(最終更新日:2025-08-23 16:28:04)
  イシイ ジュンイチ   Ishii Junichi
  石井 淳一
   所属   東邦大学  理学部 化学科
   職種   准教授

学位


博士(理学)

刊行論文


1. 原著  Colorless polyimides with low linear coefficients of thermal expansion and their controlled soft adhesion/easy removability on glass substrates: Role of modified one-pot polymerization method 2025/07/07
2. 原著  フレキシブルプリント配線基板用低CTEポリイミドの開発(4) 2024/05/15
3. 原著  ベンズアゾール環を含む変性ポリイミド(23).分子内環化反応性モノマーの効果pp 137-140. 2024/05/15
4. 原著  ポリイミドフィルムの紫外線剥離(5) 2024/05/15
5. 原著  仮接着法(PITAT)に適合する低熱膨張性透明ポリイミド(5) 2024/05/15
6. 原著  高い表面硬度を有する低熱膨張性透明耐熱フィルム 2024/05/15
7. 原著  新規エステル基含有ジアミンより得られる変性ポリイミド(5).低CTEと熱ラミネート性の両立を目指した検討 2024/05/15
8. 原著  低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(18).非対称型モノマーによる改質効果 2024/05/15
9. 原著  低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(19).フッ素化モノマーの効果 2024/05/15
10. 原著  溶媒可溶性低熱膨張ポリイミド(19).エーテル結合型モノマーの効果 2024/05/15
全件表示(140件)

学会発表


1. 改良ワンポット法により得られる超低熱膨張性透明ポリイミド(4) (ポスター掲示,一般) 2024/11/08
2. 高い表面硬度を有する低熱膨張性透明耐熱フィルム(4) (ポスター掲示,一般) 2024/11/08
3. 新規エステル基含有ジアミンより得られる変性ポリイミド(8).低CTEと熱ラミネート性の両立を目指した検討 (ポスター掲示,一般) 2024/11/08
4. 新規スピロ型モノマーより得られる透明ポリイミド(12).低熱膨張性と低複屈折の両立を目指した検討 (ポスター掲示,一般) 2024/11/08
5. 低熱膨張性ポリベンゾオキサゾール(22).イミド基含有モノマーによる改質効果 (ポスター掲示,一般) 2024/11/08
6. 溶媒可溶性低熱膨張ポリイミド(23).非対称ジアミンモノマーの効果 (ポスター掲示,一般) 2024/11/08
7. フレキシブルプリント配線基板用低CTEポリイミドの開発(6).低誘電正接化の検討 (ポスター掲示,一般) 2024/09/27
8. 高い表面硬度を有する低熱膨張性透明耐熱フィルム(3) (ポスター掲示,一般) 2024/09/27
9. 新規エステル基含有ジアミンより得られる変性ポリイミド(7).低CTEと熱ラミネート性の両立を目指した検討 (ポスター掲示,一般) 2024/09/27
10. 新規スピロ型モノマーより得られる透明ポリイミド(11).低熱膨張性と低複屈折の両立を目指した検討 (ポスター掲示,一般) 2024/09/27
全件表示(305件)
プロフィール

学歴


1. 1995/04~1997/03 東邦大学 理学研究科 化学専攻 修士課程修了
2. 2008/07/23
(学位取得)
東邦大学 博士(理学)

職歴


1. 1997/04~2000/03 昭島化学工業株式会社 技術部 その他(教員以外)
2. 2000/04~2010/03 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 開発部門 統括係長
3. 2010/04~2016/03 東邦大学 理学部 化学科 講師
4. 2016/04~ 東邦大学 理学部 化学科 准教授

現在の専門分野


高分子・繊維材料 

所属学会


1. 2000~ 高分子学会
2. 2011~ 日本接着学会

受賞学術賞


1. 2011/06 平成23年度(第33回)日本接着学会論文賞

取得特許


1. 2020/02/14 ビニル化合物およびビニルポリマー(特許第7478387号)
2. ジアミン、ポリアミド酸、ポリイミド及びポリイミド溶液(特許第6873874号)
3. ジアミンおよびポリイミド、並びにそれらの利用(特許第6905227号)
4. ポリイミド(特許第6765093号)
5. ポリイミド、ポリイミド溶液、ポリイミドフィルムおよびポリイミドフィルムを含有するプラスチック基板材料(特許第6545111号)
6. ポリイミド、ワニス及びポリイミドフィルム(特許第7250459号)
7. ポリイミドおよびその利用(特許第6236349号)
8. ポリイミドおよび耐熱性フィルム(特許第6293457号)
9. ポリイミドおよび耐熱性フィルム(特許第6462236号)
10. ポリイミド及びその成形体(特許第6165153号)
全件表示(19件)

研究課題・受託研究・科研費


1. 2011/04~2013/03  新規耐熱性絶縁保護膜用超低弾性率難燃ポリイミド  (キーワード:ポリイミド、難燃性、低弾性率)
2. 2011/04~2012/03  新規耐熱性絶縁保護膜用超低弾性率難燃ポリイミド.  (キーワード:ポリイミド、難燃性、低弾性率)
3. 2021/04~2026/03  高周波対応耐熱性絶縁高分子材料の開発と低誘電正接の制御因子解明  
4. 2025/04~2026/03  ポリイミド樹脂組成技術に関する研究  
5. 2025/04~2026/03  塩素化技術を用いたモノマー開発  
6. 2025/04~2026/03  低誘電率、低熱膨張係数特性を持つポリイミド開発  
7. 2025/07~2026/08  新規な透明性または優れた高周波特性を有する耐熱樹脂及びその材料の開発