<<< 前 2012年度 | 2013年度 | 2014年度
 理学部 生物分子科学科 分子科学部門 渡邊(総)研究室(有機化学)
 Laboratory of Organic Chemistry
■ 概要
生体機能を調べる/理解するための有機化学的研究
生命現象を有機化学の立場から理解するための検討を、生命科学の研究者との共同研究を中心に進めている。
 フッ素を含む化合物は、特異な生理活性を持つことが知られていることから、既存の薬剤の含フッ素構造類似体の合成研究をおこなっている。前年度までの知見を基に、隣接位にアミド基をもつシクロアルカノンのフッ素化反応をおこなったところ、予想した反応機構に従う生成物が得られることを見いだした。
 光分解基を活用した、タンパク質の高純度単離精製システム開発のための基礎研究も進めている。光分解基をもつ担体表面での固相合成をおこない、モデルタンパク質ーリガンドの結合を利用し、タンパク質の捕捉と光溶出が可能であることを示唆する結果を得た。また、光分解反応の進行をNMRで追跡することにより、光分解反応が起こっていることを確認したが、生成物を同定するために、さらなる検討が必要であることも分かった。
 新しい機能性物質を合成する検討として、縮合多環芳香族化合物の新規合成法の検討をおこなっている。超分子構造を形成されることを念頭に置いた分子設計をおこない、15環からなる縮合多環芳香族化合物の合成法確立を目指しす検討を引き続きおこなった。また、ピリジン環を有する光環化反応の検討もおこなった。
■ Keywords
有機合成化学, 縮合多環芳香族化合物, 含フッ素化合物, タンパク質単離精製
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  平成26年度科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:24550195)
 研究課題:細胞内の微量タンパク質を高感度に単離精製するための新手法  (研究代表者:渡邊総一郎)
 研究補助金:1000000円  (代表)
2.  平成26年度科学研究費補助金 基盤研究(C)  (研究課題番号:26440200)
 研究課題:実験室耐熱進化系を用いた新規相互作用の出現・消失機構の解明  (研究分担者:渡邊総一郎)
 研究補助金:200000円  (分担)
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
1.  渡邊総一郎 :日本化学会代議員・日本化学会代表正会員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















渡邊 総一郎   准教授
    2          
 1
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














渡邊 総一郎   准教授
         
 
 
 0 0  0 0  0  0
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Tokizaki T., Toyoshima T., Watanabe S.:  Synthesis and metal complex formation of a bis(terpyridine) derivative with a phenylacetylene framework.  Synthetic Communications  45 (1) :127 -136 , 2015
■ 学会発表
国内学会
1. ◎浅面里美, 深澤愛, 岸本利彦, 渡邊総一郎: 光分解基を有するビオチン修飾ビーズによるタンパク質の捕捉と光溶出.  日本化学会第95春季年会,  千葉県船橋市,  2015/03
  :Corresponding Author
  :本学研究者