<<< 前 2015年度 | 2016年度 | 2017年度
 医学部 医学科 薬理学講座
 Department of Pharmacology

教授:
  杉山 篤
准教授:
  内藤篤彦
講師:
  安東賢太郎、中瀬古寛子
助教:
  中村裕二、萩原美帆子
大学院 博士課程
4年:  本田 淳、本川佳幸、谷川洋一
3年:  Azjargal Enkhsaikhan
2年:  Nur Jaharat Lubna、千葉浩輝
大学院 修士課程
1年:  後藤 愛
■ 概要
薬理学講座
遺伝子-臓器・器官レベルで得られた情報を生体に反映させ、統合的に解釈し、医療の現場に貢献できる研究を展開しています。研究対象も薬物に限定せず、再生医学に基づいた治療手段や医療機器の開発など、幅広い研究を総合的に推進しています。薬理学講座では、若い人材を募集しています(医学部出身者、他学部出身者)。興味のある方、ご連絡ください。出身学部は問いません。4年制学部卒業者:医科学専攻(修士課程、2年制)、6年制学部卒業者・修士課程修了者:医学専攻(博士課程、4年制)
■ Keywords
Cardiovascular Pharmacology, Heart, Calcium, Ion channels, Long QT syndrome, Torsade de pointes, Atrial fibrillation, Microminipig, iPS
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  文部科学省科学研究費(基盤研究(c))
 研究課題:EP4受容体刺激の左室等容性弛緩能および充満期拡張能に対する作用および機序の解析  (研究代表者:杉山篤, 研究分担者:中村裕二)
 研究補助金:1300000円  (代表)
2.  国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
 研究課題:ヒトiPS分化細胞技術を活用した医薬品の次世代毒性・安全性評価試験系の開発と国際標準化に関する研究  (研究分担者:杉山篤, 研究協力者:安東賢太郎, 中瀬古寛子, 中村裕二)
 研究補助金:2000000円  (分担)
3.  文部科学省科学研究費(基盤研究(c))
 研究課題:ヒトiPS細胞を用いた心臓再生治療に伴う不整脈抑制に関する研究  (研究分担者:杉山篤)
 研究補助金:300000円  (分担)
4.  国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
 研究課題:アカデミア創薬支援を目的とした統合的な心血管安全性評価試験系の開発  (研究代表者:内藤篤彦, 研究分担者:杉山篤, 安東賢太郎)
 研究補助金:30000000円  (代表)
5.  国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
 研究課題:ヒトiPS分化細胞技術を活用した医薬品の次世代毒性・安全性評価試験系の開発と国際標準化に関する研究  (研究分担者:内藤篤彦)
 研究補助金:5700000円  (分担)
6.  文部科学省科学研究費(基盤研究(c))
 研究課題:EGFR阻害がん分子標的薬による、非臨床心循環器毒性評価モデルの確立  (研究代表者:安東賢太郎, 研究分担者:杉山篤, 中瀬古寛子, 中村裕二)
 研究補助金:1130000円  (代表)
7.  文部科学省科学研究費(基盤研究(c))
 研究課題:ヒトiPS細胞由来心筋細胞の特徴付けによる催不整脈性リスク指標の確立  (研究代表者:中瀬古寛子)
 研究補助金:1400000円  (代表)
8.  文部科学省科学研究費(若手研究(B))
 研究課題:ヒトiPS細胞における興奮収縮連関の解明ー催不整脈モデルの構築  (研究代表者:中村裕二)
 研究補助金:1000000円  (代表)
9.  文部科学省科学研究費(若手研究(B))
 研究課題:心静止に対するパーカッションペーシングの有効性の証明とその作用機序の解明  (研究代表者:和田剛)
 研究補助金:1100000円  (代表)
その他
1.  公益財団法人 持田記念医学薬学振興財団
 研究課題:Bcr/Abl阻害剤による心筋細胞障害メカニズムの解明  (研究代表者:内藤篤彦)
 研究補助金:3000000円  (代表)
2.  平成29年度 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)東邦大学 共同研究強化支援
 研究課題:がん分子標的薬dasatinibの心毒性の定量評価  (研究代表者:中瀬古寛子, 共同研究者:石井伊都子, 藤吉正哉, 中村裕二, 長澤(萩原)美帆子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤)
 研究補助金:1400000円  (代表)
3.  平成29年度 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)東邦大学
 研究課題:研究支援要員配置制度(ライフイベント支援)  (研究代表者:中瀬古寛子)
 研究補助金:200000円  (代表)
4.  平成29年度東邦大学国際学術雑誌掲載経費補助金
 研究課題:Characterization of human iPS cell-derived cardiomyocyte sheets as a model to detect drug-induced conduction disturbances  (研究代表者:中瀬古寛子)
 研究補助金:100000円  (代表)
5.  英文論文投稿奨励補助金
 研究課題:Development of correction formula for field potential duration of human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes sheets  (研究代表者:中瀬古寛子)
 研究補助金:75000円  (代表)
6.  平成29年度東邦大学国際学術雑誌掲載経費補助金
 研究課題:Assessment of safety margin of an antipsychotic drug haloperidol for torsade de pointes using the chronic atrioventricular block dogs  (研究代表者:中瀬古寛子)
 研究補助金:45858円  (代表)
7.  東邦大学平成29年度医学部プロジェクト研究費
 研究課題:アルツハイマー病治療薬による致死性不整脈の発生機序の解明および回避戦略の検討  (研究代表者:長澤(萩原) 美帆子, 分担者:本田 淳)
 研究補助金:500000円  (代表)
8.  東邦大学平成29年度医学部プロジェクト研究費
 研究課題:ヒトiPS細胞由来心筋細胞におけるadenylyl cyclase活性の評価  (研究代表者:千葉浩輝, 分担者:中瀬古(泉)寛子)
 研究補助金:450000円  (代表)
9.  英文論文投稿奨励補助金
 研究課題:Analysis of proarrhythmic potential of an atypical antipsychotic drug paliperidone in the halothane-anesthetized dogs  (研究代表者:千葉浩輝)
 研究補助金:75000円  (代表)
10.  英文論文投稿奨励補助金
 研究課題:Efficacy of Precordial Percussion Pacing Assessed in a Cardiac Standstill Microminipig Model  (研究代表者:和田 剛)
 研究補助金:20000円  (代表)
11.  英文論文投稿奨励補助金
 研究課題:Pharmacological characterization of microminipig as a model to assess the drug-induced cardiovascular responses for non-clinical toxicity and/or safety pharmacology studies  (研究代表者:横山浩史)
 研究補助金:58320円  (代表)
12.  平成29年度東邦大学国際学術雑誌掲載経費補助金
 研究課題:L/N-type Ca2+ channels blocker cilnidipine ameliorated the repolarization abnormality in a chronic hemodialysis patient  (研究代表者:曹新)
 研究補助金:43701円  (代表)
13.  英文論文投稿奨励補助金
 研究課題:Characterization of microminipigs as an in vivo experimental model for cardiac safety pharmacology  (研究代表者:松倉スチトラ)
 研究補助金:75000円  (代表)
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  杉山篤 :Visiting Professor Otoch Manramba University of Mongolia, 国立研究開発法人科学技術振興機構専門委員, 福島県立医科大学医学部非常勤講師, Visiting Professor Mongolian National University of Medical Sciences, 大阪大学大学院薬学研究科PRP/PharmaTrain教育コース非常勤講師
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  杉山篤 :日本薬理学会 学術評議員・企画教育委員会委員, 日本不整脈心電学会 評議員, 日本安全性薬理研究会 評議員, 稲門医学会 基礎医学委員会委員, DIA Cardiac Safety Workshop プログラム委員, 日本循環薬理学会 幹事
2.  内藤篤彦 :日本薬理学会 学術評議員
3.  安東賢太郎 :日本薬理学会 学術評議員・代議員, 日本獣医循環器学会 理事, 日本安全性薬理研究会 評議員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















杉山 篤   教授
    14  3        2
(1)
 23
(12)
 2
(2)
 7
(5)
 19
(18)
 3
(1)
内藤 篤彦   准教授
    11          5
(2)
 22
(11)
 
 8
(5)
 
 3
安東 賢太郎   講師
   2 10  2        3
(2)
 20
(10)
 1
(1)
 6
(4)
 1
(1)
 2
中瀬古(泉) 寛子   講師
   3 9          1
(1)
 21
(10)
 2
(1)
 5
(4)
 3
 
中村 裕二   助教
   1 12  1 1       1
 22
(13)
 
 8
(6)
 
 3
(1)
長澤(萩原) 美帆子   助教
   1 7  1        4
(1)
 19
(9)
 1
 6
(5)
 1
(1)
 1
 0 7  7 0  0  16
(7)
 6
(4)
 24
(20)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














杉山 篤   教授
    3     2
(1)
 2
(2)
 19
(18)
内藤 篤彦   准教授
         5
(2)
 
 
安東 賢太郎   講師
  2  2     3
(2)
 1
(1)
 1
(1)
中瀬古(泉) 寛子   講師
  3       1
(1)
 2
(1)
 3
中村 裕二   助教
  1  1     1
 
 
長澤(萩原) 美帆子   助教
  1  1     4
(1)
 1
 1
(1)
 0 7  7 0  0  16
(7)
 6
(4)
 24
(20)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Cao X, Wada T, Nakamura Y, Matsukura S, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Sugiyama A:  Sensitivity and reliability of halothane-anesthetized microminipigs to assess risk for drug-induced long QT syndrome.  Basic & clinical pharmacology & toxicology  121 (6) :465 -470 , 2017
2. Enkhsaikhan A, Takahara A, Nakamura Y, Goto A, Chiba K, Lubna NJ, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Sugiyama A:  Effects of red wine vinegar beverage on the colonic tissue of rodents: Biochemical, functional and pharmacological analyses.  Biological & Pharmaceutical Bulletin  41 (2) :281 -284 , 2018
3. Hagiwara M, Shibuta S, Takada K, Kambayashi R, Nakajo M, Aimoto M, Nagasawa Y, Takahara A:  The anaesthetized rabbit with acute atrioventricular block provides a new model for detecting drug-induced Torsade de Pointes.  British Journal of Pharmacology  174 (15) :2591 -2605 , 2017
4. Lubna NJ, Wada T, Nakamura Y, Chiba K, Cao X, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Satoh Y, Sugiyama A:  Amitriptyline may have possibility to induce Brugada syndrome rather than long QTsyndrome.  Cardiovascular Toxicology  18 (1) :91 -98 , 2018
5. Matsukura S, Nakamura Y, Cao X, Wada T, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Sugiyama A:  Anti-atrial fibrillatory versus proarrhythmic potentials of amiodarone: a new protocol for safety evaluation in vivo.  Cardiovascular toxicology  17 (2) :157 -162 , 2017
6. Izumi-Nakaseko H, Nakamura Y, Cao X, Wada T, Ando K, Sugiyama A:  Assessment of safety margin of an antipsychotic drug haloperidol for torsade de pointes using the chronic atrioventricular block dogs.  Cardiovascular toxicology  17 (3) :319 -325 , 2017
7. Wada T, Ohara H, Nakamura Y, Cao X, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Honda M, Yoshihara K, Nakazato Y, Lurie KG, Sugiyama A:  Efficacy of precordial percussion pacing assessed in a cardiac standstill microminipig model.  Circulation Journal  81 (8) :1137 -1143 , 2017
8. Chiba K, Wada T, Nakamura Y, Cao X, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Tanaka K, Naito AT, Sugiyama A:  Analysis of proarrhythmic potential of an atypical antipsychotic drug paliperidone in the halothane-anesthetized dogs.  Journal of pharmacological sciences  134 (4) :239 -246 , 2017
9. Izumi-Nakaseko H, Kanda Y, Nakamura Y, Hagiwara-Nagasawa M, Wada T, Ando K, Naito AT, Sekino Y, Sugiyama A:  Development of correction formula for field potential duration of human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes sheets.  Journal of pharmacological sciences  135 (1) :44 -50 , 2017
10. Ando K, Takahara A, Nakamura Y, Wada T, Chiba K, Goto A, Lubna NJ, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Hoshiai K, Akie Y, Naito AT, Sugiyama A:  Changes of electrocardiogram and hemodynamics in response to dipyridamole: In vivo comparative analyses using anesthetized beagle dogs and microminipigs.  Journal of pharmacological sciences  136 (2) :86 -92 , 2018
11. Higo T, Naito AT, Sumida T, Shibamoto M, Okada K, Nomura S, Nakagawa A, Yamaguchi, T Sakai T, Hashimoto A, Kuramoto Y, Ito M, Hikoso S, Akazawa H, Lee JK, Shiojima I, McKinnon PJ, Sakata Y, Komuro I:  DNA single-strand break-induced DNA damage response causes heart failure.  Nature Communications  8 :15104 , 2017
12. Tobita T, Nomura S, Fujita T, Morita H, Asano Y, Onoue K, Ito M, Imai Y, Suzuki A, Ko T, Satoh M, Fujita K, Naito AT , Furutani Y, Toko H, Harada M, Amiya E, Hatano M, Takimoto E, Shiga T, Nakanishi T, Sakata Y, Ono M, Saito Y Takashima S, Hagiwara N, Aburatani H, Komuro I:  Genetic basis of cardiomyopathy and the genotypes involved in prognosis and left ventricular reverse remodeling.  Scientific Reports  8 (1) :1998 , 2018
13. Ando K, Nakamura Y, Hagiwara-Nagasawa M, Harada H, Miyamoto H, Inamura N, Takagi K, Goto A, Chiba K, Lubna NJ, Izumi-Nakaseko H, Naito AT, Sugiyama A:  Comparison of electropharmacological effects between terfenadine and its active derivative fexofenadine using a cross-over study in the halothane-anesthetized dogs to analyze variability of pharmacodynamic and pharmacokinetic profiles of terfenadine and torsadogenic risk of fexofenadine.  The Journal of Toxicological Sciences  43 (3) :183 -192 , 2018
14. Izumi-Nakaseko H, Li W, Cao X, Nakamura Y, Ando K, Tanaka K, Enkhsaikhan A, Gotov C, Purevjav B, Chultemsuren Y, Nyambayar K, Dorjsuren N, Hagiwara-Nagasawa M, Naito AT, Koike K, Sugiyama A:  Assessment of pharmacological effects of Mongolian medicinal plant Adonis mongolica in guinea pigs in vivo and in vitro.  Toho Journal of Medicine  3 (4) :131 -141 , 2017
15. Nakamura Y, Miyamoto T, Yamada M, Goto A, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Honda M, Naito AT, Yoshihara K, Lurie KG, Sugiyama A:  Development of an educational equipment "Dock-kun" to help school children master high-quality cardiac massage.  Toho Journal of Medicine  3 (4) :146 -151 , 2017
総説及び解説
1. Aonuma K, Shiga T, Atarashi H, Doki K, Echizen H, Hagiwara N, Hasegawa J, Hayashi H, Ichida F, Ikeda T, Maeda Y, Matsumoto N, Sakaeda T, Shimizu W, Sugawara M, Totsuka K, Tsuchishita Y, Ueno K, Watanabe E, Hashiguchi M, Hirata S, Kasai H, Matsumoto Y, Nogami A, Sekiguchi Y, Shinohara T, Sugiyama A, Sumitomo N, Suzuki A, Takahashi N, Yukawa E, Homma M, Horie M, Inoue H, Ito H, Miura T, Ohe T, Shinozaki K, Tanaka K:  Guidelines for therapeutic drug monitoring of cardiovascular drugs clinical use of blood drug concentration monitoring(JCS2015).  Circulation Journal  81 (4) :581 -612 , 2017
その他
1. Sonota K, Sekine Y, Morino M, Yamada M, Nakamura Y, Sugiyama A:  "Development" of a simple, reliable home blood pressure monitoring and management system.  人間工学  53 (1) :722 -723 , 2017
■ 著書
1. 杉山篤, 萩原美帆子, 安東賢太郎:    コメディカルのための薬理学 第3版  1-21.  朝倉書店,  東京, 2018
2. 安東賢太郎, 中村裕二, 杉山篤:  循環器毒性.  トキシコロジー(第3版)  269-279.  朝倉書店,  東京, 2018
3. 杉山篤, 中村裕二:  薬剤性循環器障害.  みてわかる薬学 図解 薬害・副作用学  266-273.  南山堂,  東京都, 2017
■ 学会発表
国内学会
1. Lubna NJ, Nakamura Y, Goto A, Chiba K, ◎Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Sugiyama A: Characterization of the halothane-anesthetized microminipigs using anti-influenza virus drug oseltamivir.  第138回日本薬理学会関東部会,  東京,  2018/03
2. ◎安東賢太郎, 内藤篤彦, 中村裕二, 長澤(萩原)美帆子, 後藤愛, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 中瀨古(泉)寛子, 杉山篤: LapatinibはQT間隔を延長するが、致死的な不整脈を誘発しない.  第138回日本薬理学会関東部会,  東京,  2018/03
3. ◎後藤愛, 中村裕二, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: 包括的催不整脈作用評価のパラダイム構築に向けて:慢性房室ブロック犬を用いたE-4031の催不整脈作用の定量評価.  第138回日本薬理学会関東部会,  東京,  2018/03
4. ◎千葉浩輝, 後藤愛, Nur Jaharat Lubna, 安東賢太郎, 長澤(萩原)美帆子, 中村裕二, 中瀬古(泉)寛子, 内藤篤彦, 杉山篤: モンゴル原産生薬キンポウゲ科Aconitum barbatum水抽出物の心血管系に対する作用:麻酔ラットでの検討.  第138回日本薬理学会関東部会,  東京,  2018/03
5. ◎川上聡士, 永澤悦伸, 神林隆一, 長澤(萩原)美帆子, 曹新, 相本恵美, 高原章: 薬剤性QT間隔延長に対するα1アドレナリン受容体刺激薬methoxamineの影響.  第138回日本薬理学会関東部会,  東京,  2018/03
6. ◎杉山篤: 薬物性不整脈 ~基礎から最近の話題まで~.  東京循環器小児科治療Agora,  東京,  2018/03
7. ◎後藤愛, 中村裕二, 長澤(萩原)美帆子, Nur Jaharat Lubna, 千葉浩輝, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: 炭酸リチウムの急性投与における心血管有害事象に対する安全域の分析:ハロセン麻酔犬モデルを用いた評価.  日本安全性薬理研究会第9回学術年会,  東京,  2018/02
8. ◎長澤(萩原)美帆子, 渋田成二, 高田一唐, 神林隆一, 仲條美佐子, 相本恵美, 永澤悦伸, 高原章: 急性房室ブロックウサギはmethoxamine負荷ウサギに比べて薬物性不整脈を高感度に検出できる.  日本安全性薬理研究会第9回学術年会,  東京,  2018/02
9. ◎内藤篤彦: ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた抗がん薬の心機能毒性評価.  日本安全性薬理研究会第9回学術年会,  文京区,  2018/02
10. ◎中村裕二, 山田緑, 宮本毅治, 岩谷留利, 後藤愛, Nur Jaharat Lubna, 千葉浩輝, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: 質の高い心臓マッサージ法を修得できる教育教材の開発.  稲門医学会第一回学術集会,  東京,  2018/01
11. ◎内藤篤彦, 後藤愛, 中村裕二, 安東賢太郎, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 杉山篤: 肥大型心筋症患者iPS細胞由来心筋細胞を利用した新規創薬研究.  稲門医学会第一回学術集会,  新宿区,  2018/01
12. ◎後藤愛, 中村裕二, 内藤篤彦, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 杉山篤: Azithromycinによる心臓死の解明:日本発超小型研究用ミニブタ(マイクロミニピッグ)を用いた心臓電気薬理学的作用の評価.  第一回稲門医学会学術集会,  東京,  2018/01
13. ◎梁馨文, 後藤愛, 中村裕二, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 杉山篤: 日本発超小型実験用ミニブタ(マイクロミニピッグ)の医学研究ツールとしての実用化:冠循環制御機構の薬理学的評価.  第一回稲門医学会学術集会,  東京,  2018/01
14. ◎Izumi-Nakaseko H, Kanda Y, Nakamura Y, Hagiwara-Nagasawa M, Wada T, Ando K, Naito AT, Sekino Y, Sugiyama A: Characterization of frequent-dependent changes of field potential duration in human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes sheets.  第27回日本循環薬理学会,  名古屋,  2017/12
15. ◎千葉浩輝, 中瀬古(泉)寛子, 内藤篤彦, 高原章, 中村裕二, 後藤愛, Nur Jaharat Lubna, 長澤(萩原)美帆子, 安東賢太郎, 杉山篤: Microminipigにおける冠循環の構造的・機能的制御機構に関する薬理学的評価:ビーグル犬との比較.  第27回日本循環薬理学会,  名古屋,  2017/12
16. ◎長澤(萩原)美帆子, 中村裕二, 後藤愛, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: PALLAS試験におけるドロネダロンによる死亡率増加は前臨床試験で予見できたか?.  第27回日本循環薬理学会,  名古屋,  2017/12
17. ◎内藤篤彦, 伊藤正道, 長澤(萩原)美帆子, 中村裕二, 後藤愛, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 杉山篤: 日本人健康成人iPS細胞由来心筋細胞の個体・クローン間差に関する検討.  第27回日本循環薬理学会,  名古屋市,  2017/12
18. ◎千葉浩輝, 和田剛, 中村裕二, Xin Cao, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 田中耕一郎, 内藤篤彦, 杉山篤: 非定型抗精神病薬paliperidoneの催不整脈作用の評価.  第71回東邦医学会総会,  東京,  2017/11
19. ◎杉山篤, 中村裕二, 安東賢太郎, 後藤愛, Nur Jaharat Lubna, 千葉浩輝, 長澤(萩原)美帆子, 中瀬古(泉)寛子, 内藤篤彦: 細胞内Ca2+動態修飾薬caldaret(MCC-135)の左室収縮および拡張能に対する作用.  第71回東邦医学会総会,  東京,  2017/11
20. ◎高橋連, 其田貴美枝, 森野正倫重, 山田緑, 中村裕二, 杉山篤, 関根祐子: 簡便かつ信頼性の高い家庭用血圧測定・管理システムの構築:保険薬局におけるスマートフォン対応血圧測定器導入に関する質的研究.  第50回日本薬剤師会学術大会,  東京,  2017/10
21. ◎萩原美帆子, 中村裕二, 後藤愛, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: Donepezilの心血管安全性薬理評価-ハロセン麻酔犬生体位心臓を用いて-.  第19回応用薬理シンポジウム,  東京,  2017/09
22. ◎安東賢太郎, 和田剛, 千葉浩輝, 曹新, 中村裕二, 中瀬古(泉)寛子, 内藤篤彦, 杉山篤: スニチニブは急性投与により左室収縮機能に影響を与えずに 拡張機能障害を誘発する.  第44回日本毒性学会学術年会,  横浜市,  2017/07
23. ◎後藤愛, 萩原美帆子, 中村裕二, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: AzithromycinはmicrominipigのQT間隔を短縮した.  第136回日本薬理学会関東部会,  東京,  2017/07
24. ◎内藤篤彦, 伊藤正道, 酒井拓, 橋本光人, 蔵本勇希, 萩原美帆子, 中村裕二, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 杉山篤: ヒトiPS心筋分化誘導技術の開発と創薬への応用.  第136回日本薬理学会関東部会,  東京都文京区,  2017/07
25. ◎大島亜希子, 長谷川哲也, 鈴木敦, 鷲澤尚宏, 落合亮一, 寺田享志, 大岩彩乃, 宇佐美晶子, 越川一誠, 花井雄貴, 西澤健司: 術前経口補水療法を含めた術後悪心嘔吐に影響を与える周術期の因子の検討.  日本外科代謝栄養学会第54回学術集会,  新潟,  2017/07
26. ◎萩原美帆子, 中村裕二, 岩田邦男, 後藤愛, 千葉浩輝, Nur Jaharat Lubna, 中瀬古(泉)寛子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 金子昇, 杉山篤: M201-Aは高い有効性と安全性を有する心房細動治療薬候補化合物である.  第三回 J-ISCP学術集会,  東京,  2017/06
27. ◎安東賢太郎: 機能観察総合評価法(FOB)で 有害作用は検出可能か?.  日本安全性薬理研究会 第10回技術・情報交流会,  那須塩原市、栃木県,  2017/06
28. ◎吉原克則, 鈴木銀河, 豊田幸樹年, 一林亮, 伊東俊秀, 横室浩樹, 本多満, 中村裕二, 杉山篤: CPR中のITDの使用は,日本人の転帰を改善するか?〜JRCガイドライン2020を目指して〜.  第20回日本臨床救急医学会総会・学術集会,  東京,  2017/05
29. ◎内藤篤彦: Assessment of the cardiac contractile toxicity by pattern-cultured hiPSC-CMs.  第95回日本生理学会,  高松市,  2018/03
30. ◎Izumi-Nakaseko H, Kanda Y, Nakamura Y, Hagiwara-Nagasawa M, Wada T, Ando K, Naito AT, Sekino Y, Sugiyama A: Electrophysiological characterization of the field potential duration in human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes sheets.  第95回日本生理学会大会,  高松,  2018/03
31. ◎Kuramoto Y, Naito AT, Tojo H, Sakai T, Hashimoto A, Ito M, Miyagawa S, Sawa Y, Lee JK, Sakata Y, Komuro I: Establishment and Characterization of Fabry Cardiomyopathy Model and Its Isogenic Control from the Female Patient with Fabry Cardiomyopathy.  The 82nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  大阪市,  2018/03
32. ◎Yamaguchi T, Naito A, Takimoto E, Komuro I: Pathogenic role of Dopamine receptor D1 in ventricular arrhtymia associated with heart failure.  The 82nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society,  大阪市,  2018/03
33. ◎Sakai T, Naito AT, Hashimoto A, Kuramoro Y, Ito M, Miyagawa S, Sawa Y, Lee JK, Shiojima I, Sakata Y, Komuro I: Phenotypic Screening Using Patient-derived Induced Pluripotent Stem Cells Revealed TRPC 3 as a Novel Target for Hypertrophic Cardiomyopathy.  第82回日本循環器学会学術集会,  大阪市,  2018/03
34. ◎Lubna LJ, Wada T, Nakamura Y, Chiba K, Cao X, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Sato Y, Sugiyama A: Amitriptyline may have possibility to induce Brugada syndrome rather than long QT syndrome.  第136回日本薬理学会関東部会,  Tokyo,  2017/07
国際学会
1. ◎Goto A, Nakamura Y, Chiba K, Lubna NJ, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Sugiyama A: Electropharmacological effects of antibiotic azithromycin in microminipigs: Propose of new potential mechanisms for lethal arrhythmia leading to sudden death.  10th Joint Seminar on Biomedical Sciences,  Tokyo,  2017/11
2. ◎Hagiwara-Nagasawa M, Nakamura Y, Iwata K, Goto A, Chiba K, Lubna NJ, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Kaneko N, Sugiyama A: A novel drug candidate for atrial fibrillation: Cardiovascular effects of M201-A in canine models.  10th Joint Seminar on Biomedical Sciences,  Tokyo,  2017/11
3. ◎Izumi-Nakaseko H, Li W, Cao X, Nakamura Y, Ando K, Tanaka K, Enkhsaikhan A, Gotov C, Purevjav B, Chultemsuren Y, Nyambayar K, Dorjsuren N, Hagiwara-Nagasawa M, Naito AT, Koike K, Sugiyama A: Pharmacological effects of Mongolian medicinal plant Adonis mongolica on cardiovascular system.  10th Joint Seminar on Biomedical Sciences,  Tokyo,  2017/11
4. ◎Lubna NJ, Wada T, Nakamura Y, Goto A, Chiba K, Cao X, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT, Sugiyama A: Amitriptyline may have possibility to induce Brugada syndrome rather than long QT syndrome.  10th joint Seminar on Biomedical Sciences,  Tokyo,  2017/11
5. Shibamoto M, Naito AT, ◎Higo T, Lee JK, Hikoso S, Sakata Y, Komuro I: Activation of DNA damage response and cellular senescence in cardiac fibroblasts limit cardiac fibrosis after myocardial infarction.  American Heart Association Scientific Sessions 2017,  Anaheim, CA, USA,  2017/11
6. ◎Izumi-Nakaseko H, Kanda Y, Nakamura Y, Hagiwara-Nagasawa M, Wada T, Ando K, Naito AT, Sekino Y, Sugiyama A: Development of correction formula for field potential duration of human induced pluripotent stem cell-derived cardiomyocytes sheets.  第64回日本不整脈心電学会学術大会,  Yokohama,  2017/09
7. ◎Sonota K, Sekine Y, Morino M, Yamada M, Nakamura Y, Sugiyama A: Development of a simple, reliable home blood pressure monitoring and management system.  2nd Asian Conference of Engineering and Design,  Chiba,  2017/06
8. ◎Ando K, Wada T, Nakamura Y, Chiba K, Hagiwara-Nagasawa M, Izumi-Nakaseko H, Naito AT, Sugiyama A: Safety pharmacological assessment of the molecular-targeting anticancer drugs.  The 3rd annual meeting of China Safety Pharmacological Society, The 6th International Safety Pharmacology Symposium in China,  Chengdu, Sichuan, China,  2017/05
9. ◎Sugiyama A, Hagiwara-Nagasawa M, Nakamura Y, Izumi-Nakaseko H, Ando K, Naito AT: Pharmacological characterization of an extremely small-size miniature pig 'microminipig' as an in vivo experimental model for cardiac safety pharmacology.  The 3rd annual meeting of China Safety Pharmacological Society, The 6th International Safety Pharmacology Symposium in China,  Chengdu, Sichuan, China,  2017/05
10. ◎Sugiyama A: Drug-induced long QT syndrome.  Special Lecture in Mongolian National University of Medical Sciences,  Ulaanbaatar, Mongolia,  2017/05
その他
1. ◎杉山篤: 科学研究費の取得にまつわる話.  薬都とやまヘルスケア創造プロジェクト 薬事戦略講演会・個別相談会,  富山県,  2018/03
2. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬 -最近の話題 抗うつ薬を含めて-.  Psychiatry Conference in Koshigaya,  埼玉県,  2018/02
3. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬 ~心血管イベントと身体合併症~.  精神科長期予後を考える会,  岐阜県,  2018/02
4. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬.  学術講演会,  東京,  2018/02
5. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬.  身体合併症と精神科医療,  千葉県,  2018/02
6. ◎中瀬古(泉)寛子 , 本川佳幸: 抗不整脈薬による頻拍抑制の作用機序:ヒトiPS心筋細胞を用いて.  第151回東邦医学会例会,  東京,  2018/02
7. ◎杉山篤: 不整脈に対するリズム治療のための薬理学的標的因子.  第2回山梨循環薬理勉強会,  山梨県,  2017/12
8. ◎其田貴美枝, 関根祐子, 森野正倫重, 山田緑, 中村裕二, 杉山篤: 簡便かつ信頼性の高い 家庭血圧測定・管理システムの構築.  共同研究推進のための合同研究発表会,  千葉県,  2017/12
9. ◎杉山篤: 交感神経系からみた降圧治療~L/N型CCB配合錠の魅力に迫る~.  N型カルシウムチャネル研究会,  名古屋,  2017/11
10. ◎安東賢太郎: 機序の異なるがん分子標的薬の 心循環器系に対する安全性薬理学的評価.  第4回 Onco-Cardiology Meeting,  東京,  2017/10
11. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬.  第143回町田薬学フォーラム,  東京都町田市,  2017/09
12. ◎柴本将人, 内藤篤彦, 肥後友彰, 彦惣俊吾, 李鍾國, 坂田泰史, 小室一成: 心臓線維芽細胞におけるDNA損傷応答の活性化と細胞老化は心筋梗塞後の心臓線維化を抑制する.  第4回iHFフォーラム,  港区,  2017/08
13. ◎杉山篤: Ca拮抗薬の実践的分類に基づいた交感神経系からみた降圧治療.  七尾市医師会学術講演会,  石川県,  2017/07
14. ◎杉山篤: 薬物性QT延長症候群と向精神薬.  第52回兵庫県精神医療学術講演会,  兵庫県,  2017/07
15. ◎中瀬古(泉)寛子, 石井伊都子、藤吉正哉、中村裕二, 萩原美帆子, 安東賢太郎, 内藤篤彦, 杉山篤: がん分子標的薬dasatinibの心毒性の定量評価.  ⽂部科学省科学技術⼈材育成費補助事業 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(連携型)「共同研究推進のための合同研究発表会」,  千葉県,  2017/06
16. ◎内藤篤彦: ヒトiPS細胞由来心筋細胞の薬理応答に関するクローン間差の検討.  日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業) 「ヒトiPS分化細胞技術を活用した医薬品の次世代毒性・安全性試験評価系の 開発と国際標準化に関する研究」 平成29年度第1回班会議,  東京,  2017/06
17. ◎中瀬古(泉)寛子, 中村裕二, 安東賢太郎, 西谷(中村)友重、杉山篤: 電気刺激下におけるヒトiPS細胞由来心筋細胞シートの伝導と再分極の特性の評価.  平成29年度日本医療研究開発機構研究費(医薬品等規制調和・評価研究事業)ヒトiPS分化細胞技術を活用した医薬品の次世代毒性・安全性評価試験系の開発と国際標準化に関する研究 第1回班会議,  東京,  2017/06
18. ◎萩原美帆子: 新規ウサギ不整脈モデルを用いた薬物性QT延長症候群の発生機序と予測に関する研究.  平成29年度東邦大学薬学部鶴風会研修会,  東京,  2017/06
19. ◎杉山篤: 薬物性QT延長症候群と向精神薬-最近の話題-.  向精神薬と心電図異常,  千葉県,  2017/05
20. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬.  精神科学術講演会 in 水戸,  茨城県,  2017/04
21. ◎杉山篤: 薬剤性QT延長症候群と向精神薬.  学術講演会,  東京,  2017/04
22. ◎杉山篤: 薬物性QT延長症候群と向精神薬 -最近の話題-.  抗うつ薬の安全性を再考する,  千葉県,  2017/04
23. ◎Lubna NJ: Amitriptyline may have possibility to induce Brugada syndrome rather than long QT syndrome.  第151回東邦医学会例会,  東京,  2018/02
24. ◎Sugiyama A: Drug-induced long QT syndrome.  Inviting Lecture in Sichuan University,  Chengdu, Sichuan, China,  2017/05
25. ◎Sugiyama A: New experimental animal: microminipig.  Inviting Lecture in Sichuan University,  Chengdu, Sichuan, China,  2017/05
26. ◎Sugiyama A: How to better read 12 lead ECG (Basic).  Inviting Lecture in Sichuan University,  Chengdu, Sichuan, China,  2017/05
27. ◎Sugiyama A: How to better read 12 leads ECG.  Special Lecture in Mongolian National University of Medical Sciences,  Ulaanbaatar, Mongolia,  2017/05
28. ◎Sugiyama A: Calcium Channel Blockers (CCBs).  Special Lecture in Mongolian National University of Medical Sciences,  Ulaanbaatar, Mongolia,  2017/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者