<<< 前 2022年度 | 2023年度 | 2024年度
 医学部 医学科 心身医学講座(大森)
 Department of Psychosomatic Medicine (Omori)

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















端詰 勝敬   教授
  3  1          
 13
(1)
 
 1
 
 
竹内 武昭   准教授
  2 1 1          5
 13
 
 1
 
 
橋本 和明   講師
 4   1          11
(3)
 4
 
 
 
 
小山 明子   助教
  1  1          
 9
 
 
 
 
 4 1  0 0  0  16
(3)
 0
(0)
 0
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














端詰 勝敬   教授
         
 
 
竹内 武昭   准教授
  1       5
 
 
橋本 和明   講師
 4        11
(3)
 
 
小山 明子   助教
         
 
 
 4 1  0 0  0  16
(3)
 0
(0)
 0
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. 橋本和明, 竹内武昭, 小山明子, 武田典子, 端詰勝敬:  身体症状症および関連症群における臨床症状の改善予測因子.  心身医学  64 (5) :368 -374 , 2024
2. Takeuchi T, Hashimoto K, Koyama A, Asakura K, Hashizume M:  The Association of Central Sensitisation with Depression, Anxiety, and Somatic Symptoms: A Cross-Sectional Study of a Mental Health Outpatient Clinic in Japan.  Life (Basel)  14 (5) :612 , 2024
3. Songee Jung, Takeaki Takeuchi, Minako Kitahara, Akizumi Tsustumi, Kyoko Nomura:  Effectiveness of mobile applications in improving insomnia symptoms among adults from multi-community : A systematic review and meta-analysis.  Sleep Medicine  119 :357 -364 , 2024
総説及び解説
1. 橋本和明,端詰勝敬:  摂食障害における身体管理と目標.  女性心身医学  29 (3) :272 -275 , 2025
2. 橋本和明,竹内武昭,端詰勝敬:  質問紙を活用した中枢性感作の外来診療における評価.  心身医学  64 (5) :409 -414 , 2024
3. 橋本和明:  心身医学における研究への若手参画と連携に向けて.  心身医学  65 (2) :137 -141 , 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ◎橋本和明, 竹内武昭, 田野邉果穂, 武田典子, 國澤秀木, 小山明子, 端詰勝敬: 中枢性感作症候群のエゴレジリエンスにおける交流分析的な検討.  第31回 日本行動医学会学術総会,  東京,  2025/02
2. ◎古川洋和, 竹内武昭, 中尾睦宏: 嘔吐反射を伴う歯科恐怖症に対する認知行動療法:シングルアーム研究.  第31回日本行動医学会学術大会,  東京, 日本,  2025/02
3. ◎竹内武昭, 鄭松伊, 野村恭子: 働く女性の不眠改善を目的としたデジタルデバイスの可能性.  第135回 日本心身医学会関東地方会,  東京, 日本,  2025/01
4. ◎橋本和明, 竹内武昭, 武田典子, 小山明子, 端詰勝敬: 身体症状症におけるSomatic Symptom Scale-8を用いた転帰の指標.  第135回日本心身医学会関東甲信越地方会,  東京,  2025/01
5. ◎竹内 武昭,橋本貴裕,橋本和明,小山明子,武田典子,田野邉果穂,國澤秀木,端詰 勝敬: COVID-19と日本の自殺率の関係性:システマティックレビュー.  第28回日本心療内科学会総会・学術大会,  東京, 日本,  2024/12
6. ◎橋本和明, 竹内武昭, 國澤秀木, 小山明子, 田野邉果穂, 武田典子, 端詰勝敬: 中枢性感作症候群のEgo-ResiliencyとQuality of lifeの関連における中枢性感作の媒介効果.  第28回日本心療内科学会総会・学術大会,  東京,  2024/12
7. ◎竹内武昭: 過敏性腸症候群へのデジタルデバイスの有用性ーシステマティックレビューとメタアナリシス.  第28回日本心療内科学会総会・学術大会,  東京, 日本,  2024/12
8. ◎橋本和明: 耳鼻科領域と近接するアレルギーおよび類縁疾患.  第28回日本心療内科学会総会・学術大会,  東京,  2024/12
9. ◎橋本和明, 竹内武昭, 田野邉果穂, 武田典子, 小山明子, 端詰勝敬: Ecological Momentary Assessmentによる機能性めまいと感情の関連性.  第28回日本心療内科学会総会・学術大会,  東京,  2024/12
10. ◎竹内武昭: バイオフィードバック療法の実際 -頭痛と痙性斜頸に対する症例-.  日本心理諸学会連合 第36回大会,  東京, 日本,  2024/11
11. ◎橋本和明, 竹内武昭, 田野邉果穂, 武田典子, 小山明子, 端詰勝敬: 主観的な病状の評価による 機能性めまいの臨床的な転帰の予測.  第15回日本耳鼻咽喉科心身医学研究会,  東京,  2024/10
12. ◎端詰勝敬: 心身医学から診ためまい.  第15回日本耳鼻咽喉科心身医学研究会,  東京,  2024/10
13. ◎橋本和明, 竹内武昭, 武田典子, 田野邉果穂, 小山明子, 端詰勝敬: 気分症状に対する自律訓練法が機能的身体症状の改善に寄与した慢性疲労症候群の一例.  日本自律訓練学会第47回大会,  青森,  2024/09
14. ◎田野邉果穂, 小山明子, 橋本和明, 武田典子, 竹内武昭, 端詰勝敬: 緊張型頭痛に対する生活支障度に対する自律訓練法とマインドフルネス瞑想法の症例比較.  日本自律訓練学会第47回大会,  青森,  2024/09
15. ◎竹内武昭: 女性における片頭痛と心身相関の関係.  第52回日本女性心身医学会学術集会,  東京, 日本,  2024/09
16. ◎竹内武昭, 橋本和明, 端詰勝敬: 女性における喫煙、飲酒、学歴と中枢性感作の関連.  第52回日本女性心身医学会学術集会,  東京, 日本,  2024/09
17. ◎橋本和明, 端詰勝敬: 摂食障害の病期や重症度による心身相関の違いと身体管理.  第52回日本女性心身医学会学術集会,  東京,  2024/08
18. ◎田野邉果穂, 橋本和明, 竹内武昭, 端詰勝敬: 認知再構成法とマインドフルネスに よる心理的アプローチを導入した,女性の緊張型頭痛患者の一例.  第52回日本女性心身医学会学術集会,  東京,  2024/08
19. ◎種本陽子, 山田宇以, 竹内武昭, 太田大介, 端詰勝敬, 中山昌明: 血液透析患者の疲労と 病気認知やアレキシサイミアとの関連.  第35回日本サイコネフロロジー学会,  郡山,福島,  2024/07
20. ◎橋本和明,竹内武昭,田野邉果穂,井原一成,大渕修一,河合恒,平野浩彦,藤原佳典,笹井浩行,渡邊裕,端詰勝敬: 高齢者の中枢性感作と精神的自立性の関連における抑うつ症状の媒介的役割-お達者健診研究-.  第21回日本うつ病学会総会,  大阪,  2024/07
21. ◎橋本和明: 心身医学における研究連携の端緒.  第65回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,  東京,  2024/06
22. ◎橋本和明, 竹内武昭, 小山明子, 武田典子, 田野邉果穂, 端詰勝敬: 成人期の神経性やせ症における動機づけの特性と自閉傾向の関連.  第65回日本心身医学会総会ならびに学術講演会,  東京,  2024/06
国際学会
1. Tao Jiang, Hisashi Kawai, Yichi Yang, Masahiro Hashizume, Takeaki Takeuchi, Hiroyuki Sasai, Yoshinori Fujiwara, Hirohiko Hirano, Shuichi Obuchi, Kazushige Ihara: Trajectories of depression symptoms and all-cause mortality among older adults in Asia.  EPA Section of Epidemiology + Psychiatry,  Lausanne, Swizerland,  2024/09
  :Corresponding Author
  :本学研究者