看護学部 看護学科 高齢者看護学研究室
Department of Geriatric Nursing
|
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和文 | 英文 |
和文 | 英文 |
国内 | 国際 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 | 筆 頭 | 共 著 |
筆 頭 | 共 著 |
演 者 | 共 演 | 演 者 | 共 演 |
演 者 | 共 演 |
横井 郁子
教授
|
| | | |
| | | |
| |
1
|
|
|
|
|
|
橋本 裕
講師
|
| | | |
| 2 | | |
| |
|
2
(2)
|
|
|
|
|
髙田 聖果
助教
|
| 1 | | |
| 1 | | |
| |
|
1
|
|
|
|
|
計 |
0 | / | 0 | / |
0 | / | 0 | / |
0 | / |
1 (0) | / |
0 (0) | / |
0 (0) | / |
|
研究者名 |
刊行論文 |
著書 |
その他 |
学会発表 |
その他 発表 |
和 文 | 英 文 |
和 文 | 英 文 |
国 内 | 国 際 |
筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 | 筆 頭
| 筆 頭 |
演 者 | 演 者
| 演 者 |
横井 郁子
教授
|
| |
| |
|
1
|
|
|
橋本 裕
講師
|
| |
| |
|
|
|
|
髙田 聖果
助教
|
| |
| |
|
|
|
|
計 |
0 | 0 |
0 | 0 |
0 |
1 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
( ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
|
|
■ 刊行論文
その他
|
1.
|
髙田 聖果:
福祉・医療の現場から ゲーミフィケーションを用いた高齢者のアドバンス・ケア・プランニングの準備性の向上を目指したツールの開発にむけて.
地域ケアリング
25
(6)
:52
-53
, 2023
|
|
■ 著書
1.
|
橋本裕:
認知症がん患者のアセスメント.
がんナーシング
32-47.
MCメディカ出版,
東京,
2023
|
2.
|
橋本裕:
せん妄.
超高齢者の緩和ケア
100-110.
南山堂,
東京,
2023
|
3.
|
髙田 聖果:
【高齢者施設における看取りケアとグリーフケア】高齢者施設におけるACP(アドバンス・ケア・プランニング)実践.
認知症ケア
25-31.
日総研出版,
愛知県,日本,
2023
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
横井 郁子, 筧 淳夫, 岡本 和彦, 秋山 正子:
建物(環境)が変わると人もケアも変わる? 2022年度医療福祉建築賞受賞施設から学ぶ.
日本看護管理学会学術集会,
東京,
2023/08
|
2.
|
桑田美代子、橋本裕ほか:
ELNEC-J高齢者カリキュラム看護師教育プログラム-10年間の歩みとこれからのChallenge-.
第28回 日本老年看護学会,
神奈川,
2023/06
|
3.
|
◎松井 才紀、湯本 淑江、前田 優貴乃、髙田 聖果、緒方 泰子:
認知症高齢者のACPを行う上での困難と、本人の意思を反映させるための対応・工夫.
日本老年看護学会 第28回学術集会,
横浜,
2023/06
|
4.
|
橋本裕 他:
CNSとしての役割開発をどのように発展させていくか〜ラダー別スキルアップ研修の活用と今後の展望〜.
第10回日本CNS看護学会,
京都,
2023/06
|
|