<<< 前 2020年度 | 2021年度 | 2022年度
 健康科学部 看護学科 トランスレーショナル看護領域
 Faculty of Health Science Department of Nursing Division of Translational Nursing

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















尾立 篤子   教授
 1 1            
 4
 
 
 
 
山本 利江   教授
  1            
 
 
 
 
 
髙橋 良幸   准教授
  1            
 
 
 
 
 
蜂ヶ崎 令子   准教授
  1            
 1
 
 
 
 
宮崎 裕子   准教授
 1 1            2
 
 
 
 
 
瀧口 千枝   講師
 1 1    1        3
 
 1
 
 
 1
笠間 秀一   助教
  2            
 1
 
 
 
 
水流添 秀行   助教
  2            
 
 1
(1)
 
 
 
林 京子   助教
  1            
 
 
 
 
 
松浦 麻子   助教
  1  2          1
 12
 
 
 
 
 3 0  1 0  0  6
(0)
 2
(1)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














尾立 篤子   教授
 1        
 
 
山本 利江   教授
         
 
 
髙橋 良幸   准教授
         
 
 
蜂ヶ崎 令子   准教授
         
 
 
宮崎 裕子   准教授
 1        2
 
 
瀧口 千枝   講師
 1   1     3
 1
 
笠間 秀一   助教
         
 
 
水流添 秀行   助教
         
 1
(1)
 
林 京子   助教
         
 
 
松浦 麻子   助教
         1
 
 
 3 0  1 0  0  6
(0)
 2
(1)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. ◎依田智未,田代理沙,小西美ゆき,萩谷翔太,水流添秀行,増島麻里子:  日本の救急・集中治療領域におけるエンドオブライフケア研究の動向:マッピングレビュー.  千葉看護学会誌  28 (2) :9 -17 , 2023
2. ◎尾立篤子,瀧口千枝,林京子,水流添秀行,宮崎裕子,蜂ヶ崎令子,浅野美知恵,山本利江:  基礎看護学実習における「不易流行」ーインストラクショナルデザインを用いてニューノーマル時代のトランスレーショナル教育を展望するー.  東邦大学健康科学ジャーナル  6 :23 -34 , 2023
3. 宮崎裕子, 尾立篤子:  地域で日常生活を送るがん患者が持つ症状とそのセルフケア.  東邦大学健康科学ジャーナル  6 :49 -64 , 2023
4. 瀧口千枝 長谷川真美 笠間秀一 中矢一平 駒村里香 木戸蓉子:  臨地実習と学内実習を融合した集中治療室実習での学生の学び - コロナ禍における代替実習から見えたこと -.  東邦大学健康科学ジャーナル  6 :65 -82 , 2023
5. 劉彦,正木治恵,髙橋良幸:  糖尿病患者の生活全体のバランス.  日本糖尿病教育・看護学会誌  26 (2) :111 -119 , 2022
6. Tomohiko Ikeda, Daisuke Hori, Hiroaki Sasaki, Yu Komase, Shotaro Doki, Tsukasa Takahashi, Yuichi Oi, Yu Ikeda, Yo Arai, Kei Muroi, Mami Ishitsuka, Asako Matsuura, Wyi Go, Ichiyo Matsuzaki & Shinichiro Sasahara:  Prevalence, characteristics, and psychological outcomes of workplace cyberbullying during the COVID-19 pandemic in Japan: a cross-sectional online survey.  BMC public health  22 (1) :1087 , 2022
症例報告
1. 鈴木裕子 笠間秀一 近藤陽子 遠藤英子:  看護師の看護ケア時における手指衛生行動への行動意図の検討 -スポルディングの分類によるケア分類に争点をあてて-.  東邦大学健康科学ジャーナル  6 :103 -116 , 2023
その他
1. 松浦麻子:  ストレス社会を生き抜く働き方 困難を乗り越える力を高める(第10回) 日常の中のストレス対処のためのSOC向上.  安全と健康  73 (10) :1012 -1014 , 2022
2. Daisuke Hori, Kei Muroi, Yuichi Oi, Shotaro Doki, Tsukasa Takahashi , Tomohiko Ikeda, Yu Ikeda, Yo Arai, , Hiroaki Sasaki, Mami Ishitsuka, Asako Matsuura, Wyi Go, Ichiyo Matsuzaki, and Shinichiro Sasahara:  Ibaraki's Amabie-chan usage and its association with infection prevention behavior and fear of COVID-19: a cross-sectional preliminary survey of the Tsukuba Salutogenic Occupational Cohort Study.  Environmental Health and Preventive Medicine  27 (0) :17 -17 , 2022
■ 著書
1. 瀧口千枝 松井憲子:  【多職種連携】看護師の役割.  Intensivist  735-740.  (株)メディカル・サイエンス・インターナショナル,  日本, 2022
■ 学会発表
国内学会
1. 瀧口千枝、松井憲子、工藤大介、井上昌子、井上智子: 集中治療後患者の機能回復を目指した継続的多職種フォローアップモデルの開発.  第50回日本集中治療医学会学術集会,  京都,  2023/03
2. 瀧口千枝、島村敦子、笠間秀一、菅谷綾子、鈴木裕子、鳥田美紀代、佐瀬真粧美、尾立篤子、臼井雅美: ICT機器を活用したシミュレーション演習における学生の評価.  第22回東邦看護学会学術集会,  東京,  2022/12
3. ◎松浦麻子、蜂ヶ崎令子、田中美穂、近藤陽子、飯田展子、水流添秀行、尾立篤子: 基礎看護学臨地実習の代替としての模擬患者を対象としたコミュニケーション演習で 学生が捉えた自身の傾向と課題.  第42回日本看護科学学会学術集会,  広島県,  2022/12
4. 瀧口千枝、井上智子: 生命維持装置装着患者管理における看護師のケア調整能力自己評価アプリの効果の検証ーランダム化比較試験ー.  第42回日本看護科学学会学術集会,  広島,  2022/12
5. ◎宮崎裕子, 尾立篤子: がん看護に携わる認定看護師が自然災害時に避難にあると良いと考えるもの.  第42回 日本看護科学学会学術集会,  広島国際会議場,  2022/12
6. 三垣 和歌子, 金井 宣茂, 笹原 信一朗, 道喜 将太郎, 塚田 武尊, 呉 移, 松浦 麻子, 石塚 真美, 室井 慧, 池田 有, 池田 朝彦, 高橋 司, 堀 大介, 大井 雄一, 村井 正, 松崎 一葉: SIRIUS-21月面基地環境を想定した精神心理シミュレーション試験 結果(第一報).  第68回日本宇宙航空環境医学会大会,  渋谷区文化総合センター大和田,  2022/11
7. ◎宮崎裕子, 尾立篤子: がん看護に携わる認定看護師が避難所の環境条件において継続困難と考えるがん患者のセルフケア.  第24回 日本災害看護学会学術集会,  オンライン開催,  2022/09
8. 笹原信一朗, 堀大介, 道喜将太郎, 髙橋司, 池田朝彦, 室井慧, 石塚真美, 松浦麻子, 呉移, 松崎一葉: つくば健康生成職域コホート調査(T-SOCS)―第1次ウェーブ速報―.  第30回 体力・栄養・免疫学会大会,  弘前大学,  2022/08
9. 道喜将太郎, 廣川暢一, 堀田克弥, 新谷純, 酒井雅之, 前川真一, 岸田和也, 甲田直子, 朽名貴明, 髙橋司, 堀大介, 池田朝彦, 笹原信一朗, 室井慧, 石塚真美, 松浦麻子, 呉移, 松崎一葉: 労働者における業務負荷とラッセルの円環モデルを用いた感情変化の関連.  第30回 体力・栄養・免疫学会大会,  弘前大学,  2022/08
10. ◎松浦麻子, 笹原信一朗, 綿谷恵子, 氏原将奈, 川島義高, 高橋晶, 太刀川弘和, 吴移, 石塚真美, 室井慧, 池田朝彦, 高橋司, 堀大介, 道喜将太郎, 松崎一葉: COVID-19対応病棟におけるモラルディストレスに関するインタビュー調査.  第30回体力・栄養・免疫学会,  弘前大学,  2022/08
11. ◎松浦麻子、菅谷綾子: 臨床看護師が捉えるシャドーイングの教育的効果.  日本看護学教育学会第32回学術集会,  WEB開催,  2022/08
12. ◎高橋 司,石井 麻有子, 石塚 真美, 堀 大介, 齋藤 博毅, 室井 慧, 新井 陽, 松浦 麻子, 池田 有, 池田 朝彦, 道喜 将太郎, 大井 雄一, 岩崎 寛, 松崎 一葉, 笹原 信一朗: 労働者を対象としたコロナ禍における公園の利用と心理的苦痛の関連についての横断.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
13. ◎笹原 信一朗, 石井 麻有子, 石塚 真美, 高橋 司, 室井 慧, 新井 陽, 岩崎 寛, 松浦 麻子, 呉 移, 池田 有, 池田 朝彦, 堀 大介, 道喜 将太郎, 大井 雄一, 松崎 一葉: Nature Based Rehabilitationの日本における実践検討.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
14. ◎松浦麻子, 道喜 将太郎, 佐々木 寛明, 呉 移, 石塚 真美, 新井 陽, 室井 慧, 池田 有, 池田 朝彦, 高橋 司, 堀 大介, 大井 雄一, 笹原 信一朗, 松崎 一葉,: コロナ禍における労働者の新しい生活様式に対する感染対処行動と心理的苦痛の関連.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
15. ◎石塚真美, 石井麻有子, 佐藤乃理子, 堀大介, 高橋司, 室井慧, 新井陽, 岩崎寛, 松浦/麻子, 池田有, 池田朝彦, 道喜将太郎, 大井雄一, 笹原信一朗, 松崎一葉: 都内の山村地域におけるNBRの検討 健康生成論を活かしたストレスマネジメント.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
16. ◎池田 朝彦, 堀 大介, 呉 移, 松浦 麻子, 佐々木 寛明, 石塚 真美, 新井 陽, 室井 慧, 池田 有, 高橋 司, 道喜 将太郎, 大井 雄一, 笹原 信一朗, 松崎 一葉: コロナ禍におけるテレワーカーのバーンアウトと関連する因子の検討.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
17. ◎堀大介; 笹原信一朗; 大井雄一 ; 道喜将太郎; 高橋司; 池田朝彦; 呉移; 松浦麻子; 佐々木寛明; 石塚真美; 新井陽; 室井慧; 池田有; 松崎一葉: 筑波研究学園都市等職員の定点調査の歩みと、つくば健康生成職域コホート調査の展望.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
18. 呉 移, 大井 雄一, 堀 大介, 佐々木 寛明, 笹原 信一朗, 道喜 将太郎, 高橋 司, 石塚 真美, 池田 朝彦, 松浦 麻子, 新井 陽, 室井 慧, 池田 有, 松崎 一葉: COVID-19パンデミックの恐怖は、労働者のパフォーマンスにどのように影響を与えるか?.  第95回日本産業衛生学会,  高知・オンライン,  2022/05
国際学会
1. ◎Hideyuki,T. Mariko,M: Literature Review on the Post-Discharge Experience of Patients with LARS After Sphincter-Preserving Surgery for Rectal Cancer in Japan.  The 12th Hong Kong International Nursing Forum cum 1st Asia-Pacific Qualitative Health Research Network (AQUHN) Conference,  オンライン,  2022/11
2. Chie Takiguchi, Noriko Mastui, Daisuke Kudo, Shoko Inoue, Tomoko Inoue: Development of "The Care List to Promote Functional Recovery of Post-intensive Care Patients".  26th East Asian Forum Of Nursing Scholars 2023,  Tokyo,  2023/03
その他
1. 朝稲美結、瀧口千枝: 面会制限下のクリティカルケア領域において看護師が行っている代理意思決定支援プロセス.  東邦大学5学部合同学術集会,  千葉,  2023/03
  :Corresponding Author
  :本学研究者