ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
著書
学会発表
プロフィール
学歴
職歴
所属学会
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2025-03-11 15:00:30)
ヒグチ テツヤ
Higuchi Tetsuya
樋口 哲也
所属
東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院)
職種
教授
学位
博士(医学)
刊行論文
1.
原著
Apoptotic marginal zone deletion of anti-Sm/ribonucleoprotein B cells 2012/05
2.
原著
ヘパリンカルシウム皮下注射部に生じた遅延型過敏症(DTH) 2012/04
3.
原著
潰瘍性大腸炎に併発したpyodermatitis-pyostomatitis vegetans 2012/07
4.
原著
稀な臨床像を呈する多発性皮膚神経鞘腫の1例 神経線維腫症2型、神経鞘腫症との鑑別 2012/12
5.
原著
肝転移を伴うグルカゴノーマによる壊死性遊走性紅斑の1例 2012/10
6.
原著
FK506 Controls CD40L-Induced Systemic Autoimmunity in Mice 2006/06
7.
原著
Improvement of psoriasis vulgaris in a patient with obesity after bariatric and metabolic surgery: A case letter 2024/12
8.
原著
Clinical and Experimental Research of Inflammatory Skin Diseases 2024/06
9.
原著
Clinical guidance of pyoderma gangrenosum 2022 2023/09
10.
原著
Langerhans Cell Histiocytosis Caused by Adalimumab for Crohn’s Disease: A Case Report 2023/06/30
11.
原著
【消化管の疾患と皮膚病変】胃癌に合併したBazex症候群 2023/05/01
12.
原著
Effectiveness of dupilumab for chronic prurigo in elderly patients with atopic dermatitis 2023/01
13.
原著
Effectiveness of dupilumab for chronic prurigo in elderly patients with atopic dermatitis 2023/01
14.
総説
Pathergy reaction 2022/11/28
15.
原著
陰茎縫線嚢腫の3例 2022/09/01
16.
原著
包皮口狭窄を合併した閉塞性乾燥性亀頭炎の1例 2022/08/01
17.
原著
メタボリック症候群と皮膚疾患の関連について 2022/06/30
18.
総説
壊疽性膿皮症診療の手引き2022 2022/05/20
19.
原著
【悪性上皮系腫瘍】Linear Basal Cell Carcinoma の 2 例 2022/04/01
20.
原著
肉芽腫性外陰炎の1例 2022/02/01
21.
総説
【手元に1冊!皮膚科混合・併用薬使用ガイド】私が勧める外用薬の混合の組み合わせ ハイドロサイト被覆材+ステロイド軟膏、面板+ステロイドローション、オルセノン軟膏+ゲーベンクリーム 2021/10/15
22.
原著
【乾癬および類縁疾患】統計 当科で加療した掌蹠型乾癬5例の検討 2021/09/01
23.
原著
Cutaneous pseudolymphoma induced by tumor necrosis factor-alpha inhibitors 2021/07/09
24.
原著
Topical Management of Peristomal Pyoderma Gangrenosum: A Report of 3 Case Studies 2021/07/01
25.
原著
マムシグサによる接触性口唇口内炎の1例 2021/06/01
26.
原著
歯科金属除去法と歯性感染症治療により改善した掌蹠膿疱症の1例 2021/06/01
27.
原著
陰茎に生じた脂腺癌の1例 2021/04/01
28.
原著
Allergic contact dermatitis due to dorzolamide eyedrops 2021/01
29.
原著
【乾癬は奥深い】抗IL-17A抗体製剤使用中に2型糖尿病の改善を認めた尋常性乾癬 2020/09
30.
総説
【腸と脳と皮膚】皮膚から腸 壊疽性膿皮症 2020/09
31.
原著
【肉芽腫症】歯根嚢胞と慢性化膿性根尖性歯周炎の治療により改善した肉芽腫性口唇炎の1例 2020/08
32.
原著
有茎性バルトリン腺嚢胞の1例 2020/05
33.
総説
新・皮膚科セミナリウム 内臓疾患のデルマドローム 消化器疾患のデルマドローム 2020/04/20
34.
原著
Atopic Dermatitis-like Eruption Induced by Two Different Biologics in a Patient with Psoriatic Arthritis. 2019/12/12
35.
原著
CASE REPORT:Leukocytoclastic vasculitic neuropathy 2019/07/18
36.
総説
【最近のトピックス2019 Clinical Dermatology 2019】最近話題の皮膚疾患 トニックウォーターによる固定疹 2019/04/10
37.
原著
口唇口囲に発症したpyodermatitis-pyostomatitis vegetans 2017/10
38.
原著
Allergic contact dermatitis caused by ϵ-aminocaproic acid in a purified sodium hyaluronate ophthalmic solution 2017/09
39.
その他
炎症性腸疾患の皮膚病変と乾癬 2017/07
40.
原著
自己注射指導により縮小したインスリンボール 2017/06
41.
原著
全身の膿疱, 感音性難聴, 視力障害で急速に発症したCogan症候群 2017/05
42.
その他
糖尿病とデルマドローム 2017/03
43.
原著
診断から2年経過し増大を認めたrhabdomyomatous mesenchymal hamartoma 2017/02
44.
その他
悪性腫瘍とデルマドローム 2016/11
45.
原著
Neuronal intranuclear inclusion disease with leukoencephalopathy and light motor-sensory and autonomic neuropathy diagnosed by skin biopsy 2016/09
46.
原著
炎症性腸疾患,Behcet病の皮膚病変 2016/07
47.
原著
長期経過後の再発と考えたossifying fibromyxoid tumor 2016/07
48.
原著
An annular variant of nodular vasculitis: a case report 2015/11
49.
原著
Diabetic Digital Sclerosisと糖尿病性浮腫性硬化症を合併した1例 2015/11
50.
原著
Association between leptin gene expression in subcutaneous adipose tissue and circulating leptin levels in obese patients with psoriasis. 2015/08
51.
原著
妊娠を契機に発症し潰瘍性大腸炎に合併した壊疽性膿皮症の1例 2015/08
52.
原著
右臀部と右下肢に生じた帯状疱疹に右大腿部の筋萎縮と運動麻痺を合併した1例 2015/04
53.
原著
Adipokines in Subcutaneous Adipose Tissue are Associated With Metabolic Syndrome in Psoriasis Patients 2015/03
54.
原著
単純型表皮水疱症患児4例の水疱形成部位と歩行機能の検討 2015/03
55.
その他
乳癌に併発した紅皮症の1例 2015/02
56.
原著
術前のエコーが有用であり多彩な病理組織像が混在した巨大汗孔腫の1例 2014/06
57.
原著
Crohn病に対するTNF-α阻害薬投与中に生じた難治性陰部乾癬様皮疹の女性例 2014/04
58.
原著
浸潤性紅斑を呈し、自己免疫性肝炎を合併したSjoegren症候群 2014/02
59.
原著
Using CD40 Ligand Expression to Detect Antigen-specific T Cells in Patients with Drug Eruptions. 2014/01
60.
原著
A Trifunctional Dextran-Based Nanovaccine Targets and Activates Murine Dendritic Cells, and Induces Potent Cellular and Humoral Immune Responses In Vivo. 2013/12
61.
原著
Herpes aoster ophthalmicus with ipsilateral parotitis. 2013/06
62.
原著
汎発化したHailey-Hailey病 2012/02
63.
症例報告
Pseudocyst of the scalpの1例 2011/03
64.
症例報告
Infantile acropustulosis is treated successfully with topical maxacalcitol. 2011/02
65.
総説
伝染性軟属腫 2011/02
66.
症例報告
腹筋麻痺と麻痺性イレウスを合併した帯状疱疹の1例 2010/11
67.
原著
Augmented antibody response with premature germinal center regression in CD40L transgenic mice. 2010/07
68.
その他
Clinical Exercise 考えられる疾患は何か 2010/02
69.
原著
Dendritic cell activation by combined exposure to anti-CD40 plus interleukin (IL)-12 and IL-18 efficiently stimulates anti-tumor immunity. 2009/01
70.
症例報告
Prurigo in dermatomyositis. 2008/10
71.
その他
海外研究施設・ラボ紹介 [University of Muenster] 2008/07
72.
原著
高齢者に生じた水痘再罹患の2例 2008/06
73.
原著
Active MAC-1(CD11b/CD18) on DCs inhibits full T-cell activation 2007/01
74.
症例報告
Spiny keratoderma of the palms successfully treated with topical tacalcitol 2007
10件表示
全件表示(74件)
著書
1.
全体執筆
皮膚病疾患 天疱瘡「病期・病態・重症度からみた疾患別今後課程」 2016/12
2.
部分執筆
褥瘡「緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図 第2版」 2014/11
3.
全体執筆
皮膚病疾患 乾癬「病期・病態・重症度からみた 疾患別看護過程」 2016/12
4.
部分執筆
皮膚疾患 天疱瘡「病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程 第2版」 2012/09
5.
部分執筆
皮膚疾患 乾癬「病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程 第2版」 2012/09
6.
部分執筆
褥瘡「緊急度・重症度からみた 症状別看護過程 +病態関連図」 2023/11/01
7.
部分執筆
帯状疱疹 ~コロナ過に心配なもう一つのウィルス疾患~「けんこうChiba」 2022/04/01
8.
部分執筆
Behçet病,Sweet病,好中球性皮膚症の皮膚症状「皮膚科 膠原病-皮疹から全身を見る 皮膚科ベストセレクション」 2021/05/10
9.
部分執筆
乾癬「病期・病態・重症度からみた新患別看護過程+病態関連図」 2020/11/01
10.
部分執筆
皮膚潰瘍[壊疽性膿皮症と炎症性腸疾患]「口腔粘膜・皮膚症状から「見抜く」全身疾患―オラドローム・デルマドローム」 2020/10/10
11.
部分執筆
psoriatic dusease とpsoriatic march「皮膚科ベストセレクション 乾癬・掌蹠膿疱症 病態の理解と治療最前線」 2020/09/05
12.
部分執筆
浸潤性紅斑を呈し、自己免疫性肝炎を合併したSjoegren症候群「膠原病の皮膚症状」 2019/12/10
13.
部分執筆
褥瘡「緊急度・重症度からみた 症状別看護過程+病態関連図」 2019/11/01
14.
部分執筆
トニックウォーターによる固定疹「臨床皮膚科」 2019/04/10
15.
部分執筆
IBD患者にみられる皮膚症状「IBD Research」 2018/12
16.
部分執筆
内分泌・代謝疾患と皮膚症状 糖尿病⑩-インスリンボール「皮膚症状110症例でみる内科疾患」 2018/09
17.
部分執筆
続発性全身性アミロイドーシス「皮膚科診断トレーニング 専門医が覚えておきたい100疾患」 2017/06
18.
部分執筆
褥瘡「緊急度・重症度からみた症状別看護過程」 2011/10
19.
部分執筆
全身丘疹性紅斑(伝染性単核症)「皮膚で見つける全身疾患~頭のてっぺんからつま先まで~」 2011/02
20.
部分執筆
帯状疱疹「散布疹と頭痛、発熱、嘔気がある」「外来皮膚科ER最前線」 2011/02
21.
部分執筆
乾癬「人体の構造と機能からみた病態生理ビジュアルマップ5」 2010/12
22.
部分執筆
天疱瘡「人体の構造と機能からみた病態生理ビジュアルマップ」 2010/12
23.
部分執筆
皮膚疾患 乾癬「病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程」 2008/12
24.
部分執筆
皮膚疾患 天疱瘡「病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程」 2008/12
10件表示
全件表示(24件)
学会発表
1.
全身性疾患としての乾癬におけるイルミアの使いどころ (口頭,一般) 2025/03/19
2.
全身性疾患としての乾癬におけるイルミアの使いどころ (口頭,一般) 2025/01/28
3.
皮膚が痒いと内臓が悪い? (口頭,一般) 2025/01/25
4.
濾胞性リンパ腫に対する化学療法中に生じた播種性ノカルジアの1 例 (口頭,一般) 2024/11/17
5.
帯状疱疹予防の意義について (口頭,一般) 2024/10/23
6.
Sister Mary Joseph’s nodule から診断に至った膵癌の1 例 (口頭,一般) 2024/09/15
7.
すれに着目した褥瘡発生予防に対する介入効果の検討 (ポスター掲示,一般) 2024/09/06
8.
皮疹伝身 ~デルマドローム、乾癬など~ (口頭,一般) 2024/07/06
9.
Case of epidermolysis bullosa simplex with KLHL24 gene mutation (口頭,一般) 2024/06/28
10.
Role of IL-23 in Psoriasis and Psoriatic Disease (口頭,特別講演・招待講演など) 2024/06/28
11.
皮疹伝身~デルマドローム、乾癬など~ (口頭,一般) 2024/06/26
12.
皮疹伝身 ~デルマドローム、乾癬など~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2024/06/14
13.
KLHL24の遺伝子変異を伴う単純型表皮水泡症の一例 (口頭,一般) 2024/06/07
14.
栄養障害に伴ったnecrolytic acral erythema の2 例 (ポスター掲示,一般) 2024/06/06
15.
乾癬の病態と治療選択 ~適切な診療連携のために~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/10/05
16.
セクキヌマブが奏功した毛孔性紅色粃糠疹続発性紅皮症の1例 (口頭,一般) 2023/09/30
17.
乾癬の病態と治療 ~生物学的製剤の適応と実際~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/09/14
18.
乾癬の病態と治療選択 ~コセンティクス300㎎ペンの強み~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2023/09/08
19.
アトピー性皮膚炎における全身療法の意義 (口頭) 2023/08/29
20.
IBDにおける皮膚病変のマネジメント
~JAK阻害薬の有用性とIBDにおける皮膚病変~ (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2023/08/08
21.
Bacillus Calmette-Guerin(BCG)膀胱内注入療法後に発症した陰茎の皮膚結核の1 例 (ポスター掲示,一般) 2023/06/01
22.
後天性免疫不全症候群患者の人工肛門周囲に皮膚潰瘍を生じたアメーバ赤痢症の1例 (ポスター掲示,一般) 2023/06/01
23.
アトピー性皮膚炎の難治性皮疹に対するアプローチ (口頭) 2023/05/26
24.
乾癬の病態と治療標的 (口頭) 2023/04/20
25.
当科におけるイルミアⓇの使用経験について (口頭,一般) 2023/03/14
26.
後天性免疫不全症候群に発症した限局性乾癬の1例 (口頭,一般) 2023/03/01
27.
乾癬の併存疾患、肥満との関係性について (口頭,一般) 2023/02/09
28.
当科におけるドボベットⓇフォーム使用経験について (口頭,一般) 2022/12/01
29.
PsD(Psoriatic Disease)治療戦略~病態・外用薬から乾癬分子標的治療薬による治療まで~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/11/25
30.
クローン病に対するアダリムマブによって誘発されたランゲルハンス細胞組織球症の1例 (口頭,一般) 2022/11/19
31.
「乾癬の外用療法」~ドボベットⓇフォームの今後の治療戦略~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/11/17
32.
IBDにおける皮膚病変のマネジメント (口頭,一般) 2022/11/02
33.
多発する脂腺癌を契機に診断されたMuir-Torre症候群の1例 (口頭,一般) 2022/10/30
34.
皮膚白血球破砕性血管炎が先行したIgG4関連腎臓病の1例 (口頭,一般) 2022/10/23
35.
アトピー性皮膚炎の病態・・治療診療連携 (口頭,基調) 2022/10/21
36.
当科におけるイルミアⓇの使用経験について (口頭,一般) 2022/10/05
37.
アトピー性皮膚炎におけるバリシチニブの使用経験に基づく適正使用と有効性 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/09/02
38.
アトピー性皮膚炎におけるバリシチニブの使用経験に基づく適正使用と有効性 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/08/05
39.
当科で経験した小結節が陰部に多発した症例の臨床的検討 (ポスター掲示,一般) 2022/06/02
40.
アトピー性皮膚炎の病態と治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/05/27
41.
アトピー性皮膚炎におけるバリシチニブの有効性と使用経験 (口頭,特別講演・招待講演など) 2022/03/11
42.
クローン病に対するアダリムマブによって誘発されたparadoxical reactionの1例 (口頭,一般) 2022/03/02
43.
乾癬の外用療法~ドボベットⓇフォームの今後の治療戦略~ (口頭,一般) 2022/02/25
44.
アトピー性皮膚炎におけるバリシチニブの有効性と使用経験 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/12/21
45.
アトピー性皮膚炎におけるバリシチニブの有効性と使用経験 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/12/08
46.
凍瘡様皮疹を呈したメトトレキサート関連リンパ増殖異常症の1例 (口頭,一般) 2021/11/26
47.
アトピー性皮膚炎治療に対するJAK阻害薬 -気なる点・期待する点- (口頭) 2021/11/24
48.
アトピー性皮膚炎の病態と治療戦略 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/11/17
49.
胃癌に合併したBazex症候群の1例 (口頭,一般) 2021/11/13
50.
左腋窩化膿性リンパ節炎を合併したYersinia enterocoliticaによる左示指骨髄炎の1例 (口頭,一般) 2021/11/13
51.
痒みを知る1時間 ~アトピー性皮膚炎から脳のかゆみまで~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/10/28
52.
肉芽腫性眼瞼炎の1例 (口頭,一般) 2021/10/16
53.
デュピルマブを導入した高齢者の痒疹型アトピー性皮膚炎4例の検討 (ポスター掲示,一般) 2021/10/09
54.
IBDの皮膚症状の診断と治療 (口頭,一般) 2021/09/09
55.
乾癬外来診療から考える治療選択 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/07/10
56.
IBDの皮膚症状の診断と治療 (口頭,一般) 2021/06/30
57.
肉芽腫性眼瞼炎の1例 (口頭,一般) 2021/06/29
58.
乾癬と肥満:他科との連携について (口頭,基調) 2021/06/17
59.
頭部に生じた類上皮血管内皮腫の1例. (口頭,一般) 2021/06/10
60.
乾癬と肥満のクロストーク ~併存疾患との相互作用について~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/05/27
61.
乾癬の病態と治療~皮膚疾患から全身性疾患を考える~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/04/11
62.
アトピー性皮膚炎の外用療法治療選択~デルゴシチニブ軟膏の使用経験を含めて~ (口頭,一般) 2021/03/31
63.
IBDの皮膚症状の診断と治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/03/23
64.
皮膚疾患の痒みと抗ヒスタミン薬の役割 (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/03/11
65.
当科における尋常性乾癬へのリサンキズマブの使用経験 (口頭,一般) 2021/03/03
66.
骨髄異形成症候群を合併した結節性紅斑の1例 (口頭,一般) 2021/02/20
67.
消化器疾患のデルマドローム~IBDの皮膚症状を中心に~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2021/02/12
68.
withコロナ時代の褥瘡対策 (口頭,一般) 2020/12/22
69.
乾癬におけるアディポカインと肥満の関連 (口頭,一般) 2020/12/15
70.
速く長く効く乾癬治療戦略 (口頭,一般) 2020/11/26
71.
IBD患者にみられる皮膚症状について (口頭,一般) 2020/10/21
72.
乾癬とメタボリック症候群における皮下脂肪組織のアディポカイン遺伝子発現に関する検討 (口頭,一般) 2020/09/16
73.
当科で加療した掌蹠型乾癬5例の検討 (口頭,一般) 2020/09/13
74.
治療ニーズから考える乾癬治療 (口頭,一般) 2020/07/31
75.
乾癬の病態と最新の治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2020/05/21
76.
合併症リスクを考慮した乾癬治療 (一般) 2020/02/27
77.
当科における尋常性乾癬へのリサンキズマブの使用経験 (口頭,一般) 2020/02/12
78.
Pilar sheath acanthomaの1例 (口頭,一般) 2019/12/14
79.
痒みの仕組みと抗ヒスタミン薬の役割 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/12/12
80.
マムシグサによる口唇口内炎の1例 (口頭,一般) 2019/11/16
81.
乾癬治療の新たな視点-乾癬とメタボリック症候群、乾癬マーチについて (口頭,一般) 2019/10/26
82.
乾癬の病態と最新の治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/10/24
83.
歯性感染症治療と歯科金属除去により改善した掌蹠膿疱症の1例 (ポスター掲示,一般) 2019/10/05
84.
佐倉病院皮膚科の現状と病診連携 (口頭,一般) 2019/09/18
85.
抗IL-17A抗体製剤使用中に2型糖尿病の改善を認めた尋常性乾癬の1例 (口頭,一般) 2019/08/30
86.
超高齢者に生じたMerkel細胞癌の2例 (ポスター掲示,一般) 2019/06/07
87.
Peristomal pyoderma gangrenosumの3例 (ポスター掲示,一般) 2019/06/06
88.
日常診療で乾癬はどのように治療すべきか (口頭,一般) 2019/05/24
89.
紫外線と皮膚疾患 ~紫外線は敵か?味方か?~ (口頭,一般) 2019/05/21
90.
佐倉病院皮膚科の現状とこれから~炎症性皮膚疾患を中心に~ (口頭,特別講演・招待講演など) 2019/05/18
91.
超高齢者に生じたMerkel細胞癌の2例 (口頭,一般) 2019/04/14
92.
外陰部に生じた有茎性バルトリン腺囊胞の1例 (口頭,一般) 2019/01/19
93.
乾癬の病態と治療について (口頭,一般) 2018/12/12
94.
日常診療で乾癬はどのように治療すべきか (口頭,一般) 2018/12/07
95.
エキシマライト導入による皮膚診療の拡大 (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/12/02
96.
乾癬の病態と治療について (口頭,一般) 2018/11/22
97.
乾癬概要治療における配合剤のポジショニング (口頭,一般) 2018/11/08
98.
経過中にフルニエ壊疽を発症しブロダルマブを継続投与した尋常性乾癬の使用経験 (口頭,一般) 2018/10/31
99.
フルニエ壊疽の2例 (口頭,一般) 2018/10/28
100.
2種類の生物学的製剤によりアトピー性皮膚炎様皮疹が誘発された乾癬性関節炎の1例 (口頭,一般) 2018/09/08
101.
夏のしっしん・じんましん・みずむし対策 (口頭,一般) 2018/07/28
102.
内臓新患のデルマドローム (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/07/09
103.
フルニエ壊疽の2例 (口頭,一般) 2018/06/30
104.
消化器疾患のデルマドローム (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/06/02
105.
トニックウォーターによる固定疹の1例 (ポスター掲示,一般) 2018/06/01
106.
陰茎に生じた脂腺癌の1例 (ポスター掲示,一般) 2018/06/01
107.
皮膚疾患の最新治療 (口頭,一般) 2018/05/26
108.
患者の背景に合わせた乾癬治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/05/12
109.
皮膚科臨床から研究も (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/04/19
110.
トニックフォーターによる固定疹の1例 (口頭,一般) 2018/04/08
111.
当科の現状と皮膚科病診連携について (口頭) 2018/02/22
112.
乾癬性関節炎に対する生物学的製剤治療により誘発されたアトピー性皮膚炎様皮疹 (口頭) 2018/02/07
113.
炎症性皮膚疾患研究から乾癬へ (口頭,特別講演・招待講演など) 2018/01/17
114.
皮膚科臨床から研究も (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/12/02
115.
乳癌に合併した抗TIF1-γ抗体陽性皮膚筋炎の1例 (口頭,一般) 2017/11/18
116.
当院における帯状疱疹の治療と興味深い症例 (口頭) 2017/11/08
117.
褥瘡の深さと栄養状態の現状 (口頭,一般) 2017/09/14
118.
アポクリン汗囊腫の1例 (口頭,一般) 2017/09/09
119.
糖尿病に合併した巨大癰の2例 (口頭,一般) 2017/06/03
120.
陰茎縫線囊上の囊腫の3例 (口頭,一般) 2017/06/02
121.
抗TNFα製剤による乾癬治療と逆説的反応 (口頭,特別講演・招待講演など) 2017/05/23
122.
陰茎縫線上の櫜胞の3例 (口頭,一般) 2017/04/09
123.
薬物アレルギーの簡便で精度の高いin vitro検査法の開発とその臨床応用 (ポスター掲示,一般) 2017/03/25
124.
薬物アレルギーの簡便で精度の高いin vitro検査法の開発とその臨床応用 (ポスター掲示,一般) 2017/03/11
125.
ヒアレインミニ点眼液に含有されるε-アミノカプロン酸によるアレルギー性接触皮膚炎の1例 (口頭,一般) 2017/02/11
126.
Linear basal cell carcinomaの1例 (口頭,一般) 2017/01/21
127.
道化師様魚麟癬の1例 (口頭,一般) 2017/01/21
128.
乾癬の病態と最近の治療 (口頭,特別講演・招待講演など) 2016/11/30
129.
口唇口囲に発症したpyodermatitis-pyostomatitis vegetansの1例 (口頭,一般) 2016/10/22
130.
美しく健康な皮膚を保つには (口頭,一般) 2016/10/19
131.
Association between adipokines in subcutaneous adipose tissue and psoriasis with metabolic syndrome (口頭,一般) 2016/10/15
132.
2 cases of insulin-induced dermatosis at the site of repeated injection in dizbetic patients (ポスター掲示,一般) 2016/10/13
133.
インフリキシマブの効果減弱に対して倍量投与を行った尋常性乾癬の1例 (口頭,一般) 2016/09/28
134.
Fasciitis-Panniculitis syndromeの1例 (口頭,一般) 2016/09/10
135.
当院における活性型ビタミンD3/ステロイド配合外用剤の使用状況について (口頭,一般) 2016/09/03
136.
褥瘡の深さ「U」と褥瘡危険因子の関連性および栄養面での評価 (ポスター掲示,一般) 2016/08/27
137.
道化師様魚麟癬の1例:とくにNICUでの治療と臨床経過について (口頭,一般) 2016/07/30
138.
pyodermatitis-pyostomatitis vegetansの2例 (口頭,一般) 2016/07/02
139.
道化師様魚麟癬の1例 (口頭,一般) 2016/07/02
140.
肉芽腫性外陰炎の1例 (ポスター掲示,一般) 2016/06/04
141.
Fasciitis Panniculitis Syndromeの1例 (口頭,一般) 2016/04/10
142.
アトピー性皮膚炎の正しい対応について (口頭,一般) 2016/03/06
143.
治療に難渋し、セクキヌマブを使用した治療症例 (口頭,一般) 2016/02/25
144.
全身の膿疱、感音性難聴、視力障害で急速に発症したCogan症候群 (口頭,一般) 2016/02/20
145.
全身膿疱、感応性難聴、視力障害で急速に発症したCogan症候群 (口頭,一般) 2016/01/21
146.
Using CD40 ligand expression to detect antigen-specific T cells in patients with drug eruptions. (口頭,一般) 2015/12/05
147.
数年の経過で縮小傾向を示したインスリンボールの1例 (口頭,一般) 2015/11/14
148.
美しく健康な皮膚を保つには (口頭,一般) 2015/11/04
149.
嚢胞様の皮診を認め,人工内耳埋め込み治療を行ったCogan症候群の1例 (口頭,一般) 2015/11
150.
ダーモスコピー導入に伴う皮膚腫瘍診断精度の向上 (口頭,一般) 2015/10/24
151.
内臓疾患のデルマドローム 2015/09/30
152.
当院における活性型ビタミンD3/ステロイド配合剤の使用状況について (口頭,一般) 2015/09/25
153.
インフリキシマブ二次無効の症例と肥満による乾癬悪化要因の検討 (口頭,一般) 2015/09/15
154.
アダリムマブ治療中にKL-6値の上昇が見られた一例 (ポスター掲示,一般) 2015/07/01
155.
糖尿病のデルマドローム (口頭,特別講演・招待講演など) 2015/05/31
156.
乾癬とメタボリック症候群における皮下脂肪組織のアディポカイン遺伝子発現に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2015/05/30
157.
水痘、帯状疱疹の分子疫学一反復配列R1のシーケンスによる株間異同判定― (ポスター掲示,一般) 2015/05/30
158.
肉芽腫性外陰炎の一例 (口頭,一般) 2015/04/12
159.
長期経過後の再発と考えたossifying fibromyxoid tumorの1例 (口頭,一般) 2015/02/22
160.
T細胞活性化測定による薬疹の原因薬剤診断 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)) 2015/02/21
161.
右下肢浮腫を契機に診断したIgG4高値を伴う後腹膜線維症の1例 (口頭,一般) 2015/02/21
162.
肉芽腫性疾患の親子例 (口頭,一般) 2015/01/29
163.
深在性エルテマトーデスを合併したシェーグレン症候群の1例 (口頭,一般) 2015/01/24
164.
Rhabdomyomatous mesenchymal hamartomaの1例 (口頭,一般) 2015/01/17
165.
未分類結合組織病(UCTD)に合併したサルコイドーシスの1例 (口頭,一般) 2014/11
166.
乾癬の病態と当院での治療 (口頭,一般) 2014/10/30
167.
パーキンソン病、認知症:貼付剤の意義と注意点 (口頭,一般) 2014/09/13
168.
単純型表皮水疱症患児の成長による水疱形成部位と歩行への影響の検討 (口頭,一般) 2014/09/13
169.
褥瘡の深さ「U」とK式スケールの褥瘡危険因子の関連性-深さ「U」と評価した褥瘡保有患者の特徴と傾向- (口頭,一般) 2014/08/29
170.
Elephantiasis mostras verrucosaの1例 (口頭,一般) 2014/07/26
171.
インフリキシマブが奏功した乾癬性関節炎患者の1例~血中濃度と治療効果の検討~ (口頭,一般) 2014/07/24
172.
単純型表皮水疱症患児の成長による水疱形成部位と歩行への影響の検討 (口頭,一般) 2014/07/05
173.
当科で経験した単純型表皮水疱症の4例 (口頭,一般) 2014/06/28
174.
左下肢蜂窩織炎に多発筋膿瘍を合併した1例 (口頭,一般) 2014/06/21
175.
水痘・帯状疱疹ウイルスゲノムに存在する反復配列R1における優勢なパターンのシーケンス解析 (ポスター掲示,一般) 2014/05/31
176.
表在型遠心性環状紅斑の病態に関する検討 (ポスター掲示,一般) 2014/05/31
177.
貼付剤の使用方法 皮膚症状の予防の観点から (口頭,一般) 2014/05/15
178.
右大腿部の筋萎縮と運動麻痺を伴う右下肢に生じた帯状疱疹の1例 (ポスター掲示,一般) 2014/04/26
179.
Elephantiasis mostras verrucosaの1例 (口頭,一般) 2014/04/13
180.
アトピー性皮膚炎とスキンケア (口頭,一般) 2014/03/29
181.
妊娠中に乳腺炎を契機に発症した結節性紅斑の2例 (口頭,一般) 2014/02/16
182.
経過中に環状紅斑へ進展したSCLEの1例 (口頭,一般) 2014/01/25
183.
イミキモドによる尖圭コンジローマ治療中に肉芽腫リンパ節炎を認めた1例 (口頭,一般) 2014/01/18
184.
乾癬患者における皮下脂肪からのアディポカイン遺伝子発現についての検討 (口頭,一般) 2014/01/16
185.
最近当科で経験した下肢の浮腫・腫脹を呈した3症例 (口頭,一般) 2013/12/07
186.
妊娠を契機に発症し、潰瘍性大腸炎に合併した壊疽性膿皮症の1例 (口頭,一般) 2013/11/02
187.
皮疹と同側の耳下腺炎を合併した眼部帯状疱疹の1例 (ポスター掲示,一般) 2013/11/02
188.
乾癬患者における皮下脂肪からのアディポカイン遺伝子発現についての検討 (口頭,一般) 2013/10/12
189.
乾癬患者における皮下脂肪からのアディポカイン遺伝子発現についての検討 (口頭,一般) 2013/09/07
190.
テラプレビルによる皮膚障害の現状~診断と当院での対応~ (口頭,一般) 2013/07/12
191.
皮膚免疫疾患の話題 ~環状紅斑の診かた・薬疹の考え方~ (口頭,一般) 2013/06/17
192.
MRSA感染症, MRSA感染後腎炎を合併したアナフィラクトイド紫斑の1例 (ポスター掲示,一般) 2013/06/15
193.
当科におけるインフリキシマブ使用乾癬患者症例~治療効果と血中濃度の検討~ (口頭,一般) 2013/05/29
194.
妊娠中に乳腺炎を契機に発症した結節性紅斑の2例 (口頭,一般) 2013/04/14
195.
乳癌に併発した紅皮症の1例 (ポスター掲示,一般) 2013/04/06
196.
浮腫性紅斑を呈し、自己免疫性肝炎を合併したシェーグレン症候群の1例 (口頭,一般) 2013/02/16
197.
インスリン皮下注射部に生じた巨大黒色表皮腫の1例 (口頭,一般) 2012/11/17
198.
経過中に環状紅斑へ進展したSCLEの1例 (口頭,一般) 2012/10/13
199.
光力学診断法と光力学療法 (口頭) 2012/10/08
200.
多房性嚢胞を形成した汗孔腫の1例 (口頭,一般) 2012/09/08
201.
ヘパリンカルシウム皮下注射部に生じた遅延型過敏症(DTH)の1例 (口頭,一般) 2012/07/13
202.
SCLEの1例 (口頭,一般) 2012/04/01
203.
浮腫性紅斑を呈し、自己免疫性肝炎を合併したシェーグレン症候群の1例 (口頭,一般) 2012/04/01
204.
潰瘍性大腸炎に併発したpyodermatitis-pyostomatitis vegetansの1例 (口頭,一般) 2012/02
205.
Palisaded encapsulated neuromaの1例 (口頭,一般) 2012/01
206.
皮膚科における光線療法-narrow-band UVB療法の実際 (口頭,一般) 2011/10/08
207.
クローン病に女性患者に対するインフリキシマブ投与中に生じ治療に難渋した陰部乾癬様皮疹の一例 (口頭,一般) 2011/09
208.
ヘパリンカルシウム皮下注射部に生じた遅延型過敏症(DTH)の1例 (口頭,一般) 2011/07
209.
前胸部に生じたMicrocystic adnexal carcinomaの1例 (口頭,一般) 2011/06
210.
環状に拡大傾向を呈したNodular Vasculitisと考えられた1例 (口頭,一般) 2011/02
211.
Desmoplastic malignant melanomaの1例 (口頭,一般) 2010/12
212.
抗毒素血清が奏功したマムシ咬傷の1例 (口頭,一般) 2010/11
213.
汎発化したHaily-Haily病の1例 (口頭,一般) 2010/11
214.
壊死性遊走性紅斑の1例 (口頭,一般) 2010/10
215.
褥瘡治療に新たに導入した陰圧閉鎖療法(V.A.C.®システム)の使用経験 (口頭,一般) 2010/10
216.
An approach to detect antigen-specific T cells by CD40 ligand expression in drug eruption (ポスター掲示,一般) 2010/06/10
217.
単純型表皮水疱症の1例 (ポスター掲示,一般) 2010/04/16
218.
壊死性遊走性紅斑の1例 (口頭) 2010/04
219.
特異な臨床像を呈したmultiple cutaneous schwannomasの1例 (口頭,一般) 2009/12/19
220.
Pseudocyst of the scalpの1例 (口頭,一般) 2009/10/24
221.
腹筋麻痺と麻痺性イレウスを合併した帯状疱疹の1例 (口頭,一般) 2009/09/26
222.
Hypertrophic lupus erythematosusの1例 (口頭,一般) 2009/09/12
223.
肥満細胞症の3例 (ポスター掲示,一般) 2009/07/04
224.
膀胱癌に合併したSweet病の1例 (口頭,一般) 2009/06/20
225.
小児肢端膿疱症の1例 (口頭,一般) 2009/02/21
226.
CD40L発現を指標とした薬疹の原因薬剤診断法 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2008/11/28
227.
Infantile acropustulosisの1例 (口頭,一般) 2008/08/09
228.
Ectopic Expreeion of CD40 ligand on B Cells abrogates clonal deletion of double-stranded DNA-reactive cells and induces lupus-like autoimmune disease (ポスター掲示,一般) 2008/05/11
229.
Establishment of antigen entrapping particle by dextran crystallization (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2007/11/19
230.
病勢に一致して痒疹の出現を認めた皮膚筋炎の1例 (口頭,一般) 2007/02/18
231.
高齢者に生じた水痘再罹患の2例 (口頭,一般) 2007/01/20
232.
デキストラン結晶化による抗原含有微小粒子ワクチンの作成 (口頭,一般) 2006/06/01
10件表示
全件表示(232件)
プロフィール
学歴
1.
1997/04~2001/03
東京医科歯科大学 医学系研究科 博士課程修了 博士(医学)
職歴
1.
2008/07~2012/09
東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 准教授(病院)
2.
2012/10~2017/11
東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 准教授
3.
2017/12~
東邦大学 医学部 医学科(佐倉病院) 教授
所属学会
1.
1994/07~
日本皮膚科学会
2.
2006/02~
日本アレルギー学会
3.
2006/09~
日本研究皮膚科学会
4.
2009/08~
日本乾癬学会
5.
2014/02~
一般社団法人 日本褥瘡学会
6.
2014/02~
日本小児皮膚科学会
研究課題・受託研究・科研費
1.
2015/04~2018/03
核内抗原自己抗体による膠原病皮膚病変の発症機序の解析