理学部 化学科 生物有機化学教室
Bioorganic Chemistry Laboratory
|
■ 概要
有機合成を通じて生命現象を考える
|
「複素環化学」、「光化学」、「不斉化学」をキーワードに「生命現象の解明」から「生活水準の向上」までを視野に入れた新しい基本概念の確立と、「人と環境に優しい」優れた機能材料の開発を行っています。
研究内容
1)生物・化学発光の分子機構の解明
本研究室では、ウミホタルやオワンクラゲ、ホタルイカなど海産発光生物の発光物質に多く含まれる「イミダゾピラジン」と呼ばれる複素環化合物に着目しています。これらの発光物質が化学反応によって光エネルギーを生み出す仕組みの解明と、その知見を基により強く光らせるための条件探索を行っています。
2)生物発光を基盤とした新規機能性発光材料の開発
上記の発光生物がもつ発光物質は、老化や癌の原因となる活性酸素と反応して発光するので活性酸素の検出・定量にも応用できます。そこでこの発光系を利用して細胞内活性酸素の開発を行っています。また、これらの生物発光にみられる優れた発光特性を基礎として、生命現象の可視化プローブや発光デバイスへの応用を視野に入れた新規発光材料の開発を行っています。
3)新規複素環化合物の合成とその生理活性の検討
複素環の適切な位置に水酸基を導入すると極性官能基をもった分子や金属イオンと相互作用できるようになります。この特性を利用して生体必須成分の認識や輸送を行うことができる新しい薬剤の開発を目指しています。
4)熱及び光不斉反応における立体選択性の精密制御
高立体選択的不斉反応の開発は世界中で多くの研究者が取り組んでいます。その多くは反応に直接関与する物質の安定性によって選択性を発現していましたが、分子の会合状態や立体配座、溶媒和構造の変化などの「系全体の秩序」に着目して反応の制御を行おうとする研究はあまり多くありません。このような観点から、当研究室では超臨界流体中を媒体とした不斉光化学反応の研究を行っています。この研究の社会的波及効果は高く、媒体に不活性な二酸化炭素や水を用いてかつクリーンな光エネルギーを利用しているので、究極の環境無負荷型不斉反応系に成り得ると考えています。
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
1.
|
科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)
研究課題:標的酵素の立体構造に基づく新型アルドース還元酵素阻害剤の開発
(研究代表者:齋藤良太)
研究補助金:5200000円 (代表)
|
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
齋藤 良太
准教授
|
| | | 1 |
| | | |
| |
|
|
1
|
2
|
|
|
佐々木 要
講師
|
| | | 2 |
| | | |
| |
|
|
|
2
|
|
|
計 |
0 | / | 0 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
0 (0) | / |
1 (0) | / |
0 (0) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
齋藤 良太
准教授
|
| |
| |
|
|
1
|
|
佐々木 要
講師
|
| |
| |
|
|
|
|
計 |
0 | 0 |
0 | 0 |
0 |
0 (0) |
1 (0) |
0 (0) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
原著
|
1.
|
Paul A. Wiget, Lawrence A. Manzano, Jeff M. Pruet, Grace Gao, Ryota Saito, Arthur F. Monzingo, Karl R. Jasheway, Jon D. Robertus, Eric V. Anslyn:
Sulfur incorporation generally improves Ricin inhibition in pterin-appended glycine-phenylalanine dipeptide mimics.
Bioorganic & medicinal chemistry letters
23
(24)
:6799
-6804
, 2013
|
|
■ 学会発表
国際学会
|
1.
|
山地美穂, 齋藤良太†, 佐々木要†:
核酸塩基に結合する新規ボロン酸の合成と評価.
日本化学会第94春期年会,
名古屋,
2014/03
|
2.
|
齋藤良太†, 川埜紗椰, 佐々木要†:
ヒドロキシアジン系複素環を側鎖に持つ環状トリセリントリラクトンの合成と金属配位能.
日本化学会第94春期年会,
名古屋,
2014/03
|
3.
|
Ryota Saito, Mai Tokita, Kumiko Hitotsumatsu, Chikako Ishikawa, Toshiya Komatsu:
Highly potent aldose reductase inhibitors derived from botryllazine B.
247th ACS meeting,
Dallas, USA,
2014/03
|
|