■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎松本 直:
大田区と大学の3歳児健診について.
学校保健学術講演会,
東京,
2024/02
|
2.
|
鄭 有人, 三上義礼, 冨田太一郎, 大島大輔, 久村隆二, 山崎勝秀, 堀 裕一, 赤羽悟美:
ドライアイによる慢性疼痛:治療法創出に向けた病態メカニズムの解明.
第43回日本眼薬理学会,
北海道大学 学術交流会館,
2023/11
|
3.
|
堀 裕一:
わが国におけるドライアイ治療の歴史.
第43回日本眼薬理学会,
北海道大学 学術交流会館,
2023/11
|
4.
|
堀 裕一:
日本眼科学会からの提案.
第77回日本臨床眼科学会,
東京国際フォーラム,
2023/10
|
5.
|
堀 裕一:
眼科保険診療のミライ.
第77回日本臨床眼科学会,
東京国際フォーラム,
2023/10
|
6.
|
◎松村 沙衣子:
アジアの国から学ぶ近視管理.
第77回日本臨床眼科学会,
東京,
2023/10
|
7.
|
糸川貴之, 岩下紘子, 須磨崎さやか, 鄭 有人, 岡島行伸, 柿栖康二, 鈴木 崇, 堀 裕一:
ポリビニルピロリドン配合ジクアホソルナトリウム点眼後の眼表面の変化.
第77回日本臨床眼科学会,
東京国際フォーラム,
2023/10
|
8.
|
堀 裕一, 須磨崎さやか, 鈴木 崇, 福岡詩麻, 有田玲子:
マイボーム腺機能不全に対するサーモメカニカルアブレーション(Tixel C)の有効性.
第77回日本臨床眼科学会,
東京国際フォーラム,
2023/10
|
9.
|
大矢紘輔, 柿栖康二, 岡島行伸, 鈴木 崇, 堀 裕一:
角膜上皮幹細胞疲弊症を合併した重症デュピルマブ関連結膜炎の一例.
第6回日本眼科アレルギー学会,
御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター,
2023/09
|
10.
|
松村沙衣子, 鈴木 崇, 檀之上和彦, 大津 彗, 堀 裕一:
オルソケラトロジー装用中のアレルギー性結膜炎合併によりレンズ偏位を生じた6例.
第6回日本眼科アレルギー学会,
御茶ノ水ソラシティ・カンファレンスセンター,
2023/09
|
11.
|
◎松村 沙衣子:
小児近視外来でのCL処方のコツ!.
第65回日本コンタクトレンズ学会総会,
大阪,
2023/07
|
12.
|
糸川貴之, 鈴木 崇, 堀 裕一:
1日使い捨てシリコーンハイドロゲルソフトコンタクトレンズからの陰イオンの放出.
第65回日本コンタクトレンズ学会総会,
大阪国際会議場,
2023/07
|
13.
|
鈴木 崇, 赤田結奈, 菊池智文, 高 静花, 堀 裕一:
コンタクトレンズ装用が白内障手術後の角膜内皮細胞に与える影響.
第65回日本コンタクトレンズ学会総会,
大阪国際会議場,
2023/07
|
14.
|
◎松村 沙衣子, 松本 直, 片山 雄治, 富田 匡彦, 森川 葉月, 糸川 貴之, 川上 桃子, 堀 裕一:
未熟児網膜症治療後の経時屈折変化と早期発症高度近視の危険因子の検討.
第48回日本小児眼科学会総会,
宮城,
2023/06
|
15.
|
◎松村 沙衣子, 川上 桃子, 飯田 莉乃, 功刀 葉子, 松本 直, 堀 裕一:
Myopia Master®のGRAS機能を用いた未熟児網膜症既往眼の屈折性近視と眼球構造の評価.
第48回日本小児眼科学会総会,
宮城,
2023/06
|
16.
|
◎松村 沙衣子:
SVS導入前後の医療機関の役割・連携について.
第79回日本弱視斜視学会総会,
宮城,
2023/06
|
17.
|
◎川上 桃子, 榊原 七重, 松村 沙衣子, 檀之上 和彦, 上村 景子, 松本 直, 石川 均, 堀 裕一:
未就学児の近見反応における瞳孔反応について.
第79回日本弱視斜視学会総会,
宮城,
2023/06
|
18.
|
◎飯田 莉与, 松村 沙衣子, 川上 桃子, 功刀 葉子, 田中 康一郎, 松本 直, 堀 裕一:
スポットビジョンスクリーナーを用いた東京都大田区3歳児健診の検討.
第79回日本弱視斜視学会総会,
宮城,
2023/06
|
19.
|
◎糸川 貴之, 松村 沙衣子, 川上 桃子, 功刀 葉子, 松本 直, 堀 裕一:
0.01%および0.025%低濃度アトロピン点眼による脈絡膜厚と脈絡膜血流の変化.
第5回日本近視学会総会,
福岡,
2023/05
|
20.
|
◎松村 沙衣子:
オルソケラトロジー治療の患者管理の重要性について.
第5回日本近視学会総会,
福岡,
2023/05
|
21.
|
◎松村 沙衣子:
小児近視の一次予防・二次予防対策に対する東邦大大森病院の試み.
第5回日本近視学会総会,
福岡,
2023/05
|
22.
|
◎川上 桃子, 松村 沙衣子, 糸川 貴之, 功刀 葉子, 松本 直, 堀 裕一:
Myopia Master@における眼軸長および等価球面度数の測定精度の検討.
第5回日本近視学会総会,
福岡,
2023/05
|
23.
|
◎松村 沙衣子, 糸川 貴之, 川上 桃子, 松本 直, 石川 均, 堀 裕一:
0.01%アトロピン点眼単独療法群とオルソケラトロジー併用療法群の脈絡膜厚の長期的変化.
第127回日本眼科学会総会,
東京,
2023/04
|
24.
|
Yuto Tei, Yoshinori Mikami, Taichiro Tomida, Daisuke Ohshima, Yuichi Hori, Satomi Adachi-Akahane:
Pathogenic mechanism of dry eye-induced chronic ocular pain focusing on neuron-satellite glial cell communication in trigeminal ganglion.
第 101 回日本生理学会大会,
北九州,
2024/03
|
25.
|
Yuto Tei, Yoshinori Mikami, Taichiro Tomida, Daisuke Ohshima, Yuichi Hori, Satomi Adachi-Akahane:
Dry Eye-Induced Chronic Ocular Pain: Elucidation of pathomechanisms on trigeminal ganglia.
All English Web Live Seminar 2023,
東京,
2023/07
|
国際学会
|
1.
|
◎Saiko Matsumura, Momoko Kawakami, Riyo Iida, Tadashi Matsumoto, Yuichi Hori:
Refractive myopia and structural characteristics in eyes with retinopathy of prematurity measured by the GRAS in Myopia Master.
The 39th Asia-Pacific Academy of Ophthalmology Congress (APAO 2024),
インドネシア バリ,
2024/02
|
2.
|
◎Saiko Matsumura, Takashi Itokawa, Momoko Kawakami, Tadashi Matsumoto, Hitoshi Ishikawa, Yuichi Hori:
Changes in choroidal thickness and blood flow in myopic children with 0.01% atropine or combination therapy of orthokeratology and atropine.
The 16th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologist,
韓国,
2023/11
|
3.
|
◎Tomoko Fujita, Saiko Matsumura, Momoko Kawakami, Takayuki Itokawa, Yoko Kunugi, Tadashi Matsumoto, Hitoshi Ishikawa, Yuichi Hori:
Comparison of pupillary parameter changes between 0.01% and 0.025% atropine eye drop treatment in myopic children.
The 16th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologist,
韓国,
2023/11
|
4.
|
◎Yuhei Umehara, Saiko Matsumura, Momoko Kawakami, Takashi Itokawa, Yoko Kunugi, Tadashi Matsumoto, Yuichi Hori:
Accuracy of axial length, refractive measurement, and keratometry with Myopia Master in myopic children.
The 16th Joint Meeting of Japan-China-Korea Ophthalmologist,
韓国,
2023/11
|
5.
|
Kento Watanabe:
Influence of blood pressure in patients with branch retinal vein occlusion.
16th Joint Meeting of Korea-China-Japan Ophthalmologists,
Seoul Korea,
2023/11
|
6.
|
Yuichi Hori:
COVID-19 Pandemic and Dry Eye.
12th Joint Meeting on Biomedical Sciences Program,
Kunming Yinyuan Conference Centre,
2023/10
|
7.
|
Saiko Matsumura:
Effectiveness of the Spot Vision Screener in Three-Year-Old Health Screening Program in Japan.
12th Joint Meeting on Biomedical Sciences Program,
Kunming Yinyuan Conference Centre,
2023/10
|
8.
|
◎Saiko Matsumura, Fuuka Watanabe, Takashi Itokawa, Natsuki Takazawa, Seiji Takagi, Yuichi Hori:
Relationship between intermediate visual acuity and pupil diameter in eyes implanted with Extended Depth-of-Field Intraocular Lenses.
The 35th Asia-Pacific Association of Cataract and Refractive Surgeons Annual Meeting,
シンガポール,
2023/06
|
9.
|
◎Saiko Matsumura, Takashi Itokawa, Momoko Kawakami, Tadashi Matsumoto, Hitoshi Ishikawa, Yuichi Hori:
Changes in choroidal thickness in myopic children with 0.01% atropine or the combination therapy of orthokeratology and atropine.
2023 The Association for Research in Vision and Ophthalmology (ARVO),
ニューオリンズ、USA,
2023/04
|
10.
|
Takashi Suzuki; Yukina Kato; Tomohiko Saito; Takashi Itokawa; Yuichi Hori:
Measurement of Anions in Tear Fluid collected by Schirmer Strip.
ARVO 2023,
アーネスト・N・モリアル・コンベンションセンター、ニューオリンズ,
2023/04
|
11.
|
Tomohiko Saito; Takashi Suzuki; Yuichi Hori:
Role of sulfatase in adhesion and internalization of Staphylococcus aureus by human corneal epithelial cells.
ARVO 2023,
アーネスト・N・モリアル・コンベンションセンター、ニューオリンズ,
2023/04
|
12.
|
Yuto Tei; Yoshinori Mikami; Taichiro Tomida; Daisuke Ohshima; Katsuhide Yamasaki; Ryuji Hisamura; Yuichi Hori; Satomi Adachi-Akahane:
Activation of neurons and satellite glial cells in the trigeminal ganglion causes hypersensitivity and hyperalgesia in dry eye rat model.
ARVO 2023,
アーネスト・N・モリアル・コンベンションセンター、ニューオリンズ,
2023/04
|
その他
|
1.
|
松村 沙衣子:
小児近視のマネージメント~シンガポール留学の経験を通して~.
宮城オフタルモロジーセミナー2024,
仙台市,
2024/03
|
2.
|
◎松村 沙衣子:
小児近視の一次予防と二次予防/自分らしいキャリアプランを見つけよう~女性医師のワークライフバランス~.
IRISセミナー,
三重県,
2024/01
|
3.
|
◎松村 沙衣子:
小児における近視進行抑制治療のUpdate.
明日から使える日常診療セミナー,
東京,
2024/01
|
4.
|
◎松村 沙衣子:
小児の眼を守ろう~弱視と近視の予防と管理~.
神奈川県臨床談話会,
川崎市,
2024/01
|
5.
|
◎松村 沙衣子:
子どもの目を守ろう!~近視の管理について~.
令和5年度第11回大宮医師会医学講座,
Web開催,
2023/11
|
6.
|
◎松村 沙衣子:
3 歳児健診 共同研究結果から学ぶ SVS の有用性.
第 2 回大田区小児眼科連携の会,
Web開催,
2023/11
|
7.
|
◎松村 沙衣子:
小児近視のマネージメント.
第14回湘西眼科アカデミー,
神奈川,
2023/11
|
8.
|
◎松村 沙衣子:
子どもの目を守ろう!~近視の管理について~.
令和 5 年度盛岡市医師会学校部会研修会,
岩手,
2023/10
|
9.
|
◎松村 沙衣子:
近視進行抑制治療の最前線.
第15回Eye Update Forum,
東京,
2023/09
|
10.
|
◎松村 沙衣子:
東邦大学大森病院近視外来の取り組み~シンガポール留学の経験を通して~.
第24回御茶ノ水眼科先進医療セミナー,
東京,
2023/06
|
11.
|
◎Saiko Matsumura:
The importance of Pediatric Eye Exams~How to detect early onset of myopia?~.
Vietnam National Eye Hospital Joint seminar,
ベトナム,
2023/11
|
12.
|
◎Saiko Matsumura:
Trouble cases in myopia suppression therapy.
3rd ASIA-PACIFIC MYOPIA MANAGEMENT SYMPOSIUM, Luminary meeting,
台湾,
2023/11
|
|