薬学部 生物物理学教室
Department of Biophysics
|
■ 概要
研究概要
|
当研究室ではアメフラシという海産の軟体動物を用い、摂食行動を発現させる中枢メカニズムを調べている。この動物の脳はニューロン数が非常に少なく、細胞体が大きいことから神経生理学的研究にはたいへん適している。アメフラシは海藻を食べるが、これまで好きな海藻や嫌いな海藻を与えた時におこる摂食、吐き出しなどの食物嗜好性行動を発現させる中枢メカニズムの研究を進めてきた。また、アメフラシのライフサイクルが約1年であることから、アメフラシの老化に伴い発現する摂食障害の中枢メカニズムの研究も行っている。
|
老化に伴う摂食障害発現のメカニズムの解明、およびその薬物治療の試み
|
関東以南の太平洋沿岸に生息するアメフラシ(Aplysia kurodai)は主に6〜7月に産卵し、その後、親は死んでしまうことから寿命は約1年と考えられている。そこで老化の研究にはたいへん適した動物である。その摂食行動を見ると、三浦半島や房総半島に生息するものでは6月下旬〜7月頃に食物摂取量が大きく減少することがこれまで観察されている。そこで私達の研究室では、このような摂食障害を引き起こすメカニズムを中枢系や末梢系のレベルから探っている。最近になり、ヒトアルツハイマー病の原因物質の一つと考えられているアミロイドβに類似の物質がアメフラシで見つかり、老化とともに中枢に蓄積することを見いだした。そこで、この物質の生成経路の解明を現在行っている。
|
|
■ 当該年度の研究費受入状況
1.
|
基盤研究(B)
(研究課題番号:23300180)
研究課題:分子インプリント高分子を使った神経システム内D-アミノ酸挙動解析ツールの開発
(研究分担者:長濱 辰文)
研究補助金:100000円 (分担)
|
|
■ 教授・准教授・講師の学会・研究会の役員
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
長濱 辰文
教授
|
| | | 1 |
| 1 | | |
| |
|
5
|
|
2
|
|
|
成末 憲治
講師
|
| 1 | 1 | 1 |
| | | |
| |
1
|
|
|
|
|
|
計 |
0 | / | 1 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
1 (0) | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
長濱 辰文
教授
|
| |
| |
|
|
|
|
成末 憲治
講師
|
| 1 |
| |
|
1
|
|
|
計 |
0 | 1 |
0 | 0 |
0 |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
原著
|
1.
|
Narusuye K*†, Hamaguchi A†, Nagahama T†:
Activity changes in jaw motor neurons induced by egg-laying hormone contribute to the feeding suppression during egg-laying behavior in Aplysia kurodai.
Neuroscience Research
76
(1-2)
:31
-41
, 2013
|
2.
|
Kawahara A, Kurauchi S, Fukata Y, Martínez-Hernández J, Yagihashi T, Itadani Y, Sho R, Kajiyama T, Shinzato N, Narusuye K†, Fukata M, Luján R, Shigemoto R, Ito I:
Neuronal major histocompatibility complex class I molecules are implicated in the generation of asymmetries in hippocampal circuitry.
The Journal of physiology
591
(19)
:4777
-4791
, 2013
|
|
■ 著書
1.
|
長濱辰文†:
行動生物学辞典
1-637.
東京化学同人,
東京,
2013
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎吉見靖男,三宅祐輝,長濱辰文†:
味覚刺激に対する神経応答の膜電位感受性色素イメージングによる解析.
電気化学会第81大会,
大阪,
2014/03
|
2.
|
◎成末憲治†, 長濱辰文†:
味刺激により誘発される口球筋活動パターンに対する産卵ホルモンの効果.
Neuro2013(第36回日本神経科学大会),
京都,
2013/06
|
3.
|
◎三宅祐輝, 木村亮介, 吉見靖男, 長濱辰文†:
味覚に関わるアメフラシ中枢神経ネットワークの蛍光膜電位イメージングによる解析.
第36回日本神経科学学会,
京都,
2013/06
|
4.
|
◎木村亮介, 吉見靖男, 長濱辰文†:
アメフラシ口球神経節におけるD-アミノ酸の摂食運動パターン形成への影響.
第36回日本神経科学学会,
京都,
2013/06
|
5.
|
◎三宅祐輝, 木村亮介, 吉見靖男, 長濱辰文†:
味覚に関わるアメフラシ中枢神経ネットワークの蛍光膜電位イメージングによる解析.
日本膜学会,
東京,
2013/05
|
国際学会
|
1.
|
◎Kimura, R., Yoshimi, Y., Nagahama, T.†:
Analysis of roles of D-Serine and D-Aspartic acid at central pattern generator in buccal ganglion of Aplysia.
Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting,
San Diego, USA,
2013/11
|
2.
|
◎Miyake, Y., Kimura, R., Yoshimi, Y., Nagahama, T.†:
Analysis of neural network in Aplysia central nervous system concerning with taste recognition by voltage sensitive dye imaging.
Society for Neuroscience 43rd Annual Meeting,
San Diego, USA,
2013/11
|
|