ログイン
東邦大学
教育・研究業績
データベース
TOPページ
教育・研究業績データベース 検索ページ
学位
刊行論文
学会発表
プロフィール
職歴
所属学会
受賞学術賞
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2025-03-03 20:14:21)
タマル テルヤ
Tamaru Teruya
田丸 輝也
所属
東邦大学 医学部 医学科
職種
講師
学位
博士(理学)
刊行論文
1.
原著
CK2alpha phosphorylates BMAL1 to regulate the mammalian clock. 2009/04
2.
原著
CLOCK:BMAL- independent circadian oscillation of zebrafish Cryptochrome1a gene. 2009/07
3.
原著
Transgenic rats expressing dominant negative BMAL1 showed circadian clock amplitude reduction and rapid recovery from jet lag. 2021/03
4.
原著
Circadian modification network of a core clock driver BMAL1 to harmonize physiology from brain to peripheral tissues. 2018/08
5.
その他
Intracellular signaling to integrate synchronous functioning of circadian adaptation system. 2018/03
6.
その他
Molecular basis in clock genes to control synchronous circadian oscillation. 2017/03
7.
総説
Circadian adaptation to cell injury stresses: a crucial interplay of BMAL1 and HSF1. 2016/06
8.
原著
Synchronization of circadian Per2 rhythms and HSF1-BMAL1:CLOCK interaction in mouse fibroblasts after short-term heat shock pulse. 2011/09
学会発表
1.
日周期変動性BMAL1キナーゼPFKの哺乳類体内時計おける役割 (ポスター掲示,一般) 2008/07
2.
日内適応スイッチとなる細胞時計同期発振機序 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2025/03/19
3.
中枢細胞時計の同期発振を司るBMAL1 シグナル (ポスター掲示,一般) 2024/11/16
4.
Clock protein signals controlling synchronized oscillations of central cellular clocks; toward overcoming jet lag (ポスター掲示,一般) 2023/09/26
5.
細胞時計の同期振動を司る時計蛋白質コード;時差ぼけ健康障害克服に向けて (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2023/03/15
6.
細胞時計の同期振動を司るBMAL1蛋白質コード;時差ぼけ健康障害克服の新規戦略 (ポスター掲示,一般) 2022/12/03
7.
時差障害の克服に向けた細胞時計同期振動メカニズムの解明 (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2022/03/18
8.
環境ストレス適応の基盤となる細胞時計同期を導くBMAL1:CLOCKの初期応答 (ポスター掲示,一般) 2020/09/26
9.
Initial signals to synchronize cellular clocks commonly evoking environmental stress adaptation (ポスター掲示,一般) 2019/10/12
10.
Initial protein events commonly pivotal for various environments/stresses- triggered cellular clock synchronization (ポスター掲示,一般) 2019/08/26
11.
Initial protein events synchronizing cellular clocks to elicit environmental stress adaptation. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2019/03/31
12.
Intracellular signaling to integrate synchronous functioning of circadian adaptation system. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2018/03/30
13.
概日リズムの同期プロセスを束ねる細胞内分⼦イベント. (ポスター掲示,一般) 2017/12/08
14.
概日時刻依存性のストレス転写因子活性化は紫外光照射への適応応答を制御する. (ポスター掲示,一般) 2017/12/08
15.
BMAL1-HSF1-p53 ネットワークによる UV ストレスへの時刻依存性適応応答. (ポスター掲示,一般) 2017/10/28
16.
細胞概日時計の同期振動を統御する分子シグナル. (ポスター掲示,一般) 2017/10/28
17.
24時間型ライフスタイルを支える分子時計・蛋白質修飾・適応防護システム間連携. (ポスター掲示,一般) 2017/09/07
18.
Molecular basis in clock genes to control synchronous circadian oscillation. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)) 2017/03/30
19.
Circadian oscillating CK2 to control molecular clock. (ポスター掲示,一般) 2016/09/07
20.
Cry Drives Cyclic CK2-mediated BMAL1 Phosphorylation to Control the Mammalian Circadian Clock. (ポスター掲示,一般) 2016/05/22
21.
CK2-orchestrated circadian signalosome regulates mammalian clock system. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2013/03/29
22.
ヒートショック応答系による概日リズムのリセット. (口頭,シンポジウム・ワークショップ パネル(その他)) 2012/12
23.
概日リン酸化オシレータによる翻訳後修飾系の統合制御. (口頭,一般) 2012/09
24.
Circadian phosphorylation signal regulates mammalian circadian system. (口頭,特別講演・招待講演など) 2012/03/14
25.
Role of periodic phosphorylation signal in mammalian circadian system. (口頭,特別講演・招待講演など) 2011/12/20
26.
ヒートショックパルスに同調する哺乳類概日リズム発現系の解析. (ポスター掲示,一般) 2011/11/24
10件表示
全件表示(26件)
プロフィール
職歴
1.
2007/04~2010/03
東邦大学 医学部 医学科 助教
2.
2010/04~
東邦大学 医学部 医学科 講師
所属学会
1.
日本神経化学会
2.
∟ 評議員
3.
日本生理学会
4.
∟ 評議員
5.
日本分子生物学会
6.
日本時間生物学会
7.
∟ 評議員
受賞学術賞
1.
2002
平成14年度東邦医学会賞
2.
2003
平成15年度日本神経化学会奨励賞
3.
2006
Short-term fellowship of Human Frontier Science Program
4.
2013/04
東邦大学 東邦大学学術優秀論文賞
研究課題・受託研究・科研費
1.
2008/04~2011/03
概日システムの同期/脱同期を制御する蛋白質修飾機構の解析 (キーワード:体内時計 リン酸化 概日リズム)
2.
2011/04~2014/03
蛋白質リン酸化オシレータによる概日システムの統合制御
3.
2011/06~2013/03
発癌プロセスにおける概日周期性蛋白質修飾の役割
4.
2015/03~2016/03
静磁場応答性クロノシグナルを介する概日適応システムの制御
5.
2015/04~2018/03
蛋白質修飾・結合オシレータが司る時刻特異的適応システム