<<< 前 2008年度 | 2009年度
 薬学部 薬品分析学教室
 Department of Analytical Chemistry

教授:
  福島 健
■ 概要
キレート試薬の開発とその分析化学への応用
当研究室では,主としてアロイル基を有する種々の蛍光性キレート試薬を系統的に合成してきたが,その中にマグネシウムに対する反応特異性の高い化合物を見出した。一昨年度から新たにキナゾリン骨格を有する化合物のキレート生成能に着目して一連の誘導体の合成を開始し,その中に亜鉛と発蛍光する化合物を見出した。特に亜鉛とは酸性で特異的に蛍光性錯体を生成することから,実用分析法として環境水中の汚染物質であるジンクピリチオンの定量に応用した。さらに、関連化合物においてガリウムと酸性で特異的に発蛍光する化合物を見出し,定量試薬としての実用性が認められた。また,感度向上を目指して新規誘導体を合成し,試薬としての可能性を検討中である。
統合失調症克服を目指した分析科学的研究
統合失調症の発症に関わるとされる脳内神経伝達分子の新規高感度分離定量法の開発を行い,これらの方法を基盤として,病態モデル動物の作製ならびに脳マイクロダイアリシスの活用により,病態特有の脳内および生体内分子変動に関する研究を行っている。
タンパク質の酸化変性の過程およびその生理活性への影響
イオントラップ型ESI-MSを用いてタンパク質-リガンド相互作用についての研究、および、活性酸素種によるタンパク質・ペプチド酸化の解析と酸化に伴う生理活性変化についての研究を行っている。
トリプトファンとその代謝産物に関する研究
必須アミノ酸のトリプトファンは、生体内で様々な生理活性を有する物質に代謝される。これらの代謝産物は、ある種の精神疾患など多くの疾患の指標となり得るので体液中トリプトファン代謝産物の HPLC 法を用いる新しい蛍光定量法について研究を行っている。
■ 教授・准教授・講師の公的役職
1.  福島 健 :Analytical Sciences誌編集委員
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















福島 健   教授
博士(薬学)
 1 1  7          
 5
 1
 3
 
 5
飯塚 英昭   助教
薬学士
              1
 1
 1
 
 
 1
一場 秀章   助教
博士(薬学)
  1 2           
 1
 1
 
 
 1
岩佐 澄子   助教
薬学士
 1  1           
 
 
 
 
 
山田 博   助教
博士(薬学)
    1          
 
 
 
 
 
 2 3  0 0  0  1
(0)
 3
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














福島 健   教授
博士(薬学)
 1        
 1
 
飯塚 英昭   助教
薬学士
         1
 1
 
一場 秀章   助教
博士(薬学)
  2       
 1
 
岩佐 澄子   助教
薬学士
 1 1       
 
 
山田 博   助教
博士(薬学)
         
 
 
 2 3  0 0  0  1
(0)
 3
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 岩佐澄子,古澤和也,伊藤由紀子,宮崎夏帆,佐野君芳,矢島毅彦,福島 健:  ウリナスタチンの安定性について ―トリプシン阻害活性とエラスターゼ阻害活性―.  医薬品研究  40 :716-722 , 2009
2. 中本 未央, 佐藤 一道, 山内 智博, 森崎 重規, 外木 守雄, 山根 源之, 田中 陽一, 一場 秀章, 井上 義雄:  口腔がん化学療法におけるS-1服用時のtegafur, 5-fluorouracil血中濃度に関する検討(経口法と簡易懸濁法).  歯科学報  109 (6) :585-593 , 2009
3. Ichiba H, Ogawa T, Yajima T, Fukushima T:  Analysis of hydroxyl radical-induced oxidation process of glucagon by reversed-phase HPLC
and ESI-MS/MS.  Biomedical chromatography : BMC  23 :1051-1058 , 2009
4. Inagaki S, Makino H, Fukushima T, Min JZ, Toyo'oka T:  Rapid detection of ketamine and norketamine in rat hair using micropulverized extraction and ultra-performance liquid chromatography -electrospray ionization mass spectrometry.  Biomedical chromatography : BMC  23 :1245-1250 , 2009
5. Santa T, Al-Dirbashi OY, Yoshikado T, Fukushima T, Imai K:  Synthesis of benzofurazan derivatization reagents for short chain carboxylic acids in liquid chromatography /electrospray ionization-tandem mass spectrometry (LC/ESI-MS/MS).  Biomedical chromatography : BMC  23 :443-446 , 2009
6. Yamashita K, Fukushima T, Sasaki T, Arai K, Toyo'oka T:  Enantiomeric separation of D- and L-serine using high-performance liquid chromatography with electrochemical detection following pre-column diastereomer derivatization.  Biomedical chromatography : BMC  23 :793-797 , 2009
7. Ichiba H, Nakamoto M, Yajima T, Fukushima T:  In Vitro Binding Assay of 31Methionine-oxidized Cholesystokinin Octapeptide to the CCKB Receptor.  Journal of Health Science  55 (4) :636-640 , 2009
8. Iwasa S, Enomoto A, Onoue S, Nakai M, Yajima T, Fukushima T:  Chromatographic Analysis of Conformationally Changed Insulin and Its Cytotoxic Effecton PC12 Cells.  Journal of Health Sciences  55 :825-831 , 2009
9. Kimura J, Yamada H, Yajima T, Fukushima T:  Enhancement effect of some phosphorylated compounds on fluorescence of quinazoline-based chelating ligand complexed with gallium ion.  Journal of Luminescence  129 :1362-1365 , 2009
その他
1. 福島 健:  HPLC-蛍光検出による生体分子の高感度定量法の開発と応用研究.  Chromatography  30 :95-96 , 2009
■ 学会発表
国内学会
1. ◎石井 香那,尾栢 忠博,飯塚 英昭,宋 梓瑜,福島 健: トリプトファン光学異性体投与時のラット血漿中D-キヌレニン及びキヌレン酸
濃度の変動解析.  第130回 日本薬学会年会,  岡山,  2010/03
2. ◎飯塚 英昭,石井 香那,福島 健,豊岡 利正: HPLCによるトリプトファンとキヌレニン光学異性体の同時蛍光定量法.  第130回 日本薬学会年会,  岡山,  2010/03
3. ◎中本 未央,石郷岡 均,佐藤 一道,山内 智博,山根 源之,一場 秀章
福島 健,井上 義雄: 口腔がん患者における血清中tegafur、5-fluorouracil 同時測定.  日本薬学会第130年会,  岡山,  2010/03
4. ◎佐々木 司,福島 健,山下 和秀,豊岡 利正: プレカラム誘導体化-HPLCを用いたラット尿中モノアミンの変動解析及び光学活性キヌレニンの作用評価.  第20回クロマトグラフィー科学会議,  東京、日本,  2009/11
5. ◎尾栢 忠博,宋 梓瑜,石井香那,福島 健: ラット前頭葉皮質における細胞外液中キヌレン酸の変動解析.  第53回日本薬学会関東支部大会,  坂戸,  2009/10
国際学会
1. ◎Hideaki Ichiba, Mio Nakamoto, Tomoko Ogawa, Takehiko Yajima, Takeshi Fukushima: Analysis of ROS-induced oxidations of bioactive peptides by HPLC and/or mass-spectrometry.  The 6th Joint Seminar on Biomedical Sciences,  東京, 日本,  2009/10
2. ◎Takeshi Fukushima, Tadahiro Ogaya, Shogo Mitsuhashi, Yukiko Sone, Masayuki Tomiya, Toshimasa Toyo’oka: In vivo metabolism of D-kynurenine to kynurenic acid in rats.  The 6th Joint Seminar on Biomedical Sciences,  東京、日本,  2009/10
3. ◎Hideaki Iizuka, Kensaku Obata, Takehiko Yajima, Takeshi Fukushima: Sensitive determination of cinnabarinic acid by HPLC-fluorometric detection using ortho-tolyl hydrazine as the derivatization reagent.  12th Meeting of the International Society for Tryptophan Research,  Firenze, Italy,  2009/07
4. ◎Takeshi Fukushima, Shogo Mitsuhashi, Masayuki Tomiya, Toshimasa Toyo’oka: Determination of plasma kynurenate and kynurenine in the ketamine-treated rats.  12th Meeting of the International Society for Tryptophan Research,  Firenze, Italy,  2009/07
5. ◎Tadahiro Ogaya, Takeshi Fukushima, Shogo Mitsuhashi, Yukiko Sone, Masayuki Tomiya, Toshimasa Toyo’oka: In vivo metabolism of D-kynurenine to kynurenic acid in rats.  The 1st International Conference of D-Amino Acid Research,  Awaji, Japan,  2009/07
その他
1. ◎石井香那,尾栢忠博, 宋 梓瑜, 福島 健: Change in the plasma D-kynurenine concentration
in rats after intraperitoneal administration of D-tryptophan.  第7回 東邦大学薬学部オープンリサーチセンター公開セミナー,  船橋,  2009/10
2. ◎尾栢忠博, 石井香那, 宋 梓瑜, 福島 健: Metabolism of D-kynurenine to kynurenic acid in rat prefrontal cortex: An in vivo microdialysis study.  第7回 東邦大学薬学部オープンリサーチセンター公開セミナー,  船橋,  2009/10
3. ◎福 島  健: 脳内N-アセチルアスパラギン酸のHPLC-蛍光定量と応用研究.  第7回 東邦大学薬学部オープンリサーチセンター公開セミナー,  船橋,  2009/10
4. ◎Ziyu Song, Tadahiro Ogaya, Kana Ishii, Hideaki Ichiba, Hideaki Iizuka, Takeshi Fukushima: Utilization of D-kynurenine as a substrate for the in vitro assay of D-amino acid oxidase.  第8回 東邦大学薬学部オープンリサーチセンター公開セミナー,  船橋,  2010/03
5. ◎宋 梓瑜,尾栢忠博, 石井香那,福島 健: Enzymatic formation of kynurenic acid from D-kynurenine by D-amino acid oxidase: An in vitro study.  第7回 東邦大学薬学部オープンリサーチセンター公開セミナー,  船橋,  2009/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者