<<< 前 2009年度 | 2010年度 | 2011年度
 医学部 医学科 薬理学講座
 Department of Pharmacology

教授: 杉山 篤
准教授:赤羽悟美
講師: 古川勝雄
助教: 中瀬古寛子、伊藤雅方、中村裕二
大学院生:丸山博子、北原 健、本田 淳、上総勝之、片木 淳、長阪 智、横山 浩史
非常勤研究生:坂倉智子、守本 慎一、西村聰魅、安東賢太郎、葛西智恵子、千葉克芳、坂口靖江、秋江靖樹、中村政彦、林 隆志、中谷美砂子、清水憲次、斉藤裕之、原田拓真、矢來幸弘
客員講師:伊藤勝彦
教室員(研究担当):金山友子、上田直也
教室員(事務担当):後藤 愛、藤本昌子
■ 概要
薬理学講座
遺伝子−臓器・器官レベルで得られた情報を生体に反映させ、統合的に解釈し、医療の現場に貢献できる研究を展開している。研究対象も薬物に限定せず、再生医学に基づいた治療手段や医療機器など、幅広い研究を総合的に推進している。

1.薬物性QT延長症候群の予知システム: 薬物性QT延長症候群を回避することが創薬における最優先課題の一つになっている。「In vivo不整脈モデル」や「ヒトES/iPS由来心筋細胞オンチップモデル」を用いて新規候補化合物の有効性と安全性を評価する検査システムの国際標準化を推進している。

2.心房細動の薬物治療: 慢性房室ブロックモデルを応用して慢性持続性心房細動モデルの開発に成功した。心房選択的イオンチャンネル修飾薬の抗心房細動作用を総合的に分析することにより、有望な心房細動の治療標的分子を明確にし、心房細動に対する有効かつ安全な薬物療法の確立を目指している。

3.超小型ミニブタの開発・応用: 動物実験反対運動の対象になりにくいと考えられる種「ブタ」の実験動物モデルへの応用研究を進め、成豚でも体重10 kg未満の世界最小サイズの超小型ミニブタ(登録名:マイクロミニピッグ)の開発に成功した。慢性心不全、動脈硬化、薬物代謝・動態、QT延長症候群など、種々な分野の研究へ応用が期待されている。

4.Ca2+シグナルの制御機構およびその破綻から疾患へ至るメカニズムの解明: Ca2+は細胞の存在・増殖・死をはじめ心筋細胞のリズムと収縮など多くの細胞機能を担う重要な細胞内シグナル分子であり、細胞内Ca2+濃度は精微に制御されている。一方、その制御の破綻は細胞機能に異常を来たし、不整脈や心不全をはじめさまざまな疾患の原因となる。我々は、Ca2+シグナル制御のしくみを明らかにし、その破綻から疾患へ至る分子メカニズムの解明を行っている。

5.イオンチャネル作動薬の分子薬理学的解析: 電位依存性Ca2+チャネル、BKチャネルをはじめ、イオンチャネルをターゲットとした薬物の作用メカニズムについて、分子薬理学的手法と電気生理学的手法を組み合わせて解析を進めている。

6.勃起障害(erectile dysfunction:ED)治療のための勃起のメカニズムに関する研究: ウサギの陰茎海綿体を用いて、EDの治療という観点から海綿体平滑筋の収縮・弛緩に関する薬物の作用を受容体サブタイプの点から研究している。これまで、adrenaline α受容体、muscarine M受容体、serotonin 5HT受容体、prostaglandin E受容体、ATP受容体などの受容体サブタイプについて報告してきた。現在はVIPの収縮・弛緩作用に関する受容体サブタイプの関与について研究中である。
■ Keywords
Cardiovascular Pharmacology, Heart, Calcium, Ion channels, Long QT syndrome, Torsade de pointes, Atrial fibrillation, Microminipig, Alge
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















杉山 篤   教授
医学博士
 3 3 1 2  1 1       12
(12)
 21
(3)
 1
(1)
 1
 9
(9)
 3
(2)
赤羽 悟美   准教授
薬学博士
    1          1
(1)
 17
 
 
 
 2
(1)
古川 勝雄   講師
医学博士
              
 
 
 
 
 
伊藤 雅方   助教
農学博士
   1           4
 4
 
 
 1
(1)
 
中瀬古(泉) 寛子   助教
博士(理学)
              3
 7
 
 
 2
 1
(1)
中村 裕二   助教
  4  2          4
 8
(5)
 
 
 
 
 3 2  1 0  0  24
(13)
 1
(1)
 12
(10)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














杉山 篤   教授
医学博士
 3 1  1     12
(12)
 1
(1)
 9
(9)
赤羽 悟美   准教授
薬学博士
         1
(1)
 
 
古川 勝雄   講師
医学博士
         
 
 
伊藤 雅方   助教
農学博士
  1       4
 
 1
(1)
中瀬古(泉) 寛子   助教
博士(理学)
         3
 
 2
中村 裕二   助教
         4
 
 
 3 2  1 0  0  24
(13)
 1
(1)
 12
(10)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 星合清隆, 中村裕二, 岩﨑宏, 高原章, 杉山篤:  ピンク・グレープフルーツジュースは日本人成人男性ボランティアの心電図QTcを延長しない.  FOOD FUNCTION  7 :19-22 , 2011
2. Sugiyama A, Nakamura Y, Nishimura S, Adachi-Akahane S, Kumagai Y, Gayed J, Naseem A, Ferber G, Taubel J, Camm J:  Comparison of the effects of levofloxacin on QT/QTc interval assessed in both healthy Japanese and Caucasian subjects.  British journal of clinical pharmacology  73 (3) :455 -459 , 2012
3. Ito M, Zhao N, Zeng Z, Zhou X, Chang CC, Zu Y:  Interleukin-2 Functions in Anaplastic Large Cell Lymphoma Cells through Augmentation of Extracellular Signal-Regulated Kinases 1/2 Activation.  InternatIonal journal of BIomedIcal scIence  7 (3) :181-190 , 2011
4. Nishi I, Sugiyama A, Takahara A, Watabe H, Kuroki K, Igawa M, Enomoto T, Iida K, Koseki S, Aonuma K:  Utility of short-term variability of repolarization as a marker for monitoring a safe exercise training in patients with cardiac diseases.  International heart journal  52 (5) :304-307 , 2011
5. Takahara A, Wagatsuma H, Aritomi S, Konda T, Akie Y, Nakamura Y, Sugiyama A:  Measurements of cardiac ion channel subunits in the chronic atrioventricular block dog.  Journal of pharmacological sciences  116 (1) :132-135 , 2011
総説及び解説
1. 杉山篤, 北原健, 中村裕二:  抗不整脈薬に未来はあるか? 新しい抗心房細動薬の開発.  CIRCULATION Up-to-Date  7 (1) :22-27 , 2012
2. 杉山篤, 中村裕二, 秋江靖樹, 斉藤裕之, 金子直樹, 伊藤勝彦:  「超小型ミニブタ:マイクロミニピッグのホルター心電図解析」 正常マイクロミニピッグおよび慢性房室ブロックマイクロミニピッグのQT延長薬に対する反応.  心電図  31 (S1) :71-74 , 2011
3. 秋江靖樹, 斉藤裕之, 星合清隆, 永山幸利, 金子直樹, 伊藤勝彦, 杉山篤:  「マイクロミニピッグのホルター心電図解析」 イヌ及びサルとの比較.  心電図  31 (S1) :75-79 , 2011
4. 杉山篤:  薬物性心毒性:基礎の立場よりポストQTを考える.  心電図  32 (1) :19-23 , 2012
その他
1. 高原章, 中村裕二, 杉山篤:  心臓突然死のリスク予測に有用な新指標:beat-to-beat variability of repolarization.  日本薬理学雑誌  138 (1) :43-44 , 2011
■ 著書
1. 志村浩己, 伊藤勝彦, 杉山篤, 湯川恭啓, 小林哲郎:  微細緑藻類(バイノス)を用いた放射線物質の除去.  東日本大震災後の放射線物質汚染対策  223-228.  NTS,  東京, 2012
2. 杉山篤:  ヒト由来幹細胞の安全性薬理試験への応用可能性のための調査研究:ヒト由来幹心筋の安全性薬理実験のプロトコールの提案.  医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業平成22年度総括研究報告書  17-19.  厚生労働省,  日本, 2011
■ 学会発表
国内学会
1. ◎杉山篤: 動物からヒトへのトランスレーショナルリサーチ:薬物性QT延長症候群モデルおよび慢性持続性心房細動モデル.  第153回日本獣医学会学術集会,  埼玉,  2012/03
2. ◎中村裕二, 北原健, 佐々木梨江子, 赤羽悟美, 田中光, 高原章, 杉山篤: オセルタミビルはQT延長症候群を誘発しない.  第85回日本薬理学会年会,  京都,  2012/03
3. ◎北原健, 中村裕二, 恒岡弥生, 鈴木早苗, 赤羽悟美, 田中光, 高原章, 山崎純一, 杉山篤: オセルタミビルの生体に対する電気薬理学的作用.  第85回日本薬理学会年会,  京都,  2012/03
4. ◎丸山博子, 中瀬古寛子, 伊藤雅方, 杉山篤, 赤羽悟美: 心房の自動能制御に脂肪酸が及ぼす影響.  第85回日本薬理学会年会,  京都,  2012/03
5. ◎秋江靖樹, 斉藤裕之, 永山幸利, 星合清隆, 中村裕二, 杉山篤: マイクロミニピッグの安全性薬理心血管系評価ツールとしての可能性.  第85回日本薬理学会年会,  京都,  2012/03
6. ◎杉山篤, 中村裕二, 北原健, 斉藤裕之, 秋江靖樹: 「マイクロミニピッグ」を用いた薬物性心電図変化の総合的評価.  第85回日本薬理学会年会,  京都,  2012/03
7. ◎杉山篤: ポストQTを考える:Na+およびCa2+チャンネル阻害作用の基礎.  第3回日本安全性薬理研究会,  東京,  2012/02
8. ◎斉藤裕之, 秋江靖樹, 中村裕二, 星合清隆, 永山幸利, 齋藤明美, 杉山篤: Bepridilの心血管系に対する作用:超小型ミニブタ(マイクロミニピッグ)を用いて.  第3回日本安全性薬理研究会,  東京,  2012/02
9. ◎中村裕二, 北原健, 赤羽悟美, 杉山篤: Oseltamivirの電気薬理学的作用: In vivoモデル動物での評価.  第3回日本安全性薬理研究会,  東京,  2012/02
10. ◎伊藤雅方, 小田哲子: 脂質結合タンパク質複合体を介した脂質代謝調節機構についての解析.  第139回東邦医学会例会,  東京, 日本,  2012/02
11. ◎中瀬古寛子, 杉山篤, 赤羽悟美: L型Ca2+チャネルのポア入り口付近のアミノ酸がCa2+選択性に重要である.  平成23年度「筋生理の集い」,  東京,  2011/12
12. ◎伊藤雅方, 山梨義英, 高田龍平, 中瀬古寛子, 杉山篤, 鈴木洋史, 赤羽悟美: 脂質転移タンパク質Stard10欠損マウスにおける胆汁分泌と再吸収の変化.  第34回日本分子生物学会年会,  横浜,  2011/12
13. ◎杉山篤: QT延長誘発薬の非臨床試験における成績.  瀬戸内国際臨床試験カンファレンス,  愛媛,  2011/10
14. ◎杉山篤: In vivo不整脈モデルの新展開:薬物性TdPモデルおよび持続性Afモデルの魅力に迫る.  第46回神奈川不整脈研究会プログラム,  横浜,  2011/09
15. ◎杉山篤: 薬物性QT延長症候群の新展開.  第1回大阪心血管病カンファレンス,  大阪,  2011/09
16. ◎杉山篤: 日本発超小型ミニブタ:医学研究ツールとしての有用性.  第13回応用薬理シンポジウム,  千葉,  2011/09
17. ◎杉山篤: 心毒性をいかに回避するか:臨床試験および非臨床試験の果たす役割.  安全性評価研究会 2011年八ヶ岳フォーラム,  長野,  2011/09
18. ◎行方衣由紀, 恒岡弥生, 小川亨, 中瀬古寛子, 赤羽悟美, 田中光: Efonidipine光学異性体を用いた洞房結節緩徐脱分極に関与するCa2+チャネル分子種(Cav1.2、Cav1.3、Cav3.1)の薬理学的検討.  生体機能と創薬シンポジウム2011,  東京,  2011/09
19. ◎桑野康一, 松下大輔, 平山知子, 本門忠文, 軸薗竜也, 亀之園剛, 和泉博之, 洲加本孝幸, 福崎好一郎, 永田良一, 川口博明, 泉康雄, 杉山篤: 薬物性QT延長評価モデル動物としてのマイクロミニピッグの有用性.  第38回日本トキシコロジー学会 学術年会,  横浜,  2011/07
20. ◎安東賢太郎, 中村裕二, 斉藤裕之, 秋江靖樹, 桑原正貴, 杉山篤, 局博一: マイクロミニピッグのおける心電図パラメータの日内変動.  第38回日本トキシコロジー学会 学術年会,  横浜,  2011/07
21. ◎秋江靖樹,斉藤裕之,星合清隆, 永山幸利 ,中村裕二, 杉山篤: マイクロミニピッグを用いた心毒性評価ー心電図解析におけるイヌ及びサルとの比較.  第38回日本トキシコロジー学会 学術年会,  横浜,  2011/07
22. ◎杉山篤, 中村裕二, 斉藤裕之, 秋江靖樹: 「ブタを用いた非臨床毒性試験」マイクロミニピッグを用いた慢性房室ブロックモデル(薬物性致死的不整脈予測モデル)の開発.  第38回日本トキシコロジー学会 学術年会,  横浜,  2011/07
23. ◎杉山篤: 交感神経からみた降圧治療 - N型Caチャネル遮断薬の魅力に迫るー.  第54回日本腎臓学会学術総会,  横浜,  2011/06
24. ◎伊藤雅方, 山梨義英, 高田龍平, 中瀬古寛子, 杉山篤, 鈴木洋史, 赤羽悟美: 脂質転移タンパク質Stard10/PCTP-Lの胆汁調節における役割.  第6回トランスポーター研究会年会,  仙台,  2011/06
25. ◎ 杉山篤: 循環薬理における動物からヒトへの外挿:薬物性QT延長症候群モデルおよび慢性持続性心房細動モデル.  第124回日本薬理学会関東部会,  東京,  2011/06
26. ◎中村裕二, 北原健, 赤羽悟美, 杉山篤: Oseltamivirおよびd-sotalol hydrochlorideの催不整脈作用 -慢性完全房室ブロック犬を用いての評価-.  第124回日本薬理学会関東部会,  東京,  2011/06
27. ◎北原健, 中村裕二, 赤羽悟美, 山﨑純一, 杉山篤: Oseltamivirの電気薬理学的作用:ハロセン麻酔イヌモデルでの評価.  第124回日本薬理学会関東部会,  東京,  2011/06
28. ◎田邊思帆里, 伊藤雅方, 中瀬古寛子, 佐藤陽治, 杉山篤. 赤羽悟美: Stard10/PCTP-Lノックアウトマウスを用いた機能解析.  日本ケミカルバイオロジー学会 第6回年会,  東京,  2011/05
29. ◎Adachi-Akahane S: Molecular mechanism underlying regulation and failure of intracellular Ca2+ signaling via molecular complex associated with Ltype Ca2+ channel in cardiac myocytes.  89th Annual Meeting of Japanese Physiological Society,  Matsumoto,  2012/03
30. ◎中瀬古寛子, 杉山篤, 赤羽悟美: Uncharged amino acids at ascending limbs of the pore region are involved in the Ca2+ selectivity of the L-type Ca2+ channel CaV1.3.  The 89th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan,  Matsumoto,  2012/03
31. ◎Izumi-Nakaseko H, Sugiyama A, Adachi-Akahane S: L-type Ca2+ channel (LTCC) activity and the response to beta-AR stimulation are negatively regulated by Ca2+-induced Ca2+-release (CICR) in cardiac myocytes.  第85回日本薬理学会年会,  京都,  2012/03
32. ◎Izumi-Nakaseko H, Ito M, Maruyama H, Sugiyama A, Adachi-Akahane S: A lipid binding protein participates in the regulation of Ca2+ signaling through modulation fo L-type Ca2+ chhannel Cav1.2 function in atria.  The 28th Annual Meeting of the International Society for Heart Research Japanese Section,  Tokyo,  2011/12
33. ◎Maruyama H, Ito M, Izumi-Nakaseko H, Sugiyama A, Adachi-Akahane S: Involvement of lipid binding protein in the modulation of parasympathetic receptor signaling in atria.  The 28th Annual Meeting of the International Society for Heart Research Japanese Section,  Tokyo,  2011/12
34. ◎Izumi-Nakaseko H, Sugiyama A, Adachi-Akahane S: Cross-regulation between Ca2+ and beta-AR signaling of LTCC in atrial and ventricular myocytes.  7th Joint Seminar on Biomedical Sciences,  HAT YAI, Thailand,  2011/10
35. ◎Kitahara K, Nakamura Y, Yamazaki J, Adachi-Akahane S, Sugiyama A: Electropharmacological effects of oseltamivir assessed in the halothane-anesthetized in vivo canine model.  第28 回日本心電学会学術集会,  福岡,  2011/09
36. ◎Nakamura Y, Kitahara K, Adachi-Akahane S, Sugiyama A: Oseltamivir lacks torsadogenic potential leading to the onset of torsades de pointes.  第28 回日本心電学会学術集会,  福岡,  2011/09
37. ◎杉山篤: 高血圧治療薬としてのカルシウ拮抗薬の進化と分類.  第76回日本循環器学会学術集会,  福岡,  2012/03
国際学会
1. ◎Chiba K, Takasuna K, Sanbuissho A, Sugiyama A: Which pathological condition is the most critical for drug-induced torsades de pointes?.  11th Safety Pharmacology Society,  Innsbruck, Austria,  2011/09
2. ◎Sugiyama A: Proarrhythmia in vivo model of microminipigs: Comparison with those of other animal models.  4th Asia Pacific Heart Rhythm Society,  Fukuoka, Japan,  2011/09
その他
1. ◎杉山篤, 高原章: 慢性心房細動に対する新規治療薬:強力かつ安全な停止薬の開発.  第8回東邦大学4学部合同学術集会,  東京,  2012/03
2. ◎杉山篤: 世界初:超小型ミニブタ(Fujimicrapig)対応試験施設の構築.  平成23年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業報告会,  東邦大学,  2012/03
3. ◎中瀬古寛子, リシャン ウル クライシュ: 心房筋における脂質結合タンパク質を介したL型Ca2+ チャネルの新規な制御機構.  第139回東邦医学会例会,  東京,  2012/02
4. ◎杉山篤: 薬物性QT延長症候群 〜現状と展望〜.  第65回東邦医学会総会,  東京,  2012/02
5. ◎伊藤雅方, 山梨義英, 高田龍平, 中瀬古寛子, 杉山篤, 鈴木洋史, 赤羽語美: 脂質転移タンパク質STARD10の胆汁酸調節における役割.  日光シンポジウム,  日光,  2011/12
6. ◎杉山篤: 〜心電図で薬物による心機能への影響をどこまで推定できるか〜 基礎の立場よりポストQTを考える.  第3回心電図勉強会,  東京,  2011/11
7. ◎杉山篤: イヌ心房細動モデルについて:発作性および持続性心房細動in vivoモデル動物開発の現状.  鹿児島大学セミナー,  鹿児島,  2011/09
8. ◎湯川恭啓, 杉山篤: 「新種の微細藻類 「バイノス」を活用した「し尿処理技術」の開発」.  千葉エリア 産学官連携オープンフォーラム2011,  千葉,  2011/09
9. ◎杉山篤: カテコラミンシグナル作動薬に関連する心房細動モデルの現状.  平成23年度文科省科学研究費補助金 基盤研究(B)研究セミナー,  横浜,  2011/07
10. ◎杉山篤: 「薬物性QT延長症候群 ~発生機序と予防~」.  第35回東邦循環器研究会,  東京,  2011/07
11. ◎杉山篤: Thorough QT試験からThorough ECG試験へ 心電図から薬物による心臓作用をいかに推定するか.  バイオメディカル・システムスワークショップ,  東京,  2011/05
12. ◎杉山篤: 「慢性持続性心房細動モデル」の開発と本モデルを用いての心房細動治療標的分子の探索.  金沢医科大学セミナー,  金沢,  2011/05
  :Corresponding Author
  :本学研究者