(最終更新日:2025-02-26 17:45:54)
  ワクイ ノリタカ   Wakui Noritaka
  和久井 紀貴
   所属   東邦大学  医学部 医学科(大森病院)
   職種   准教授

学位


博士(医学)

刊行論文


1. 総説  急性肝炎の病態と超音波による評価 2025/01
2. 総説  超音波検査を用いた脂肪肝診断 2024/12/01
3. 症例報告  肝内制御ができていたにも関わらず助骨転移を来した肝細胞癌の一例 2023/09/01
4. 原著  Comparison of strain elastography and shear wave elastography in diagnosis of fibrosis in nonalcoholic fatty liver disease 2023/02/18
5. その他  腹部超音波検診判定マニュアル改訂版(2021年) 2022/09
6. 原著  Arrival-Time Parametric Imaging in Contrast-Enhanced Ultrasound for Diagnosing Fibrosis in Primary Biliary Cholangitis 2022/06/01
7. その他  腹部超音波検診判定マニュアル改訂版(2021年) 2022/01
8. 症例報告  胃静脈瘤破裂を契機に診断された先天性門脈体循環シャントの一例 2021/08
9. 症例報告  多彩な画像所見を呈した肝原発神経内分泌腫瘍の2例 2021/08
10. 原著  The ultrasound-guided attenuation parameter is useful in quantification of hepatic steatosis in non-alcoholic fatty liver disease 2021/07
全件表示(164件)

学会発表


1. MASLD患者におけるペマフィブラート治療が肝内マクロファージの貪食能に与える影響 (口頭,一般) 2024/12/06
2. 肝がんにおける超音波診療 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2024/09/15
3. MASLD患者における内臓脂肪量の違いが肝内マクロファージの貪食能に与える影響 (口頭,一般) 2024/06/14
4. 高中性脂肪血症を合併したMASLDに対するペマフィブラートの効果とバブル崩壊距離へ与える影響 (口頭,一般) 2024/06/01
5. 高中性脂肪血症を合併したNAFLDに対するペマフィブラート投与におけるKupffer細胞の貪食能改善効果の可能性 (口頭,一般) 2024/05/11
6. Constructing a predictive modeling equation using FLASH in the identification of high-risk MASH (ポスター掲示,一般) 2024/03/28
7. 超音波検査を用いた脂肪肝診断 (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/10/14
8. Constructing a predictive modeling equation using information on the range of Sonazoid bubble destruction in the identification of high-risk non-alcoholic steatohepatitis (ポスター掲示,一般) 2023/09/08
9. びまん性肝疾患の造影超音波診断 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/05/27
10. 簾状エコーを用いたHigh-risk NASHの拾い上げ診断の試み (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/11/25
全件表示(556件)
プロフィール

職歴


1. 2008/04~2018/11 東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 助教
2. 2018/12~2022/04 東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 講師
3. 2022/05~ 東邦大学 医学部 医学科(大森病院) 准教授