■ 刊行論文
|
原著
|
|
1.
|
Ito Y, Tanaka Y†, Kaneko N, Yoshida M, Joki N†:
Bacteremia due to Hungatella effluvii in a patient with end-stage renal
failure requiring hemodialysis: a case report and literature review of human
infections caused by Hungatella spp.
Anaerobe
93
:102962
-102962
, 2025
|
|
2.
|
Joki N†, Toida T†, Niihata K, Inanaga R, Nakata K†, Abe M, Hanafusa N, Kurita N:
Combined pre-dialysis systolic blood pressure and pulse rate assessment for 1-year all-cause and cardiovascular mortality in patients on hemodialysis: a nationwide cohort study.
Hypertension research : official journal of the Japanese Society of Hypertension
まだ
:まだ
, 2025
|
|
総説及び解説
|
|
1.
|
常喜信彦†:
慢性腎臓病の治療評価と合併症予防.
薬事
67
(9)
:35
-39
, 2025
|
|
2.
|
常喜信彦†:
透析患者の心臓病.
臨床透析
41
(7)
:653
-659
, 2025
|
|
3.
|
常喜信彦†, 田中友里†:
24. 心エコーによる定期検査.
臨床透析
41
(8)
:202
-207
, 2025
|
|
■ 学会発表
|
国内学会
|
|
1.
|
◎常喜信彦†:
循環器疾患における HDF の意義.
第31回日本血液透析濾過医学会学術集会・総会,
神戸,
2025/09
|
|
2.
|
◎常喜信彦†, 植松光†:
うっ血性心不全とAKI.
第55回日本腎臓学会東部学術大会,
日本,
2025/09
|
|
3.
|
◎常喜信彦†, 植松光†:
透析患者の心臓病.
第29回日本透析アクセス医学会学術集会・総会,
東京,
2025/09
|
|
4.
|
◎ 中井滋,菊地勘, 若井建志,和田篤志,常喜信彦†,阿部雅紀, 花房規男, 正木崇生:
わが国の慢性維持透析患者総数減少の背景分析.
CVIT2025 第33回日本心血管インターベンション治療学会,
大阪,
2025/07
|
|
5.
|
◎常喜信彦†:
CKD患者の冠動脈石灰化.
CVIT2025 第33回日本心血管インターベンション治療学会,
大阪,
2025/07
|
|
6.
|
◎常喜信彦†:
透析患者の心臓突然死の現状.
第70回日本透析医学会学術集会,
大阪,
2025/06
|
|
7.
|
◎戸井田達典†:
透析患者におけるポリファーマシーと服薬アドヒアランス.
第70回日本透析医学会学術集会・総会,
大阪,
2025/06
|
|
8.
|
◎常喜信彦†,佐々木 彰,藤崎毅一郎:
血液透析患者のQT時間延長と短期予後の関連.
第70回日本透析医学会学術集会・総会,
大阪,
2025/06
|
|
9.
|
◎稲永亮平,戸井田達典†,會田哲朗,金久保祐介,鵜飼万実子,川地淳朗,登石匠,松波昌寿,
岡田唯男,宗像優,鈴木智,栗田宜明:
血液透析患者における経済毒性の頻度と服薬アドヒアランスに及ぼす影響.
第70回日本透析医学会学術集会,
大阪,
2025/06
|
|
10.
|
◎戸井田達典†:
血液透析患者の貧血管理における鉄代謝について.
第70回日本透析医学会学術集会,
大阪,
2025/06
|
|
11.
|
◎中井滋,若井建志,和田篤志,阿部雅紀,常喜信彦†,花房規男,正木崇生:
2023年調査結果を用いた最新の透析患者数推計.
第70回日本透析医学会学術集会,
大阪,
2025/06
|
|
12.
|
◎栗田宜明 , 戸井田達典 †, 新畑覚也 , 稲永亮平, 中田憲司† , 阿部雅紀 , 花房規男, 常喜信彦†:
透析前の収縮期血圧と脈拍数の組み合わせによる超過した全死亡と心血管死亡の疫学的評価:レジス
トリ研究に対する世界の査読者の反応.
第70回日本透析医学会学術集会・総会,
大阪,
2025/06
|
|
13.
|
◎戸井田達典†,池之上辰義,富永亮司,稲永亮平,藤田秋仁,田栗正隆,栗田宜明:
骨粗鬆症合併血液透析(HD)患者のデノスマブ(Dmab)とビスホスホネート製剤(BIS)の骨折予防効
果および薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の比較:コホート研究.
第70回日本透析医学会学術集会・総会,
大阪,
2025/06
|
|
14.
|
◎常喜信彦†:
カルシウム,リン,PTH管理の最前線 ~心血管・骨折リスク低減をめざした個別化医療~.
第70回日本透析医学会学術集会,
大阪,
2025/06
|
|
15.
|
◎常喜信彦†:
リン管理と心臓突然死の関連を考察する.
第70回日本透析医学会学術集会,
大阪,
2025/06
|
|
16.
|
◎常喜信彦†:
慢性腎臓病患者のカリウム管理を再考する.
第68回日本腎臓学会学術総会,
横浜,
2025/06
|
|
17.
|
國正靖,祖父江理,戸井田達典†,河原崎宏雄,岡英明,鈴木智,西脇宏樹,浅野健一郎,栗田宜明,柴垣有吾:
腎代替療法選択の最終決定者と共同意思決定の質との関係性.
第68回日本腎臓学会学術総会,
横浜,
2025/06
|
|
18.
|
◎玉森美弓†, 今泉ちひろ†, 峰岸靖人†, 小倉剛久†, 常喜信彦†, 高橋啓†, 亀田秀人†:
Goodpasture症候群との鑑別を要した悪性高血圧の一例.
第704回日本内科学会関東地方会,
東京,
2025/05
|
|