<<< 前 2017年度 | 2018年度 | 2019年度
 医学部 医学科 解剖学講座/生体構造学
 Division of Neuroanatomy, Department of Anatomy

■ 概要
1. 神経系に関する研究
a.大脳基底核を中心とした運動系の神経回路網の研究
 大脳皮質—基底核—視床—大脳皮質のループにおいて、大脳基底核を構成するさまざまな核の相互間の連絡様式および視床を介するフィードバック経路について、光顕および電顕レベルで解析を行っており、大脳基底核が運動制御に果たす役割について形態学的な面からアプローチしている。
b.視覚に関する研究
 私達ヒトを含めた生物が、「生きるための戦略としてどのように視覚情報処理を行っているのか」を知ることに興味を持っている。そこで視覚情報処理系の初期段階である網膜に注目し、その神経回路がどのように構成されているのか(回路図)、そしてその回路が実際の行動ではどのように使われているのかをシナプスレベルで解析している。研究は共焦点顕微鏡を用いた形態学的アプローチとホールセルクランプを用いた電気生理学的アプローチを併用して行っている。
c.記憶に関する研究
 記憶の仕組みと認知症の神経基盤を解明するために、海馬体の出力部に位置する海馬台における細胞構築および神経結合について、免疫組織化学的方法と注入実験を組み合わせることで研究している。
2. 局所解剖学的研究
a.心臓制御構造の形態学的研究
 心臓の内在性制御構造である刺激伝導系と外来性制御構造である自律神経系の形態に関して、局所解剖学的、比較解剖学的、ならびに画像解剖学的観点から解析を行っている。それらの立体配置やその解剖学的多様性を個体発生・系統発生学的な観点から理解を試みるとともに、心機能温存の観点から現在の様々な術式を臨床解剖学的に評価と提案を行うことを最終的な目標としている。
b.運動器の機能解剖学的研究
 骨格、筋、ならびに末梢神経などの体性運動性構造に関して、画像解析や運動学的解析を併用した比較形態解析を行い、脊椎動物の進化的・環境適応による変化を明らかにすることを目指している。
■ Keywords
大脳基底核, 網膜, 海馬台, 記憶, 神経回路, 局所解剖, 比較解剖, 画像解析
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















佐藤 二美   教授
  2  4          
 10
 
 
 
 
川島 友和   准教授
   1 1          3
 3
 1
(1)
 
 
 
星 秀夫   講師
 1             1
 4
 
 
 1
 
石原 義久   助教
   1           3
 4
 
 
 
 
清水 一彦   助教
   1 1          2
 4
 
 
 
 
 1 3  0 0  0  9
(0)
 1
(1)
 1
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














佐藤 二美   教授
         
 
 
川島 友和   准教授
  1       3
 1
(1)
 
星 秀夫   講師
 1        1
 
 1
石原 義久   助教
  1       3
 
 
清水 一彦   助教
  1       2
 
 
 1 3  0 0  0  9
(0)
 1
(1)
 1
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Kawashima T, Thorington RW Jr., Paula PW, and Sato F:  Derived muscle arrangements and their shared innervation patterns of external and internal cheek pouches in rodents.  Anat Histol Embryol  49 (1) :38 -50 , 2020
2. Ruriko Hayakawa, Kaori Komoike, Hayato Kawakami, Masae Morishima, Kazuhiko Shimizu, Shuji Kitahara, Hiroki Fujieda, Taichi Ezaki:  Ultrastructural changes in the choriocapillaris of N-methyl-N-nitrosourea-induced retinal degeneration in C57BL/6 mice.  Medical Molecular Morphology  First online (30 January 2020) :1 -12 , 2020
3. Ishihara Y, Fukuda T, Sato F:  Internal structure of the rat subiculum characterized by diverse immunoreactivities and septotemporal differences.  Neuroscience Research  150 :17 -28 , 2020
4. Ishiguro K, Kawashima T, and Sato F:  The phenotypic morphology of human lumbar plexus roots associated with changes in the thoracolumbar vertebral count and trade-off.  Scientific Reports  10 (1) :127 (13 pages) , 2020
総説及び解説
1. 星 秀夫:  目は難病の窓になるのか.  ファルマシア  55 (5) :447 -447 , 2019
2. 中村陽一, 小林正明, 中田亜希子, 原 文彦, 岸 太一, 土井範子, 野中 泉, 佐藤二美, 並木 温, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2018 ―第50回日本医学教育学会大会報告 1― ~医学教育分野別評価を意識して~.  東邦医学会雑誌  66 (3) :166 -171 , 2019
3. 中村陽一, 小林正明, 中田亜希子, 原 文彦, 岸 太一, 土井範子, 野中 泉, 佐藤二美, 並木 温, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2018 ―第50回日本医学教育学会大会報告 2― ~医学教育における評価を中心に~.  東邦医学会雑誌  66 (3) :172 -177 , 2019
4. Shimizu K, Sato F:  Angiogenic and lymphangiogenic factors in wound healing.  Medical Resarch Archives  7 (12) :2026 , 2019
■ 学会発表
国内学会
1. ◎清水一彦, 有村裕, 川島友和, 星秀夫, 石原義久, 加藤幸成, 佐藤二美: Podoplaninは炎症の場でCCL2の発現を制御する.  第125回日本解剖学会総会・全国学術集会,  山口県宇部市,  2020/03
2. ◎石原義久, 清水一彦, 星秀夫, 川島友和, 佐藤二美: 海馬台の領域数は切片作製法および観察レベルによって変化する.  第125回 日本解剖学会総会・全国学術集会,  宇部市,  2020/03
3. ◎星秀夫, 川島友和, 清水一彦, 石原義久, 佐藤二美: キンギョ網膜における双極細胞軸索末端部の形態学的解析.  第125回日本解剖学会全国学術集会, 宇部,  山口 宇部,  2020/03
4. ◎川島友和, 星 秀夫, 清水一彦, 石原義久, 佐藤二美: 齧歯目の頬袋構成筋の多様性とそれらの支配神経の特殊性について.  第125回日本解剖学会全国学術集会,  宇部,  2020/03
5. ◎石原義久, 恒岡洋右: 腹側海馬台における情動記憶形成機構の神経基盤研究.  第155回 東邦医学会例会,  東京,  2020/02
6. ◎清水一彦, 加藤幸成, 佐藤二美: DNFB接触性皮膚炎におけるPDPNの発現.  第107回日本解剖学会関東支部学術集会,  東京,  2019/11
7. ◎川島友和, 佐藤二美: 齧歯目とその近縁種における椎骨の適応変化と制約について.  第107回日本解剖学会関東支部学術集会,  東京,  2019/11
8. ◎川島友和, 星秀夫, 清水一彦, 石原義久, 佐藤二美: 画像解剖導入型解剖学実習の取り組みについて.  第107回日本解剖学会関東支部学術集会,  東京,  2019/11
9. ◎石原義久, 佐藤二美: ラット海馬台における長軸方向の変化 : 海馬台は1領域か、2領域か?.  海馬と高次脳機能学会,  東京,  2019/09
10. ◎小林正明, 岸 太一, 中村陽一, 中田亜希子, 佐藤二美, 廣井直樹: ビデオ講義視聴(Video Lecture Delivery: VLD)システムに関する学生の利用実態.  第51回日本医学教育学会大会,  京都,  2019/07
国際学会
1. ◎Kawashima T: Comparative neuroanatomy of heart.  10th Baltic Morphology,  Kaunas, Lithuania,  2019/10
その他
1. ◎星秀夫, 狩野修: 網膜視覚高次機能を作り出す局所神経回路の新概念.  第154回 東邦医学会例会,  東京,  2019/11
  :Corresponding Author
  :本学研究者