<<< 前 2021年度 | 2022年度 | 2023年度
 医学部 医学科 小児科学講座(佐倉)
 Department of Pediatrics (Sakura)

教授:
  金村 英秋
臨床教授:
  川瀬 泰浩
助教:
  井村 求基
助教:
  鈴木沙耶香
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















金村 英秋   教授
 2 1 1 3          5
(4)
 14
(1)
 
 
 
 
川瀬 泰浩   臨床教授
 1 1            
 4
 
 
 
 
井村 求基   助教
 1             
 2
 
 
 
 
鈴木 沙耶香   助教
  1            4
 
 
 
 
 
 4 1  0 0  0  9
(4)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














金村 英秋   教授
 2 1       5
(4)
 
 
川瀬 泰浩   臨床教授
 1        
 
 
井村 求基   助教
 1        
 
 
鈴木 沙耶香   助教
         4
 
 
 4 1  0 0  0  9
(4)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Hoshino H, Miyasato Y, Handa T, Tomi Y, Kanemura H:  Effect of Lacosamide on Interictal Epileptiform Discharges in Pediatric Patients With Newly Diagnosed Focal Epilepsy.  Pediatric Neurology  147 :1 -8 , 2023
2. Fukao T, Sano F, Nemoto A, Naito A, Yanagisawa T, Imai K, Hiroma T, Inaba Y, Kanemura H, Aihara M, Inukai T, Kaga Y:  Factors associated with the development of epilepsy in very low birth weight infants.  Pediatrics and Neonatology  64 :637 -643 , 2023
総説及び解説
1. 川瀬泰浩:  なぜMRSA感染症はNICUで多いのか.  周産期医学  53 (増刊号) :439 -443 , 2023
2. 金村英秋:  熱性けいれん(熱性発作)診療ガイドライン2023における改訂ポイント.  千葉県小児科医会会誌  60 :23 -27 , 2024
3. 金村英秋:  発達を鑑みた小児てんかん診療ー認知・行動・心理面を見据えた治療戦略ー.  日本重症心身障害学会誌  48 (1) :101 -107 , 2023
4. Kanemura H:  Therapeutic Strategies in Children with Epilepsy: A Quality-of-Life-Related Perspective.  Journal of Clinical Medicine  13 : , 2024
症例報告
1. 井村求基, 鈴木沙耶香, 川瀬泰浩, 金村英秋:  頻回の血小板輸血を必要とした2種類の抗体を有する新生児同種免疫性血小板減少症の1例.  小児内科  55 (11) :1817 -1822 , 2023
2. Sano F, Fukao T, Yagasaki H, Kanemura H, Inukai T, Kaga Y, Nakane T:  Evaluating Dysfunction in Fever-Induced Paroxysmal Weakness and Encephalopathy.  Children  10 : , 2023
■ 学会発表
国内学会
1. 井村求基、東山ふき子、宮里良大、鈴木沙耶香、砂川ひかる、鈴木修一、金村英秋: 嘔吐を主訴に10年間で94回の入退院を繰り返した15歳男子例.  第226回日本小児科学会千葉地方会,  千葉市,  2024/02
2. 金村英秋: 脳波アドバンス てんかん等症例ビデオセッション.  日本臨床神経生理学会 第60 回日本臨床神経生理学会技術講習会,  福岡市,  2023/12
3. 宮里良大、冨雄太郎、佐野史和、金村英秋: てんかん児における脳波改善とスティグマ軽減との関連―てんかん性突発波焦点部位に関する検討―.  第53回日本臨床神経生理学会学術大会,  福岡市,  2023/12
4. 高橋修、宮里良大、冨雄太郎、星野廣樹、佐野史和、金村英秋: ADHD児における前頭部突発波の左右差と行動異常との関連.  第53回日本臨床神経生理学会学術大会,  福岡市,  2023/12
5. 高橋修、清水彩未、瀧口真央、宇都俊紀、木下利雄、金村英秋: 血管炎の神経伝導検査 (ANCA関連血管炎を中心に).  第53回日本臨床神経生理学会学術大会,  福岡市,  2023/11
6. ◎鈴木沙耶香, 川瀬泰浩: 抗E抗体による遷延性新生児溶血性貧血の1例.  第67回日本新生児成育医学会学術集会,  横浜,  2023/11
7. 金村英秋: てんかん発作への早期対応の重要性と今後の展望.  第56回日本てんかん学会学術集会,  東京,  2023/10
8. ◎富雄太郎, 宮里良大, 佐野史和, 金村英秋: Efficacy of Melatonin for epileptic seizures in association with sleep disorder in epilepsy children with autism spectrum disorder.  第56回日本てんかん学会学術集会,  東京,  2023/10
9. 金村英秋: 認知・行動面から見たてんかん活動による神経発達への影響.  第56回日本てんかん学会学術集会,  東京,  2023/10
10. 金村英秋: 熱性けいれん(熱性発作)診療ガイドライン2023における改訂ポイント.  第225回日本小児科学会千葉地方会,  千葉市,  2023/09
11. ◎富雄太郎、宮里良大、鈴木沙耶香、井村求基、金村英秋: 薬物過量内服により意識障害,悪性症候群,高CK血症をきたした1例.  第226回日本小児科学会千葉地方会,  千葉市,  2023/09
12. ◎宮里良大,原田 匠,富田彩香,村井裕香,森谷菜央,田中章太,石嶺里枝,平林将明,緒方公平,斉藤敬子,日根幸太郎,荒井博子,増本健一,与田仁志: 無呼吸発作を契機に診断された表在脳実質性軟髄膜出血の 1 例.  第59回日本周産期・新生児医学会学術集会,  名古屋,  2023/07
13. ◎鈴木沙耶香, 井村求基, 川瀬泰浩: 眼皮膚白皮症の二絨毛膜二羊膜双胎の1例.  第59回日本周産期・新生児医学会学術集会,  名古屋,  2023/07
14. ◎鈴木沙耶香, 宮里良大, 富雄太郎, 川瀬泰浩, 金村英秋: 脳梗塞による新生児けいれんの1例.  第225回日本小児科学会千葉地方会,  千葉,  2023/06
15. 鈴木沙耶香、宮里良大、冨雄太郎、川瀬泰浩、金村英秋: 脳梗塞による新生児けいれんの1例.  第225回日本小児科学会千葉地方会,  千葉市,  2023/06
16. 宮里良大、冨雄太郎、佐野史和、金村英秋: 発作改善により保護者のスティグマ軽減へ繋げられた焦点てんかんの1例.  第17回日本てんかん学会関東甲信越地方会,  東金市,  2023/06
17. 金村英秋: 認知・行動・心理面を見据えた小児てんかん治療戦略.  第65回日本小児神経学会学術集会,  岡山市,  2023/05
18. 宮里良大、冨雄太郎、星野廣樹、金村英秋: てんかん患児の頭痛に対するレベチラセタムの有用性.  第65回日本小児神経学会学術集会,  岡山市,  2023/05
19. 冨雄太郎、宮里良大、星野廣樹、佐野史和、金村英秋: 睡眠障害併存てんかん児におけるメラトニンの有用性.  第65回日本小児神経学会学術集会,  岡山市,  2023/05
20. ◎富雄太郎, 宮里良大, 星野廣樹, 金村英秋: 睡眠障害併存てんかん児における メラトニンの有用性.  第65回日本日本小児神経学会学術集会,  岡山県,  2023/05
21. ◎鈴木沙耶香, 宮里良大, 井村求基, 金村英秋, 川瀬泰浩: 遅発型B群溶連菌感染症の双胎例についての検討.  第126回日本小児科学会学術集会,  東京,  2023/04
22. 鈴木沙耶香、宮里良大、井村求基、金村英秋、川瀬泰浩: 遅発型B群溶連菌感染症の双胎例についての検討.  第126回日本小児科学会総会,  東京,  2023/04
  :Corresponding Author
  :本学研究者