<<< 前 2010年度 | 2011年度 | 2012年度
 医学部 医学科 臨床生理機能学研究室(佐倉)
 Department of Clinical Functional Physiology (Sakura)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















東丸 貴信   教授
   1 1          
 28
(1)
 2
(1)
 
 
 1
 0 1  0 0  0  0
(0)
 2
(1)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














東丸 貴信   教授
  1       
 2
(1)
 
 0 1  0 0  0  0
(0)
 2
(1)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Ryuji Sakakibara, Fuyuki Tateno, Masashi Yano, Osamu Takahashi, Megumi Sugiyama, Takeshi Ogata, Hiroyuki Haruta, Masahiko Kishi, Yohei Tsuyusaki, Tatsuya Yamamoto, Tomoyuki Uchiyama, Tomonori Yamanishi, Chiharu Yamaguchi:  Imidafenacin on bladder and cognitive function in neurologic OAB patients.  Clinical autonomic research : official journal of the Clinical Autonomic Research Society  23 :189 -195 , 2013
2. Masahiko Kishi, Ryuji Sakakibara, Tomoe Yoshida, Masahiko Yamamoto, Mitsuya Suzuki, Manabu Kataoka, Yohei Tsuyusaki, Akihiko Tateno and Fuyuki Tateno:  Visual Suppression is Impaired in Spinocerebellar Ataxia Type 6 but Preserved in Benign Paroxysmal Positional Vertigo.  Diagnostics  2 (4) :57 -71 , 2012
3. Suzuki J, Sakakibara R, Tomaru T, Tateno F, Kishi M, Ogawa E, Kurosu T, Shirai K:  Stroke and cardio-ankle vascular stiffness index.  Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases  22 (2) :171 -175 , 2013
4. Takahashi, O; Yamaguchi, C; Yamanishi, T; Kishi, M; Tsuyuzaki, Y; Sakakibara, R; Tsunoyama, K; Tateno, F; Yano, M; Sugiyama, M; Uchiyama, T; Yamamoto, T; Awa, Y:  Do Sacral/Peripheral Lesions Contribute to Detrusor-Sphincter Dyssynergia?.  LUTS-LOWER URINARY TRACT SYMPTOMS  4 :124 -129 , 2012
5. ◎Tomaru Takanobu, Kurosu Takumi,Kon Tokuo, Fujii Takeshirou,Hasebe Mitsuaki:  Progress and Importance of Clinical Evaluation of Cardiovascular Disease.  New Frontiers in Heart Disease  1 (1) :143 -146 , 2012
総説及び解説
1. 榊原隆次、舘野冬樹、岸 雅彦、露崎洋平、矢野 仁、高橋 修、杉山 恵:  頻尿・排尿障害.  Cognition and Dementia  11 (2) :80 -81 , 2012
その他
1. Takahashi O, Sakakibara R, Panicker J, Fowler CJ, Tateno F, Kishi M, Tsuyusaki Y, Yano H, Sugiyama M, Uchiyama T, Yamamoto T:  White matter lesions or Alzheimer's disease: which contributes more to overactive bladder and incontinence in elderly adults with dementia?.  JAGS  60 (12) :2370 -2371 , 2012
■ 学会発表
国内学会
1. ◎鈴木淳,黒須巧,山田美奈,杉山恵,田端強志,小川剛史,金徳男,東丸貴信: 動脈硬化危険因子が血管に及ぼす影響ーCAVIと頸動脈エコーによる検討ー.  第77回日本循環器学会,  横浜,  2013/03
2. ◎黒須巧,金徳男,田端強志,鈴木淳,佐々木健,羽柴恭子,杉山恵,山田美奈,徳弘圭一,東丸貴信: 腹部大動脈瘤と動脈硬化の進展について:頸動脈超音波と血管弾性指数による評価.  第47回日本成人病学会,  東京,  2013/01
3. ◎丹治直映,金徳男,黒須巧,田端強志,佐々木健,東丸貴信: 末梢動脈疾患の病態とその治療における超音波検査とCT検査の有用性.  第47回日本成人病学会,  東京,  2013/01
4. ◎田端強志,杉山祐公,佐々木健,黒須巧,中神隆洋,平野圭一,高橋真生,野池博文,東丸貴信: 高血圧患者における左室肥大様式と心機能との関連性―組織ドプラを用いた検討ー.  第47回日本成人病学会,  東京,  2013/01
5. ◎鈴木淳,榊原隆次,山田美奈,杉山恵,小川剛史,黒須巧,舘野冬樹,露崎洋平,岸雅彦,白井厚冶,東丸貴信: Parkinson病患者におけるCAVIの検討.  第30回日本神経治療学会,  北九州,  2012/11
6. ◎金徳男,黒須巧,鈴木淳,佐々木健,田端強志,長谷部光泉,東丸貴信: 末梢動脈疾患の病態と診断に関する研究.  第26回日本心臓血管内視鏡学会,  愛知,  2012/10
7. ◎黒須巧,金徳男,田端強志,鈴木淳,高橋修,矢吹憲子,片岡学,井山建二,東丸貴信: 末梢動脈疾患における内頸動脈硬化.  第53回日本脈管学会,  東京,  2012/10
8. ◎黒須巧,金徳男,鈴木淳,小川剛史,山田美奈,杉山恵,羽柴恭子,東丸貴信: 大動脈瘤における内頸動脈硬化と血管弾性.  第53回日本脈管学会,  東京,  2012/10
9. ◎森絵里香,黒須巧,鈴木淳,金徳男,佐々木健,東丸貴信: 偏側頸動脈硬化の病態に関する研究.  第53回日本脈管学会,  東京,  2012/10
10. ◎田端強志,杉山裕公,佐々木健,黒須巧,中神隆洋,平野圭一,高橋真生,野池博文,白井厚治,東丸貴信: 高血圧患者における動脈弾性指標(CAVI)と左室肥大様式との関連性.  第53回日本脈管学会,  東京,  2012/10
11. ◎鈴木淳,黒須巧,山田美奈,杉山恵,田端強志,小川剛史,金徳男,野池博文,白井厚冶,東丸貴信: 中高年者における動脈硬化の危険因子が及ぼす影響ーCAVIと頸動脈エコーによる検討ー.  第53回日本脈管学会,  東京,  2012/10
12. ◎高橋修,榊原隆次,杉山恵,矢野仁,舘野冬樹,露崎洋平,岸雅彦,黒須巧,小川剛史,東丸貴信: 神経疾患による排出障害に対する臭化ジスチグミンの評価.  第65回日本自律神経学会,  東京,  2012/10
13. ◎杉山恵,榊原隆次,矢野仁,高橋修,舘野冬樹,岸雅彦,露崎洋平,東丸貴信,黒須巧: 頸髄小脳性失調症(SAC)31が疑われた1例のウロダイナミクス.  第65回日本自律神経学会,  東京,  2012/10
14. 高橋修,榊原隆次,杉山恵,矢野仁,舘野冬樹,露崎洋平,岸雅彦,黒須巧,小川剛史,東丸貴信: 神経疾患による排出障害に対する臭化ジスチグミンの評価.  第65回日本自律神経学会総会,  東京,  2012/10
15. 杉山恵,榊原隆次,矢野仁,高橋修,舘野冬樹,岸雅彦,露崎洋平,東丸貴信,黒須巧: 脊髄小脳性失調症(SCA)31が疑われた1例のウロダイナミクス.  第65回日本自律神経学会総会,  東京,  2012/10
16. ◎田端強志,益原大志,鈴木理代,徳弘圭一,徳山宣,蛭田啓之,東丸貴信: 超音波検査が有用であった膝窩動脈外膜嚢腫の1手術例.  日本超音波医学会 第24回関東甲信越地方会,  東京,  2012/10
17. ◎高橋修、榊原隆次、杉山恵、舘野冬樹、矢野仁、小川恵美奈、岸雅彦、黒須巧、小川剛史、金徳男、東丸貴信、安田豊、木下俊彦、納谷幸男: 子宮筋腫により一過性尿閉を繰り返した35歳女性例.  第18回日本排尿機能学会,  福井,  2012/09
18. ◎丹治直英,金徳男,黒須巧,田端強志,佐々木健,東丸貴信: 末梢動脈疾患の病態とその治療における超音波検査とCT検査の有用性.  第60回日本心臓病学会,  石川,  2012/09
19. ◎東丸貴信,金徳男,黒須巧,矢吹憲子,森絵里香,杉山祐公: 超音波検査の大動脈瘤の診断・治療における有用性.  第60回日本心臓病学会,  石川,  2012/09
20. ◎東丸貴信,金徳男,中島敏明,堤健,黒須巧: 頸動脈硬化進展と脳梗塞発症の関係.  第60回日本心臓病学会,  石川,  2012/09
21. ◎高橋修,榊原隆次,杉山恵,矢野仁,舘野冬樹,鈴木啓悦,岸雅彦,露崎洋平,鈴木淳,黒須巧,小川剛史,羽柴恭子,東丸貴信: ウロダイナミクス検査のQOLアンケート結果.  第19回日本排尿機能学会,  名古屋,  2012/08
22. ◎杉山恵,榊原隆次,高橋修,舘野冬樹,矢野仁,岸雅彦,露崎洋平,東丸貴信,黒須巧,鈴木淳,: 脊髄小脳性失調症(SCA)31が疑われた1例のウロダイナミクス.  第19回日本排尿機能学会,  愛知,  2012/08
23. ◎高橋修,榊原隆次,杉山恵,舘野冬樹,矢野仁,鈴木淳,岸雅彦,露崎洋平,鈴木啓悦,内山智之,山本達也,阿波裕輔,柳澤充,山口千春,山西友典,黒須巧,小川剛史,東丸貴信: 神経疾患による排出障害に対する臭化ジスチグミンの評価.  第19回排尿機能学会,  愛知,  2012/08
24. ◎黒須巧,金徳男,小川剛史,鈴木淳,高橋修,片岡学,井山建二,野池博文,東丸貴信: 大動脈粥状硬化や大動脈瘤と血管弾性(CAVI)の関係.  第18回日本血管内治療学会,  東京,  2012/07
25. ◎金徳男,黒須巧,矢吹憲子,森絵里香,小川剛史,高橋修,清水一寛,野池文博,長谷部光泉,東丸貴信: 末梢動脈疾患の診断と治療における超音波検査の有用性.  第18回日本血管内治療学会,  東京,  2012/07
26. ◎高橋修,榊原隆次,杉山恵,矢野仁,舘野冬樹岸雅彦,鈴木啓悦,黒須巧,東丸貴信: ウロダイナミクスによるウブレチドの評価(中間報告).  第25回日本老年泌尿器科学会,  徳島,  2012/06
27. ◎田端強志,杉山祐公,佐々木健,黒須巧,中神隆洋,平野圭一,高橋真生,野池博文,白井厚冶,東丸貴信: 高血圧患者における動脈弾性指標(CAVI)と左室肥大様式との関連性.  第85会日本超音波医学会,  東京,  2012/05
28. ◎田端強志,金徳男,笹井ルミ子,粕谷秀輔,神谷直人,長谷部光泉,東丸貴信: ナットクラッカー症候群に対して左腎静脈にステント留置術を施行した1例.  第85回日本超音波医学会,  東京,  2012/05
国際学会
1. ◎TakanobuTomaru,ErikaTomaru-Matsubara,TakumiMatsubara: PREVENTIVE EFFECT OF EZETIMIBE FOR PROGRESSION OF ARTERIOSCLEROSIS.  17th World Congress on HEART DISEASE,  TRONT,CANADA,  2012/07
2. ◎TakanobuTomaru,MitsuteruHasebe: Prediction of prognosis by vascular imagings in peripheral artery disease.  17th World Congress on HEART DISEASE,  Tronto,CANADA,  2012/07
  :Corresponding Author
  :本学研究者