<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 健康科学部 看護学科 トランスレーショナル看護領域
 Faculty of Health Science Department of Nursing Division of Translational Nursing

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















尾立 篤子   教授
  1            
 1
 
 
 
 
日高 紀久江   教授
  1            
 1
(1)
 
 
 
 
髙橋 良幸   准教授
 1             1
 1
(1)
 
 
 
 
瀧口 千枝   准教授
 1             2
(2)
 
 
 1
 3
 3
蜂ヶ崎 令子   准教授
  1            2
 1
 
 
 
 
宮崎 裕子   准教授
              
 
 
 
 
 
笠間 秀一   助教
 1 1            
 1
(1)
 1
 
 
 1
鈴木 俊美   助教
              
 
 
 
 
 
水流添 秀行   助教
  2            
 2
(1)
 
 
 
 
畑中 佳子   助教
  1 1           1
 2
(1)
 
 
 
 
林 京子   助教
              
 
 
 
 
 
松浦 麻子   助教
    2          1
 12
 
 
 
 
 3 1  0 0  0  7
(2)
 1
(0)
 3
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














尾立 篤子   教授
         
 
 
日高 紀久江   教授
         
 
 
髙橋 良幸   准教授
 1        1
 
 
瀧口 千枝   准教授
 1        2
(2)
 
 3
蜂ヶ崎 令子   准教授
         2
 
 
宮崎 裕子   准教授
         
 
 
笠間 秀一   助教
 1        
 1
 
鈴木 俊美   助教
         
 
 
水流添 秀行   助教
         
 
 
畑中 佳子   助教
  1       1
 
 
林 京子   助教
         
 
 
松浦 麻子   助教
         1
 
 
 3 1  0 0  0  7
(2)
 1
(0)
 3
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Shotaro Doki , Daisuke Hori, Tsukasa Takahashi, Kei Muroi, Mami Ishitsuka, Asako Matsuura, Hotaka Tsukada, Wakako Migaki, Norishige Kanai, Yu Ikeda, Soshi Takao, Ichiyo Matsuzaki, Shin-ichiro Sasahara:  Designing a test battery for workers' well-being: the first wave of the Tsukuba Salutogenic Occupational Cohort Study.  Environmental Health and Preventive Medicine  29 :39 , 2024
2. Keiko Hatanaka, Yoshiko Sasaki, Makoto Tanaka:  Adjusting to living with chronic liver disease among patients who continue regular healthcare visits for hepatocellular carcinoma surveillance: A grounded theory study.  Japan Journal of Nursing Science  21 (4) :e12619 , 2024
3. Keiko Wataya, Masana Ujihara, Yoshitaka Kawashima, Shinichiro Sasahara, Sho Takahashi, Asako Matsuura, Adam Lebowitz, Hirokazu Tachikawa:  Development of the Japanese Version Rushton Moral Resilience Scale (RMRS) for Healthcare Professionals: Assessing Reliability and Validity.  Journal of Nursing Management  : , 2024
総説及び解説
1. 笠間 秀一, 坂木 晴世, 遠藤 英子:  スコーピングレビューにおけるアスリートのCOVID-19アウトブレイク発生要因の検討.  体育学研究  69 :151 -168 , 2024
2. ◎瀧口千枝, 島村敦子, 蜂ヶ崎令子, 日高紀久江, 佐瀬真粧美, 松井憲子, 井上昌子, 英香代子, 山内典子, 臼井雅美, 鳥田美紀代, 笠間秀一, 畑中佳子, 菅谷綾子, 水流添秀行, 鈴木裕子, 矢野みなみ, 中島悠, 林弥生, 清田和弘, 原田洋平, 尾立篤子:  看護における領域/分野横断による教育・研究・地域貢献の可能性.  東邦大学健康科学ジャーナル  : , 2025
その他
1. ◎高橋良幸, 水流添 秀行:  看護基礎教育及び看護継続教育の場における思考発話(Think Aloud)の活用・効果・課題.  東邦大学健康科学ジャーナル  : , 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ◎Keiko Hatanaka, Yoshiko Sasaki, Makoto Tanaka: Adjusting to Living with Chronic Liver Disease Among Patients Who Continue Regular Healthcare Visits for Hepatocellular Carcinoma Surveillance: A Grounded Theory Study.  5学部合同学術集会,  千葉,  2025/03
2. 林京子: 障害学生への合理的配慮に関する大学教職員の認識についての日本国内文献レビュー.  5学部合同学術集会,  千葉,  2025/03
3. ◎蜂ヶ崎令子, 島村敦子, 畑中佳子, 植村直子, 森下珠美, 鈴木裕子: 地域在住高齢者の骨密度に影響を与える要因と地域特性に合わせた活動の検討
-「骨コツ倶楽部」1年目の活動を通して-.  ​文化看護学会第17回学術集会,  千葉,  2025/03
4. ◎瀧口千枝, 島村敦子, 松井憲子, 英香代子, 山内典子, 鳥田美紀代, 髙橋良幸, 水流添秀行, 笠間秀一, 菅谷綾子, 畑中佳子, 鈴木裕子, 矢野みなみ, 佐瀬真粧美, 日高紀久江, 臼井雅美: 交流集会:集中治療後自宅退院患者の移行期のケアおよび在宅医療、在宅ケアの現状と課題.  第44回日本看護科学学会,  熊本,  2024/12
5. 蜂ヶ崎令子: 点滴スタンドへの荷重による歩行への影響.  第44回日本看護科学学会学術集会,  熊本県,  2024/12
6. ◎高橋 良幸, 水流添 秀行: 看護教育及び看護継続教育の場における思考発話( Think Aloud)アプローチの効果と課題についての文献検討.  日本看護科学学会 第44回日本看護科学学会学術集会,  熊本城ホール,  2024/12
7. 蜂ヶ崎令子: 点滴スタンドを伴う歩行と跨ぎ動作によるロコモ群、非ロコモ群の歩容の変化.  第22回日本看護技術学会学術集会,  北海道,  2024/10
8. ◎松浦麻子, 佐藤聖一: 日本における看護系大学教員のメンタルヘルスに注目した研究の動向.  第1回日本ヒューマンケアリング教育学会,  武蔵野大学 有明キャンパス,  2024/08
9. ◎瀧口千枝: 教育講演:PICS看護のこれまでとこれから.  第20回日本クリティカルケア看護学会学術集会,  沖縄,  2024/06
10. ソロンゾンボルド マラル、笹原 信一朗、堀 大介、道喜 将太郎、高橋 司、室井 慧、石塚 真美、松浦 麻子、塚田 武尊、三垣 和歌子、金井 宣茂、内田 聡、林田 稔也、エルアサッド リーム、松崎 一葉: プレゼンティーイズムの経済的な損失と要因:T-SOCSの結果より.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
11. 道喜 将太郎、笹原 信一朗、堀 大介、高橋 司、室井 慧、石塚 真美、松浦 麻子、塚田 武尊、三垣 和歌子、金井 宣茂、エルアサッド リーム、松崎 一葉: 産業医の視点:メンタルヘルス不調を抱える労働者の就業可否判定に影響を与える要因.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
12. 内田 聡、高橋 司、林田 稔也、ソロンゾンボルド マラル、エルアサッド リーム、三垣 和歌子、塚田 武尊、金井 宣茂、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、堀 大介、道喜 将太郎、笹原 信一朗、松崎 一葉: 労働者のメンタルヘルスとテレワーク頻度の関連~SOCによる比較の検討~:T-SOCS研究.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
13. 林田 稔也、堀 大介、内田 聡、ソロンゾンボルド マラル、リーム エルアサッド、三垣 和歌子、塚田 武尊、金井 宣茂、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、高橋 司、道喜 将太郎、笹原 信一朗、松崎 一葉: 教員勤務実態調査(H28)より:平日の勤務間インターバルとメンタルヘルスの関連.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
14. 松浦 麻子、道喜 将太郎、林田 稔也、内田 聡、ソロンゾンボルド マラル、金井 宣茂、塚田 武尊、三垣 和歌子、石塚 真美、室井 慧、高橋 司、堀 大介、笹原 信一朗、松崎 一葉: 職場のソーシャル・キャピタルと心理ストレスの関連:T-SOCS研究より.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
15. 塚田 武尊、堀 大介、林田 稔也、内田 聡、エルアサッド リーム、三垣 和歌子、金井 宣茂、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、高橋 司、道喜 将太郎、笹原 信一朗、松崎 一葉: 日本の成人労働者における笑い・感謝頻度とうつ病との関連:T-SOCS.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
16. 金井 宣茂、笹原 信一朗、リーム アルアサド、内田 聡、林田 稔也、三垣 和歌子、塚田 武尊、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、池田 有、高橋 司、堀 大介、道喜 将太郎、松崎 一葉: WSCおよびSOCのワーク・エンゲイジメントへの関連について:T-SOCS研究.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
17. 笹原信一朗、石井麻有子、石塚真美、佐藤乃理子、岩崎寛、塚田武尊、金井宣茂、三垣和歌子、松浦麻子、室井 慧、高橋 司、堀 大介、道喜 将太郎、松崎 一葉: 筑波研究学園都市における自然が持つ健康生成要因の検討:T-SOCS横断データでの解析.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
18. 三垣 和歌子、高橋 司、林田 稔也、内田 聰、マラル ソロンゾンボルド、リーム エルアサッド、塚田 武尊、金井 宣茂、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、堀 大介、道喜 将太郎、松崎 一葉、笹原 信一朗: 事務従事者・研究者間のクロノタイプとワーク・エンゲイジメントの関連:T-SOCS研究.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際,  2024/05
19. 高橋 司、内田 聡、林田 稔也、Maral Soronzonbold、Reem Alassaad、三垣 和歌子、塚田 武尊、金井 宣茂、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、堀 大介、道喜 将太郎、松崎 一葉、笹原 信一朗: プレゼンティーズムと疾患の関連:つくば健康生成職域コホート調査(T-SOCS)より.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
20. 石塚 真美、笹原 信一朗、佐藤 乃理子、石井 麻有子、佐倉 健史、金澤 英紀、野田 勝二、高橋 司、堀 大介、道喜 将太郎、室井 慧、松浦 麻子、金井 宣茂、三垣 和歌子、松崎 一葉: 自然の中での休息とリラックス:サルトジェニック・プログラムの効果検証.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
21. エルアサド リム、道喜 将太郎、高橋 司、内田 聡、林田 稔也、ソロンゾンボルド マラル、三垣 和歌子、塚田 武尊、金井 宣茂、松浦 麻子、石塚 真美、室井 慧、堀 大介、松崎 一葉、笹原 信一朗: Factors Influencing Work Productivity of Employees:T-SOCS Analysis.  第97回日本産業衛生学会,  広島国際会議場,  2024/05
国際学会
1. 林京子: Educational Challenges and Factors Affecting Hearing in Clinical Practice for Nursing Students with Hearing Impairments.  28th East Asian Forum of Nursing Scholars,  SEOUL,  2025/03
2. Shuichi Kasama, Chie Takiguchi: Characteristics of Ethical Issues Identified by Undergraduate Nursing Students During Critical Care Clinical Practice: A Qualitative Study.  28th East Asian Forum of Nursing Scholars,  Korea,  2025/02
その他
1. ◎大島海翔、 瀧口千枝: クリティカルケア領域の看護師が実践している人工呼吸器からの離脱・抜管の判断のプロセス.  5学部合同学術集会,  千葉,  2025/03
2. ◎瀧口千枝, 島村敦子, 笠間秀一, 臼井雅美: 看護基礎教育における演習室・講義室一体型の臨床推論シミュレーション演習の効果の検討.  5学部合同学術集会,  千葉,  2025/03
3. ◎島村敦子 ,瀧口千枝, 菅谷綾子 ,鈴木裕子, 鳥田美紀代, 佐瀬真粧美, 臼井雅美: 看護基礎教育における在宅看護場面での観察力育成を目指した模擬訪問演習の検討.  5学部合同学術集会,  千葉県,  2025/03
4. ◎島村敦子、瀧口千枝、臼井雅美: 企画 東邦大学 クリティカルケア看護と在宅看護のトランスレーショナル教育 第5回:トランスレーショナル教育の実際② 在宅看護からのアプローチ.  NurSHARE つながる・はじまる・ひろがる,  Web,  2025/02
5. ◎瀧口千枝, 島村敦子, 臼井雅美: 東邦大学 クリティカルケア看護と在宅看護のトランスレーショナル教育 第4回:トランスレーショナル教育の実際① クリティカルケア看護学からのアプローチ.  NurSHARE企画,  web,  2025/01
6. ◎島村敦子、瀧口千枝、臼井雅美: 企画 東邦大学 クリティカルケア看護と在宅看護のトランスレーショナル教育 第3回:在宅看護論で教えていること、大事にしていること.  看護教育のための情報サイト NurSHARE つながる・はじまる・ひろがる,  web,  2024/12
7. ◎瀧口千枝, 島村敦子, 臼井雅美: 東邦大学 クリティカルケア看護と在宅看護のトランスレーショナル教育 第2回:クリティカルケア看護と在宅看護のトランスレーショナル教育 成人看護学(クリティカルケア看護学)で教えていること、大事にしていること.  NurSHARE企画,  Web,  2024/11
  :Corresponding Author
  :本学研究者