質異常症-日常診療に必要な知識をまとめよう】 高トリグリセリド血症.
カレントテラピー
30
(3)
:219
-223
, 2012
|
4.
|
齋木厚人†:
「2nd World Congress on Interventional Therapies for Type 2 Diabetes」に参加して.
日本肥満症治療学会ニュースレター
:4
, 2011
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎川名秀俊†, 長島誠†, 徳山宣†, 蛭田啓之†, 龍野一郎†:
EGFR遺伝子変異陽性を認めた甲状腺乳頭癌多発肺転移の1例.
千葉甲状腺研究会,
千葉,
2012/03
|
2.
|
◎鈴木佐和子, 田中知明, 横手幸太郎, 龍野一郎†:
ACTH非依存性副腎大結節性過形成(AIMAH)の臨床的特徴 -ゲノムワイド解析からみたその分子病態-.
第23回間脳下垂体副腎系研究会,
東京,
2012/03
|
3.
|
◎山口崇†, 川名秀俊†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 龍野一郎†:
低血糖に伴う意識障害を初発として多発性肝転移で発見され、サンドスタチンが有効であった悪性インスリノーマの1例.
第12回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会,
浦和,
2012/03
|
4.
|
◎浦野 敦†,川名秀俊†,曽野浩治†,有賀喜代子†,河合貴行†,小川裕司†,清水ますみ†,真坂 亙†,鈴木康夫†:
クローン病治療への薬剤師の関わり..
第8回日本消化管学会総会学術集会,
仙台市,
2012/02
|
5.
|
◎番典子, 佐藤悠太†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 鈴木佐和子, 吉田知彦, 田中知明, 寺野隆, 龍野一郎:
日本人女性の肥満やそれに関連する生活習慣と骨粗鬆症.
第5回日本性差医学・医療学会,
東京,
2012/02
|
6.
|
◎遠藤渓†, 佐久間清†, 佐々木英久†, 齋木厚人†, 大平征宏†, 小山朝一†, 宮下洋†, 山村重雄†, 白井厚治†, 龍野一郎†:
SakuraStudy 糖尿病腎症に対するプロブコール長期介入試験.
第21回内分泌UpDate,
浜松,
2012/01
|
7.
|
◎永野秀和, 佐久間一基, 樋口誠一郎, 今田映美, 鈴木佐和子, 陶山佳子, 吉田知彦, 中谷行雄, 堀口健太郎, 村井尚之, 佐伯直勝, 龍野一郎†, 田中知明, 横手幸太郎:
機能性下垂体腫瘍におけるOCTの臨床効果とSSTRの発現解析.
第21回臨床内分泌代謝Update,
浜松,
2012/01
|
8.
|
◎山賀正弥, 樋口誠一郎, 佐久間一基, 永野秀和, 今田映美, 橋本直子, 鈴木佐和子, 間山貴文, 陶山佳子, 吉田知彦, 龍野一郎†, 田中知明, 横手幸太郎:
腎血管性高血圧症を合併した原発性アルドステロン症の一例.
第21回臨床内分泌代謝Update,
浜松,
2012/01
|
9.
|
◎樋口誠一郎, 志賀明菜, 佐久間一基, 永野秀和, 今田映美, 橋本直子, 鈴木佐和子, 間山貴文, 吉田知彦, 川村幸治, 市川智彦, 笹野公伸, 龍野一郎†, 田中知明, 横手幸太郎:
術後に骨転移を来たした副腎皮質癌によるクッシング症候群の一例.
第21回臨床内分泌代謝Update,
浜松,
2012/01
|
10.
|
◎龍野一郎†, 寺野隆, 鈴木佐和子, 吉田知彦, 田中知明, 中村貢, 鈴木公典, 窪田和子, 池上宏, 山口淳一:
日本人女性の骨折リスクにかかわる多様な生活習慣の存在 -千葉市骨粗鬆症検診7万人のデータ解析-.
第13回日本骨粗鬆症学会,
神戸,
2011/11
|
11.
|
◎龍野一郎†, 鈴木佐和子, 吉田知彦, 田中知明, 末石眞, 杉山隆夫:
ステロイド骨粗鬆症性脊椎骨折の実態とその危険因子 -ステロイド誘発性新規糖尿病に伴う骨折リスクの上昇-.
第13回日本骨粗鬆症学会,
神戸,
2011/11
|
12.
|
◎川名秀俊†:
「未来型NSTにおける管理栄養士」高齢化社会におけるNSTの役割.
第33回臨床栄養学会総会・第32回日本臨床栄養協会総会・第9回大連合会,
東京,
2011/10
|
13.
|
◎永野秀和, 鈴木佐和子, 橋本直子, 鈴木穣, 菅野純夫, 北川光洋, 曽我朋義, 龍野一郎†, 横手幸太郎, 田中知明:
p53下流遺伝子DPYSL4の同定とエネルギー産生・酸素消費調節機構の解析.
第70回日本癌学会学術総会,
名古屋,
2011/10
|
14.
|
◎橋本直子, 鈴木穣, 菅野純夫, 北川光洋, 曽我朋義, 龍野一郎†, 横手幸太郎, 田中知明:
新規p53クロマチン複合体会合分子Sp110の同定とp53/p21/Rb経路を介したp53依存的な細胞老化制御機構の解析.
第70回日本癌学会学術総会,
名古屋,
2011/10
|
15.
|
◎鈴木佐和子, 永野秀和, 鈴木穣, 菅野純夫, 北川光洋, 曽我朋義, 龍野一郎†, 横手幸太郎, 田中知明:
転写因子p53によるPhosphate Activated Glutaminase(GLS2)を介した新たな細胞内代謝調節機構.
第70回日本癌学会学術総会,
名古屋,
2011/10
|
16.
|
◎山口崇†, 番典子†, 川名秀俊†, 永山大二†, 南雲彩子†, 大平征宏†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 宮下洋†, 龍野一郎†, 白井厚治†:
肥満症の病態における血清アミロイドA(SAA)の意義.
第32回日本肥満学会,
淡路,
2011/09
|
17.
|
◎齋木厚人†, 小山朝一†, 大城崇司†, 岡住慎一†, 川村功†, 端こず恵†, 浅海敬子†, 黒木宣夫†, 村山直美†, 白井厚治†:
高度肥満患者における言語性IQと動作性IQの特徴とその解釈.
第32回日本肥満学会,
淡路,
2011/09
|
18.
|
◎龍野一郎†, 寺野隆, 鈴木佐和子, 吉田知彦, 間山貴文, 田中知明, 中村貢, 鈴木公典, 窪田和子, 池上宏, 山口淳一:
日本人女性の肥満と骨粗鬆症 -千葉市骨粗鬆症健診7万人のデータ解析-.
第32回 日本肥満学会,
淡路島,
2011/09
|
19.
|
◎南雲彩子†, 齋木厚人†, 遠藤渓†, 渡邉房子†, 宮下洋†, 白井厚治†:
ヒト血管平滑筋細胞における7-ケトコレステロールのヒアルロン酸合成への影響.
第33回日本肥満学会,
淡路,
2011/09
|
20.
|
◎Shirai K†, Takahashi M†, Noike H†, Shiba T†, Hara H†, Fujioka T†, Yoshino G†, Wagatsuma K†, Namiki A†, Yamazaki J†, Iwasaki Y†, Yamamura S, Sugi K†:
Design and baseline characteristics of TOHO-Lipid Intervantion trial using Pitavastatin (TOHO-LIP) in patients with high risk hypercholesterolemia.
第43回日本動脈硬化学会学術集会,
札幌,
2011/07
|
21.
|
◎Ban N†, Ohira M†, Endo K†, Saiki A†, Watanabe F†, Murano T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Effects of probcol on NADPH oxidase expression and apoptotic signaling pathway in high glucose and oxidized LDL-induced mesangial cells.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
22.
|
◎Hitsumoto T, Shirai K†:
Clinical significance of eicosapetaenoic acid concentrations as A risk of primary cardiovascular events in aged subjects.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
23.
|
◎Hitsumoto T, Shirai K†:
Derivatives of reactive oxygen metabolites test is an important oxidative stress marker which connects cardiovascular disease and kidney disease.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
24.
|
◎Nagayama D†, Saiki A†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Oyama T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Influence of elevated butyrylcholinesterase with C5 variant form on atherosclerotic risk factors.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
25.
|
◎Nagumo A†, Saiki A†, Endo K†, Watanabe H†, Miyashita Y†, Shirai K†:
The effect of 7-ketocholesterol on hyaluronic acid synthesis in human arterial smooth muscle cells.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
26.
|
Keiichi Hirano,Mao Takahashi,Hajime Kiyokawa,Hiroshi Mikamo,Kazuhiro Shimizu,Takuo Iiduka,Kohji Shirai:
A change of the vascular tone by the sleepiness.
日本動脈硬化学会,
札幌,日本,
2011/07
|
27.
|
◎Saiki A†:
New Nutritional approach to anti-atherosclerosis -The review and further aspect- Optimal nutrient composition for anti-atherosclerosis -Our Clinical and basic research on Low-carbohydrate and high-protein diet-.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
28.
|
◎Murano T†, Ishihara N†, Shirai K†:
Clinical character in japanese severe hypertriglyceridaemic subjects with acute pancreatitis.
第43回日本動脈硬化学会総会・学術集会,
札幌,
2011/07
|
29.
|
◎川名秀俊†, 山口崇†, 永山大二†, 古賀みどり†, 鈴木和枝†, 池田恭子†, 浦野敦†, 河合貴之†, 有賀喜代子†, 宮下洋†, 鈴木康夫†:
Formula Dietの新しい使い方 ~褥瘡治療への応用.
第29回日本肥満症治療学会学術集会,
京都,
2011/06
|
30.
|
◎永山大二†, 山口崇†, 番典子†, 川名秀俊†, 南雲彩子†, 大平征宏†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 小山朝一†, 宮下洋†, 白井厚治†:
2型糖尿病における肥満度と血清リポ蛋白リパーゼ(LPL mass)の関連.
第29回日本肥満症治療学会学術集会,
京都,
2011/06
|
31.
|
◎遠藤渓†:
高度肥満症の内科治療における行動療法~内科医の立場から~.
第29回日本肥満症治療学会学術集会,
京都,
2011/06
|
32.
|
◎川名秀俊†, 齋木厚人†, 石井美也子†, 西浦佳奈†, 白井厚治†:
トラブルが多発した減量手術前肥満患者に対する性格特性理解の重要性.
第29回日本肥満症治療学会学術集会,
京都,
2011/06
|
33.
|
◎齋木厚人†:
メタボリックサージェリーと今後の展開 術後follow–up を見据えた減量手術チームの作り方と内科医の役割.
第29回日本肥満症治療学会学術集会,
京都,
2011/06
|
34.
|
◎番典子†, 齋木厚人†, 小山朝一†, 大城崇司†, 岡住慎一†, 川村功†, 端こず恵†, 浅海敬子†, 黒木宣夫†, 村山直美†, 白井厚治†:
高度肥満患者における低い動作性IQの意義と減量治療による変化の可能性.
第29回日本肥満症治療学会学術集会会,
京都,
2011/06
|
35.
|
◎白井厚治†:
新しい血管機能検査 CAVIの意味するところ-基礎と応用-.
第60回日本医学検査学会,
東京,
2011/06
|
36.
|
◎永山大二†, 山口崇†, 番典子†, 川名秀俊†, 南雲彩子†, 大平征宏†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 小山朝一†, 宮下洋†, 白井厚治†:
2型糖尿病における血清ヒアルロン酸値とCAVIの関連.
第54回日本糖尿病学会年次学術集会,
札幌,
2011/05
|
37.
|
◎遠藤渓†, 佐久間清†, 佐々木英久†, 齋木厚人†, 大平征宏†, 小山朝一†, 宮下洋†, 山村重雄†, 白井厚治†:
SakuraStudy 糖尿病腎症に対するプロブコール長期介入試験.
第54回日本糖尿病学会年次学術集会,
札幌,
2011/05
|
38.
|
◎大平征宏†, 山口崇†, 番典子†, 川名秀俊†, 永山大二†, 南雲彩子†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 小山朝一†, 白井厚治†, 宮下洋†:
ピオグリタゾンによる血管弾性改善効果.
第54回日本糖尿病学会年次学術集会,
札幌,
2011/05
|
39.
|
◎番典子†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 村野武義†, 宮下洋†, 白井厚治†:
糖尿病腎症におけるプロブコールの作用機序.
第54回日本糖尿病学会年次学術集会,
札幌,
2011/05
|
40.
|
◎鈴木和枝†, 小山朝一†, 古賀みどり†, 池田恭子†, 山口崇†, 番典子†, 川名秀俊†, 永山大二†, 南雲彩子†, 大平征宏†, 遠藤渓†, 齋木厚人†, 宮下洋†, 有賀喜代子†, 鈴木康夫†, 白井厚治†:
高度肥満症を合併した糖尿病性腎症に対する入院減量の効果.
第54回日本糖尿病学会年次学術集会,
札幌,
2011/05
|
41.
|
◎永野秀和, 田中知明, 鈴木佐和子, 橋本直子, 龍野一郎†, 横手幸太郎:
p53下流遺伝子DPYSL4の同定とヒト脂肪細胞におけるエネルギー産生・酸素消費調節機構の解析.
第54回日本糖尿病学会年次総会,
札幌,
2011/05
|
42.
|
◎杉山隆夫, 龍野一郎†:
ステロイド骨粗鬆性脊椎骨折の実態とその危険因子-膠原病疾患特異的な骨折リスク上昇-.
第84回日本内分泌学会学術総会,
神戸,
2011/04
|
43.
|
◎龍野一郎†, 寺野隆, 中村貢, 鈴木公典, 窪田和子, 池上宏, 山口淳:
日本人女性の多様な骨折リスク -千葉市骨粗鬆症健診7万人のデータ解析-.
第108回日本内科学会総会講演会,
東京,
2011/04
|
44.
|
◎Tatsuno I†, Saito Y, Kudo K, Ootake J:
Efficacy and safety of TAK-085 in Japanese subjects with hypertriglyceridemia in comparison with eicosapentaenoic acid undergoing lifestyle modification.
第76回日本循環器学会学術集会,
福岡,
2012/03
|
45.
|
◎Takahashi M†, Hitsumoto T, Shiba T†, Shirai K†:
Irregular CPAP use worsening of cardio-ankle vascular index in obstructive sleep apnea regardless of daily sleepiness.
第43回日本動脈硬化学会総会,
札幌,
2011/07
|
46.
|
◎Kasuya S†, Hasebe T†, Takahashi M†, Suzuki M†, Mikamo H†, Noike H†, Shirai K†:
Fat distribution and carotid atherosclerosis in the obstructive sleep apnea.
第43回日本動脈硬化学会・学術集会,
札幌、日本,
2011/07
|
47.
|
◎齋木厚人†, 小山朝一†, 鈴木和枝†, 有賀喜代子†, 端こず恵†, 浅海敬子†, 村山直美†, 大城崇司†, 岡住慎一†, 黒木宣夫†, 川村功†, 白井厚治†:
メンタルサポートを重視した当院の減量手術チーム 1年間の経験.
第33回日本肥満学会,
淡路,
2011/09
|
国際学会
|
1.
|
◎Ohira M†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Endo K†, Saiki A†, Kawai T†, Shirai K†:
Metformin improved Cardio-Ankle Vascular Index (CAVI) through decreasing malondialdehyde-modified low density lipoprotein (MDA-LDL).
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
2.
|
◎Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Saiki A†, Shirai K†, Tatsuno I†:
Relationship between serum amyloid A and body composition, glucose and lipid metabolism in patients with type 2 diabetes.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
3.
|
◎Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Saiki A†, Shirai K†, Tatsuno I†:
The effects of amino acids on hepatic lipid accumulation and gene expressions in Zucker Diabetic Fatty rat and HepG2 cell.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
4.
|
◎Nagumo A†, Nagayama D†, Saiki A†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Ohira M†, Endo K†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Influence of elevated serum cholinesterase with C5 variant form on atherosclerotic risk factors.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
5.
|
◎Ohira M†, Saiki A†, Murano T†, Watanabe F†, Terai K†, Shirai K†:
Both glucose-dependent insulinotropic polypeptide (GIP) and glucagon-like peptide-1 (GLP-1) enhanced lipoprotein lipase mass production in L6 skeletal muscle cells cultured with high concentration of glucose.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
6.
|
◎Ohira M†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Endo K†, Saiki A†, Kawai T†, Shirai K†:
Sitagliptin increased lipoprotein lipase mass levels in preheparin serum in patients with type 2 diabetes mellitus.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
7.
|
◎Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Saiki A†, Shirai K†, Tatsuno I†:
Past maximum body mass index influences on current obesity-related complications.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
8.
|
◎Nagumo A†, Saiki A†, Endo K†, Watanabe F†, Miyashita Y†, Shirai K†:
The effect of 7-ketocholesterol on hyaluronic acid synthesis in human arterial smooth muscle cells.
ⅩⅥ International Symposium on Atherosclerosis,
Sydney, Australia,
2012/03
|
9.
|
◎Endo K†, Kawana H†, Hara K†, Miyashita Y†, Tatsuno I†, Shirai K†:
SAKURA STUDY:Prevention of Diabetic nephropathy in patients with type 2 diabetes mellitus.
The 6th Otsuka Asian Atherosclerosis Conference in 北京 2011,
北京, 中国,
2011/11
|
10.
|
◎Kawana H†, Na L†, Saiki A†, Yamaguchi T†, Ban N†, Nagayama D†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Oyama T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
The effect of exercise and postprandial hyperglycemia on circadian variation of CAVI.
4th international congress on prediabetes and the metabolic syndrome,
Madrid, Spain,
2011/04
|
11.
|
◎Nagayama D†, Saiki A†, Na L†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Oyama T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Improvement of cardio-ankle vascular index by body weight reduction therapy in type 2 diabetic patients with obesity.
4th international congress on prediabetes and the metabolic syndrome,
Madrid, Spain,
2011/04
|
12.
|
◎Ohira M†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Endo K†, Saiki A†, Oyama T†, Matsumoto T†, Murano T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Pioglitazone improved Cardio-Ankle Vascular Index (CAVI) in type 2 diabetes patients through reducing oxidative stress.
4th international congress on prediabetes and the metabolic syndrome,
Madrid, Spain,
2011/04
|
13.
|
◎Ohira M†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagayama D†, Nagumo A†, Endo K†, Saiki A†, Oyama T†, Matsumoto T†, Murano T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
Improvement of postprandial hyperglycemia and arterial stiffness upon switching from premixed human insulin 30/70 to biphasic insulin aspart 30/70.
4th international congress on prediabetes and the metabolic syndrome,
Madrid, Spain,
2011/04
|
14.
|
◎Ban N†, Saiki A†, Yamaguchi T†, Kawana H†, Nagumo A†, Nagayama D†, Ohira M†, Endo K†, Koide N, Oyama T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
The effect of low-carbohydrate diet on growth hormone secretion and visceral fat in metabolic syndrome.
4th international congress on prediabetes and the metabolic syndrome,
Madrid, Spain,
2011/04
|
15.
|
◎Nagayama D†, Saiki A†, Na L†, Yamaguchi T†, Ban N†, Kawana H†, Nagumo A†, Ohira M†, Endo K†, Oyama T†, Miyashita Y†, Shirai K†:
CAVI is a candidate marker of vascular damage in patients with metabolic syndrome.
4th international congress on prediabetes and the metabolic syndrome,
Madrid, Spain,
2011/04
|
その他
|
1.
|
◎川名秀俊†, 山口崇†, 早川翔†, 番典子†, 永山大二†, 南雲彩子†, 大平征宏†, 齋木厚人†, 遠藤渓†, 小山朝一†, 蛭田 啓之†, 白井厚治†, 龍野一郎†:
低血糖に伴う意識障害を初発とした多発肝転移インスリノーマの一例.
第12回日本内分泌学会関東甲信越支部学術集会,
埼玉,
2012/03
|
2.
|
◎龍野一郎†:
Subclinical Cushing syndromeとACTH非依存性副腎大結節性過形成(AIMAH) -その臨床と基盤分子病態-.
第24回臨床検査診断治療談話会,
千葉市,
2012/03
|
3.
|
◎白井厚冶†:
CAVIについて.
第2回千葉血管検査セミナー,
千葉,
2012/03
|
4.
|
◎龍野一郎†:
新時代の糖尿病治療 –DDP4阻害剤を用いた治療の実際-.
第114回東葉臨床セミナー,
佐倉市,
2012/03
|
5.
|
◎龍野一郎†:
新時代の糖尿病治療 -インクレチン製剤を中心に据えた糖尿病薬物治療の実際-.
千葉市薬剤師会・千葉県薬剤師会・中央支部合同研修会,
千葉市,
2012/03
|
6.
|
◎白井厚冶†:
FMDとCAVI-基礎と応用‐.
動脈硬化の診断の進歩、糖尿病学の進歩,
岩手,
2012/03
|
7.
|
◎永山大二†:
サルポグレラートは LDL受容体ファミリー遺伝子LR11発現抑制を介して 血管平滑筋細胞の増殖を抑制する.
第2回「血管障害とセロトニン」フォーラム,
東京,
2012/02
|
8.
|
◎齋木厚人†:
減量手術の劇的な代謝改善効果を支える心理社会的サポート.
第25回 成田糖尿病研究会,
千葉,
2012/02
|
9.
|
◎龍野一郎†:
低糖質食を用いたメタボリック症候群の治療 -フォーミュラー食の有用性-.
湖東メタボ研究会,
彦根市,
2012/02
|
10.
|
◎龍野一郎†:
千葉市骨粗鬆症検診からみた日本人女性の閉経後骨粗鬆症の特徴 –リスクを鑑みた生活指導の重要性-.
平成23年度千葉市骨粗鬆症に係る研修会(保健師・看護師・栄養士対象),
千葉市,
2012/02
|
11.
|
◎龍野一郎†:
日本人女性の骨折リスクと生活習慣 -閉経後骨粗鬆症治療の最近の動向―.
香取郡市医師会学術講演会,
香取市,
2012/02
|
12.
|
◎南雲彩子†, 齋木厚人†, 玉川智子†, 山口崇†, 番典子†, 川名秀俊†, 大平征宏†, 遠藤渓†, 小山朝一†, 白井厚治†, 龍野一郎†:
糖尿病外来フットケアで抽出されたPAD患者の実際.
第3回印旛市郡医師会講演会,
千葉,
2012/02
|
13.
|
◎龍野一郎†:
高血圧と代謝障害のリンケージ.
学術講演会「適切な血圧コントロールのために!」,
佐倉市,
2012/02
|
14.
|
◎龍野一郎†:
Subclinical Cushing syndromeとACTH非依存性副腎大結節性過形成(AIMAH) -その臨床と基盤分子病態-.
第10回千葉内分泌・代謝談話会,
千葉市,
2012/02
|
15.
|
◎龍野一郎†:
日本人における骨粗鬆症の実態と治療の進歩.
第1回東邦大学医療センター佐倉病院 医療連携学術フォーラム,
佐倉市,
2012/02
|
16.
|
◎鈴木佐和子, 永野秀和, 龍野一郎†, 田中知明, 横手幸太郎:
GLS2を介したp53によるiPS/ES細胞の機能調節から癌・生活習慣病の基盤病態にかかわるエネルギー産生とROS制御機構の解明.
第6回炎症・脂質代謝・メタボリサーチフォーラム,
東京,
2012/01
|
17.
|
◎永山大二†:
妊娠時に発症した 高度高中性脂肪血症例の特徴.
厚生労働省原発性高脂血症班会議,
東京,
2012/01
|
18.
|
◎中山郁泉, 遠藤渓†, 龍野一郎†:
気管支ぜんそく発作を契機に低血糖による意識障害で発症したACTH単独欠損症の1例.
第21回臨床内分泌代謝Update,
浜松,
2012/01
|
19.
|
◎龍野一郎†:
新時代の糖尿病薬物療法 -インクレチンとDDP4阻害剤の役割-.
葉県国民保険団体連合会,
千葉市,
2012/01
|
20.
|
◎龍野一郎†:
女性の生活習慣と骨折 –千葉市骨粗鬆症検診7万人のデータ解析-.
千葉内分泌骨代謝フォーラム,
千葉市,
2012/01
|
21.
|
◎龍野一郎†:
Oncogene p53によるPhosphate Activated Glutaminase(GLS2)を介した細胞内代謝制御 -癌と生活習慣病を結ぶ基盤病態-.
第25回東邦大学医療センター佐倉病院研究推進談話会,
佐倉市,
2012/01
|
22.
|
◎龍野一郎†:
糖尿病性腎症における新時代の糖尿病薬物療法.
SKIT(狭山・川越・入間・所沢)地域連携研究会,
川越市,
2011/12
|
23.
|
◎齋木厚人†:
大血管障害予防としての糖尿病治療戦略 -DPP-4阻害薬の位置づけ-.
香取郡市医師会学術講演会,
千葉,
2011/12
|
24.
|
◎白井厚冶†:
肥満と健康-フォーミュラ食を用いた生活習慣改善.
社員の健康管理と企業の活力,
東京,
2011/12
|
25.
|
◎永山大二†:
新しい血管機能検査CAVIを用いて糖尿病大血管障害を考える.
第7回「糖尿病と血管障害を考える会,
東京,
2011/12
|
26.
|
◎龍野一郎†:
原発性アルドステロン症 -副腎疾患へのアプローチ-.
第2回千葉県佐倉地区医療連携セミナー,
佐倉市,
2011/11
|
27.
|
◎龍野一郎†:
糖尿病性腎症における新時代の糖尿病薬物療法.
第19回東葛腎と代謝性疾患懇話会,
柏市,
2011/11
|
28.
|
◎齋木厚人†:
肥満外科手術前の患者教育と内科的管理について.
第2回肥満症外科治療セミナー,
東京,
2011/11
|
29.
|
◎白井厚治†:
メタボリックサージェリーを視野に入れた日本の肥満外科治療の進め方.
第2回肥満症外科治療セミナー,
東京,
2011/11
|
30.
|
◎齋木厚人†:
動脈硬化 抗動脈硬化対策 ~血管弾性検査を指標に~.
東邦大学医療センター佐倉病院 市民公開講座,
千葉,
2011/10
|
31.
|
◎龍野一郎†:
甲状腺機能低下症と脂質代謝異常 -最近の血管機能検査の進歩CAVI-.
銚子医師会 学術講演会,
銚子市,
2011/10
|
32.
|
◎永野秀和, 佐久間一基, 樋口誠一郎, 今田英美, 橋本直子, 鈴木佐和子, 間山貴文, 陶山佳子, 吉田知彦, 中谷行雄, 堀口健太郎, 村井尚之, 佐伯直勝, 龍野一郎†, 田中知明, 横手幸太郎:
機能性下垂体腫瘍におけるオクトレオチドLAR術前投与の有用性とソマトスタチン受容体サブタイプおよび下垂体分化制御転写因子群の発現解析.
第9回千葉下垂体疾患研究会,
千葉,
2011/10
|
33.
|
◎龍野一郎†:
痛風・高尿酸血症の臨床 -最近の話題-.
柏市整形外科医会学術講演会,
柏市,
2011/10
|
34.
|
◎白井厚治†:
新しい血管機能指標~CAVIを用いた動脈硬化治療戦略~.
市原市医師学術講演会,
市原市,
2011/10
|
35.
|
吉田知彦, 櫻井健一, 龍野一郎†, 横手幸太郎:
Incidental Pheochromocytomaの糖代謝へ及ぼす影響.
第580回日本内科学会関東地方会,
東京,
2011/10
|
36.
|
◎龍野一郎†:
日常診療にひそむ2次性高血圧 -内分泌性高血圧診断のピットフォール-.
第112回東葉臨床医学セミナー,
佐倉市,
2011/10
|
37.
|
◎龍野一郎†:
身近な内分泌性高血圧の特徴と診断.
佐倉地区医師会病診連携の会,
成田市,
2011/09
|
38.
|
◎龍野一郎†:
痛風・高尿酸血症の臨床 -最近の話題-.
八千代市医師会学術講演会,
佐倉市,
2011/09
|
39.
|
◎白井厚治†:
動脈硬化の新しい指標 CAVI.
第63回日本栄養評議会勉強会,
市ヶ谷,
2011/09
|
40.
|
◎龍野一郎†:
痛風・高尿酸血症の臨床 -最近の話題-.
安房医師会学術講演会,
館山市,
2011/09
|
41.
|
◎川名秀俊†:
Formula Dietの新しい使い方~褥瘡治療への応用.
NST勉強会,
石川,
2011/07
|
42.
|
◎齋木厚人†:
糖尿病合併高血圧の病態と治療.
Meet the Expert,
千葉,
2011/07
|
43.
|
◎齋木厚人†:
選択的AT1受容体ブロッカー/サイアザイド系利尿薬配合剤コディオの糖脂質代謝およびCAVIに及ぼす効果.-バルサルタン高用量との比較-.
NPKK講演会,
千葉,
2011/07
|
44.
|
◎白井厚治†:
新しい血管機能検査CAVIの意味するところ -意味と応用-.
弘前セミナー,
弘前市,
2011/07
|
45.
|
◎白井厚治†:
肥満症治療について.
第6回栗山中央病院生涯学習講座,
四街道市,
2011/07
|
46.
|
◎白井厚治†:
治験から学ぶ総合医科学.
東邦大学生命倫理シンポジウム,
習志野市,
2011/07
|
47.
|
◎白井厚治†:
肥満症のチーム医療 -パーソナリティ特性をふまえて-.
第7回肥満・糖尿病セミナー,
京都市,
2011/06
|
48.
|
◎齋木厚人†:
Metabolic Surgeryは糖尿病治療の主役になりうるのか?.
Lilly Diabetes Discussion Meeting in Sakura-City,
千葉,
2011/06
|
49.
|
◎齋木厚人†:
メタボリックサージェリーの現況 減量手術後の長期フォローのためには肥満患者の心理構造の理解が大切である.
第36回日本外科系連合学会学術集会,
千葉,
2011/06
|
50.
|
◎齋木厚人†:
DPP4阻害薬と減量手術の経験から見たインクレチンの代謝・抗動脈硬化作用.
長野血管ケア研究会201,
長野,
2011/06
|
51.
|
◎齋木厚人†:
血管機能検査CAVIを指標 とした新しい糖尿病治療戦略.
生活習慣病 マルチ・ケア フォーラム,
千葉,
2011/05
|
52.
|
◎齋木厚人†:
大血管障害予防としての 糖尿病治療戦略 DPP-4阻害薬の位置づけ.
エクア講演会,
千葉,
2011/05
|
53.
|
◎Shirai K†:
Clinical Application of Cardio-Ankle Vascular Index (CAVI) as a marker of arterial wall stiffness.
Korea vascualar Reserch Working group, 8th annual symposium,
Seoul, Korea,
2012/03
|
|