<<< 前 2016年度 | 2017年度 | 2018年度
 医学部 医学科 解剖学講座/生体構造学
 Division of Neuroanatomy, Department of Anatomy

■ 概要
1. 神経系に関する研究
a.大脳基底核を中心とした運動系の神経回路網の研究
 大脳皮質—基底核—視床—大脳皮質のループにおいて、大脳基底核を構成するさまざまな核の相互間の連絡様式および視床を介するフィードバック経路について、光顕および電顕レベルで解析を行っており、大脳基底核が運動制御に果たす役割について形態学的な面からアプローチしている。
b.視覚に関する研究
 私達ヒトを含めた生物が、「生きるための戦略としてどのように視覚情報処理を行っているのか」を知ることに興味を持っている。そこで視覚情報処理系の初期段階である網膜に注目し、その神経回路がどのように構成されているのか(回路図)、そしてその回路が実際の行動ではどのように使われているのかをシナプスレベルで解析している。研究は共焦点顕微鏡を用いた形態学的アプローチとホールセルクランプを用いた電気生理学的アプローチを併用して行っている。
c.聴覚伝導路の解剖学的研究
 聴覚伝導路における中脳-視床-皮質間の神経線維連絡を解明するために、免疫組織化学的手法および軸索トレーサーによる標識法を用いて投射神経細胞の研究を行っている。
d.記憶に関する研究
 記憶の仕組みと認知症の神経基盤を解明するために、海馬体の出力部に位置する海馬台における細胞構築および神経結合について、免疫組織化学的方法と注入実験を組み合わせることで研究している。
2. 局所解剖学的研究
a.心臓制御構造の形態学的研究
 心臓の内在性制御構造である刺激伝導系と外来性制御構造である自律神経系の形態に関して、局所解剖学的、比較解剖学的、ならびに画像解剖学的観点から解析を行っている。それらの立体配置やその解剖学的多様性を個体発生・系統発生学的な観点から理解を試みるとともに、心機能温存の観点から現在の様々な術式を臨床解剖学的に評価と提案を行うことを最終的な目標としている。
b.運動器の機能解剖学的研究
 骨格、筋、ならびに末梢神経などの体性運動性構造に関して、画像解析や運動学的解析を併用した比較形態解析を行い、脊椎動物の進化的・環境適応による変化を明らかにすることを目指している。
3. 解剖学教育に関する研究
a.看護学生を対象とし、ブタ内臓の未固定標本を用いて解剖学実習を実施している。この教育効果等に関する質問紙調査を行っている。
b.学習教材として解剖学ペーパークラフトを開発し、その教育効果等を質問紙調査等から明らかにすることを目標としている。
■ Keywords
大脳基底核, 聴覚, 網膜, 海馬台, 記憶, 神経回路, 局所解剖, 比較解剖, 画像解析, 解剖学教育
■ 当該年度の研究費受入状況
1.  平成28-31年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C)  (研究課題番号:16K10640)
 研究課題:術後伝導障害回避のための臨床解剖学的基盤構築と3Dシミュレーションモデルの作製  (研究代表者:川島友和)
 研究補助金:910000円  (代表)
2.  平成30-32年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C)  (研究課題番号:18K10939)
 研究課題:人体解剖生理学の学習教材ペーパークラフトの開発とその教育効果  (研究代表者:高柳雅朗)
 研究補助金:780000円  (代表)
3.  平成30-32年度 文部科学省科学研究費 基盤研究(C)  (研究課題番号:18K07398)
 研究課題:酸化ストレス性細胞死抑制因子を指標とした神経変性疾患のバイオマーカ—の同定  (研究分担者:星秀夫)
 研究補助金:50000円  (分担)
その他
1.  平成30年度 東邦大学教育改革推進GP事業補助金
 研究課題:画像解剖導入による自己課題探求・解決型学修としての解剖学実習の推進  (研究代表者:川島友和)
 研究補助金:1000000円  (代表)
2.  東邦大学 平成30年度 創立60周年基金学術振興奨励金
 研究課題:網膜高次機能の多様性を生み出す局所神経回路の解明  (研究代表者:星秀夫)
 研究補助金:1000000円  (代表)
3.  平成30年度 東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:18-06)
 研究課題:2つの網膜局所神経回路が作る1つの高次視覚機能に関する比較神経解剖学的解析  (研究代表者:星秀夫)
 研究補助金:500000円  (代表)
4.  平成30年度 東邦大学医学部プロジェクト研究  (研究課題番号:18-15)
 研究課題:腹側海馬台における情動記憶形成機構の神経基盤研究  (研究代表者:石原義久)
 研究補助金:500000円  (代表)
■ 当該年度研究業績数一覧表
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表
和文英文 和文英文 国内国際
















佐藤 二美   教授
  3  4          
 13
 
 
 
 
川島 友和   准教授
 1  3           3
 4
 
 
 
 
星 秀夫   講師
              1
(1)
 5
 
 
 
 
石原 義久   助教
              1
 4
 
 
 
 
高柳 雅朗   助教
 1             1
 2
 
 
 1
 
 2 3  0 0  0  6
(1)
 0
(0)
 1
(0)
研究者名 刊行論文 著書 その他 学会発表 その他
発表














佐藤 二美   教授
         
 
 
川島 友和   准教授
 1 3       3
 
 
星 秀夫   講師
         1
(1)
 
 
石原 義久   助教
         1
 
 
高柳 雅朗   助教
 1        1
 
 1
 2 3  0 0  0  6
(1)
 0
(0)
 1
(0)
(  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会 (  ):発表数中の特別講演、招請講演、宿題報告、会長講演、基調講演、受賞講演、教育講演(セミナー、レクチャーを含む)、シンポジウム、パネル(ラウンドテーブル)ディスカッション、ワークショップ、公開講座、講習会
■ 刊行論文
原著
1. Kawashima T and Sato F:  Data on the origin, course, and distribution of the artery to the human atrioventricular node.  Data Brief  20 :1057 -1062 , 2018
2. Kawashima T, Thorington RW Jr., Bohaska PW, and Sato F:  Variability and constraint of vertebral formula and proportions in colugos, tree shrews, and rodents, with special reference to vertebral modification by aerodynamic adaptation.  Folia Morphol  77 :44 -56 , 2018
3. Sato H, Sato F, Yamagishi A:  Chiral tectonics: VCD and ECD application for epimerization of a star-burst tetranuclear complex with a labile central core.  Inorganics  6 (3) :70 -80 , 2018
4. Kawashima T and Sato F:  Clarifying the anatomy of the atrioventricular node artery.  Int J Cardiol  269 :158 -164 , 2018
総説及び解説
1. 川島友和, Thorington RW Jr., Bohaska PW, 佐藤二美:  滑空性哺乳類における運動器の適応変化に関する形態学的評価.  形態科学  21 :97 -107 , 2018
2. 小林正明, 原 文彦, 中村陽一, 中田亜希子, 岸 太一, 岡田弥生, 土井範子, 並木 温, 佐藤二美, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2017 ―第49回日本医学教育学会大会報告1― ~質保証に向けた医学教育の新展開~.  東邦医学会雑誌  65 (2) :98 -103 , 2018
3. 小林正明, 原 文彦, 中村陽一, 中田亜希子, 岸 太一, 岡田弥生, 土井範子, 並木 温, 佐藤二美, 廣井直樹:  新しい医学教育の潮流2017 ―第49回日本医学教育学会大会報告2― ~卒前卒後教育の質的変化~.  東邦医学会雑誌  65 (3) :141 -146 , 2018
その他
1. 高柳雅朗:  脾臓と腎臓の学習教材ペーパークラフトの開発.  公益財団法人 中山隼雄科学技術文化財団 財団レポート2017 人間と遊び  :54 -55 , 2018
■ 学会発表
国内学会
1. ◎石原義久, 星秀夫, 高柳雅朗, 川島友和, 佐藤二美: 背側海馬台の観察に適した切片作製法 : 冠状断・矢状断・長軸直交断切片の細胞構築比較.  第124回 日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟市,  2019/03
2. ◎高柳雅朗, 小林里美, 石原義久, 星秀夫, 川島友和, 佐藤二美: 腎臓ペーパークラフトを学習教材として用いた試み.  第124回日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟市,  2019/03
3. ◎石原義久,星秀夫,高柳雅朗,川島友和,佐藤二美: 背側海馬台の観察に適した切片作製法:冠状断・矢状断・長軸直交断切片の細胞構築比較.  第124回日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟市,日本,  2019/03
4. ◎石黒香帆、川島友和、星秀夫、佐藤二美: ヒト胸腰椎数の増減は四肢神経叢の構成に影響を及ぼすのか?.  第124回日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟,  2019/03
5. 星秀夫: 動物種によらず共通して持つ網膜神経節細胞間ギャップ結合の重要性.  第124回日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟市,日本,  2019/03
6. ◎川島友和, 佐藤二美: 房室結節位置推定のための解剖学的検討.  第124回日本解剖学会総会・全国学術集会,  新潟市,  2019/03
7. ◎石原義久,恒岡洋右: 腹側海馬台における情動記憶形成機構の神経基盤研究.  第72回東邦医学会,  東京都, 日本,  2018/11
8. ◎小林正明, 岸 太一, 中村陽一, 中田亜希子, 土井範子, 佐藤二美, 廣井 直樹: ビデオ講義視聴 (Video Lecture Delivery: VLD) システムの利用状況に関する調査報告.  第72回東邦医学会総会,  東京,  2018/11
9. ◎川島友和, 佐藤二美: 房室結節貫通動脈の解剖学的評価.  第22回日本臨床解剖研究会,  久留米, 日本,  2018/11
10. ◎川島友和、星秀夫、石原義久、高柳雅朗、佐藤二美: 系統解剖学実習への正常画像解剖教育導入の試み.  第72回東邦医学会総会,  東京, 日本,  2018/11
11. ◎平田晶子、林 明照、王子富登、大西 清、佐藤二美: 深側頭筋膜の分葉に関する解剖学的検討.  第27回日本形成外科学会基礎学術集会,  東京,  2018/10
12. ◎小林正明, 岸 太一, 中村陽一, 中田亜希子, 土井範子, 浜之上 誠, 佐藤二美, 廣井直樹: ビデオ講義視聴(Video Lecture Delivery: VLD)システムの利用状況に関する調査報告.  第50回日本医学教育学会大会,  東京,  2018/08
13. ◎中村陽一, 島田英昭, 土井範子, 中田亜希子, 原 文彦, 岸 太一, 小林正明, 廣井直樹, 並木 温, 佐藤二美: 卒前医学教育における看取りの態度と技能を学修するための演習の試み.  第50回日本医学教育学会大会,  東京,  2018/08
14. ◎中村陽一, 高宮有介, 斎藤真理, 黒子幸一, 大嶋健三郎, 伊藤優子, 三宅智, 廣井直樹, 佐藤二美, 島田英昭: 医学部における緩和医療教育の現状と課題.  第12回日本緩和医療薬学会,  東京,  2018/05
15. ◎王子富登、林 明照、石井龍之、荻野晶弘、大西 清、佐藤二美: 島状側頭筋以降術と下眼瞼挙上同時手術における下方茎眼窩外側骨膜弁移行術.  第61回日本形成外科学会総会・学術集会,  博多,  2018/04
その他
1. ◎高柳雅朗: 脾臓と腎臓の学習教材ペーパークラフトの開発.  中山隼雄科学技術文化財団 第25回研究成果発表会,  東京,  2018/09
  :Corresponding Author
  :本学研究者