■ 刊行論文
原著
|
1.
|
Tsukada M, Miyazaki T, Aoki K, Yoshizawa S, Kondo Y, Sawa T, Murakami H, Sato E, Tomida M, Otani M, Kumade E, Takamori E, Kambe M, Ishii Y, Tateda K.:
The outbreak of multispecies carbapenemase-producing Enterobacterales associated with pediatric ward sinks: IncM1 plasmids act as vehicles for cross-species transmission.
American journal of infection control
52
(7)
:801
-806
, 2024
|
2.
|
Miyazaki T†, Aoki
Miyazaki T†, Aoki K†*, Maeda M†, Komori K†, Yoshizawa S†, Ishii Y, Urita Y†, Tateda H†:
A molecular epidemiological and transmission analysis of Clostridioides difficile using draft
whole-genome sequencing in a single hospital.
BMC Infectious Diseases
:doi.org/10.1186/s12879-024-09841-9
, 2024
|
3.
|
hirata R, Tago M, Shinko K, Watari T, Takahashi H, Sasaki Y†, Shimizu T:
Standardizing Generalist Definitions to Improve Evidence in General Medicine: Addressing Diverse Interpretations and Lack of Consistency.
Dovepress
:2939
-2943
, 2024
|
4.
|
Hirata R, Tago M, Takahashi H, Watari T, Shikino K, Sasaki Y†, Shimizu T:
A Questionnaire Study of Leadership in General Medicine: General Physicians in Japan are Facing Challenges in Education and Research.
International Journal of General Medicine
2024
(17)
:5465
-5470
, 2024
|
5.
|
Shikino K, Shimizu T, Otsuka Y, Tago M, Takahashi H, Watari T, Sasaki Y†, Iizuka G, Tamura H, Nakashima K, Kotaro Kunitomo Suzuki M, Aoyama S, Kosaka S, Kawahigashi T, Matsumoto T, Orihara F, Morikawa T,Nishiizawa T, Hoshina Y, Yamamoto Y, Matsuo Y, Unoki Y, Kimura H, Tokushima M; Watanuki S, Saito T Otsuka F,Tokuda F,:
Evaluation of ChatGPT-Generated Differential Diagnosis
for Common Diseases With Atypical Presentation:
Descriptive Research.
JMIR Medical Education 2024
10
(10 | e58758 |)
:1
-10
, 2024
|
6.
|
Hanai Y*†, Matsumoto K, Endo A, Hanawa K, Hashi H, Miyazaki T†, Yamaguchi T†, Harada S†, Yokoo T, Uekusa S, Asakawa D, Yokoyama Y, Namiki T, Isoda R, Enoki Y, Taguchi K, Matsuo K†:
Treatment success prediction in patients with methicillin-resistant coagulase-negative staphylococci infections, using vancomycin AUC24/MIC ratio: A multicentre retrospective cohort study.
Journal of Antimicrobial Chemotherapy
80
:538
-546
, 2025
|
7.
|
Kochi R†, Oshima Y†, Suzuki T†, Yajima S†, Nanami T, Ito M†, Shiratori F†, Yamakawa T†, Okubo K†, Washizawa N†, Funahashi K†, Urita Y†, Shimada H*†:
Is a High HbA1c Level Associated with a Poor Prognosis in Gastric Cancer Patients without a Diabetes Treatment History?.
Journal of Hospital General Medicine
6
(6)
:148
-153
, 2024
|
総説及び解説
|
1.
|
繫田知之†, 佐々木陽典†:
“便秘”に隠れた見逃せない疾患の診かた・考えかた.
レジデントノート
26
(13)
:2334
-2241
, 2024
|
2.
|
佐々木陽典†:
ICTを活用した診断戦略.
診断と治療
112
(10)
:1277
-1283
, 2024
|
3.
|
佐々木陽典†:
内科に急変なし!入院中の患者に悪いことが起こったら自分の手を見ろ.
総合診療
34
(9)
:1036
-1037
, 2024
|
その他
|
1.
|
佐々木陽典†:
糞線虫から始まった冒険-遠藤先生の思い出.
日本医事新報
(5262)
:3
-3
, 2025
|
2.
|
Ogihara S, Yamaguchi T, Sato T, Aoki K, Komori K, Sasaki M, Murakami H, Ishii Y, Tateda K.:
Assessing the discriminability of PCR-based open reading frame typing versus single-nucleotide polymorphism analysis via draft whole-genome sequencing of methicillin-resistant Staphylococcus aureus in nosocomial transmission analysis.
JOURNAL OF INFECTION AND CHEMOTHERAPY
30
(9)
:951
-954
, 2024
|
|
■ 著書
1.
|
佐々木陽典†:
診察ができるvol.2
鑑別診断
1-650.
メディックメディア,
東京,
2024
|
2.
|
佐々木陽典†:
診断のつかない慢性疼痛の患者では、「目薬」で寄り添いながら、診断を諦めない!.
悩める“痛み”のケーススタディ
215-218.
診断と治療社,
東京,
2024
|
3.
|
佐々木陽典†:
慢性疾患でフォローアップ中の患者の急性疾患の合併に注意!.
悩める“痛み”のケーススタディ
87-92.
診断と治療社,
東京,
2024
|
4.
|
多胡雅毅, 鋪野紀好, 清水太郎, 佐々木陽典†, 髙橋宏瑞, 和足孝之:
内科外来診療の掟 診断力を上げる総合診療のアプローチ
1-390.
中外医学社,
東京,
2024
|
5.
|
前田正†:
発熱 不明熱-できるだけ原因不明の発熱をなくすためにはどうすればよいか-.
内科外来診療の掟 診断力を上げる総合内科のアプローチ
123-127.
中外医学社,
東京,
2024
|
6.
|
武岡宏明, 佐々木陽典†:
筋力低下 「脱力」の原因を病歴と診察から見極めよう.
内科外来診療の掟 診断力を上げる総合診療のアプローチ
138-145.
中外医学社,
東京,
2024
|
7.
|
小松史哉†, 佐々木陽典†:
腹部膨満 6F・経過・部位・細胞診を駆使して腹部膨満の原因に迫ろう!.
内科外来診療の掟 診断力を上げる総合診療のアプローチ
274-283.
中外医学社,
東京,
2024
|
8.
|
柏木克仁†, 佐々木陽典†:
貧血の指摘 外来診療で必ず遭遇する貧血の対応を学ぼう!.
内科外来診療の掟 診断力を上げる総合診療のアプローチ
284-295.
中外医学社,
東京,
2024
|
9.
|
清水宏茂†, 佐々木陽典†:
喘息 緊急疾患から診断困難例まで意識した喘息の診療アプローチをマスターしよう!.
内科外来診療の掟 診断力を上げる総合内科のアプローチ
332-341.
中外医学社,
東京,
2024
|
10.
|
繁田知之、佐々木陽典:
危険な腰背部痛を見極められるようにしよう.
内科外来診療の掟
99-106.
中外医学者,
東京,
2024
|
11.
|
繁田知之、佐々木陽典:
便秘に隠れた見逃せない疾患の診かた・考え方.
レジデントノート
2334-2341.
羊土社,
東京,
2024
|
12.
|
Yoshimi Nakamichi, Ryo Ichibayashi, Masayuki Watanabe, Ginga Suzuki, Hibiki Serizawa, Yuka Masuyama, Mitsuru Honda:
A Case of Carbamazepine Intoxication Saved by Veno-Arterial Extracorporeal Membrane Oxygenation.
Evolving Therapies and Technologies in Extracorporeal Membrane Oxygenation
3-11.
intech open,
London, W1W 5PF, UNITED KINGDOM,
2025
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
〇植村燿子†, 繁田知之†, 中村雄介†, 松本愛子†, 森岳雄†, 山田篤史†, 小松史哉†, 佐藤高広†, 宮﨑泰斗†, 前田正†, 佐々木陽典†:
硬膜穿刺後頭痛に対し硬膜外自家血注入療法が奏功した一例.
第30回日本病院総合診療医学会学術総会,
広島,
2025/02
|
2.
|
〇繁田知之†, 中村雄介†, 松本愛子†, 森岳雄†, 山田篤史†, 小松史哉†, 佐藤高広†, 宮﨑泰斗†, 前田正†, 佐々木陽典†:
頭部単純CT検査で特徴的な初見を呈した脳静脈洞血栓症の一例.
第30回日本病院総合診療医学会学術総会,
広島,
2025/02
|
3.
|
〇佐々木陽典†, 鋪野紀好, 和足孝之, 髙橋宏瑞, 徳島佳宜, 平田理紗:
専門医・専門医部会企画
「病院総合診療専門研修と試験のTips(Vol.2).
第30回日本病院総合診療医学会学術総会,
広島,
2025/02
|
4.
|
〇森岳雄†, 吉澤定子†, 恩田直輝†, 三舟大和†, 周郷史雄†, 柏木克仁†, 佐藤高広†, 前田正†, 佐々木陽典†:
鼻粘膜を侵入門戸として発症したStreptococcus pyogenesによる菌血症の一例.
第30回日本病院総合診療医学会学術総会,
広島,
2025/02
|
5.
|
志水太郎, 佐々木陽典†, 和足孝之, 髙橋宏瑞:
JUGLER「症例検討から学ぶ診断推論戦略 by JUGLER(Vol.11).
第30回日本病院総合診療医学会学術総会,
広島,
2025/02
|
6.
|
相原秀俊, 多胡雅毅, 佐々木陽典†, 香月尚子, 平田理紗, 小松史哉†, 宇根一暢, 峠岡康幸, 久代聖子, 川村廉, 宮崎優大, 武岡宏明, 安岡由佳, 志水太郎, 鍋島茂樹, 内藤俊夫, 田妻進:
急性肝性ポルフィリン症の初期スクリーニング検査としてのHoesch試薬の有用性評価~研究プロトコル~.
第30回日本病院総合診療医学会学術総会,
広島,
2025/02
|
7.
|
◎森 岳雄, 吉澤 定子,恩田 直輝, 三舟 大和, 周郷 史雄, 柏木 克仁, 佐藤 高広, 前田正, 佐々木 陽典:
鼻粘膜を侵入門戸として発症したStreptococcus pyogenesによる菌血症の一例.
日本病院総合診療医学会,
広島,
2025/02
|
8.
|
〇磯部悠†, 小松史哉†:
40代女性の高血圧切迫症の1例.
第165回東邦医学会例会,
東京,
2025/02
|
9.
|
〇黒澤佳乃子†, 山田篤史†:
慢性下痢で受診したPBCの既往のある患者の1例.
第165回東邦医学会例会,
東京,
2025/02
|
10.
|
〇山口咲子†,繁田知之†:
発熱で来院し身体所見の重要性を再認識した1例.
第165回東邦医学会例会,
東京,
2025/02
|
11.
|
〇桃原彩†, 繁田知之†:
頻回な下痢症状を呈した原発性副腎皮質機能低下症の1例.
第165回東邦医学会例会,
東京,
2025/02
|
12.
|
〇飯田美里†, 山田篤史†:
産後発熱を認め当初乳腺炎が疑われたがその後腎盂腎炎と診断された1例.
第165回東邦医学会例会,
東京,
2025/02
|
13.
|
〇木村駿悟†, 繁田知之†:
腹痛後に結節症紅斑を呈しエルシニア感染症を疑った1例.
第165回東邦医学会例会,
東京,
2025/02
|
14.
|
中道嘉、芹澤響、鈴木銀河、長谷川智華、藤城雅也、本多満:
2度にわたりベンジンを飲用し救急搬送された症例.
第52回 日本救急医学会総会・学術集会,
宮城,
2024/11
|
15.
|
〇前田正†:
COVID19の振り返りと腸内細菌叢研究への期待.
第15回 日本安定同位体・生体ガス医学応用学会,
東京,
2024/11
|
16.
|
○多胡雅毅, 鋪野紀好, 志水太郎, 佐々木陽典†, 和足孝之, 髙橋宏瑞, 横瀬允史, 江副優彦, 原田愛子, 石瀬裕子:
シンポジウム12「病院総合診療専門研修と試験のTips-FHGM1期生の経験から学ぶ-.
第29回日本病院総合診療医学会学術総会,
東京,
2024/09
|
17.
|
志水太郎, ○佐々木陽典†, 和足孝之, 髙橋宏瑞:
JUGLER3「症例検討から学ぶ診断推論戦略 by JUGLER(vol.10).
第29回日本病院総合診療医学会学術総会,
東京,
2024/09
|
18.
|
志水太郎, ○佐々木陽典†, 和足孝之, 髙橋宏瑞:
JUGLER1「総合診療医の分類手法の開発-総合診療医学の明確なエビデンスを構築するために-」.
第29回日本病院総合診療医学会学術総会,
東京,
2024/09
|
19.
|
志水太郎, ○佐々木陽典†, 和足孝之, 髙橋宏瑞:
JUGLER2「ホスピタリストブートキャンプvol.2~外来診療応用編」.
第29回日本病院総合診療医学会学術総会,
東京,
2024/09
|
20.
|
安田 寛, 大谷 真理子, 西川 栄里子, 富田 学, 塚田 真弓, 澤 友歌, 平山 忍, 村上 日奈子, 宮崎 泰斗, 吉澤 定子, 舘田 一博:
COVID-19軽症患者におけるレムデシビルおよびモルヌピラビル投与による解熱までの期間の検討.
第39回日本環境感染学会総会・学術集会,
京都,
2024/07
|
21.
|
大谷 真理子, 安田 寛, 西川 栄里子, 富田 学, 塚田 真弓, 澤 友歌, 平山 忍, 村上 日奈子, 宮崎 泰斗, 吉澤 定子, 舘田 一博:
COVID-19外来患者に対する経口抗ウイルス薬の使用状況および臨床効果に関する検討.
第39回日本環境感染学会総会・学術集会,
京都,
2024/07
|
22.
|
中道嘉 鈴木銀河 渡辺雅之 芹澤響 本田満:
急速ナトリウム補正により救命した醤油中毒による急性高ナトリウム血症の1例.
第46回日本中毒学会総会・学術集会,
神戸,
2024/07
|
23.
|
○吉永綾乃†, 小松史哉†:
上腸間膜静脈血栓症の一例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
24.
|
○高野雅嗣†, 繁田知之†:
繰り返す原因不明の急性腹症で鑑別力の重要性を再確認した一例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
25.
|
○三輪雄大†, 小松史哉†:
不明熱から公安動脈炎の診断となった症例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
26.
|
○石島正暉†, 山田篤史†:
1型糖尿病に合併した足壊疽の1例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
27.
|
○安部美咲†, 繁田知之†:
腹痛、下痢で受診した劇症型溶血性連鎖球菌感染症の一例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
28.
|
○一久保美音†,繁田知之†:
腹部膨満感で受診した原発不明がんの一例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
29.
|
○岩本敦雅†, 鹿嶋直康†:
嘔吐から特徴的な症状で診断できた大麻過嘔吐症候の1例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
30.
|
○玉田健人†, 鹿嶋直康†:
髄膜炎の1例
身体所見や治療方針の復讐をしながら.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
31.
|
○金 理志†,繁田知之†:
四肢の疼痛から好酸球性多発血管炎症肉芽腫症の診断に至った一例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
32.
|
○佐藤高広†, 吉澤定子†:
Cefazolin inoculum effect を示すMSSAによる菌血症の臨床的予後に関する検討.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
33.
|
○小松明輝子†, 小松史哉†:
顔面紅斑から丹毒の診断となった一例.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
34.
|
○前田正†, 森岳雄†, 大谷真理子†, 富田学†:
ESBL産生菌菌血症に対する初期治療による臨床的有効性及び有効性予測因子の検討.
第164回東邦医学会例会,
東京,
2024/06
|
35.
|
〇前田正†, 中村雄介†, 森岳雄†, 柏木克仁†, 佐藤高広†, 宮崎泰斗†, 原田壮平†, 吉澤定子†, 舘田一博†, 瓜田純久†:
ESBL産生菌菌血症に対する初期治療による臨床的有効性及び有効性予測因子の検討.
第98回日本感染症学会学術講演会,
神戸,
2024/06
|
36.
|
〇柏木克仁†, 吉澤定子†, 中村雄介†, 森岳雄†, 佐藤高広†, 前田正†, 篠原孝幸, 宮崎義継, 館田一博†, 佐々木雅一†:
診断に難渋したExophiala phaeomurifomisによる皮膚軟部組織感染症の一例.
第98回日本感染症学会学術講演会,
兵庫,
2024/06
|
その他
|
1.
|
〇前田正†:
大田区熱中症対策セミナー.
東邦大学大田区共同事業,
東京,
2024/09
|
|