(最終更新日:2023-09-16 17:46:46)
  サイトウ(ニシガキ) アツコ   Saito (Nishigaki) Atsuko
  齋藤(西垣) 敦子
   所属   東邦大学  理学部 生命圏環境科学科
   職種   教授

学位


博士(理学)

刊行論文


1. 原著  Sources of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Fecal Pellets of a Marphysa Species (Annelida: Eunicidae) in the Yoro Tidal Flat 2023/08/01
2. 原著  養老川河口干潟還元有機泥中の多環芳香族炭化水素の特徴 2023/04/05
3. 原著  Excitonic energy level of homo- and hetero-dimers and their composition in the Native Water-Soluble Chlorophyll Protein from Lepidium Virginicum 2020/10/21
4. その他  デジタルカメラを用いる環境分析 2019/12/20
5. 原著  Molecular evidence for the existence of five cryptic species within species of Marphysa (Annelida: Eunicidae) known as ‘Iwa-mushi’ in Japan 2019/11/27
6. 原著  Simultaneous Determination of Cationic and Anionic Surfactants in Environmental Water Samples by Ion-Pair Liquid Chromatography / Mass Spectrometry 2019/06/21
7. 原著  Fluorescence Enhancement of Nitroarenes in Ethanoic Solution and Its Analytical Application 2019/06
8. 原著  Impact of Great East Japan Earthquake on polycyclic aromatic hydrocarbons in sediment on the coast of Matsushima Bay, Northern Japan. 2018/12
9. 原著  Role of neuritin in retinal ganglion cell death in adult mice following optic nerve injury 2018/08
10. 原著  Valproic acid and ASK1 deficiency ameliorate optic neuritis and neurodegeneration in an animal model of multiple sclerosis 2017/02
全件表示(30件)

学会発表


1. イワムシ糞及び還元有機泥中における多環芳香族炭化水素の分布と挙動 (ポスター掲示,一般) 2023/09/14
2. 干潟環境中のピレン分解微生物の分布調査 (ポスター掲示,一般) 2023/09/14
3. 蛍光増強反応を利用した環境試料中の1-ニトロピレン(1-NP)の新規分析手法の開発 (ポスター掲示,一般) 2023/09/14
4. 東京湾沿岸における多環芳香族炭化水素の挙動とベントスの関係 (ポスター掲示,一般) 2023/09/03
5. イワムシ(Marphysa sp. E)糞中からの多環芳香族炭化水素(PAHs)の代謝生成物の検出 (ポスター掲示,一般) 2023/09/02
6. Concentrations and Sources of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Fecal Pellets of a Marphysa Species in the Yoro Tidal Flat, Japan (ポスター掲示,一般) 2023/07/06
7. Concentrations and Sources of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons in Fecal Pellets of a Marphysa Species in the Yoro Tidal Flat, Japan (ポスター掲示,一般) 2023/07/06
8. 河口干潟における還元有機泥生成と PAHs 及び光合成色素濃度の変化 (ポスター掲示,一般) 2023/05/20
9. 干潟底生生物を介した難分解性有機環境汚染物質の濃縮及び分解挙動の解明 (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/03/26
10. 東京湾沿岸に生息するイワムシの食性の推定 (ポスター掲示,一般) 2022/11/12
全件表示(83件)
プロフィール

学歴


1. 1995/04~1998/03 博士(理学)

職歴


1. 2005/10~2013/03 東邦大学 理学部 生命圏環境科学科 講師
2. 2013/04~2020/03 東邦大学 理学部 生命圏環境科学科 准教授
3. 2020/04~ 東邦大学 理学部 生命圏環境科学科 教授

所属学会


1. 日本化学会
2. 日本分析化学会
3. 2009/04~2011/03 ∟ 関東支部 幹事
4. 2011/04~2014/03 ∟ 関東支部 常任幹事
5. 2011/12~ ∟ 千葉県分析化学交流会幹事
6. 2014/04~2017/03 ∟ 関東支部 監事
7. 2014/04~2019/03 ∟ 代議員
8. 2016/04~2020/03 ∟ 「分析化学」編集幹事
9. 2016/05~ ∟ 女性研究者ネットワーク幹事

受賞学術賞


1. 1995 額田奨学金 (イオン性有機化合物の蛍光燐光特性)
2. 2005 生物分子科学賞 (LC/MSによる環境中の陽イオン界面活性剤の分析)
3. 2019 11th Joint Seminar on Biomedical Sciences Outstanding Poster Presentation Award (Determination of organic pollutants in environmental samples from Tokyo Bay, Japan)

研究課題・受託研究・科研費


1. 2009/04~2012/03  環形動物を介した多環芳香族炭化水素の高濃度集積及び高速分解機構の解明  
2. 2013/04~2016/03  環形動物糞からの難分解性有機化合物分解酵素の単離と環境浄化への応用  
3. 2022/04~2025/03  貝殻形成異常アサリの特徴、出現状況、発生の要因、食品としての安全性の検討  
4. 2023/04~2025/03  干潟環境中での多環芳香族炭化水素の高濃度濃縮及び高速分解機構の解明