<<< 前 2018年度 | 2019年度 | 2020年度
 理学部 生物分子科学科 分子生物学部門 曽根研究室(分子神経生物学)
 Laboratory of Molecular Neurobiology

■ 概要
神経変性と神経発生の分子機構
1. ショウジョウバエモデルを用いた神経変性疾患関連遺伝子の解析
アルツハイマー病、ポリグルタミン病などの関連遺伝子を改変したモデルショウジョウバエの表現型観察から、神経変性が生じる分子機構を明らかにし、神経変性疾患の治療法開発につながる生物学的知見を得ることを目的とし、研究を行った。
2. 脳機能発現のための分子機構
行動に異常を示すショウジョウバエ変異体原因遺伝子の解析から、脳が高度な機能を発揮するために必要な発生期の分子機構を明らかにすることを目指した。特に、細胞内蛋白質小胞輸送の調節機構との関連に着目して分子生物学的研究を行った。
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















曽根 雅紀   准教授
    2          
 2
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














曽根 雅紀   准教授
         
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. <aiko Saito, MInoru Nakayama, Kyota Fujita, Atsiko Uchida, Hiroyuki Yano, Satoshi Goto, Hitoshi Okazawa, Masaki Sone:  Role of the Drosophila YATA protein in the proper subcellular localization of COPI revealed by in vivo analysis.  Genes & Genetic Systems  95 :303 -314 , 2021
2. Kei Hori, Kunihiko Yamashiro, Taku Nagai, Wei Shan, Saki F. Egusa, Kazumi Shimaoka, Hiroshi Kuniishi, Masayuki Sekiguchi, Yasuhiro Go, Shoji Tatsumoto, Mitsuyo Yamada, Reika Shiraishi, Kouta Kanno, Satoshi Miyashita, Asami Sakamoto, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Masaki Sone, Kazuhiro Sohya, Hiroshi Kunugi, Keiji Wada, Mitsuhiko Yamada, Kiyofumi Yamada, Mikio Hoshino:  AUTS2 regulation of synapses for proper synaptic inputs and social communication.  iScience  23 :101183 , 2020
■ 学会発表
国内学会
1. 河島佑太朗、崔太仁、日高康貴、曽根雅紀: ショウジョウバエwhite; yata変異体およびwhite変異体複眼において観察されるオートファゴソーム・後期エンドソーム・リソゾーム様細胞小器官を含むbleb様細胞構造の解析.  第43回日本分子生物学会年会,  オンライン開催,  2020/12
2. 西村勇飛、中山実、西村理、工樂樹洋、曽根雅紀、浜千尋: アセチルコリン受容体のシナプス局在はシナプス間隙タンパク質Higと内在化を誘導するDα5サブユニットにより調節される.  第43回日本神経科学大会,  オンライン開催,  2020/07
  :Corresponding Author
  :本学研究者