<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度
 看護学部 看護学科 基礎看護学研究室
 Department of Fundamental Nursing Science

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















百瀬 修久   助教
              
 1
 
 
 
 
山本 千代   助教
              2
 
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  2
(0)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














百瀬 修久   助教
         
 
 
山本 千代   助教
         2
 
 
 0 0  0 0  0  2
(0)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 小坂 志保,田中真琴:  腎移植患者におけるフレイルの研究の動向と支援の検討.  日本臨床腎移植学会誌  6 (2) :231 -237 , 2018
その他
1. 小坂志保:  透析導入前の保存期慢性腎臓病患者においてフレイルがQOLに与える影響の検討:韓国における横断研究より.  透析ケア  24 (10) :944 -945 , 2019
2. 小坂志保:  慢性腎臓病患者の服薬アドヒアランスと臨床的アウトカムとの関連:前向きコホート研究より.  透析ケア  24 (11) :1032 -1033 , 2019
3. 小坂志保:  腎移植を受けた患者の医療機関受診に関するノンアドヒアランスが移植腎に及ぼす影響.  透析ケア  24 (12) :1140 -1141 , 2019
4. 小坂 志保:  透析看護に活かす海外文献 腎臓病患者の味覚と食塩摂取量との関連.  透析ケア  24 (5) :460 -461 , 2018
5. 小坂志保:  成人慢性血液透析患者におけるフレイルと転倒との関連:前向きコホート研究.  透析ケア  24 (7) :552 -553 , 2018
■ 学会発表
国内学会
1. 小坂 志保,仲宮優子,前田景子,吉川有葵,野口文乃,河野恵,喜信幸: CKD total careとして腎移植患者のアドヒアランス支援の検討.      2019/02
2. ◎山本千代, 永野光子: 中規模病院に勤務する臨床経験10年以上のジェネラリスト看護師の教育ニードに関係する特性.  第38回日本看護科学学会学術集会,  松山,  2018/12
3. 小坂 志保: CKDトータルケアを目指した多職種連携のあり方と今後の展望.      2018/11
4. ◎山本千代, 永野光子: 中規模病院に勤務する臨床経験10年以上を有するジェネラリスト看護師の教育ニード・学習ニードの現状.  日本看護学教育学会第28回学術集会,  横浜,  2018/08
国際学会
1. Kosaka Shiho,Masami Hamada,Masayuki Yamanouchi,Noriko Hayami,Akinari Sekine,Keiichi Sumida,Junichi Hoshino,Naoki Sawa,Yoshifumi Ubara: Evaluation of the efficacy of chronic kidney disease support decision-making application: How it changes blood pressure and kidney functions at home?.  American Society of Nephrology Kidney week 2018,    2018/10
  :Corresponding Author
  :本学研究者