■ 刊行論文
原著
|
1.
|
鈴木淳、清水一寛、森絵里香、杉山惠、小川剛史、黒須巧、平野圭一、中村啓二郎、野池博文、東丸貴信:
イベントレコーダー(携帯型発作時心電図計)により不安定狭心症の診断にいたった
1症例.
心臓
41
(12)
:1347-51
, 2009
|
2.
|
清水一寛、佐々木健、高橋修、野池博文、東丸貴信:
超音波エラストグラフィー法による深部静脈血栓症描出パターンの解明.
日本血管内治療学会誌
10
(1)
:19-21
, 2009
|
3.
|
Tomaru T, Tabata T, Kurosu T,Nakamura K,Hirohashi T, Shimizu K, Sugiyama Y:
Prediction of Coronary Artery Disease.
Current ADvances in Heart Disease
Supplement
:127-32
, 2009
|
4.
|
Tomaru E, Suzuki J, Shimizu K,Tomaru T:
Usefulness of Loop Type Event Recorder.
Current Advances in Heart Disease
Supplement
:287-289
, 2009
|
5.
|
Uchida Y,Uchida Y, Kanai M, Tomaru T,Noike H, Sakurai T:
Evaluation of Myocardial Tissue Fluid Flow by Fluorescence Cradioscopy in Patients with Coronary Artery Disease.
International Heart Journal
51
(3)
:153-8
, 2010
|
6.
|
Nakamura K, Iizuka T, Takahashi M,Shimizu K, Mikamo H, Nakagami T, Suzuki M,Hirohashi K, Sugiyama Y, Tomaru T, Miyashita Y, Shirai K, Noike H:
Association between Cardio-Ankle Vascular Index and Serum Cystatin C Levels in Patients with Cardiovascular Risk Factor.
Journal of Atherosclerosis and Thrombosis
16
(4)
:371-9
, 2009
|
その他
|
1.
|
Yasumi Uchida,Yasuto Uchida,Masahito Kanai,Takanobu Tomaru,Hirofumi Noike, Takeshi Sakurai:
Evaluation of Myocardial Tissue Fluid Flow by Fluorescence Cradioscopy in Patinets with Coronary Artery Disease.
Internal Heart Journal
51
(3)
:153-8
, 2010
|
|
■ 学会発表
国内学会
|
1.
|
◎長谷部光泉† ,北村範子†,蛭田啓之† ,岩下洋一,:
フッ素添加diamond-like carbon(F-dlc)の実用化に向けた血管壁細胞適合性評価.
第135回東邦医学会例会,
東京,
2010/02
|
2.
|
荒川直之、東丸貴信:
青壮年から中年における頸動脈硬化に関する研究.
第44回日本成人病学会,
東京,
2010/01
|
3.
|
黒須巧、東丸貴信:
大動脈弁石灰化とCAVI(Cardio Ankle Vascular index)の関係.
第44回日本成人病学会,
東京,
2010/01
|
4.
|
清水一寛、佐々木健、高橋修、東丸貴信、白井厚治:
もっとも効果的に下肢血流を改善する手法は何か.
第44回日本成人病学会,
東京,
2010/01
|
5.
|
矢吹憲子、近藤康介、佐々木健、田端強志、荒川直之、小川剛史、黒須巧、東丸貴信:
頸動脈超音波検査による脳血管内治療の画像評価.
第44回日本成人病学会,
東京,
2010/01
|
6.
|
榊原隆次†、内田佳孝,長尾建樹†、石井一成,橋本正明, 石川正恒,内山智之, 山本達也、山西友典, 岸雅彦†、小川恵美奈†、高橋修†、杉山恵†、:
SINPHONI(Study of Idiopathic Normal Pressure Hydrocephalus On Neurological Improvement) iNPHshunt後の排尿障害改善と前頭葉・中部帯状回血流増加.
平成21年度厚生労働省科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業) 「正常圧水頭症の疫学・病態と治療に関する研究」班会議,
東京,
2009/12
|
7.
|
金徳男、佐々木健、田端強志、荒川直之、矢吹憲子、鈴木淳、清水一寛、東丸貴信:
頸動脈病変と脳梗塞との関連についての研究.
第50回日本脈管学会総会,
東京,
2009/10
|
8.
|
荒川直之、矢吹憲子、佐々木健、田端強志、髙橋修、黒須巧、金徳男、小川剛史、東丸貴信:
中年期における頸動脈硬化に関する研究.
第50回日本脈管学会総会,
東京,
2009/10
|
9.
|
小川剛史、矢吹憲子、佐々木健、田端強志、荒川直之、金徳男、東丸貴信:
超音波による腹部大動脈に関する研究.
第50回日本脈管学会総会,
東京,
2009/10
|
10.
|
矢吹憲子、近藤康介、荒川直之、金徳男、黒須巧、小川剛史、佐々木健、田端強志:
頸動脈エコー検査による血管内治療の評価.
第50回日本脈管学会総会,
東京,
2009/10
|
11.
|
鈴木淳、黒須巧、高橋真生、東丸貴信、白井厚治:
CAVIの血圧非依存性の検討(αblockerとβblockerの比較).
第50回日本脈管学会総会,
東京,
2009/10
|
12.
|
◎中村啓二郎†,飯塚卓夫†,高橋真生†,清水一寛†,平野圭一†,鈴木理代†,美甘周史†,中神隆洋†,杉山祐公†,野池博文†,東丸貴信†,白井厚治†:
Associated between CAVI and endothelial damege markers.
第57回日本心臓病学会,
札幌,
2009/09
|
13.
|
高橋修、榊原隆次、杉山恵、角山邦子、岸雅彦、小川恵美奈、片岡学、金徳男、坂本恭子、東丸貴信:
漢方薬誘発性髄膜炎により髄膜炎-尿閉症候群をきたした1例のウロダイナミクス.
第16回日本排尿機能学会,
福岡,
2009/09
|
14.
|
榊原隆次、角山邦子、高橋修、杉山恵、内山智之、山本達也、山西友典、阿波裕輔、山口千晴、岸雅彦、小川恵美奈:
前頭葉排尿中枢での機能的近赤外線分光(fNIRS)リアルタイム測定.
第16回日本排尿機能学会,
福岡,
2009/09
|
15.
|
榊原隆次、山口千晴、角山邦子、内山智之、山本達也、山西友典、阿波裕輔、高橋修、杉山恵、岸雅彦、小川恵美奈:
膀胱知覚と神経疾患.
第16回日本排尿機能学会,
福岡,
2009/09
|
16.
|
黒須巧、粕谷秀輔、長谷部光泉、東丸貴信:
末梢動脈疾患の診断と治療における血管イメージング法の比較検討.
第23回血管内視鏡学会,
奈良,
2009/09
|
17.
|
黒須巧、佐々木健、中神隆洋、東丸貴信:
急性冠症候群における頸動脈病変に関する研究.
第23回日本血管内視鏡学会,
奈良,
2009/09
|
18.
|
黒須巧、鈴木淳、佐々木健、田端強志、荒川直之、金徳男、小川剛史、清水一寛、東丸貴信:
大動脈石灰化とCAVIの関係.
第57回日本心臓病学会学術集会,
札幌,
2009/09
|
19.
|
田端強志、杉山祐公、佐々木健、金徳男、中村啓二郎、清水一寛、野池博文、東丸貴信:
急性冠症候群における経胸壁ドプラ心エコー法を用いた冠動脈近位部病変描出の検討.
第15回日本血管内治療学会総会,
東京,
2009/07
|
20.
|
鈴木淳、杉山恵、小川剛史、黒須巧、中村啓二郎、清水一寛、野池博文、東丸貴信:
自覚症状出現時におけるイベントレコーダ(携帯型発作時心電図記録計)の有用性.
第24回日本不整脈学会学術大会、第26回日本心電学会学術集会、合同学術集会,
京都,
2009/07
|
21.
|
髙橋修、榊原隆次、杉山恵、角山邦子、金徳男、片岡学、坂本恭子、
岸雅彦、小川恵美奈、東丸貴信:
大脳白質病変・末梢神経障害からCADASILが疑われた1例のウロダイナミクス.
第22回日本老年泌尿器科学会,
京都,
2009/05
|
22.
|
杉山恵、榊原隆次、髙橋修、角山邦子、金徳男、片岡学、坂本恭子、
岸雅彦、小川恵美奈、東丸貴信:
脳炎後に小脳症状と排尿症状のみを呈した1例のウロダイナミクス.
第22回日本老年泌尿器科学会,
京都,
2009/05
|
23.
|
◎高橋修†、榊原隆次†、杉山恵†、金徳男†、片岡学†、坂本恭子†、岸雅彦†、小川恵美奈†:
大脳白質病変・末梢神経障害からCADASILが疑われた1例のウロダイナミクス.
第48回日本老年泌尿器科学会,
京都,
2009/05
|
24.
|
◎杉山恵†、榊原隆次†、高橋修†、角山邦子†、金徳男†、片岡学、坂本恭子†、岸雅彦†、小川恵美奈†:
脳炎後に小脳症状と排尿症状のみを呈した1例のウロダイナミクス.
第48回日本老年泌尿器科学会,
京都市,
2009/05
|
25.
|
角山邦子、榊原隆次、細井博康、岸雅彦、小川恵美奈、高橋修、内山智之、阿波裕輔、山西友典、田邉一成:
排便機能への体位の影響: ビデオマノメトリーによる健常人での検討.
第48回日本老年泌尿器科学会,
京都市,
2009/05
|
26.
|
UchidaY,KanaiF,TomaruT:
Angioscopic detection of pulmonary thromboemboli in 40 patients;comparison with contarst CT,angiography and IVUS.
第74回日本循環器学会,
京都,
2010/03
|
27.
|
田端強志、杉山祐公、佐々木健、金徳男、中村啓二郎、清水一寛、野池博文、東丸貴信:
狭心症患者における経胸壁ドプラ心エコー検査による左冠動脈近位部病変の診断能.
日本超音波医学会第82回学術集会,
東京,
2009/05
|
国際学会
|
1.
|
Sakakibara R, Tsunoyama K, Hosoi H, Takahashi O, Sugiyama M, Kishi M, Ogawa E, Terada H, Uchiyama T, Yamanishi T:
Influence of body position on defecation in humans.
39th International Continence Society,
Sanfrancisco, USA,
2009/09
|
2.
|
Sakakibara R, Yamaguchi C, Tsunoyama K, Uchiyama T, Yamamoto Yamanishi T, Awa Y, Yamanishi T, Takahashi T, Kishi M.:
Bladder senstion and neurologic diseases.
The 4th Pan-Pacific Continence Society Meeting,
Kita-Kyushu, Japan,
2009/09
|
3.
|
鈴木淳、森絵里香、杉山恵、黒須巧、小川剛史、鈴木理代、清水一寛、野池博文、東丸貴信:
動悸を主訴とした患者におけるループ式イベントレコーダーによる検討.
第5回電話伝送心電図 日中国際シンポジウム,
横浜,
2009/06
|
|