ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
著書
学会発表
プロフィール
学歴
職歴
所属学会
受賞学術賞
(最終更新日:2025-02-17 10:09:31)
ナガサキ スミト
Nagasaki Sumito
長﨑 澄人
所属
東邦大学 医学部 医学科(大森病院)
職種
助教
学位
博士(医学)
刊行論文
1.
原著
Feasibility of automated fetal fractional shortening measurement with two-dimensional tracking and construction of a reference range for normal fetuses. 2019/04/05
2.
原著
既往CS創部が肥厚性瘢痕やケロイドになっていた場合の取り組み方について 2024/04/22
3.
原著
Probiotics including Clostridium butyricum, Enterococcus faecium, and Bacillus subtilis may prevent recurrent spontaneous preterm delivery 2022/01/26
4.
原著
Measurement of fetal automated fractional shortening using two-dimensional tracking in multiple centers 2021/01/11
5.
原著
Prediction of Twin-to-Twin Transfusion Syndrome Using Characteristic Waveforms of Ductus Venosus in Recipient Twins 2020/10/02
6.
症例報告
メチルフェニデート塩酸塩乱用による精神障害を合併した妊婦に対し,多職種連携により周産期管理を行った1例 2020/01/25
7.
総説
Assessment of Fetal Cardiac Function With Echocardiography 2020/01
8.
原著
胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術に合併した前期破水に対する床上安静中に肺血栓塞栓症を発症した1例 2019/07
9.
総説
多胎管理のここがポイント-TTTSとその周辺 TTTS 胎児鏡下レーザー凝固術(FLP)の術後合併症と周産期予後 2019/06
10.
原著
Safety of uterine fundal pressure maneuver during second stage of labor in a tertiary perinatal medical center: A retrospective observational study 2019/05
11.
症例報告
Sonographic diagnosis of vasa previa using four‐dimensional spatiotemporal image correlation 2019/05
12.
症例報告
Successful use of fetoscopic laser surgery as treatment for a monochorionic‐triamniotic triplet pregnancy complicated by twin‐reversed arterial perfusion sequence and severe selective fetal growth restriction: A case report 2019/05
13.
症例報告
子宮下部卵膜に血管走行を認めた臍帯卵膜付着に対して選択的帝王切開を行った1例 2019/04
14.
症例報告
エルシニア感染により子宮内胎児死亡となり敗血症に至った1例 2019/03
15.
症例報告
総排泄腔遺残症治療後に経腹採卵および経子宮筋層的胚移植で妊娠が成立し、生児を得た1例 2019/01
16.
総説
妊産婦は怖くない!周産期を知って内科疾患を診よう 周産期を知るためのミニマム知識 放射線診断(X線、CT、MRI) 2018/11
17.
原著
Assessment of diastolic function of normal fetal heart using dual-gate Doppler. 2018/08
18.
症例報告
妊娠中の梅毒治療後に無症候性神経梅毒が疑われた1例 2018/07
19.
原著
Utility of fetal anteroposterior to transverse cerebellar diameter ratio to exclude cerebellar hypoplasia in trisomy 18. 2018/06
20.
症例報告
進行性の原発性胎児左胸水に対し胎児胸腔羊水シャント術を施行し良好な経過を得た1例 2018/04
21.
症例報告
腹壁破裂との鑑別が困難であった破裂性臍帯ヘルニアの1例. 2017/12
22.
総説
ちょっと気になる妊婦・胎児 胎児編、妊娠中後期-胸部 2017/11
23.
総説
一絨毛膜双胎管理における胎児超音波検査 2017/10
24.
総説
【サインから読み解く婦人科画像診断】 産科超音波のサイン Twin peak sign(λ sign) 2017/07
25.
総説
【超早産児の予後向上のための戦略[1]】 産科管理(28週未満) 多胎の管理 2017/07
26.
原著
Diagnosis of umbilical cord entanglement in a monochorionic diamniotic twin pregnancy with spontaneous septostomy of the dividing membranes using dual-gate Doppler imaging. 2017/05/08
27.
総説
【母体救命-産科医とともに】 産科救急疾患 常位胎盤早期剥離 2016/09
28.
原著
Less Invasive Endometrial Cancer Surgery with Extraperitoneal Pelvic and Para-aortic Lymphadenectomy via a Small Midline Abdominal Incision and the Retroperitoneal Approach. 2016/07
29.
症例報告
治療抵抗性の腟上皮内腫瘍の1症例 2016/06
30.
症例報告
子宮体部原発小細胞癌(神経内分泌癌)の1例 2015/07
31.
症例報告
ダウン症候群に合併した胎児胸水の2例 2013/04
32.
原著
当科における妊婦HTLV-1抗体スクリーニングの成績 2013/04
33.
症例報告
ジエノゲストが有効であった外陰子宮内膜症の1例 2013/01
10件表示
全件表示(33件)
著書
1.
部分執筆
双胎妊娠「産科婦人科疾患 最新の治療 2025*2027」 2025/01/30
2.
部分執筆
超音波機器の操作法ードプラ法による胎児評価「臨床婦人科産科」 2024/10/10
3.
部分執筆
パルボウイルスB19「母子感染の最新知識」 2024/05/10
4.
部分執筆
妊娠中期胎児スクリーニング「産科エコーのみかた、考えかた」 2024/04/05
5.
部分執筆
児頭下降度「ペリネイタルケア2024年冬季増刊 図解でわかる 最新 お母さんと赤ちゃんの生理とフィジカルアセスメント」 2023/12/30
6.
部分執筆
直腸肛門奇形(鎖肛)「周産期マニュアル」 2023/06/01
7.
部分執筆
胎児胸腔羊水腔シャントの適応と方法「小児外科」 2023/01/25
8.
部分執筆
妊娠24週未満の骨盤位-帝王切開「周産期医学」 2022/12/10
9.
部分執筆
双胎一児死亡「周産期医学」 2022/09/10
10.
部分執筆
シナリオ1:ゆらぐ心拍数基線 ~胎動減少にひそむリスク「ペリネイタルケア」 2022/07/01
11.
部分執筆
産科医療におけるME機器 正しい使い方とトラブルシューティング「周産期医学」 2021/11/10
12.
部分執筆
産道「THE分娩」 2021/08/01
13.
部分執筆
胎児超音波検査を行うにあたっての患者説明「産婦人科患者説明ガイド 納得・満足を引き出すために」 2021/04/20
14.
部分執筆
胎児水腫、胎児貧血「産科と婦人科」 2021/03/25
15.
部分執筆
心疾患,甲状腺機能亢進症などの内科的合併症で早産治療を行う際の注意点は?「早産のすべて 基礎から臨床,DOHaDまで」 2020/12/10
16.
部分執筆
胎児貧血と胎児・新生児溶血性疾患「胎児疾患と胎児治療 病態生理、診断・治療のすべて」 2020/12/10
17.
部分執筆
胎児貧血に対する胎児治療「胎児疾患と胎児治療 病態生理、診断・治療のすべて」 2020/12/10
18.
部分執筆
頭蓋内に辺縁不整の巨大な腫瘤がある「所見から探る 産科 超音波診断」 2020/08/20
19.
部分執筆
脳実質に高輝度像を認める「所見から探る 産科 超音波診断」 2020/08/20
20.
部分執筆
脳実質に脳室と連続する欠損像がある「所見から探る 産科 超音波診断」 2020/08/20
21.
部分執筆
周産期管理と合併症対策「OGS Now basic3 いきなり帝王切開術 局所解剖を熟知し、コツを盗もう」 2020/08/10
22.
部分執筆
胎児計測(推定体重・血流)「産科と婦人科」 2020/03/25
23.
部分執筆
血液型不適合溶血性疾患 血液型不適合の産科管理「周産期医学」 2019/02
24.
部分執筆
【胎児診断・治療の最前線】 胎児診断 胎児貧血の診断「周産期医学」 2017/04
10件表示
全件表示(24件)
学会発表
1.
既往帝王切開に対してOGOG projectに準じた方法で帝王切開を行った場合の創部変化の検討-OGOG project 8- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2024/12/05
2.
心疾患、甲状腺機能亢進症などの内科的合併症で、早産治療を行う際の注意点は? (口頭) 2024/11/19
3.
TTTSの超音波 (口頭) 2024/10/06
4.
初回帝王切開で発症したケロイドを同一産婦人科執刀医が2回目の帝王切開で治療できた1例 (口頭,一般) 2024/08/31
5.
学び、実践する、創部管理ベストプラクティス OGOGプロジェクト 産婦人科医でもできるケロイド治療 (口頭,一般) 2024/08/23
6.
前回の帝王切開術の創部がケロイドのときどうしてますか? (口頭) 2023/12/21
7.
プレコンセプション外来の紹介 ~Fallot四徴症治療後の妊娠を通じて~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/11/06
8.
A study of perinatal outcomes of FGR fetus classified by Japanese criteria when reclassified using by ISUOG definition (ポスター掲示,一般) 2023/10/16
9.
一歩先行く分娩管理~最新超音波機能を用いて いつでも・誰でも・簡便に~ (口頭) 2023/10/14
10.
early onset FGRとその他の胎児発育不全(late onset FGRとSGA)の違いについて (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/07/11
11.
当院での超音波推定胎児体重と既存の日本人の基準値についての検討 (ポスター掲示,一般) 2023/07/11
12.
エチコン共催ハンズオンセミナー OGOGプロジェクトの目指す創部管理 「貼付剤、セルフケア指導について」 (口頭) 2023/07/10
13.
既往CS創部が肥厚性瘢痕やケロイドになっていた場合の取り組み方について (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/07/09
14.
パネルディスカッション 「胎児発育不全と診断された児の周産期アウトカムについて」 (口頭) 2023/05/28
15.
ランチョンセミナー 「どうしたらうまくなる? 超音波検査指導!」 (口頭) 2023/05/28
16.
当院での超音波推定胎児体重と既存の日本人の基準値についての検討 (ポスター掲示,一般) 2023/05/13
17.
Fallot四徴症治療後の妊娠の一例 (口頭) 2022/12/16
18.
劇症型溶血性連鎖球菌性敗血症による妊産婦死亡低減に向けた早期医療介入のための後方視的観察研究 (ポスター掲示,一般) 2020/04/26
19.
両大血管右室起始症術後妊娠の1例 (ポスター掲示) 2020/04/25
20.
本邦における産科医療補償制度原因分析報告書を用いた双胎妊娠脳性麻痺症例の検討 (口頭,一般) 2019/12/08
21.
胎児心拡張能からみた双胎間輸血症候群受血児の心機能評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/10/19
22.
Modified sequential method combined with Solomon technique is useful to prenent fetal demise of donor twins of TTTS and larfer twins for sIUGR (口頭,一般) 2019/10/16
23.
The utility of fetal MRI for the screening of functional pulmonary hypoplasia (口頭,一般) 2019/10/16
24.
The prediction of twin-twin transfusion syndrome using velocity-time integrals of ductus venosus flow (口頭,一般) 2019/10/15
25.
Usefulness of Auto FS to assess fetal fractional shortening by two-dimensional tracking (ポスター掲示,一般) 2019/10/14
26.
一絨毛膜双胎における大児・受血児の羊水中NT-proBNP濃度は、他児の循環動態の影響を受けない (口頭,一般) 2019/08/23
27.
産褥期異常出血より発症し、フィブリノゲン製剤の投与で出血が得られた拡張子宮筋層血管の一例 (口頭,一般) 2019/08/23
28.
当院におけるコンバインド検査の取り組みについて (ポスター掲示,一般) 2019/08/03
29.
「超音波ドプラ法による胎児新機能評価」 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/07/15
30.
ポッター症候群の救命に向けて―人工羊水注入後の胎児肺低形成の評価と管理について (口頭,一般) 2019/07/14
31.
双極性障害による摂食障害により母体ビタミンK欠乏となり、胎児頭蓋内出血をきたとした1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/14
32.
双極性障害による摂食障害により母体ビタミンK欠乏となり胎児頭蓋内出血を来した1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/14
33.
双胎輸血症候群の発症予測に向けた受血児の静脈管血流波形の検討 (口頭,一般) 2019/07/14
34.
帝王切開における回収式自己血輸血は母体の羊水塞栓症リスクを上昇させるか?:前方視的症例対象研究 (ポスター掲示,一般) 2019/07/14
35.
当院における双胎間輸血症候群に対する胎児鏡下胎盤吻合レーザー凝固術の成績 (口頭,一般) 2019/07/14
36.
子宮内感染によるい胎児死亡を来し児娩出後に敗血症ショックに至ったエルシニア感染症の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/13
37.
胎児腹水を合併したCongenital pulmonary airway malformationに対してステロイド投与が著効した1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/13
38.
妊娠中に母体発熱を認めず分娩後に診断に至った母児リステリア感染症の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/13
39.
二次性産後出血症例における超音波検査による特徴的な所見についての検討 (口頭,一般) 2019/05/26
40.
Dual-gate Dopplerによる胎児心機能評価 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2019/05/24
41.
胎児頭蓋内未熟奇形種の一例 (口頭,一般) 2019/05/24
42.
胎児腹水を合併したCPAMに対して母体ステロイド投与が著効した一例 (口頭,一般) 2019/05/24
43.
メチルフェニデート乱用による精神障害を合併した妊婦に対し、多職種連携により周産期管理を行った1例 (口頭,一般) 2019/05/18
44.
切迫早産治療時に発症した重症偽膜性腸炎の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/04/14
45.
帝王切開における回収式自己血輸血が母体に及ぼす生理的影響に関する研究(第1報) (口頭,一般) 2019/04/14
46.
The utility of fetal lung intensity on MRI for the screening of neonatal functional pulmonary hypoplasia. (口頭,一般) 2019/04/13
47.
Fetal demise after laser surgery for monochromic twin occur in recipient twin of TTTS or smaller twin of sIUGR (口頭,一般) 2019/04/12
48.
The prediction of twin-twin transfusion syndrome using velocity-time integrals of ductus venous flow. (ポスター掲示,一般) 2019/04/12
49.
双胎間輸血症候群受血児の心機能障害と羊水NT-proBNP濃度に関する検討 (口頭,一般) 2018/12/01
50.
胎児腹水を合併したCongenital pulmonary airway malformationに対して母体ステロイド投与が著効した一例 (口頭,一般) 2018/11/30
51.
胎児中大脳動脈/臍帯動脈の拍動係数による胎児胎盤機能の評価 (口頭,一般) 2018/11/15
52.
The relationship between recipient twin's hemodynamic influence and ductus venosus Doppler flow in Twin–twin transfusion syndrome (口頭,一般) 2018/10/23
53.
Postoperative cerebroplacental ratio can predict subsequent fetal demise of donor or smaller twin after fetoscopic laser surgery. (口頭,一般) 2018/10/20
54.
Prediction of functional pulmonary hypoplasia using magnetic resonance imaging (MRI). (ポスター掲示,一般) 2018/10/20
55.
The relationship between recipient twin's hemodynamic deterioration and ductus venosus Doppler flow in Twin–twin transfusion syndrome. (口頭,一般) 2018/10/20
56.
妊娠中期に診断し予定帝王切開で生児を得た臍帯卵膜付着の1例 (口頭,一般) 2018/09/29
57.
胎児鏡下手術後の前期破水により羊水過少をきたし、胎児MRI検査で出生後の呼吸障害が予想できた1例 (口頭,一般) 2018/08/25
58.
ハイブリッド手術室を使用した二絨毛膜二羊膜双胎・全前置胎盤の集学的治療経験 (口頭,一般) 2018/08/24
59.
双胎間輸血症候群受血児の静脈管血流波形は心室壁応力負荷を反映する (口頭,一般) 2018/08/24
60.
筋腫分娩をきたした粘膜下筋腫が原因で子宮内反症を認めた1例 (口頭,一般) 2018/08/02
61.
母体CMV-IgMが陰性であり出生後に先天性サイトメガロウイルス感染症の診断に至った1例 (口頭,一般) 2018/07/10
62.
reversal of TTTSにより両児羊水過多をきたし供血児の破水を認めたがFLPの施行により良好な転帰を得た一例 (ポスター掲示,一般) 2018/07/09
63.
TTTSにより生じた機能的肺動脈閉鎖(fPA)に対して胎児鏡下胎盤吻合血管凝固術(FLP)が有効であった2症例 (口頭,一般) 2018/07/09
64.
ヘパリン起因性血小板減少症既往のあるAT3欠乏症合併妊娠にアピキサバンを使用し正期産に至った一例 (口頭,一般) 2018/07/09
65.
双胎間輸血症候群の受血児における1峰性の心室流入波形と心機能障害の関係 (口頭,一般) 2018/07/09
66.
総合周産期母子医療センターにおける分娩第2期子宮底圧迫法の安全性:後方視的観察研究 (口頭,一般) 2018/07/09
67.
胎児頻脈性不整脈における胎児治療時のAuto FSによる心機能評価の可能性についての検討 (口頭,一般) 2018/07/09
68.
当院における経腟分娩時のCTGレベル分類評価の検討 (口頭,一般) 2018/07/09
69.
胎児期のMRI検査による出生後呼吸機能評価の予測に対する有用性についての検討 (口頭,一般) 2018/07/08
70.
2Dトラッキング法によるAuto FSを用いた胎児心収縮能の検討 (口頭,一般) 2018/06/10
71.
総排泄腔遺残症治療後に経腹採卵および経子宮筋層的胚移植で妊娠が成立し,生児を得た1 例 (口頭,一般) 2018/05/26
72.
専攻医の帝王切開習熟度に関する研究 (ポスター掲示,一般) 2018/05/13
73.
The hemodynamic influence of twin-twin transfusion syndrome on diastolic function in recipient twins:Insight into pathophysiology (口頭,一般) 2018/05/12
74.
診断に難渋した先天性サイトメガロウイルス感染症の1例 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
75.
胎児3D-CT検査で診断しえたFemur-Fibula-Ulna syndromeの一例 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
76.
当院における過去5年間の周産期心筋症の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
77.
Novel technique to assess fetal fractional shortening by two-dimensional tracking (ポスター掲示,一般) 2018/05/11
78.
Prediction of functional pulmonary hypoplasia using MRI (ポスター掲示,一般) 2018/05/11
79.
CTGで予期し得なかった重症新生児仮死症例 (口頭,一般) 2018/03/10
80.
妊娠中の梅毒治療後に無症候性神経梅毒が疑われた1例 (口頭,一般) 2018/02/17
81.
Dual gate Doppler法を用いたE/e'による胎児心拡張能の評価に関する検討 (口頭,一般) 2018/02/16
82.
ヘパリン起因性血小板減少症の既往のため、アピキサバン内服し正期産に至ったAT3欠損症合併妊娠の一例 (口頭,一般) 2017/12/10
83.
人工羊水を用いて胸腔・羊水腔シャント術を施工し胎児胸水が改善した2例 (口頭,一般) 2017/11/19
84.
当院で施行した胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の検討 (口頭,一般) 2017/11/18
85.
当院における一絨毛膜二羊膜性双胎の胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー焼灼術 (口頭) 2017/11/09
86.
Novel technique to assess fetal fractional shortening by two-dimensional tracking. (口頭,一般) 2017/10/18
87.
進行性の原発性胎児胸水に対し胎児胸腔羊水シャント術を施行し良好な経過を得た1例 (口頭,一般) 2017/09/23
88.
Low cerebroplacental ratio can predict subsequent fetal demise of donor or smaller twin with abnormal umbilical artery flow after fetoscopic laser surgery (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/09/18
89.
Fetal E/e' by dual gate Doppler method in Twin–twin transfusion syndrome and relationship with amniotic fluid brain-type natriuretic peptide (口頭,一般) 2017/09/17
90.
胎児期より管理を行ったFemur-Fibula-Ulna syndromeの一例 (口頭,一般) 2017/08/26
91.
妊娠後期に発症した一過性大腿骨頭萎縮症の1例 (口頭,一般) 2017/08/25
92.
FLP術後に受血児の機能的肺動脈閉鎖が改善したTTTSの一例 (ポスター掲示,一般) 2017/07/18
93.
sIUGR type IIとTRAP sequenceを合併した一絨毛膜三羊膜三胎に対し胎児鏡下レーザー手術を施行した一症例 (ポスター掲示,一般) 2017/07/18
94.
胎児期のMRI検査による出生後呼吸機能評価の予測に対する有用性についての検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/18
95.
胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術を施行したTTTS,selective IUGR症例における羊水中のNT-pro BNPの検討 (口頭,一般) 2017/07/18
96.
胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術を施行したTTTS症例におけるDual gate Dopplerを用いたE/e'の評価 (口頭,一般) 2017/07/18
97.
当院で実施した胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/18
98.
2Dトラッキング法によるAutoFSを用いた胎児心収縮能の検討 (口頭,一般) 2017/07/17
99.
胎児期のMRI検査による出世後呼吸機能評価の予測に対する有用性についての検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/17
100.
当院における円錐切除後妊娠の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/17
101.
Modified sequential法による胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー焼灼術の術前・術後の血流評価の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/16
102.
当院における円錐切除後妊娠の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/16
103.
当院における深部静脈血栓症合併妊娠の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/16
104.
2Dトラッキング法によるAutoFSを用いた胎児心収縮能の検討 (口頭,一般) 2017/05/27
105.
AutoFHR法による妊娠初期胎児心拍数の計測機能の検討 (口頭,一般) 2017/05/27
106.
胎児小脳前後径/左右径比を用いた、trisomy症例における小脳低形成の評価 (口頭,一般) 2017/05/26
107.
胎児超音波検査で胎便性腹膜炎・陰嚢炎と診断された1例 (ポスター掲示,一般) 2017/05/26
108.
パルボウィルスB19の胎児感染を原因とした胎児水腫に対して胎児心不全を評価した2例 (口頭,一般) 2017/03/04
109.
アロマターゼ阻害剤の投与を施行している静脈内平滑筋腫症の一症例 (ポスター掲示,一般) 2016/04
110.
重症筋無力症に対し術前に免疫グロブリン大量療法を行い良好な周術期経過を得た子宮筋腫の一例 (ポスター掲示,一般) 2016/04
111.
高齢者における奇異な子宮腫瘍を契機に発見された非常に小さい卵巣顆粒膜細胞腫の一例 (口頭,一般) 2016/02
112.
若年者の子宮内膜症の長期管理中における卵巣明細胞癌の早期発見に関する一考察 プレナリーセッション (口頭) 2016/01
113.
治療抵抗性の腟上皮内腫瘍(VAIN3)の1例 (口頭,一般) 2015/12
114.
下腹部正中切開による腹膜外骨盤および傍大動脈リンパ節郭清術を含む子宮体癌根治手術 (口頭,一般) 2015/11
115.
腹膜外後腹膜リンパ節廓清術後の下腹部リンパ浮腫に対する漢方療法の有用性 (ポスター掲示,一般) 2015/10
116.
複雑型子宮内膜異型増殖症にAPAM(子宮ポリープ状異型腺筋腫)を合併したと考えられる1例 (口頭,一般) 2015/10
117.
腹壁人工血管の存在により治療法に苦慮した子宮体癌の一例 (口頭,一般) 2015/09
118.
術前に子宮体部悪性腫瘍が疑われた卵巣腫瘍の一例 (ポスター掲示,一般) 2015/08
119.
急速に進行する皮膚筋炎を合併した卵巣癌に対し手術療法が著効した一例 (口頭,一般) 2015/06
120.
子宮頸癌術後放射線療法後に発症した膀胱破裂の1例 (口頭,一般) 2014/06/22
121.
子宮頸部上皮内腫瘍に対する高周波蒸散凝固術の有用性 (ポスター掲示,一般) 2014/04/18
122.
Comparison of basal hormone levels between the cycles with oocyte and without oocyte in the cases with diminished ovarian reserve. (口頭,一般) 2014/03/22
123.
胎児頻脈性不整脈に対して経胎盤的抗不整脈薬の投与を行い早産を回避した3例 (口頭,一般) 2013/12/21
124.
妊娠22週で重症のHELLP症候群を発症した1例 (ポスター掲示,一般) 2013/10/27
125.
ダウン症候群に合併した胎児胸水の2例 (口頭,一般) 2013/02/23
126.
胎児期から診断に苦慮した高度房室ブロックの1例 (一般) 2013/02/15
127.
当院における妊婦HTLV-1抗体スクーニング成績 (口頭,一般) 2012/12/15
128.
非伝導性心房性期外収縮の2段脈と2:1房室ブロックの鑑別が困難であった1例 (ポスター掲示,一般) 2012/11/27
129.
腸回転異常を伴わない小腸軸捻転の1例 (ポスター掲示,一般) 2012/11/26
130.
2回の分娩後に急性腹症を呈しWunderlichi症候群と診断された1例 (口頭,一般) 2012/10/28
131.
ジエノゲストが有効であった外陰子宮内膜症の1例 (口頭,一般) 2012/09/15
10件表示
全件表示(131件)
プロフィール
学歴
1.
2004/04~2010/03
東邦大学 医学部 医学科 卒業
2.
2016/04~2020/03
東邦大学 大学院 大学院医学研究科 代謝機能制御系 産科・婦人科学 博士課程修了 博士(医学)
職歴
1.
2012/04~2020/03
東邦大学医療センター 大森病院
2.
2020/04~
東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 助教
所属学会
1.
日本産科婦人科学会
2.
日本周産期・新生児医学会
3.
∟ 評議員
4.
日本超音波医学会
5.
2024/04~2028/03
∟ 代議員
6.
ISUOG(International Society of Ultrasound in Obstetrics & Gynecology)
7.
日本胎児心臓病学会
8.
日本早産学会
9.
日本遺伝カウンセリング学会
10.
日本産科婦人科内視鏡学会
受賞学術賞
1.
2020/12
東邦大学医学部林基之賞
2.
2022/05
日本超音波医学会第23回奨励賞