<<< 前 2023年度 | 2024年度 | 2025年度
 医学部 医学科 眼科学講座(大森)
 Department of Ophthalmology (Omori)

教授:
  堀 裕一
准教授:
  松本 直
寄付講座准教授:
  鈴木 崇
講師:
  松村 沙衣子
■ Keywords
オキュラーサーフェス、角膜移植、小児眼科、近視研究、神経眼科、網膜硝子体疾患
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















堀 裕一   教授
 1 1            
 1
(1)
 
 
 
 
加藤 桂子   助教
              
 1
 
 
 
 
 1 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














堀 裕一   教授
 1        
 
 
加藤 桂子   助教
         
 
 
 1 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
総説及び解説
1. 糸川貴之, 堀 裕一:  ドライアイにおける眼表面温度と前眼部血流の関与についての検討.  アレルギーリウマチ性疾患  45 (4) :314 -318 , 2025
2. 堀 裕一:  眼科領域における眼とその周囲の痛み.  ペインクリニック  46 (9) :933 -940 , 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ◎小田采佳,吉田憲司,吉濵絵理,種瀬啓士,加藤桂子(同眼科),石河 晃: 右下眼瞼から上頬部に生じた木村病の1例.  第51回皮膚かたち研究学会学術大会,  東京,  2025/06
2. 鄭 有人: シンポジウム「次世代ドライアイスペシャリストの未来予想」
Chronic eye painを制する未来.  第18回箱根ドライアイクラブ,  神戸(ホテルオークラ神戸 ),  2025/04
3. Yuto Tei, Yoshinori Mikami, Taichiro Tomida, Daisuke Ohshima, Yuichi Hori, Satomi Adachi-Akahane: Dry eye-induced neuropathic pain: Elucidating pathogenic mechanisms focus on trigeminal ganglion neuro-glial interactions.  第153回日本薬理学会関東部会,  山梨(山梨大学医学部、大村智記念学術館),  2025/10
4. Yuto Tei, Yoshinori Mikami, Taichiro Tomida, Daisuke Ohshima, Yuichi Hori, Satomi Adachi-Akahane: Ocular Neuropathic Pain.  The129th Annual Meeting of the Japanese Ophthalmological Society,  Tokyo,  2025/04
その他
1. 鄭 有人: 三叉神経の神経-グリア連関機構から考えるドライアイ慢性疼痛.  第35回眼科若手研究者の会,  大阪(ヒルトン大阪),  2025/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者