ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
著書
学会発表
プロフィール
学歴
職歴
現在の専門分野
所属学会
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2025-04-17 13:47:34)
ハヤタ エイジロウ
Hayata Eijiro
早田 英二郎
所属
東邦大学 医学部 医学科(大森病院)
職種
准教授
学位
博士(医学)
刊行論文
1.
総説
母児を感染から守る―妊産婦の感染症アップデートー.劇症型A群溶血性レンサ球菌(GAS)感染症 2024/10/01
2.
総説
妊娠時における重症感染症 2024/07/28
3.
原著
Infection route associated with invasive group A streptococcal toxic shock syndrome in maternal deaths: Nationwide analysis of maternal mortalities in Japan 2024/06/25
4.
症例報告
胎児期に先天性食道閉鎖症を疑い羊水除去を行ったが,出生後にPena-Shokeir症候群と診断した1例 2024/04/25
5.
総説
妊産褥婦の合併疾患への対応法.劇症型A群β溶血性レンサ球菌感染症 2024/04/20
6.
総説
妊産婦死亡事例から学ぶ~14年間の活動から視えてきたこと~ 症例から学ぶ(感染症) 2024/04
7.
原著
Trends in Syphilis in Pregnant Women in Japan in 2016 and 2022 2024/03/16
8.
総説
周産期における研修医・新人助産師教育の必修知識 産科編;器官形成期. 2024/02/10
9.
総説
産婦人科診療ガイドライン産科編2023 改訂のポイント.12.急激に発症・悪化し,妊産婦死亡を起こしうる合併症は? 2024/02/01
10.
総説
コラム 妊産婦蘇生 2023/12/30
11.
総説
『産婦人科診療ガイドライン産科編2023』はやわかり! 18.妊産婦死亡を起こしうる合併症 2023/10/01
12.
原著
High maternal mortality rate associated with advanced maternal age in Japan 2023/08/09
13.
総説
妊娠に影響する感染症の最新知識.GBS. 2023/07/01
14.
総説
産科救急-意識障害と危機的出血の対応.A群溶連菌感染症 2023/05/10
15.
原著
COVID-19 mRNA vaccination status and concerns among pregnant women in Japan: a multicenter questionnaire survey 2023/05/09
16.
原著
Are There Maternal Deaths Related to Hemorrhagic Stroke Due to Hypertensive Disorder of Pregnancy That Could Be Potentially Preventable by Tight Hypertension Management in Antepartum? A Retrospective Study from the Maternal Death Exploratory Committee in Japan 2023/04/17
17.
原著
Characteristics of the Learning Curve for Cesarean Section: A Retrospective Study 2023/03/01
18.
総説
妊産婦死亡の現状と削減に向けた対策;常位胎盤早期剥離 2023/03
19.
総説
妊産婦の重症感染症への対応 2022/12/01
20.
総説
悩めるCTG 20ケース.常位胎盤早期剥離. 2022/09/01
21.
原著
Optimal duration of cardiotocography assessment using the iPREFACE score to predict fetal acidemia 2022/07/29
22.
原著
Time trend analysis of perinatal mortality, stillbirth, and early neonatal mortality of multiple pregnancies for each gestational week from the year 2000 to 2019: A population-based study in Japan 2022/07/25
23.
症例報告
ビタミンK欠乏症が原因と考えられた胎児頭蓋内出血の一例 2022/05
24.
総説
【電話対応から始める妊婦の症状アセスメント 臨床推論でレッドフラグを見逃すな!】発熱、咳のアセスメント 2022/04/01
25.
総説
母体救急医療・母体救命の進歩.重症感染症,GAS 2022/02/10
26.
総説
母体救急医療・母体救命の進歩.母体救急時の画像診断 2022/02/10
27.
総説
症例から学ぼう!ポイントとピットフォール.助産師のための臨床で役立つ胎児心拍数モニタリング.遅発一過性徐脈 2022/01/15
28.
総説
予防接種-産科 2021/12/27
29.
総説
母体救急:劇症型A群溶連菌感染症 2021/11
30.
総説
COVID-19感染症に対する産婦人科の取り組み 2021/09
31.
症例報告
ベバシズマブを含む多剤併用化学療法が奏効した進行子宮頸部神経内分泌癌の1例 2021/08/10
32.
その他
新型コロナウイルス感染症妊婦に対する帝王切開分娩の経験 2021/08/01
33.
原著
Maternal Death Related to Sudden Unexpected Death in Epilepsy: A Nationwide Survey in Japan 2021/07/28
34.
症例報告
Nausicaa法を含む複数の子宮圧迫縫合法の併用により出血のコントロールが可能であった前置癒着胎盤の1例 2021/07/25
35.
総説
一次・高次施設別 妊産婦の急変10 case,シナリオ4 下がらない熱 2021/07/01
36.
総説
一次・高次施設別 妊産婦の急変10 case,シナリオ6 ないはずの心拍 2021/07/01
37.
原著
Prenatal evaluation of functional pulmonary hypoplasia via fetal magnetic resonance imaging 2021/06/09
38.
症例報告
Rapid recovery achieved by intensive therapy after preterm cesarean section for worsening COVID-19-induced acute respiratory failure: A case report and literature review 2021/04/18
39.
総説
周産期の周辺を強化する―プレコンセプションケアと産後ケアの充実に向けて.前回ハイリスク症例の経験を次回妊娠につなげる:妊娠高血圧症候群,妊娠糖尿病. 2021/04/10
40.
原著
Pulmonary thromboembolism during pregnancy and puerperium: Comparison of survival and death cases 2021/04/01
41.
原著
Aortic dissection during pregnancy and puerperium: A Japanese nationwide survey 2021/04
42.
原著
Biochemical effects of intraoperative cell salvage and autotransfusion during cesarean section: A prospective pilot study 2021/04
43.
原著
Pregnancy-associated hemorrhagic stroke: A nationwide survey in Japan 2021/04
44.
総説
新型コロナウイルス感染症流行に対する当院の取り組み 2021/03/31
45.
原著
Nationwide study of mortality and survival in pregnancy-related streptococcal toxic shock syndrome 2021/03/02
46.
原著
iPREFACE score: Integrated score index to predict fetal acidemia by intrapartum fetal heart rate monitoring 2021/01/21
47.
原著
The geographical maldistribution of obstetricians and gynecologists in Japan 2021/01/12
48.
原著
Current status of cervical cytology during pregnancy in Japan 2021/01/07
49.
症例報告
Conservative management of uterine artery pseudoaneurysm occurring during treatment of gestational trophoblastic disease: A case report 2020/10
50.
原著
Perinatal outcome in case of maternal death for cerebrovascular acute disorders: a nationwide study in Japan. 2020/07
51.
総説
帝王切開の最近の動向と患者希望による帝王切開 2020/06/01
52.
原著
妊娠中の子宮頸部細胞診異常とHPV感染の関連に関する実態調査 令和元年度 日本産婦人科医会との共同調査 2020/05
53.
総説
妊娠関連疾患.A群β溶血性レンサ球菌(GAS)感染症 2020/04/20
54.
症例報告
Apixaban Therapy in a Pregnant Woman With Heparin-Induced Thrombocytopenia and Venous Thromboembolic Events Caused by Congenital Antithrombin Deficiency: A Case Report 2020/04/03
55.
症例報告
メチルフェニデート塩酸塩乱用による精神障害を合併した妊婦に対し,多職種連携により周産期管理を行った1例 2020/01/25
56.
総説
ICU治療指針Ⅱ.産科ショック 2019/12
57.
総説
妊娠期の症状 重大疾患の落とし穴.腹痛・腹部膨満 2019/09
58.
総説
周産期の感染症まるわかり病態生理&ケア.梅毒 2019/08
59.
総説
妊娠・分娩・産褥期の出血~時期別アプローチ~.【産褥期】産褥出血 2019/06
60.
原著
Safety of uterine fundal pressure maneuver during second stage of labor in a tertiary perinatal medical center: A retrospective observational study 2019/05
61.
症例報告
Sonographic diagnosis of vasa previa using four‐dimensional spatiotemporal image correlation 2019/05
62.
症例報告
Successful use of fetoscopic laser surgery as treatment for a monochorionic‐triamniotic triplet pregnancy complicated by twin‐reversed arterial perfusion sequence and severe selective fetal growth restriction: A case report 2019/05
63.
原著
Feasibility of automated fetal fractional shortening measurement with two-dimensional tracking and construction of a reference range for normal fetuses. 2019/04/05
64.
症例報告
子宮下部卵膜に血管走行を認めた臍帯卵膜付着に対して選択的帝王切開を行った1例 2019/04
65.
原著
自衛隊中央病院への体内法による婦人科腹腔鏡手術の導入 2019/01
66.
総説
妊娠管理のギモン:鎮痛薬 妊娠中に使ってよい? 2018/07
67.
症例報告
妊娠中の梅毒治療後に無症候性神経梅毒が疑われた1例 2018/07
68.
原著
Cost of illness of the obstetrical diseases in Japan: a time-trend and future projection analysis 2018/06
69.
総説
妊産婦の生理学 総論:妊娠に伴う生体の変化について 2018/06
70.
症例報告
進行性の原発性胎児左胸水に対し胎児胸腔羊水シャント術を施行し良好な経過を得た1例 2018/04
71.
原著
成熟嚢胞性奇形腫に対する腹腔鏡下卵巣腫瘍核出術の術中破綻に関する検討 2018/04
72.
原著
腹腔鏡下卵巣チョコレート嚢胞摘出術における術前薬物療法の検討 2017/12
73.
症例報告
腹壁破裂との鑑別が困難であった破裂性臍帯ヘルニアの1例. 2017/12
74.
総説
ちょっと気になる妊婦・胎児 胎児編、妊娠中後期-胸部 2017/11
75.
総説
【ガイドラインのすき間を埋める!臨床医マエストロの技】 周産期領域 妊娠中後期の胎児エコーのknaks and pitfallsは? 循環器 2017/10
76.
総説
一絨毛膜双胎管理における胎児超音波検査 2017/10
77.
総説
【サインから読み解く婦人科画像診断】 産科超音波のサイン Twin peak sign(λ sign) 2017/07
78.
総説
【超早産児の予後向上のための戦略[1]】 産科管理(28週未満) 多胎の管理 2017/07
79.
総説
海上自衛隊艦艇における女性のヘルスケア 2017/07
80.
総説
注目のTopics TTTSに対する胎児鏡下レーザー治療 今後の展開 吻合血管を考慮した凝固法 2017/04
81.
原著
Informing health policy in Japan: A mixed-model estimation to compare the cost of illness of cervical cancer and endometrial cancer. 2016/04
82.
症例報告
Recurrent ectopic pregnancy in the remnant fallopian tube following ipsilateral partial salpingectomy. 2015/04
83.
症例報告
胎児先天性十二指腸閉鎖症における経時的な羊水中膵酵素濃度測定により分娩時期を検討した1例 2015/04
84.
原著
Cost of illness of the Cervical Cancer of the uterus in Japan - a time trend and future projections. 2015/03
85.
症例報告
保存的に加療し得た,妊娠中期発症の自然気胸合併妊娠の1例 2015/01
86.
症例報告
妊娠22週で重症のHELLP症候群を発症した一例 2014/09
87.
総説
【助産ケア実践能力向上をめざす ハイリスク妊娠のマタニティケアプラン】 胎児形態異常 2014/06
88.
総説
【助産ケア実践能力向上をめざす ハイリスク妊娠のマタニティケアプラン】 胎児発育不全 2014/06
89.
症例報告
心窩部痛を初発症状とし、産婦人科受診が遅れた異所性妊娠の1例 2012/04
90.
症例報告
妊娠後期まで管理し生児を得た後に化学療法を施行した胎児共存奇胎の一例 2011/12
91.
症例報告
Successful treatment of fetal intraperitoneal administration of immunoglobulin in a case of fetal hemolytic anemia with 131,072-fold anti-e alloimmunization. 2011/10
92.
総説
【社会医学的ハイリスク妊娠とその対策】 「飛び込み分娩」の抱える諸問題と対策 2011/10
93.
原著
妊婦健診体制を再考する 「飛び込み分娩」の抱える諸問題と実態 埼玉県南西部地区を例に. 2010/12
94.
原著
Effectiveness of epidural anesthesia for external cephalic version (ECV). 2010/09
95.
原著
産科病棟における新生児蘇生法プログラム完全実施による出生直後の新生児への影響 2010/08
96.
症例報告
Rare case of postpartum hemorrhage caused by rupture of a uterine artery pseudoaneurysm 3 months after Cesarean delivery. 2010/03
97.
原著
当科における過去20年の妊婦健診未受診者の推移と実態 2009/11
98.
原著
周産期の麻酔 当院における硬膜外除痛分娩症例の検討 2008/12
99.
原著
癒着胎盤の取り扱い 癒着前置胎盤の管理における子宮動脈塞栓(UAE)の意義 2008/12
100.
総説
【子宮内環境と周産期管理】 羊水検査と羊水検査により得られる情報 2008/09
101.
原著
当院で開発した可搬式分娩装置を用いた大規模災害時の分娩介助 2007/10
102.
総説
教訓的症例から学ぶ産婦人科診療のピットフォール 産褥期に多量の腹腔内出血を起こした症例 2007/08
103.
原著
妊産婦における麻疹抗体スクリーニング検査の検討 2006/03
10件表示
全件表示(103件)
著書
1.
部分執筆
双胎妊娠「産科婦人科疾患 最新の治療 2025*2027」 2025/01/30
2.
部分執筆
回旋異常・下降不良などの見極め方「かんテキ」 2023/12/15
3.
部分執筆
陣痛異常の見極め方「かんテキ」 2023/12/15
4.
部分執筆
陣痛促進「かんテキ」 2023/12/15
5.
部分執筆
分娩誘発(頸管熟化不良例)「かんテキ」 2023/12/15
6.
部分執筆
妊婦の敗血症についての診断と治療のポイントを教えてください「周産期医療Q&A」 2022/07/30
7.
部分執筆
母体の管理、周産期感染症.GBS「MFICUマニュアル 改訂4版」 2022/06/10
8.
部分執筆
個人情報の取り扱い「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル.~産後ケアへの切れ目のない支援に向けて~」 2021/12/01
9.
部分執筆
母体の急変; 急性感染症「麻酔科プラクティス. 1 産科麻酔All in One」 2020/07/03
10.
部分執筆
その他の感染症―オウム病、結核、大腸菌 等「日本の妊産婦を救うために2020」 2020/04/15
11.
部分執筆
子宮内反症「日本の妊産婦を救うために2020」 2020/04/15
12.
部分執筆
放射線の影響「産科グリーンノート」 2019/11
13.
部分執筆
薬剤の影響「産科グリーンノート」 2019/11
14.
部分執筆
合併症妊娠の考え方・投薬「臨床産科学テキスト」 2019/05
15.
部分執筆
艦艇・洋上における健康管理.「自衛隊医官のための特殊環境医学マニュアル」 2016/04
16.
部分執筆
身体検査における問題対処.「自衛隊医官のための健診・検診および身体検査マニュアル」 2010/04
10件表示
全件表示(16件)
学会発表
1.
妊娠初期に妊娠悪阻症状を契機に脳腫瘍が発見された1例 (口頭,一般) 2024/06/26
2.
双胎間輸血症候群を発症した双胎妊娠における母体循環動態の検討 (ポスター掲示,一般) 2024/04/19
3.
本邦の妊産婦の悪性腫瘍による死亡症例の分娩経緯に関する検討 (口頭,一般) 2024/04/19
4.
本邦の妊産婦の悪性腫瘍による死亡症例の分娩経緯に関する検討 (口頭,一般) 2024/02/10
5.
妊娠中期の羊水除去術施行直後に常位胎盤早期剥離を合併した2例 (口頭,一般) 2024/01/12
6.
妊娠初期に1児無頭蓋症と診断し妊娠後期まで管理した一絨毛膜二羊膜性双胎の一例 (口頭,一般) 2023/11/26
7.
胎児鏡下レーザー手術症例に対する子宮収縮抑制薬としてのインドメタシンの有用性について (口頭,一般) 2023/10/14
8.
出生前に先天性食道閉鎖が疑われ羊水除去による妊娠期間延長を試みたPena-Shokeir syndromeの1例 (口頭,一般) 2023/09/09
9.
指尖脈波から評価した妊産婦の自律神経機能について (ポスター掲示,一般) 2023/07/11
10.
双胎間輸血症候群を発症した双胎妊娠における母体循環動態の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/07/11
11.
胎児機能不全を適応とした緊急帝王切開症例におけるiPREFACE scoreの有用性 (口頭,一般) 2023/07/10
12.
妊産婦死亡事例から学ぶ~13年間の活動から視えてきたこと~症例から学ぶ(感染症) (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/07/10
13.
わが国における多胎妊娠の診療体制に関する全国調査(MFICU共同研究) (ポスター掲示,一般) 2023/07/09
14.
妊娠後期に羊水除去術を施行し直後に常位胎盤早期剥離を合併した2例 (口頭,一般) 2023/05/27
15.
わが国における多胎妊娠の診療体制に関するMFICU連絡協議会全国調査 (ポスター掲示,一般) 2023/05/14
16.
日本における高年妊娠と妊産婦死亡の関連 (ポスター掲示,一般) 2023/05/14
17.
日本産科婦人科学会周産期登録データを用いた自然妊娠DD双胎と不妊治療後DD双胎の妊娠周産期予後に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2023/05/14
18.
羊水過多症に対する羊水除去術施行直後に常位胎盤早期剥離を合併した2例 (ポスター掲示,一般) 2023/05/14
19.
当院における妊娠34週未満の切迫早産症例の7日以内の分娩を予測する因子の検討 (ポスター掲示,一般) 2023/05/13
20.
胎児頻脈性不整脈に対する経胎盤的抗不整脈薬投与における母体有害事象の検討 (口頭,一般) 2022/12/03
21.
帝王切開における回収式自己血輸血 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/10/28
22.
胎児機能不全を適応とした緊急帝王切開症例におけるiPREFACE scoreの有用性について (口頭,一般) 2022/09/04
23.
胎児頻脈性不整脈に対しる経胎盤的抗不整脈薬投与により生じた母体要害事象に関する検討 (口頭,一般) 2022/09/04
24.
羊水過小を胎児発育不全に対して羊水注入による胎児治療を施行した三例 (ポスター掲示,一般) 2022/09/04
25.
生涯研修プログラム.後遺症なき出産を目指して―妊産婦のへの感染症への対応 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2022/08/07
26.
抗不整脈薬投与による母体の副作用のため治療に苦慮した胎児頻脈性不整脈の2例 (ポスター掲示,一般) 2022/08/06
27.
Time trends in maternal and child healthindicators for each gestational week in the multiple pregnancies:A population-based study in Japan (ポスター掲示,一般) 2022/08/05
28.
胎児発育不全に対して羊水注入による胎児治療を施行した三例 (ポスター掲示,一般) 2022/08
29.
当院における5年間の統合失調症合併妊娠の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/08
30.
当院における妊婦健康診査未受診症例の検討 (ポスター掲示,一般) 2022/08
31.
胎児心拍数波形レベル3の胎児機能不全を適応とした緊急帝王切開症例におけるiPREFACE scoreの有用性 (口頭,一般) 2022/07/11
32.
当院での6年間の妊娠関連乳がん(PABC)の検討 (口頭,一般) 2022/07/11
33.
当院における入院管理を要した切迫早産症例の検討 (口頭,一般) 2022/07/11
34.
羊水過少を胎児発育不全に対して羊水注入による胎児治療を施行した三例 (口頭,一般) 2022/07/11
35.
硫酸マグネシウムを主とした総合周産期センターにおける切迫早産の管理の検討 (口頭,一般) 2022/07/11
36.
官庁公表データから算出した、多胎妊娠における妊娠週数別の母子保健指標の経時的推移 (口頭,一般) 2022/07/10
37.
胎児頻脈性不整脈に対する経胎盤的抗不整脈薬投与における母体要害事象の検討 (口頭,一般) 2022/07/10
38.
抗M不適全妊娠に選択的血漿交換療法(SePE)を施行した1例 (口頭,一般) 2022/05/29
39.
一絨毛膜双胎の右心室異常所見の違いによる臨床的特徴の違い (口頭,一般) 2022/05/23
40.
SKY法を含めた遺伝学的評価にてdenovo不均衡転座と診断した胎児発育不全・多発先天異常の一例 (口頭,一般) 2022/05/21
41.
抗M不適全妊娠に選択的血漿交換療法(SePE)を施行した1例 (口頭,一般) 2022/05
42.
抗不整脈薬による母体副作用により治療に苦慮した胎児頻脈性不整脈の2例 (口頭,一般) 2022/02/18
43.
妊婦における鉄欠乏性貧血 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/02/17
44.
母体の副作用により治療が難渋した胎児水腫合併胎児心房粗動の一例 (口頭,一般) 2021/12/11
45.
妊産婦死亡ニアミス事例に関する全国悉皆調査(出血性脳卒中) (口頭,一般) 2021/12
46.
当院の新型コロナウイルス対策(周産期) (口頭,一般) 2021/11/25
47.
The Work Shift-働き方改革やCOVID-19感染症における各診療科の現状と取り組み- COVID-19感染症に対する産婦人科の取り組み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/09
48.
胎児水腫を伴う胎児心房粗動に対し経胎盤的抗不整脈薬を投与するも治療が難渋した一例 (口頭,一般) 2021/08/07
49.
周産期領域の肺血栓塞栓症 生存例と死亡例の比較 (口頭,一般) 2021/07/11
50.
組織学的絨毛膜羊膜炎における臍帯炎合併の有無と臨床像との関係についての検討 (口頭,一般) 2021/07/11
51.
胎児心拍数波形レベル分類を使用したスコアリングシステムの有用性と実用化に向けた研究 (口頭,一般) 2021/07/11
52.
胎児水腫を伴う胎児胸水に対し胎児胸腔-羊水腔シャントチューブ留置術を施行したNoonan症候群の一例 (口頭,一般) 2021/07/11
53.
胎児頻脈性不整脈に対する経胎盤的抗不整脈薬投与における母体有害事象の検討 (口頭,一般) 2021/07/11
54.
妊産婦死亡ニアミス事例に関する全国悉皆調査(出血性脳卒中) (口頭,一般) 2021/07/11
55.
妊娠中の子宮頸部細胞診異常とHPV感染の関連に関する実態調査 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2021/06/06
56.
妊産婦死亡ニアミス事例に関する全国悉皆調査(出血性脳卒中) (口頭,一般) 2021/06/04
57.
妊娠中・産褥期の肺血栓塞栓症 生存例と死亡例の比較 (口頭,一般) 2021/06/04
58.
胎児発育不全を伴う一絨毛膜二羊膜双胎における至適娩出時期の検討 (口頭,一般) 2021/05/22
59.
1児に多囊胞性異形成腎を発症した二絨毛膜二羊膜双胎に対し,人工羊水注入を行い,両児ともに生児を得た一例 (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
60.
ベバシズマブを含む多剤併用化学療法が奏効した進行子宮頸部神経内分泌癌の一例 (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
61.
周産期領域における肺血栓塞栓症:生存例と死亡例の比較 (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
62.
切迫早産の入院に係る疾病費用(Cost of Illness:COI)の試算 (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
63.
当院におけるHELLP症候群51例の後方視的検討 (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
64.
妊産婦死亡ニアミス事例に関する全国悉皆調査(出血性脳卒中) (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
65.
妊娠・産褥期に発症した大動脈解離に関する全国アンケート悉皆調査 (ポスター掲示,一般) 2021/04/25
66.
母体救急GAS感染症 (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/12/14
67.
Nausicaa法を含む複数の子宮圧迫縫合の併用により出血コントロールが可能だった前置癒着胎盤の1例 (口頭,一般) 2020/12/04
68.
The Work Shift-働き方改革やCOVID-19感染症における各診療科の現状と取り組み- (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2020/11/11
69.
劇症型溶血性連鎖球菌性敗血症による妊産婦死亡低減に向けた早期医療介入のための後方視的観察研究 (ポスター掲示,一般) 2020/04/26
70.
両大血管右室起始症術後妊娠の1例 (ポスター掲示) 2020/04/25
71.
本邦における産科医療補償制度原因分析報告書を用いた双胎妊娠脳性麻痺症例の検討 (口頭,一般) 2019/12/08
72.
The utility of fetal MRI for the screening of functional pulmonary hypoplasia (口頭,一般) 2019/10/16
73.
産褥期異常出血より発症し、フィブリノゲン製剤の投与で出血が得られた拡張子宮筋層血管の一例 (口頭,一般) 2019/08/23
74.
ポッター症候群の救命に向けて―人工羊水注入後の胎児肺低形成の評価と管理について (口頭,一般) 2019/07/14
75.
双極性障害による摂食障害により母体ビタミンK欠乏となり胎児頭蓋内出血を来した1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/14
76.
双胎輸血症候群の発症予測に向けた受血児の静脈管血流波形の検討 (口頭,一般) 2019/07/14
77.
帝王切開における回収式自己血輸血は母体の羊水塞栓症リスクを上昇させるか?:前方視的症例対象研究 (ポスター掲示,一般) 2019/07/14
78.
子宮内感染によるい胎児死亡を来し児娩出後に敗血症ショックに至ったエルシニア感染症の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/13
79.
胎児腹水を合併したCongenital pulmonary airway malformationに対してステロイド投与が著効した1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/13
80.
妊娠中に母体発熱を認めず分娩後に診断に至った母児リステリア感染症の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/07/13
81.
妊娠・分娩関連疾患の経済的負担(Cost of Illness)およびその将来予測に関する研究 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/06/01
82.
二次性産後出血症例における超音波検査による特徴的な所見についての検討 (口頭,一般) 2019/05/26
83.
胎児腹水を合併したCPAMに対して母体ステロイド投与が著効した一例 (口頭,一般) 2019/05/24
84.
メチルフェニデート乱用による精神障害を合併した妊婦に対し、多職種連携により周産期管理を行った1例 (口頭,一般) 2019/05/18
85.
切迫早産治療時に発症した重症偽膜性腸炎の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/04/14
86.
帝王切開における回収式自己血輸血が母体に及ぼす生理的影響に関する研究(第1報) (口頭,一般) 2019/04/14
87.
The utility of fetal lung intensity on MRI for the screening of neonatal functional pulmonary hypoplasia. (口頭,一般) 2019/04/13
88.
The prediction of twin-twin transfusion syndrome using velocity-time integrals of ductus venous flow. (ポスター掲示,一般) 2019/04/12
89.
妊婦の自己血貯血時におけるリアルタイム胎児心拍数モニタリング体制の構築 (口頭,一般) 2019/03/09
90.
腹腔鏡下子宮筋腫核出術2014例における出血因子の検討 (口頭,一般) 2019/03/09
91.
胎児中大脳動脈/臍帯動脈の拍動係数比による胎児胎盤機能の評価 (口頭,一般) 2019/02
92.
双胎間輸血症候群受血児の心機能障害と羊水NT-proBNP濃度に関する検討 (口頭,一般) 2018/12/01
93.
前置血管の1例 (口頭,一般) 2018/12
94.
胎児腹水を合併したCongenital pulmonary airway malformationに対して母体ステロイド投与が著効した一例 (口頭,一般) 2018/11/30
95.
胎児中大脳動脈/臍帯動脈の拍動係数による胎児胎盤機能の評価 (口頭,一般) 2018/11/15
96.
Postoperative cerebroplacental ratio can predict subsequent fetal demise of donor or smaller twin after fetoscopic laser surgery. (口頭,一般) 2018/10/20
97.
Prediction of functional pulmonary hypoplasia using magnetic resonance imaging (MRI). (ポスター掲示,一般) 2018/10/20
98.
The relationship between recipient twin's hemodynamic deterioration and ductus venosus Doppler flow in Twin–twin transfusion syndrome. (口頭,一般) 2018/10/20
99.
妊娠中期に診断し予定帝王切開で生児を得た臍帯卵膜付着の1例 (口頭,一般) 2018/09/29
100.
胎児鏡下手術後の前期破水により羊水過少をきたし、胎児MRI検査で出生後の呼吸障害が予想できた1例 (口頭,一般) 2018/08/25
101.
ハイブリッド手術室を使用した二絨毛膜二羊膜双胎・全前置胎盤の集学的治療経験 (口頭,一般) 2018/08/24
102.
卵巣チョコレート嚢胞での卵巣機能温存を目的とした嚢胞摘出術での工夫~術前薬物療法の比較~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2018/08/03
103.
巨大子宮筋腫を有する患者に対し、Lee-Huang pointを用いて腹腔鏡下手術を施工した8症例 (口頭,一般) 2018/08/02
104.
母体CMV-IgMが陰性であり出生後に先天性サイトメガロウイルス感染症の診断に至った1例 (口頭,一般) 2018/07/10
105.
母体CMV-IgMが陰性であり出生後に先天性サイトメガロウイルス感染症の診断に至った1例 (ポスター掲示,一般) 2018/07/10
106.
reversal of TTTSにより両児羊水過多をきたし供血児の破水を認めたがFLPの施行により良好な転帰を得た一例 (ポスター掲示,一般) 2018/07/09
107.
ヘパリン起因性血小板減少症既往のあるAT3欠乏症合併妊娠にアピキサバンを使用し正期産に至った一例 (口頭,一般) 2018/07/09
108.
双胎間輸血症候群の受血児における1峰性の心室流入波形と心機能障害の関係 (口頭,一般) 2018/07/09
109.
総合周産期母子医療センターにおける分娩第2期子宮底圧迫法の安全性:後方視的観察研究 (口頭,一般) 2018/07/09
110.
当院における経腟分娩時のCTGレベル分類評価の検討 (口頭,一般) 2018/07/09
111.
胎児期のMRI検査による出生後呼吸機能評価の予測に対する有用性についての検討 (口頭,一般) 2018/07/08
112.
Laparoscopic Hysterectomy in Large Myoma Uteri by Using Lee-Huang Point (ポスター掲示,一般) 2018/05/14
113.
専攻医の帝王切開習熟度に関する研究 (ポスター掲示,一般) 2018/05/13
114.
The hemodynamic influence of twin-twin transfusion syndrome on diastolic function in recipient twins:Insight into pathophysiology (口頭,一般) 2018/05/12
115.
診断に難渋した先天性サイトメガロウイルス感染症の1例 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
116.
成熟嚢胞性奇形腫に対する腹腔鏡下卵巣腫瘍核出術の後方視的検討 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
117.
胎児3D-CT検査で診断しえたFemur-Fibula-Ulna syndromeの一例 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
118.
当院における過去5年間の周産期心筋症の検討 (ポスター掲示,一般) 2018/05/12
119.
Prediction of functional pulmonary hypoplasia using MRI (ポスター掲示,一般) 2018/05/11
120.
前置胎盤症例における貯血式自己血輸血の必要性の検討 (口頭,一般) 2018/03/09
121.
妊娠中の梅毒治療後に無症候性神経梅毒が疑われた1例 (口頭,一般) 2018/02/17
122.
当院産婦人科における体内法による腹腔鏡手術の導入 (口頭,一般) 2018/02/02
123.
ヘパリン起因性血小板減少症の既往のため、アピキサバン内服し正期産に至ったAT3欠損症合併妊娠の一例 (口頭,一般) 2017/12/10
124.
人工羊水を用いて胸腔・羊水腔シャント術を施工し胎児胸水が改善した2例 (口頭,一般) 2017/11/19
125.
当院で施行した胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術の検討 (口頭,一般) 2017/11/18
126.
進行性の原発性胎児胸水に対し胎児胸腔羊水シャント術を施行し良好な経過を得た1例 (口頭,一般) 2017/09/23
127.
Low cerebroplacental ratio can predict subsequent fetal demise of donor or smaller twin with abnormal umbilical artery flow after fetoscopic laser surgery (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/09/18
128.
A retrospective study of intraoperative spillage during laparoscopic cystectomy for mature cystic teratoma (ポスター掲示,一般) 2017/09/07
129.
胎児期より管理を行ったFemur-Fibula-Ulna syndromeの一例 (口頭,一般) 2017/08/26
130.
妊娠後期に発症した一過性大腿骨頭萎縮症の1例 (口頭,一般) 2017/08/25
131.
胎児期のMRI検査による出世後呼吸機能評価の予測に対する有用性についての検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/17
132.
胎児期のMRI検査による出生後呼吸機能評価の予測に対する有用性についての検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/16
133.
当院における円錐切除後妊娠の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/16
134.
当院における深部静脈血栓症合併妊娠の検討 (ポスター掲示,一般) 2017/07/16
135.
2Dトラッキング法によるAutoFSを用いた胎児心収縮能の検討 (口頭,一般) 2017/05/27
136.
Cost of illness of the obstertrical diseases in Japan: a time-trend and future projection analysis (ポスター掲示,一般) 2017/04/16
10件表示
全件表示(136件)
プロフィール
学歴
1.
1997/04~2003/03
防衛省 防衛医科大学校 医学部 医学科 卒業
2.
2013/04~2017/03
東邦大学 医学研究科 産科婦人科学 博士課程修了 博士(医学)
職歴
1.
2017/04~2018/07
東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 助教
2.
2018/08~2023/03
東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 講師
3.
2023/04~
東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 准教授
現在の専門分野
産婦人科学, 胎児医学、小児成育学
所属学会
1.
2003~
日本産科婦人科学会
2.
2005~
日本周産期・新生児医学会
3.
2018~
日本超音波医学会
4.
2022
日本母体胎児医学会
受賞学術賞
1.
2013/04
日本産科婦人科学会 JOGR Best Reviewer's Award 2013
2.
2019/06
東邦大学産婦人科同窓会研究奨励賞奨励賞
研究課題・受託研究・科研費
1.
2018/08~2021/06
劇症型A群溶連菌感染症による妊産婦死亡低減に向けた早期医療介入のための多施設共同・後方視的観察研究
2.
2019/04~2022/03
一絨毛膜性双胎における胎児循環不全の病態解明についての研究
3.
2020/04~2023/03
医師の働き方改革が産科・婦人科医師の需給と偏在に及ぼす影響に関する研究
4.
2022/01~2024/08
わが国における多胎妊娠の診療体制に関する調査研究