<<< 前 2023年度 | 2024年度 | 2025年度
 医学部 医学科 法医学講座
 Department of Legal Medicine

■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















黒崎 久仁彦   教授
              
 3
 
 
 
 
水野 文月   講師
       1       1
 4
 1
 
 2
(1)
 
長谷川 智華   助教
              
 
 
 
 
 
 0 0  0 0  0  1
(0)
 1
(0)
 2
(1)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














黒崎 久仁彦   教授
         
 
 
水野 文月   講師
         1
 1
 2
(1)
長谷川 智華   助教
         
 
 
 0 0  0 0  0  1
(0)
 1
(0)
 2
(1)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 著書
1. 五條堀淳・水野文月:  港川人のミトコンドリアゲノム解析.  ヤポネシアの古代ゲノム  42-52.  朝倉書店,  東京, 2025
■ 学会発表
国内学会
1. ○熊谷 真彦、水野 文月、ウトゥバエフ=ジャンボラット(Утубаев Жанболат)、竹井 恵美子、オンガルリ=アハン(Онгарулы Акан)、遠藤 英子、山田 孝、黒崎 久仁彦、植田 信太郎、庄田 慎矢: 現代と古代のゲノム多様性から探るキビの西方拡散の歴史.  第79回日本人類学会,  山口県,  2025/10
2. ◎KIM, J., MIZUNO, F., MATSUSHITA, T., MATSUSHITA, M. , NAKA, I. , HAYASHI, M., KUROSAKI, K., UEDA, S., and OHASHI, J.: A High-Coverage Yayoi Genome Provides Insights into Population History and Phenotypes of Ancient Japanese.  第79回日本人類学会大会,  山口県,  2025/10
3. ◎五條堀 淳、水野 文月、松下 真実、松下 孝幸、黒崎 久仁彦、植田 信太郎: mtDNA集団データからみる土井ヶ浜遺跡のヒト集団.  第79回日本人類学会大会,  山口県,  2025/10
4. ◎水野文月: 縄文早期居家以岩陰遺跡出土人骨の親族関係の復元.  第79回日本人類学会大会,  山口県,  2025/10
5. ◎石谷 孔司、水野 文月、五條堀 淳、熊谷 真彦、谷口 康浩、近藤 修、松下 孝幸、松下 真実、王 瀝、黒崎 久仁彦、植田 信太郎: 弥生人と縄文人の高深度全ゲノム解析が明らかにした遺伝的背景とデンプン食適応への新たな洞察.  第79回日本人類学会大会,  山口県,  2025/10
6. ◎佐宗亜衣子, 水野文月: 廃屋墓は家族の埋葬地点なのか? - mtDNA 分析からみた廃屋墓埋葬人骨の血縁関係 -.  日本考古学協会第91回(2025年度)総会,  茨城県,  2025/05
国際学会
1. ◎Fuzuki MIZUNO, Shintaroh UEDA, Kei OTA, Masahiro KUNO, Masaki FUJITA, Megumi KONDO: Ancient DNA analysis of a tiger fossil newly found from the Negata Site, Shizuoka, Japan.  The 12th Meeting of the Asian Paleolithic Association,  Sendai, Japan,  2025/06
その他
1. ◎水野文月: 三浦按針(ウィリアム・アダムス)と伝えられるお墓から見つかった骨を調べてみた!.  中高生DNAシンポジウム DNAで神羅万象を解き明かせ!!二重らせんがひも解く生命の謎II,  zoom,  2025/08
2. ◎水野文月: 黒死病の歴史と古代DNA分析.  気候変動・疫病・戦争:アフロ・ユーラシアからの「14世紀の危機」キックオフミーティング,  北海道,  2025/06
  :Corresponding Author
  :本学研究者