1.
|
原著
|
Impact of post-procedural peripheral fractional flow reserve after drug-coated baloon angioplasty in femoropopliteal lesions. 2024/09
|
2.
|
原著
|
Patient Outcomes in Very Elderly Patients with Non-Valvular Atrial Fibrillation - ANAFIE Registry. 2024/07
|
3.
|
総説
|
What is the Future Position of Factor Xla inhibitors for Patients with Atrial Fibrillation? 2024/07
|
4.
|
原著
|
Echocardiographic Parameters of Left Atrial Structure and Function and Clinical Outcomes at 2 Years in Elderly Patients With Atrial Fibrillation - The ANAFIE Echocardiographic Substudy. 2024/06
|
5.
|
原著
|
The Impact of Stains treatments for plaque characteristics in stable angina pectoris patients with very low and high low-destiny lipoprotein cholesterol levels: an intracoronary optional coherence tomography study 2024/06
|
6.
|
総説
|
リスク因子 2024/06
|
7.
|
原著
|
Impact of the Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Pandemic on the Severity and the Mortality of Acute Myocardial Innfarction in Japan -Analysis From the JROAD-DPC Database. 2024/05/09
|
8.
|
原著
|
The Inhibitory Effect of platelet Aggregation Ability Assessed by the Platelet Aggregatory Threshold Index in a Patient with Recurrent Stent Thrombosis. 2024/05
|
9.
|
総説
|
心房細動の早期発見・治療で、脳梗塞の発症を防ぐ 2024/05
|
10.
|
原著
|
Impact of High-Voltage Device Implanation in Elderly Japanese Patients With Heart Failure as Primary Prevention
-Post Hoc Analysis of HINODE. 2024/04/12
|
11.
|
原著
|
Clinical outcomes and anticoagulation therapy in elderly non-valvular atrial fibrillation and heart failure patients. 2024/04
|
12.
|
原著
|
Gastrointestinal bleeding in elderly patients with atrial fibrillation: prespecified All Nippon Atrial Fibrillation in the (ANAFIE) Registry subgroup analysis. 2024/04
|
13.
|
原著
|
Electrophysiological evidence of right atrial epicardial connections in a case with recurrent common atrial flutter 2024/03/02
|
14.
|
原著
|
Correlation between physiological assessment and imaging findings during drug-coated balloon treatment for femoropopliteal diseases 2024/03
|
15.
|
原著
|
Impact of Atrial Fibrillation Triggers on Long-Term Outcomes of a Second Catheter Ablation of Nonparoxysmal Atrial Fibrillation. 2024/02/03
|
16.
|
症例報告
|
Left Atrial Appendage Closure with the Wachman FLX System in a Patient with Hypertrophic Cardiomyopathy on Dialysis for End-stage Renal Failure 2024/02/01
|
17.
|
原著
|
Impact of a national initiative to provide civilian cardiopulmonary resuscitation training courses on the rates of bystander intervention by citizens and survival after out-of-hospital cardiac arrest. 2024/02
|
18.
|
原著
|
Impact of Updating the Cardiopulmonary Resuscitation Guidelines on Out-of-Hospital Shockable Cardiac Arrest: A Population-Based Cohort Study in Japan. 2024/02
|
19.
|
原著
|
Impact of osteoporotic risk in women undergoing transcatheter aortic valve replacement 2024/01
|
20.
|
総説
|
ISE/ISHNE expert consensus statement on the ECG diagnosis of left ventricular hypertrophy: the change of the paradigm. 2024/01
|
21.
|
症例報告
|
Successful transcatheter edge-to-edge repair with MitraClip in patient with left sided inferior vena cava 2024/01
|
22.
|
総説
|
Could Brugada Syndrome Be Treated With Percutaneous Coronary Invention? -Reply. 2023/12/25
|
23.
|
原著
|
Anticoagulant therapy and home blood pressure-associated risk for stroke/bleeding events in elderly patients with non-valvular atrial fibrillation: the sub-cohort study of ANAFIE registry 2023/12
|
24.
|
原著
|
Anticoagulant therapy and home blood pressure-associated risk for stroke/bleeding events in elderly patients with non-valvular atrial fibrillation: the sub-cohort study of ANAFIE registry. 2023/12
|
25.
|
原著
|
Expert consensus document on automated diagnosis of the electrocardiogram: The task force on automated diagnosis of the electrocardiogram in Japan part 3: Inappropriate internal processing in the automatic diagnosis of electrocardiograms and its problems. 2023/11/27
|
26.
|
原著
|
Relevant adverse events and drug discoutinuation of sacubitril/valsartan in a real-world Japanese cohort:REVIEW-HF registry. 2023/11/22
|
27.
|
原著
|
Corrigendum to `Comprehension of Nonvalvular Atrial Fibrillation and Anticoagulant Adherence in in Elderly Patients in a Subcohort Study of the All Nippon Atrial Fibrillation in the Elderly Registry' The American Journal of Cardiology, Volume 204, 1 October 2023, Pages 159-167. 2023/11/15
|
28.
|
原著
|
Effectiveness and safety of reduced-dose rivaroxaban for elderly patients with non-valvular atrial fibrillation: A subanalysis of the EXPAND study 2023/11/15
|
29.
|
総説
|
第69回 日本不整脈心電学会学術大会を終えて 2023/11/04
|
30.
|
原著
|
心電図自動診断の精度評価ならびに有用性向上へのアプローチ
第3報:自動診断過程における不適切自動処理の実態とその問題点 2023/11/03
|
31.
|
総説
|
不整脈(上室/心室不整脈・遺伝性不整脈症候群) 2023/11/01
|
32.
|
原著
|
ISE/ISHNE Expert Consensus Statement on ECG Diagnosis of Left Ventricular Hypertrophy: The Change of the Paradigm. The joint paper of the International Society of Electrocardiology and the International Society for Holter Monitoring and Noninvasive Electrocardiology 2023/11
|
33.
|
原著
|
Relationship Between Direct Oral Anticoagulant Doses and Clinical Outcomes in Elderly Patients With Non-Valvular Atrial Fibrillation - ANAFIE Registry Sub-Analysis 2023/11
|
34.
|
原著
|
Comprehension of Nonvalvular Atrial Fibrillation and Anticoagulant Adherence in in Elderly Patients in a Subcohort Study of the All Nippon Atrial Fibrillation in the Elderly Registry' The American Journal of Cardiology, 2023/10/01
|
35.
|
原著
|
Risk of both intracranial hemorrhage and ischemic stroke in elderly individuals with nonvalvular atrial fibrillation taking direct oral anticoagulants compared with warfarin: Analysis of the ANAFIE registry 2023/10
|
36.
|
原著
|
Clinical Outcomes of Patients with Chronic Kidney Disease Undergoing Percutaneous Coronary Interventions with a Novel Dynamic Coronary Roadmap System 2023/09/30
|
37.
|
原著
|
Prehospital predicting factors using a decision tree model for patients with witnessed out-of-hospital cardiac arrest and an initial shockable rhythm. 2023/09/27
|
38.
|
原著
|
Prognostication of Patients with Pulmonary Thromboembolism with and without Residual Deep Vein Thrombosis: A Subanalysis of the J'xactly Study 2023/09/25
|
39.
|
原著
|
2023 HRS/EHRA/APHRS/LAHRS guidelines on cardiac physiologic for the avoidance and mitigation of heart failure. 2023/08/02
|
40.
|
原著
|
Coagulation Biomarkers and Clinical Outcomes in Elderly Patients With Nonvalvular Atrial Fibrillation: ANAFIE Subcohort Study 2023/08
|
41.
|
原著
|
Impact of glycated hemoglobin on 2-year clinical outcomes in elderly patients with atrial fibrillation 2023/07/12
|
42.
|
原著
|
Sex- and Age-Based Disparities in Public Access Defibrillation, Bystander Cardiopulmonary Resuscitation, and Neurological Outcome in Cardiac Arrest 2023/07
|
43.
|
原著
|
Causes of Death in Elderly Patients With Non-Valvular Atrial Fibrillation - Results From the ANAFIE Registry. 2023/06/23
|
44.
|
原著
|
2023 HRS/EHRA/APHRS/LAHRS Expert Consensus Statement on Practical Management of the Remote Device Clinic 2023/05/19
|
45.
|
原著
|
Changes in neurological outcomes of out-of-hospital cardiac arrest during the COVID-19 pandemic in Japan 2023/05/02
|
46.
|
原著
|
Impact of number of defibrillation attempts on neurologically favourable survival rate in patients with Out-of-Hospital cardiac arrest 2023/05
|
47.
|
原著
|
Prognostic impact of heart rate during atrial fibrillation on clinical outcomes in elderly non-valvular atrial fibrillation patients: ANAFIE Registry sub-cohort study 2023/05
|
48.
|
原著
|
Renal Function and Clinical Outcomes Among Elderly Patients With Nonvalvular Atrial Fibrillation From ANAFIE. 2023/04
|
49.
|
原著
|
Duration of Initial Intensive Rivaroxaban Therapy for Patients With Venous Thromboembolism - Subanalysis of the J'xactly Study 2023/03/24
|
50.
|
原著
|
Effectiveness of Fondaparinux in the Japanese Population with Acute Venous Thromboembolism -A Study Comparing Patients with and without Cancer 2023/03/15
|
51.
|
原著
|
Relationship between baseline D-dimer and prognosis in Japanese patients with venous thromboembolism: Insights from the J’xactly study 2023/02/09
|
52.
|
原著
|
Removal of a leadless pacemaker using a 2.5cc syringe and silk thread during surgical treatment of infective endocarditis 2023/02/09
|
53.
|
原著
|
Clinical phenotypes of older adults with non-valvular atrial fibrillation not treated with oral anticoagulants by hierarchical cluster analysis in the ANAFIE Registry 2023/02/08
|
54.
|
原著
|
Effectiveness and safety of the direct oral anticoagulant in acute distal deep vein thrombosis: From the prospective multicenter observational study, J'xactly, in Japan 2023/02
|
55.
|
原著
|
Predictive value of lipoprotein(a) for assessing the prevalence and severity of lower-extremity peripheral artery disease among patients with acute coronary syndrome 2023/02
|
56.
|
原著
|
Impact of cognitive impairment on clinical outcomes in elderly patients with atrial fibrillation: ANAFIE Registry 2023/01/25
|
57.
|
原著
|
Effective balloon dilation of a separated atrial septum during transcatheter edge-to-edge repair with MitraClip 2023/01/22
|
58.
|
原著
|
Causes of Death in Elderly Patients With Non-Valvular Atrial Fibrillation - Results From the ANAFIE Registry 2023/01/17
|
59.
|
総説
|
高齢心房細動患者診療における心拍数の意義を再考する 2023/01
|
60.
|
総説
|
心房細動 2022/12/10
|
61.
|
原著
|
Effect of Polypharmacy on Clinical Outcomes in Elderly Patients With Non-Valvular Artial Fibrillation 2022/12
|
62.
|
総説
|
担がん高齢心房細動患者の抗凝固療法 2022/12
|
63.
|
原著
|
Evaluation of lung perfusion by using lung perfusion SPECT and lung CT with breathing synchronization software 2022/11/25
|
64.
|
原著
|
Prognostic impact of heart rate during atrial fibrillation on clinical outcomes in elderly non-valvular atrial fibrillation patients: ANAFIE Registry sub-cohort study 2022/11/22
|
65.
|
原著
|
Oral Anticoagulants in Very Elderly Nonvalvular Atrial Fibrillation Patients With High Bleeding Risks: ANAFIE Registry 2022/11/15
|
66.
|
総説
|
JCS/JHRS 2020 Guideline on Pharmacotherapy of Cardiac Arrhythmias 2022/10/25
|
67.
|
原著
|
Frailty screening index and atrial fibrillation outcomes in the All Nippon AF In the Elderly registry 2022/10/22
|
68.
|
原著
|
Home Blood Pressure Can Predict the Risk for Stroke/Bleeding Events in Elderly Patients With Nonvalvular Atrial Fibrillation From the ANAFIE Registry 2022/10/09
|
69.
|
原著
|
Clinical picture of the duration of venoarterial extracorporeal membrane oxygenation: analysis from JROAD-DPC 2022/09/29
|
70.
|
原著
|
Rivaroxaban Treatment for Patients With Unprovoked or Provoked Venous Thromboembolism - Subanalysis of the J'xactly Study 2022/09/13
|
71.
|
原著
|
Neuroendocrine hormone status and diuretic response to atrial natriuretic peptide in patients with acute heart failure 2022/08/31
|
72.
|
原著
|
Clinical Outcome After Discontinuation of Anticoagulation Therapy in Japanese Patients With Venous Thromboembolism – Insights From the J’xactly Study 2022/08/10
|
73.
|
総説
|
がんの病歴が気になる患者さん 2022/08
|
74.
|
原著
|
Primary results from the Japanese Heart Failure and Sudden Cardiac Death Prevention Trial (HINODE) 2022/06
|
75.
|
原著
|
Sex Differences in Clinical Outcomes Among Patients With COVID-19 and Cardiovascular Disease – Insights From the CLAVIS-COVID Registry 2022/05/28
|
76.
|
総説
|
ハイリスク心房細動患者の管理:エビデンスを日常診療にどう活かすか。 2022/05/28
|
77.
|
総説
|
JCS 2021 Guideline on Radiation Safety in Cardiology 2022/04
|
78.
|
原著
|
Two-year outcomes of more than 30000 elderly patients with atrial fibrillation: Results from the All Nippon AF In the Elderly (ANAFIE) registry 2022/03/02
|
79.
|
原著
|
Ambulatory electrocardiographic markers predict serious cardiac events in patients with chronic kidney disease: The Japanese Noninvasive Electrocardiographic Risk Stratification of Sudden Cardiac Death in Chronic Kidney Disease (JANIES-CKD) study 2022/03
|
80.
|
原著
|
Association between the Clinical Incidence of Cardiac Risk and ¹²³I-Betamethyl-p-Iodophenyl-Pentadecanoic Acid Single-Photon Emission Computed Tomography in Patients with Vasospastic Angina 2022/03
|
81.
|
総説
|
不整脈に対するガイドラインに準じた治療戦略 2022/03
|
82.
|
総説
|
企画にあたって 2022/02
|
83.
|
原著
|
New-onset atrial fibrillation in patients with coronavirus disease 2019 (COVID-19) and cardiovascular disease –Insights from the CLAVIS-COVID registry 2022/01/26
|
84.
|
原著
|
Effect of Cancer on Clinical Outcomes in Elderly Patients With Non-Valvular Atrial Fibrillation –Substudy of the ANAFIE Registry- 2022/01/25
|
85.
|
原著
|
Clinical Outcome After Discontinuaion of Anticoagulation Therapy in Japanese Patients With Venous Thromboembolism 2022/01
|
86.
|
総説
|
巻頭言 序 企画にあたって 2022/01
|
87.
|
総説
|
心房細動 カテーテルアブレーション 2022/01
|
88.
|
原著
|
Expert consensus document on automated diagnosis of the electrocardiogram : The task force on automated diagnosis of the electrocardiogram in Japan
Part 2: Current status of inappropriate automated diagnosis is widely used electrocardiographs in Japan 2021/10/19
|
89.
|
総説
|
心臓電気生理学と心電図。 2021/08/15
|
90.
|
総説
|
不整脈の管理。 2021/07
|
91.
|
原著
|
Expert consensus document on automated diagnosis of the electrocardiogram: The task force on automated diagnosis of the electrocardiogram in Japan. Part1: Nomenclature for diagnosis and abnormal findings. 2021/06/14
|
92.
|
原著
|
Real-world safety and effectiveness of rivaroxaban using Japan-specific dosage during long-term follow-up in patients with atrial fibrillation: XAPASS. 2021/06/11
|
93.
|
総説
|
心電学関連春季大会2021を終えて。 2021/06/01
|
94.
|
総説
|
はじめに 会社でたとえる不整脈。 2021/05/01
|
95.
|
原著
|
JCS 2018 guideline on diagnosis of chronic coronary heart diseases. 2021/03/25
|
96.
|
原著
|
Two-year outcomes of more than 30 000 elderly patients with atrial fibrillation: results from the All Nippon AF In the Elderly (ANAFIE) Registry. 2021/03/02
|
97.
|
原著
|
Clinical report of 8 families with atrioventricular nodal reentrant tachycardia from China. 2021/02
|
98.
|
原著
|
Combined evaluation of ambulatory-based late potentials and nonsustained ventricular tachycardia to predict arrhythmic events in patients with previous myocardial infarction: A Japanese noninvasive electrocardiographic risk stratification of sudden cardiac death (JANIES) substudy. 2021/01
|
99.
|
総説
|
Current use and future needs of noninvasive ambulatory electrocardiogram monitoring. 2021/01
|
100.
|
原著
|
Right bundle branch block: current considerations. 2021/01
|
101.
|
原著
|
急性心不全により初回入院した高齢者における心不全に関わる処方変化と再入院との関連―院内データベースを用いた検討― 2021/01
|
102.
|
原著
|
汎用心電計による心房細動関連不適切診断の現状と問題点。 2021/01
|
103.
|
総説
|
知りたい!最近の心房細動に対する薬物治療。 2020/12
|
104.
|
総説
|
最新の不整脈診療:心房細動 抗不整脈薬。 2020/11/20
|
105.
|
総説
|
心電図自動診断の精度評価ならびに有用性向上へのアプローチ 第2報: 汎用心電計による心電図自動診断制度の現状と問題点。 2020/11/04
|
106.
|
総説
|
XAPASS―リバーロキサバン特定使用成績調査最終結果。 2020/11
|
107.
|
原著
|
A multicenter prospective observational cohort study to investigate the effectiveness and safety of rivaroxaban in Japanese venous thromboembolism patients (The J'xactly Study). 2020/10/23
|
108.
|
総説
|
2020年改訂版 不整脈薬物治療ガイドライン―改訂のポイント― 2020/10
|
109.
|
総説
|
循環器診療でやってはならない処方。 2020/10
|
110.
|
原著
|
Comparison of landiolol and digoxin as an intravenous drug for controlling the heart rate in patients with atrial fibrillation and severely depressed left ventricular function. 2020/09
|
111.
|
原著
|
European Heart Rhythm Association (EHRA)/Heart Rhythm Society (HRS)/Asia Pacific Heart Rhythm Society (APHRS)/Latin American Heart Rhythm Society (LAHRS) expert consensus on risk assessment in cardiac arrhythmias: use the right tool for the right outcome, in the right population. 2020/09
|
112.
|
原著
|
Improved outcomes for out-of-hospital cardiac arrest patients treated by emergency life-saving technicians compared with basic emergency medical technicians: A JCS-ReSS study report. 2020/08
|
113.
|
総説
|
β遮断薬の日米欧ガイドラインにおける位置づけとエビデンス―不整脈。 2020/08
|
114.
|
原著
|
Rhythm versus rate control strategies regarding anticoagulant use in elderly non-valvular atrial fibrillation patients: Subanalysis of the ANAFIE (All Nippon AF In the Elderly) Registry. 2020/07
|
115.
|
原著
|
Comparing the effects of milrinone and olprinone in patients with congestive heart failure. 2020/06
|
116.
|
原著
|
Prognostic values of 123I-MIBG myocardial scintigraphy and heart rate variability in patients with heart failure with preserved ejection fraction. 2020/06
|
117.
|
総説
|
心機能低下例に対する薬物によるレート・リズム治療。 2020/06
|
118.
|
総説
|
心不全合併不整脈の治療戦略:序文。 2020/06
|
119.
|
原著
|
Clinical risk factors of thromboembolic and major bleeding events for patients with atrial fibrillation treated with rivaroxaban in Japan. 2020/04
|
120.
|
総説
|
失神。 2020/04
|
121.
|
総説
|
心拍数(サブコート研究:C) 2020/03
|
122.
|
原著
|
Age-related differences in the clinical characteristics and treatment of elderly patients with atrial fibrillation in Japan - insight from the ANAFIE (All Nippon AF In Elderly) Registry. 2020/02
|
123.
|
原著
|
Baseline characteristics of elderly Japanese patients aged ≥75 years with non-valvular atrial fibrillation and a history of stroke - ANAFIE Registry. 2020/02
|
124.
|
総説
|
Risk stratification for cardiac mortality using electrocardiographic markers based on 24-hour Holter recordings: the JANIES-SHD study. 2020/02
|
125.
|
原著
|
Geographical differences and the national meeting effect in patients with out-of-hospital cardiac arrests: A JCS-ReSS Study Report. 2019/12
|
126.
|
原著
|
Public-access defibrillation and neurological outcomes in patients with out-of-hospital cardiac arrest in Japan: a population-based cohort study. 2019/12
|
127.
|
総説
|
ガイドラインを踏まえたアブレーション周術期抗凝固療法。 2019/12
|
128.
|
総説
|
不整脈:心房細動を合併する心不全患者(HFrEFとHFpEF)に対して積極的にカテーテルアブレーションを行うべきでしょうか? 2019/12
|
129.
|
原著
|
Association between prehospital supraglottic airway compared with bag-mask ventilation and Glasgow-Pittsburgh cerebral performance category 1 in patients with out-of-hospital cardiac arrest. 2019/11
|
130.
|
原著
|
Outcomes associated with under-dosing of rivaroxaban for management of non-valvular atrial fibrillation in real-world Japanese clinical settings. 2019/11
|
131.
|
総説
|
遺伝性不整脈症候群と突然死。 2019/11
|
132.
|
総説
|
心房細動を合併する心不全患者(HFrEFとHFpEF)に対して積極的にカテーテルアブレーションを行うべきでしょうか? 2019/11
|
133.
|
総説
|
不整脈の分類とメカニズム。 2019/11
|
134.
|
総説
|
健診でのST-T波の異常。 2019/09
|
135.
|
総説
|
心室ペーシング部位により左心機能は変わるか? 2019/09
|
136.
|
総説
|
リバーロキサバンの過少投与の影響―XAPASSより。 2019/08
|
137.
|
総説
|
注目の新薬:ビソノ®テープ(ビソプロロール経皮吸収剤)。 2019/08
|
138.
|
総説
|
ICU治療指針Ⅰ:Brugada症候群(診断・治療)。 2019/07
|
139.
|
総説
|
ICU治療指針Ⅰ:QT延長症候群(診断・治療)。 2019/07
|
140.
|
総説
|
ICU治療指針Ⅰ:致死的頻脈性不整脈(診断・治療)。 2019/07
|
141.
|
原著
|
Real-world outcomes of the Xarelto post-authorization safety & effectiveness study in Japanese patients with atrial fibrillation(XAPASS). 2019/07
|
142.
|
総説
|
特集 臓器障害の進展抑制と対策:心房細動診療と心臓突然死対策の最近のトピックス。 2019/07
|
143.
|
原著
|
Baseline demographics and clinical characteristics in rhe all Nippon AF in the elderly(ANAFIE)registry. 2019/06
|
144.
|
総説
|
スラスラ読めるモニター心電図&12誘導心電図。 2019/06
|
145.
|
原著
|
Comparison of heart rate reduction effect and safety between bisoprolol transdermal patch and bisoprolol fumarate oral formulation in Japanese patients with persistent/permanent atrial fibrillation (BISONO-AF study). 2019/05
|
146.
|
原著
|
Efficacy and safety of the ultra-short-acting β1-selective blocker landiolol in patients with recurrent hemodynamically unstable ventricular tachyarrhymias - outcomes of J-Land ⅡStudy. 2019/05
|
147.
|
原著
|
高齢心房細動患者の嚥下機能と服薬に関する意識調査。 2019/05
|
148.
|
総説
|
高齢者心房細動薬物治療のピットフォール。 2019/03
|
149.
|
総説
|
心臓血管疾患Ⅱ:不整脈(抗不整脈薬)。 2019/03
|
150.
|
総説
|
心電図自動診断の精度評価ならびに有用性向上へのアプローチ 第1報:心電図自動診断に用いられている診断名・所見名の検討。 2019/03
|
151.
|
総説
|
レートコントロール療法:治療目標と使用薬物。 2019/02
|
152.
|
原著
|
Assessment of the bleeding risk of anticoagulant treatment in non-severe frail octogenarians with atrial fibrillation. 2019/01
|
153.
|
原著
|
Association of left ventricular myocardial dysfunction with diabetic polyneuropathy. 2019/01
|
154.
|
原著
|
Primary and secondary prevention of stroke and systemic embolism with rivaroxaban in patients with non-valvular atrial fibrillation : Sub-analysis of the EXPAND Study. 2019/01
|
155.
|
原著
|
Comparison of heart rate reduction effect and safety between bisoprolol transdermal patch and bisoprolol fumarate oral formulation in Japanese patients with persistent/permanent atrial fibrillation (BISONO-AF study). 2018/12
|
156.
|
原著
|
Prognostic value of 123I-betamethyl-p-iodophenyl-pentadecanoic acid single-photon emission computed tomography in patients with non-ischemic heart failure with preserved ejection fraction. 2018/12
|
157.
|
総説
|
循環器内科医が知っておきたい抗血栓薬内服者における頭部外傷の危険性とその対応―“Think FAST”campaignを通じて― 2018/12
|
158.
|
原著
|
日本人慢性(持続性・永続性)心房細動患者を対象としたビソプロロール貼付剤(TY-0201)の長期投与時の安全性および有効性の検討(LONG BISONO-AF study)。 2018/12
|
159.
|
原著
|
Right Ventricular Septal Pacing Using a Thin Lumenless Pacing Lead and Delivery System with a Deflectable Catheter. 2018/11
|
160.
|
総説
|
心房細動の薬物によるレートコントロール療法。 2018/11
|
161.
|
原著
|
Prospective observational study in elderly patients with non-valvular atrial fibrillation: rationale and design of the all Nippon AF in the elderly(ANAFIE)registry. 2018/10
|
162.
|
原著
|
Hemodynamic and Hormonal Effects of Tolvaptan for Heart Failure. 2018/09
|
163.
|
原著
|
Impact of electrophysiological and pharmacological noninducibility following pulmonary vein isolation in patients with paroxysmal and persistent atrial fibrillation. 2018/09
|
164.
|
総説
|
DOACが突きつけた課題。 2018/08
|
165.
|
総説
|
日本人高齢NVAF患者の抗凝固療法~リアルワールドデータの実臨床への活用を考える~ 2018/08
|
166.
|
原著
|
Correlation between plasma brain natriuretic peptide levels and left atrial appendage flow velocity in patients with non-valvular atrial fibrillation and normal left ventricular systolic function. 2018/06
|
167.
|
原著
|
Design and rationale for the Japanese registry of rivaroxaban effectiveness & safety for the prevention of recurrence in patients with deep vein thrombosis and pulmonary embolism(J'xactly)study. 2018/06
|
168.
|
原著
|
The EXPAND study: Efficacy and safety of rivaroxaban in Japanese patients with non-valvular atrial fibrillation. 2018/05
|
169.
|
原著
|
左脚後枝領域での通電後に上部中隔型へ移行した特発性左室心室頻拍(ILVT)に対して3次元マッピングガイド下でのアブレーションにより根治しえた1例。 2018/05
|
170.
|
総説
|
不整脈:心房細動。 2018/05
|
171.
|
原著
|
ASIA-HF Study investigators. Chronic obstructive pulmonary disease and β-blocker treatment in Asian patients with heart failure. 2018/04
|
172.
|
総説
|
ESC2017からの報告。 2018/03
|
173.
|
原著
|
Long-term use of ipragliflozin improved cardiac sympathetic nerve activity in a patient with heart failure: A case report. 2018/03
|
174.
|
総説
|
Proposed in-training electrocardiogram interpretation competencies for undergraduate and postgraduate trainees. 2018/03
|
175.
|
総説
|
一次予防および二次予防の立場から考える抗凝固療法。 2018/03
|
176.
|
原著
|
Design and baseline characteristics of the Xarelto Post-Authorization Safety & Effectiveness Study in Japanese Patients with Atrial Fibrillation (XAPASS). 2018/02
|
177.
|
原著
|
Prognostic Value of 123I-BMIPP SPECT in Patients with Nonischemic Heart Failure with Preserved Ejection Fraction. 2018/02
|
178.
|
総説
|
心電図自動解析装置のピットフォール。 2018/02
|
179.
|
原著
|
A survey of reasons for continuing warfarin therapy in the era of direct oral anticoagulants in Japanese patients with atrial fibrillation: the SELECT study. 2018/01
|
180.
|
原著
|
Bleeding with oral anticoagulant dabigatran is highly associatesd with occult cancers in atrial fibrillation patients. 2017/12
|
181.
|
総説
|
RE-DUAL PCI試験から PCI施工後の非弁膜症性心房細動患者に対する最適な抗血栓療法を考える。 2017/12
|
182.
|
原著
|
Patient satisfaction after swiching from warfarin to apixaban in patients with nonvalvular atrial fibrillation: AGAIN study. 2017/11
|
183.
|
総説
|
複雑に変化する心房頻拍に対すて3次元マッピングガイド下のアブレーションが奏功したWPW症候群の1例 2017/11
|
184.
|
総説
|
臨床・健診で出会う心室期外収縮にどのように対応するか 2017/11
|
185.
|
原著
|
Additional Administration of Azelnidipine to General Heart Failure Therapy Improves Cardiac Sympathetic Nerve Function in Patients with Heart Failure 2017/09
|
186.
|
総説
|
Assessment of a novel transdermal selective β1-blocker, the bisoprolol patch, for treating frequent premature ventricular contractions in patients without structural heart disease. 2017/09
|
187.
|
原著
|
A treatment strategy using subcutaneous fondaparinux followed by oral rivaroxaban is effective for treating acute venous thromboembolism. 2017/08
|
188.
|
原著
|
Paroxysmal atrial fibrillation recurrences and quality of life in symptomatic patients : A crossover study of flecainide and pilsicainide. 2017/08
|
189.
|
総説
|
リスク評価―特殊心電学的診断法, 画像診断によるあらたな知見。 2017/08
|
190.
|
総説
|
安全で確実な不整脈治療:Ⅰ群抗不整脈薬。 2017/08
|
191.
|
総説
|
特集 やさしく考える抗血栓薬・止血薬:心房細動の一次予防と二次予防。 2017/08
|
192.
|
総説
|
不整脈診療における長時間心電図・負荷心電図・特殊心電図の活用法。 2017/08
|
193.
|
原著
|
Efficacy and safety of triple therapy and dual therapy with direct oral anticoagulants compared to warfarin. 2017/07
|
194.
|
原著
|
Pericoronary adipose tissue ratio is a stronger associated factor of plaque vulnerability than epicardial adipose tissue on coronary computed tomography angiography. 2017/07
|
195.
|
原著
|
Simulation ofventricular rate control during atrial fibrillation using ionic channel blockers. 2017/07
|
196.
|
原著
|
オルメサルタンのアジルサルタンへの切り替えは血圧変動性を改善させる 2017/07
|
197.
|
原著
|
Clinical outcome of treatment with or without a final kissing balloon technique for bifurcation in-stent restenosis lesions. 2017/06
|
198.
|
原著
|
Experience with long-term administration of tolvaptan to patients with acute decompensated heart failure. 2017/06
|
199.
|
総説
|
私の一冊。 2017/06
|
200.
|
総説
|
心房細動患者に対する脳梗塞予防の新たな選択肢―RCTとReal World Dataの有効活用―。 2017/06
|
201.
|
総説
|
複雑な心房頻拍の診断に3次元マッピングシステムが有用であった1例 2017/06
|
202.
|
原著
|
Azeinidipine is a useful medication for the treatment of heart failure preserved ejection fraction 2017/05
|
203.
|
総説
|
RCTと実臨床の結果は一貫しているのか?―リアルワールドデータから考えるアピキサバンの有用性―。 2017/05
|
204.
|
総説
|
私が最も影響を受けた論文。 2017/05
|
205.
|
総説
|
鎮痛薬と抗凝固薬を投与中の関節・腰痛症のある心房細動患者。 2017/05
|
206.
|
原著
|
Cardio Ankle Vascular Index and C-Reactive Protein are Useful Parameters for Identification of Ischemic Heart Disease in Acute Heart Failure Patients 2017/04
|
207.
|
原著
|
Efficacy of Intravenous Administration of Landiolol in Patients with Acute Heart Failure and Supraventricular Tachyarrhythmia 2017/04
|
208.
|
総説
|
Guidelines for therapeutic drug monitoring of cardiovascular drugs clinical use of blood drug concentration monitoring(JCS2015). 2017/04
|
209.
|
総説
|
QT延長症候群。 2017/04
|
210.
|
総説
|
Question43循環器:32歳の女性.主訴「動悸と脈拍異常」。 2017/04
|
211.
|
総説
|
Question44循環器:77歳の女性.来院理由「心電図異常の精査目的」。 2017/04
|
212.
|
総説
|
Question45 循環器:64歳の男性.主訴「動悸」。 2017/04
|
213.
|
総説
|
Pill-in-the-pocketによる心房細動の停止。 2017/03
|
214.
|
総説
|
巻頭言J-ISCP会誌「心血管薬物療法」第5巻発刊にあたって。 2017/03
|
215.
|
原著
|
Prognostic value of lower limb perfusion single-photon emission computed tomography-computed tomography in patients with lower limb atherosclerotic peripheral artery disease. 2017/02
|
216.
|
総説
|
DOACの常識・非常識―抗血栓療法新時代に向けて―:DOACのエビデンスを識る。 2017/01
|
217.
|
総説
|
リアルワールドでのリバーロキサバンの安全性および有効性を再確認―XAPASSより。 2017/01
|
218.
|
総説
|
リアルワールドエビデンスの紹介: XAPASSの概要。 2017/01
|
219.
|
総説
|
循環器薬物療法UPDATE: 不整脈(心房細動, 発作性上室頻拍)。 2017/01
|
220.
|
総説
|
心房細動の薬物治療:レートとリズムコントロール療法。 2017/01
|
221.
|
総説
|
二次性心筋症の臨床:不整脈原性右室心筋症。 2017/01
|
222.
|
原著
|
Evaluation of effectiveness and safety of Xa inhibitor, rivaroxaban for the prevention of stroke and systemic embolism in a nationwide cohort of Japanese patients diagnosed as non-valvular atrial fibrillation. 2016/12
|
223.
|
原著
|
心房中隔欠損症に対するAMPLATZERTM Septal Occluder 留置後の心房細動に対し、中隔穿刺アプローチで安全に肺静脈隔離アブレーションに成功した1例。 2016/12
|
224.
|
総説
|
適正使用はなされているか?出血性副作用の観点からDOACの市販後調査結果を読み解く。 2016/12
|
225.
|
総説
|
Master the essentials of NOAC. 2016/11
|
226.
|
総説
|
企画にあたって。 2016/11
|
227.
|
総説
|
抗不整脈薬。 2016/11
|
228.
|
総説
|
心房細動での使い方。 2016/11
|
229.
|
総説
|
追悼 In Memoriam for Dr.Galen S.Wagner。 2016/10
|
230.
|
総説
|
器質的心疾患患者の突然死を予測する。 2016/08
|
231.
|
総説
|
心房細動に対するカテーテルアブレーション。 2016/08
|
232.
|
原著
|
Association of repeated defibrillation with outcomes for out-of-hospital cardiac arrest associated with ventricular fibrillation. 2016/06
|
233.
|
総説
|
特集 心房細動と抗血栓療法:慢性腎臓病・透析患者。 2016/06
|
234.
|
総説
|
特集 後期高齢者の脳卒中予防治療-内科VS.外科-:心房細動患者の脳梗塞予防―インターベンションの立場から。 2016/06
|
235.
|
その他
|
心房細動から心臓と脳を守る。 2016/05
|
236.
|
その他
|
突然死を招く不整脈。 2016/05
|
237.
|
その他
|
日本人AF患者におけるリバーロキサバンの安全性および有効性―特定使用成績調査XAPASSより。 2016/05
|
238.
|
総説
|
巻頭言:非侵襲的検査で心臓突然死は予知できるのか? 2016/04
|
239.
|
原著
|
心室細動を来し心拍再開に成功した患者に対する静注アミオダロンの評価。 2016/04
|
240.
|
総説
|
特集 症例から学ぶ 内科疾患の診断・治療ピットフォール:不整脈。 2016/04
|
241.
|
総説
|
潜因性脳梗塞と塞栓源不明脳塞栓症:わが国における臨床的意義と潜在性心房細動検出の重要性。 2016/03
|
242.
|
総説
|
リスクのあるJ波を見極める:ホルター心電図の活用。 2016/02
|
243.
|
総説
|
β遮断薬による心臓突然死の予防。 2016/02
|
244.
|
総説
|
β遮断薬を不整脈治療にどう活用するか。 2016/02
|
245.
|
総説
|
丸山論文に対するEditorial Comment。 2016/02
|
246.
|
総説
|
循環器薬の薬物血中濃度モニタリングに関するガイドライン(日本循環器学会/日本TDM学会合同ガイドライン)。 2016/02
|
247.
|
総説
|
非侵襲的指標を用いた心臓突然死の評価法。 2016/02
|
248.
|
総説
|
不整脈を科学する:突然死のリスク同定検査を識る。 2016/02
|
249.
|
総説
|
心機能低下例の心房細動・心房粗動治療への新たなアプローチ。 2016/01
|
250.
|
総説
|
日本におけるNOACを取り巻く環境の変化:最終号を向かえるにあたって。 2016/01
|
251.
|
総説
|
Editor’s Eye. 2015/12
|
252.
|
総説
|
From the World Conference: European Society of Cardiology (ESC) 2015. 2015/12
|
253.
|
総説
|
β遮断薬はこう使いこなせ―基本の理解と処方tips―:不整脈。 2015/12
|
254.
|
総説
|
致死性不整脈―臨床像と診断・治療:非侵襲的検査による診断。 2015/11
|
255.
|
総説
|
服薬アドヒアランス向上のための医療連携。 2015/11
|
256.
|
原著
|
Addition of a renin-angiotensin-aldosterone system inhibitor to a calcium channel blocker ameliorates arterial stiffness. 2015/10
|
257.
|
総説
|
Constructive Debate:発作性心房細動に対して抗凝固療法は必要か?必要であるとの立場から。 2015/10
|
258.
|
総説
|
急性心不全に合併した頻脈性心房細動に対するランジオロールの使用経験。 2015/10
|
259.
|
総説
|
心機能低下例の心房細動・心房粗動への新たな治療戦略。 2015/10
|
260.
|
総説
|
心機能低下例の心房細動・心房粗動治療への新たな治療戦略。 2015/10
|
261.
|
総説
|
頻脈性不整脈の要点:頻脈性不整脈に対するリズムコントロール療法・レートコントロール療法の要点。 2015/10
|
262.
|
総説
|
リスクを有する心房細動患者の凝固管理と日本人エビデンスの重要性。 2015/09
|
263.
|
原著
|
Prospective guidance of primary prevention Implantable Cardioverter Defibrillator therapy by microvolt T-wave alternans testing. 2015/08
|
264.
|
総説
|
新規経口抗凝固薬(NOAC)を使い分ける:腎機能障害、虚血性心疾患、心不全。 2015/08
|
265.
|
総説
|
非弁膜症性心房細動に対するダビガトランの新規投与およびワルファリンからの切り替え投与患者における出血性イベントの検討。 2015/08
|
266.
|
原著
|
Azithromycin can prolong QT interval and suppress ventricular contraction, but will not induce torsade de pointes. 2015/07
|
267.
|
総説
|
これからの心房細動治療:心拍数調節療法―どこまで心拍数を下げ、どの薬剤を使うべきか? 2015/07
|
268.
|
総説
|
リバーロキソバン 2015/07
|
269.
|
原著
|
上室性頻脈性不整脈を合併した急性心不全に対するLandiololの有効性 2015/07
|
270.
|
総説
|
心血管イベント抑制を目指した治療戦略:高血圧合併の頻脈性心房細動に対するレートコントロール療法。 2015/07
|
271.
|
総説
|
心房細動アブレーションと病診連携 2015/07
|
272.
|
原著
|
FSKイオンチャナルモデルを用いた心臓興奮伝播の機能的シミュレーション。 2015/06
|
273.
|
原著
|
Relation Between Dabigatran Concentration, as Assessed Using the Direct Thrombin Inhibitor Assay, and Activated Clotting Time/Activated Partial Thromboplastin Time in Patients With Atrial Fibrillation. 2015/06
|
274.
|
原著
|
Simultaneous Isolation of Superior and Inferior Pulmonary Veins on Both the Left and Right Sides could Yield Better Outcomes in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation. 2015/06
|
275.
|
総説
|
Use of oral anticoagulants according to the degree of renal impairment in Japanese patients with atrial fibrillation :Which non-vitamin K antagonist oral anticoagulant to select? 2015/06
|
276.
|
総説
|
東京の今をみる:明日の抗凝固療法について。 2015/06
|
277.
|
総説
|
内科疾患の診断基準・病型分類・重症度:循環器疾患―心室頻拍。 2015/06
|
278.
|
総説
|
内科疾患の診断基準・病型分類・重症度:循環器疾患―特発性心室細動(Brugada症候群を含む)。 2015/06
|
279.
|
総説
|
周術期および侵襲的検査前後の凝固薬 2015/05
|
280.
|
原著
|
Evaluation of defibrillation safety and shock reduction in ICD patients with increased time to detection: The randomized SANKS study. 2015/04
|
281.
|
総説
|
Go abroad. 2015/04
|
282.
|
総説
|
まる暗記不要!イラストでひと目で理解 心臓の重要疾患の治療と看護 心不全(急性心不全・慢性心不全) 2015/04
|
283.
|
総説
|
序文:まる暗記不要!イラストでひと目で理解:新人ナースのための心臓これだけガイド。 2015/04
|
284.
|
総説
|
心拍数からみた循環器疾患:治療戦略の光と影。 2015/03
|
285.
|
原著
|
腎デナベーションおよびアミオダロン慢性投与による心臓電気薬理学的作用の類似性:慢性房室ブロック犬モデルを用いての検討 2015/03
|
286.
|
総説
|
心房細動のcommon typeとuncommon typeの違い 2015/02
|
287.
|
原著
|
Fluvoxamine by itself has potential to directly induce long QT syndrome at supra-therapeutic concentrations. 2015/01
|
288.
|
総説
|
β遮断薬投与における看護のポイント 2015/01
|
289.
|
原著
|
延髄虚血性病変に起因した洞停止をきたす吃逆性失神に対して薬物療法が奏功し、ペースメーカー植え込みを回避し得た症例。 2015/01
|
290.
|
総説
|
質疑応答―臨床一般:NOACの使い分け。 2015/01
|
291.
|
総説
|
実診療に即した心房細動マネージメント:総論。 2015/01
|
292.
|
総説
|
心房細動治療の温故知新。 2015/01
|
293.
|
総説
|
新規経口抗凝固薬時代の心房細動:リアルワールドにおける抗凝固療法の実態から。 2015/01
|
294.
|
総説
|
変わりゆく心房細動管理:アピキサバンの可能性を探る。 2015/01
|
295.
|
総説
|
連想心電図―波形と疾患のロジック:P波を読む。 2015/01
|
296.
|
原著
|
Observational study of the effects of dabigatran on gastrointestinal symptoms in patients with non-valvular atrial fibrillation. 2014/12
|
297.
|
原著
|
ジソピラミド徐放剤が発作抑制に著効を示したJ波を有する早朝発現型特発性心室細動の1例。 2014/12
|
298.
|
総説
|
日本初のNOACエドキサバンの進化を探る:安全性のプロファイルと適正使用に向けて。 2014/12
|
299.
|
原著
|
Present profiles of novel anticoagulant use in Japanese patients with atrial fibrillation: Insights from the rivaroxaban post-marketing surveillance registry. 2014/11
|
300.
|
総説
|
高齢者が増え続ける今、脳梗塞にいかに立ち向かうか:実臨床での心房細動管理における抗凝固薬の役割と今後の展開。 2014/11
|
301.
|
症例報告
|
Epirubicinおよびtrastuzumab投与により心不全を呈した乳癌術後の1例 2014/10
|
302.
|
原著
|
Transradial versus transfemoral coronary intervention for acute myocardial infarction complicated by cardiogenic shock: Is transradial coronary intervention suitable for emergency PCI in high-risk acute myocardial infarction? 2014/09
|
303.
|
総説
|
Which score should be used for the risk stratification of ischemic stroke in patients with atrial fibrillation: A simple or detailed approach? 2014/09
|
304.
|
原著
|
高齢者で認められたピルシカイニド中毒に対し緊急血液透析で救命し得た1例。 2014/09
|
305.
|
原著
|
Late-phase thromboembolism after catheter ablation for paroxysmal atrial fibrillation. 2014/08
|
306.
|
症例報告
|
Xa阻害薬が著効した肺塞栓症の1例 2014/07
|
307.
|
原著
|
Assessment of clinical factors associated with a successful catheter ablation outcome in younger patients with atrial fibrillation. 2014/06
|
308.
|
症例報告
|
Use of apixaban for an elderly patient with left atrial thrombus. 2014/06
|
309.
|
原著
|
Vascular Senescencein Chronic kidney Disease; Association of Aryl Hydrocarbon Receptor Activated by Indoxyl Sulfate. 2014/06
|
310.
|
総説
|
虚血性心疾患に伴う心室不整脈に対するリスク層別化と薬物療法 2014/06
|
311.
|
総説
|
日本循環器学会レポート「From the World Conference 最新ハイライト」 2014/06
|
312.
|
原著
|
アミオダロンおよびドロネダロンの心房・心室有効不応期に対する作用:ベプリジルおよびdl-ソロタールとの比較 2014/05
|
313.
|
総説
|
心房細動の薬物療法を再考する:心房細動患者の臨床管理におけるレートコントロール療法の現状。 2014/05
|
314.
|
総説
|
慢性腎不全点透析患者の心房細動治療。 2014/05
|
315.
|
原著
|
Aryl hydrocarbon receptor mediates indoxyl sulfate-induced cellular senescence in human umbilical vein endothelial cells. 2014/03
|
316.
|
総説
|
NOAC適正使用をいかに実践すべきか?:発売からのアピキサバンの使用経験から考える 2014/03
|
317.
|
総説
|
かゆいところに手が届く循環器救急:VF Storm!どう薬を選択して、どう使えばいいの? 2014/03
|
318.
|
総説
|
ターニングポイントを迎えたβ遮断薬 2014/03
|
319.
|
総説
|
高齢者における新規経口抗凝固薬の適正使用 2014/02
|
320.
|
総説
|
Historical Overview:臨床にこだわり続けた46年 2013/12
|
321.
|
総説
|
心房細動治療におけるプラザキサの位置づけを考える:クレアチニンクリアランスによる出血リスクの評価 2013/12
|
322.
|
総説
|
不整脈の診断と治療:心室レートポテンシャル・T波オルタナンス検査の適応と判読ポイント 2013/12
|
323.
|
総説
|
心機能低下例における頻脈性不整脈に短時間作用型β1ブロッカー(監修) 2013/11
|
324.
|
総説
|
透析患者の心臓突然死に注意する心電図所見 2013/11
|
325.
|
原著
|
Ambulatory ECG-based T-wave alternans monitoring for risk assessment and guiding medical therapy: Mechanisms and clinical applications. 2013/10
|
326.
|
総説
|
Unmet Medical Needs:わが国の心房細動におけるβ遮断薬療法のさらなる発展を目指して:メインテートはなぜ心房細動の効能を取得する必要があったのか 2013/10
|
327.
|
総説
|
非弁膜症性心房細動の脳梗塞予防におけるプラザキサの位置づけを考える:エビデンスを有する2用量の評価と使い分け 2013/10
|
328.
|
原著
|
Cardiohemodynamic and electrophysiological effects of anti-influenza drug oseltamivir in vivo and in vitro. 2013/09
|
329.
|
総説
|
ハイリスク高血圧に対するβ遮断薬の選択を考える:心房細動を合併する高血圧に対するβ遮断薬 2013/09
|
330.
|
総説
|
健康リポート:不整脈が原因の脳梗塞に要注意 2013/09
|
331.
|
総説
|
座談会:新規抗凝固薬アピキサバンへの期待 2013/09
|
332.
|
総説
|
最新の心房細動の診療:心房細動時の落としてはならない検査 2013/09
|
333.
|
原著
|
A combined anatomic and electrophysiologic substrate based approach for sudden cardiac death risk stratification. 2013/08
|
334.
|
総説
|
わが国の心房細動におけるβ遮断薬療法のさらなる発展を目指して 2013/08
|
335.
|
総説
|
β遮断薬を使いこなす:不整脈治療薬および突然死予防薬としてのβ遮断薬 2013/08
|
336.
|
原著
|
一過性脳虚血発作(TIA)予防のための基礎疾患の管理:不整脈 2013/08
|
337.
|
総説
|
疾患Summary:不整脈 2013/08
|
338.
|
総説
|
疾患レビュー:不整脈 2013/08
|
339.
|
総説
|
年々増加する心臓突然死を防ぐために:心臓突然死を予知できる時代へ 2013/08
|
340.
|
総説
|
Laboratory Practice:J波症候群の心電図波形 2013/07
|
341.
|
総説
|
トピックス:T波オルタナンス検査 2013/07
|
342.
|
総説
|
致死性不整脈診療の最前線:致死性不整脈に対する非侵襲的検査指標を用いてのリスク評価 2013/07
|
343.
|
総説
|
21正規のNovel Oral Anticoagulant(NOAC):リバーロキサバンの実力 2013/06
|
344.
|
原著
|
Ambulatory ECG-based T-wave alternans monitoring for risk assessment and guiding medical therapy: Mechanisms and clinical applications 2013/06
|
345.
|
原著
|
Virtual histology intravascular ultrasound analysis of attenuated plaque and ulcerated plaque detected by gray scale intravascular ultrasound and the relation between the plaque composition and slow flow/no reflow phenomenon during percutaneous coronary intervention. 2013/06
|
346.
|
原著
|
虚血性心疾患と冠動脈MDCT:冠動脈プラークの性状と冠危険因子との関連について 2013/06
|
347.
|
総説
|
頻脈性心房細動に対するメインテートの臨床効果 2013/06
|
348.
|
総説
|
Current Veview:MRI対応型植込み型ペースメーカの現状と活用法 2013/05
|
349.
|
総説
|
スポーツドクターのための心電図レッスン:読み方の基本 2013/05
|
350.
|
原著
|
運動誘発性の左脚前枝起源心室頻拍に対してカテーテルアブレーションを施行した小児例 2013/05
|
351.
|
総説
|
心房細動と抗不整脈薬:リズムコントロール療法 2013/05
|
352.
|
総説
|
不整脈の診断と治療:MRI対応植込み型ペースメーカの登場 2013/05
|
353.
|
総説
|
不整脈の診断と治療:ここまできたテクニックとテクノロジー:序文 2013/05
|
354.
|
総説
|
不整脈の診断と治療:心臓突然死予知のための非侵襲的な心電学的予知指 2013/05
|
355.
|
総説
|
最近の海外における心房細動の薬物治療ガイドライン:日本の実臨床へのインパクト 2013/04
|
356.
|
総説
|
心電図キホンのキ:心電図の読み方オーバービュー:心電図はこわくない 2013/04
|
357.
|
原著
|
Independent and complementary utility of ambulatory electrocardiogram-based T-wave alternans and heart rate turbulence for predicting major cardiac events in patients after myocardial infarction. 2013/03
|
358.
|
総説
|
J波を有する特発性心室細動患者におけるLPの日内変動:病態生理およびリスク層別化の観点から 2013/03
|
359.
|
総説
|
Late-breaking abstracts in resuscitation science. 2013/03
|
360.
|
総説
|
TWA検査の活用術:日常臨床でどのように活用していくかを解説 2013/03
|
361.
|
原著
|
Urgent management of rapid heart rate in patients with atrial fibrillation/flutter and left ventricular dysfunction: Comparison of the ultra-short-acting β1-selective blocker landiolol with digoxin (J-Land study). 2013/03
|
362.
|
総説
|
抗不整脈薬の実臨床に応じた使い方 2013/03
|
363.
|
総説
|
質疑応答:Brugada症候群の心電図の考え方 2013/03
|
364.
|
総説
|
循環器病で頻用される治療薬の使い分け:頻脈性心室不整脈 2013/03
|
365.
|
総説
|
心房細動に対する抗凝固療法:新規経口凝固薬の時代を迎えて 2013/03
|
366.
|
総説
|
論評:本を書くという趣味 2013/03
|
367.
|
原著
|
T-wave alternans and heart rate turbulence in patients after myocardial nnfarction. 2013/02
|
368.
|
原著
|
Activation of aryl hydrocarbon receptor mediates indoxyl sulfate-induced monocyte chemoattractant protein-1 expression in human umbilical vein endothelial cells. 2013/01
|
369.
|
原著
|
Simultaneous assessment of T-wave alternans and heart rate turbulence using Holter electrocardiograms as predictors for serious cardiac events in patients after myocardial infarction. 2013/01
|
370.
|
総説
|
Up-to-Date Cardiologist:若い医師に勧めたい循環器書籍 2012/12
|
371.
|
総説
|
新規抗凝固薬ラッシュの時代を迎えて 2012/12
|
372.
|
総説
|
肥大型心筋症と心房細動 2012/12
|
373.
|
総説
|
高齢者心房細動におけるアブレーション治療の適応と限界 2012/11
|
374.
|
総説
|
心臓突然死のリスク層別化:世界レベルでみた有用な指標をする 2012/11
|
375.
|
総説
|
新規抗凝固薬の使用法―ワルファリンに対する位置づけ:ダビガトランをどう使う? 2012/11
|
376.
|
原著
|
Irregular wide QRS complex tachycardia without structural heart disease. 2012/10
|
377.
|
原著
|
J波を有する特発性心室細動患者のリスク評価と薬物効果 2012/10
|
378.
|
総説
|
安全かつ有効にご使用いただくために 2012/10
|
379.
|
総説
|
器質的心疾患に合併した致死性心室性不整脈のトータル・マネージメント:突然死のハイリスク例をいかに見いだすか 2012/10
|
380.
|
総説
|
抗凝固療法における新しい展開:心房細動患者の医療連携における第Ⅹa因子阻害剤の役割 2012/10
|
381.
|
総説
|
心不全を合併した心房細動の治療戦略 2012/10
|
382.
|
総説
|
抗凝固療法における新しい展開 2012/09
|
383.
|
総説
|
今日の心房細動における薬物療法:抗凝固薬の使用意義と注意点 2012/09
|
384.
|
総説
|
重症心不全に伴う不整脈のトータルマネージメント:重症疾患に合併した致死性心室性不整脈に対する薬物療法 2012/09
|
385.
|
原著
|
Clinical utility of microvolt T-wave alternans testing in Identifying patients at high or low risk of sudden cardiac death. 2012/08
|
386.
|
原著
|
Comparison of late potentials for 24 hours between Brugada syndrome and arrhythmogenic right ventricular cardiomyopathy using a novel signal-averaging system based on Holter ECG. 2012/08
|
387.
|
原著
|
Prevalence and prognosis of patients with lone and paroxysmal atrial tachyarrhythmias showing Brugada-type electrocardiograms after class IC antiarrhythmic drug administration but no risk-stratifying factors. 2012/08
|
388.
|
総説
|
カテーテルアブレーションの基本的な手技②発作性上室頻拍(PSVT)/心房細動(AFL) 2012/08
|
389.
|
総説
|
今日の心房細動における薬物療法:抗凝固薬の使用意義と注意点 2012/08
|
390.
|
総説
|
循環器ナースのための実践トレーニング:レベル別心電図読解マスタードリル50 2012/08
|
391.
|
原著
|
Various patterns of intracardiac electrogram T-wave alternans prior to ventricular tachyarrhythmias in implantable cardioverter defibrillator patients. 2012/07
|
392.
|
総説
|
カテーテルアブレーションの基本的な手技①心房細動(AF) 2012/07
|
393.
|
総説
|
不整脈研究の未来:もう終わりか、未だ何かあるか、どうあるべきか 2012/07
|
394.
|
原著
|
Risk stratification for serious arrhythmic events using nonsustained ventricular tachycardia and heart rate turbulence detected by 24-hour Holter electrocardiograms in patients with left ventricular dysfunction. 2012/06
|
395.
|
総説
|
これでわかった心電図&不整脈:基本的な知識の整理から実践的な治療のしかたまで 2012/06
|
396.
|
総説
|
循環器医の鑑別力アップ-心電図活用術:QT短縮症候群とその鑑別 2012/06
|
397.
|
総説
|
心房細動の薬物治療:その限界と将来展望 2012/06
|
398.
|
総説
|
知っておきたい内科症候群不整脈疾患:乳幼児突然死症候群 2012/06
|
399.
|
総説
|
心房細動における心原性脳塞栓症の予防:新しい抗凝固薬の登場 2012/05
|
400.
|
原著
|
Microvolt T-wave alternans testing has a role in arrhythmia risk stratification. 2012/04
|
401.
|
総説
|
交感神経と循環器疾患 2012/04
|
402.
|
原著
|
心房細動治療におけるβ遮断薬の魅力:レート&リズムコントロール 2012/04
|
403.
|
総説
|
脳・心血管系イベントを抑制するためのNew Diabetes Strategy 2012/04
|
404.
|
原著
|
Electrical stormに対する自経例でのⅢ群抗不整脈薬の治療成績:ニフェラカラント vs. アミオダロン 2012/03
|
405.
|
原著
|
Selective site pacing from the right ventricular mid-septum: Follow up of lead performance and procedure technique. 2012/03
|
406.
|
総説
|
Two in the hand is better than one in the bush: systems of care for cardiac arrest, STEMI and trauma. 2012/03
|
407.
|
総説
|
心原性脳塞栓症の発症抑制のための新しいストラテジー:第Ⅹa因子阻害剤の臨床的ベネフィット 2012/03
|
408.
|
原著
|
The role of fibroblasts in complex fractionated electrograms during persistent/permanent atrial fibrillation: implications for electrogram-based cather ablation. 2012/02
|
409.
|
総説
|
アスリートに対する突然死予防対策:心臓突然死の予知を目指した取り組み:微少電位と突然死 2012/02
|
410.
|
総説
|
最近の心房細動治療の動向 2012/02
|
411.
|
総説
|
心房細動に対する薬物治療の考え方:リズムコントロールを中心に 2012/02
|
412.
|
総説
|
新規経口抗凝固薬の新たな展開:ワルファリンの位置づけ 2012/02
|
413.
|
総説
|
Antiarrhythmic drug therapy for atrial fibrillation. 2012/01
|
414.
|
総説
|
Guidelines for risks and prevention of sudden cardiac death (JCS2010): Digest Version. 2012/01
|
415.
|
総説
|
Overdrive versus conventional or closed-loop rate modulation pacing in the revention of atrial tachyarrhythmias in brady-tachy syndrome: On behalf of the Burden II Study Group. 2012/01
|
416.
|
原著
|
Prognostic utility of T-wave alternans in a real-world population of patients with left ventricular dysfunction: the PREVENT-SCD study. 2012/01
|
417.
|
原著
|
Prognostic utility of T-wave alternans in a real-world population of patients with left ventricular dysfunction: the PREVENT-SCD study. 2012/01
|
418.
|
総説
|
外してはならない循環器薬の使い方2012:心室性頻脈性不整脈:心室期外収縮・心室頻拍・心室細動 2012/01
|
419.
|
総説
|
不整脈の治療は新時代に:新しい抗凝固薬は心房細動抗凝固療法の適応を拡大させるか。 2012/01
|
420.
|
総説
|
最新の心房細動アブレーション治療の光と影 2011/12
|
421.
|
総説
|
循環器内科医の腕の見せどころ-β遮断薬による心疾患治療:頻脈性不整脈に対するβ遮断薬の使い方 2011/12
|
422.
|
総説
|
Renal Function After Catheter Ablation of Atrial Fibrillation. 2011/11
|
423.
|
原著
|
Usefulness of heart rate turbulence for predicting cardiac events in patients with nonischemic dilated cardiomyopathy. 2011/11
|
424.
|
総説
|
わかりやすい心房細動治療:自律神経活動を考慮した薬剤選択のポイントとコツ 2011/11
|
425.
|
総説
|
カテーテルアブレーションの最近の話題/心房細動と炎症 2011/11
|
426.
|
総説
|
虚血性心疾患の治療薬:抗不整脈薬 2011/11
|
427.
|
原著
|
Heart rate turbulence can predict cardiac mortality following myocardial infarction in patients with diabetes mellitus. 2011/10
|
428.
|
総説
|
心房細動治療における薬剤選択のポイント 2011/10
|
429.
|
原著
|
Microvolt T-wave alternans: Physiologic basis, methods of measurement, and clinical utility: Consensus statement by the International Society for Holter and Noninvasive Electrocardiology. 2011/09
|
430.
|
総説
|
主な不整脈の病態と治療を学ぶ:期外収縮 2011/09
|
431.
|
総説
|
あなたも名医!ああ~どうする?!この不整脈:慢性心房細動+息切れ・動悸 2011/08
|
432.
|
総説
|
あなたも名医!ああ~どうする?!この不整脈:無症状の慢性心房細動 2011/08
|
433.
|
原著
|
第27回日本心電学会学術集会(学術諮問委員会指定トピックス) 高齢者の不整脈治療 高齢者における心房細動カテーテルアブレーション治療-治療成績、手術合併症、長期予後について- 2011/08
|
434.
|
総説
|
突然死を防ぐ:不整脈治療の未来 2011/08
|
435.
|
総説
|
循環器疾患の予防戦略:致死性不整脈による心臓死の予防 2011/07
|
436.
|
総説
|
致死性心室性不整脈に対するアミオダロン静注薬の有用性 2011/07
|
437.
|
総説
|
不整脈が気になる方の自己チェック 2011/07
|
438.
|
総説
|
心原性脳塞栓症予防に対する抗凝固療法の重要性 2011/06
|
439.
|
総説
|
特発性心室細動/Brugada症候群患者のリスク層別化 2011/06
|
440.
|
総説
|
変革期にある心房細動診療 2011/06
|
441.
|
原著
|
First case report of acquired pure red cell aplasia associated with micafungin. 2011/05
|
442.
|
総説
|
アンカロンを安全かつ有効にご使用いただくために 2011/04
|
443.
|
総説
|
興奮の伝わり方と波形を結びつけて理解する心電図セミナー―特集にあたって 2011/04
|
444.
|
原著
|
重症急性B型肝炎経過中に腸管気腫性嚢胞症を合併した1例。 2011/04
|
445.
|
総説
|
症例集4(拡張型心筋症の経過中に出現した持続性単形性心室頻拍・急性心筋梗塞時のPCI中に出現した多形性心室頻拍) 2011/04
|
446.
|
総説
|
心房細動レートコントロールの新潮流:至適心拍数は?症例は? 2011/04
|
447.
|
総説
|
デバイス遠隔モニタリングシステムの概要と現状 2011/03
|
448.
|
総説
|
心房細動診療における抗血栓療法のUp-To-Date 2011/03
|
449.
|
総説
|
心と体―診察室:不整脈での突然死を防ぐ 2011/02
|
450.
|
原著
|
Transmural dispersion of repolarization determines scroll wave behaivior during ventricular tachyarrhythmias: A simulation study. 2011/01
|
451.
|
総説
|
できる!致死性不整脈による心臓突然死の予知と予防 2011/01
|
452.
|
総説
|
私は心房細動のリズム治療をこう考える:ガイドラインに準じた薬物の効果的な使用 2011/01
|
453.
|
総説
|
心機能低下例の心房細動・心房粗動治療への新たなアプローチ。 2011/01
|
454.
|
総説
|
注目される用語の解説:T-wave alternans(TWA) 2011/01
|
455.
|
原著
|
フクダ電子社製心電計を用いてのT-wave alternans測定の試み:既存のCambridge Heart社製装置との比較 2011
|
456.
|
原著
|
拡張型心筋症患者におけるリスク層別化指標としてのHeart Rate Turbulenceの有用性 2011
|
457.
|
原著
|
自動体外式除細動器(AED)が使用され集中治療を受けた連続26例の予後と蘇生後脳症の評価 2011
|
458.
|
原著
|
失神発作を有する患者のJ波の頻度に関する疫学調査 2011
|
459.
|
原著
|
乳癌に対する化学療法中に正常心機能でありながらelectrical stormを認めた1例 2011
|
460.
|
原著
|
脳卒中センターに搬送された非弁膜症性心房細動由来の心原性脳塞栓患者における危険因子からみたCHADS2スコアの成因・意義について 2011
|
461.
|
原著
|
Circadian variation in out-of-hospital cardiac arrests due to cardiac cause in a Japanese patient population. 2010/04
|
462.
|
原著
|
Circadian variation of late potentials in idiopathic ventricular fibrillation associated with J waves: Insights into pathophysiology and risk stratification. 2010/04
|
463.
|
原著
|
Effects of landiolol, an ultra-short-acting β1-selective blocker, on electrical storm refractory to class III antiarrhythmic drugs. 2010/04
|
464.
|
原著
|
Clinical characteristics of patients with persistent atrial fibrillation successfully treated by left atrial ablation. 2010/02
|
465.
|
原著
|
Brugada症候群に類似する臨床所見を示した小児の不整脈原性右室心筋症の1例 2010
|
466.
|
原著
|
Brugada症候群のリスク評価における心電図の自然変動と満腹テストの有用性 2010
|
467.
|
総説
|
Editorial:心電学的指標のみでICDの適応を決定することは可能か? 2010
|
468.
|
総説
|
FOCUS:一般医が診る心房細動―薬物治療のポイント 2010
|
469.
|
原著
|
T-wave alternansとheart rate turbulenceによる心臓死の予知 2010
|
470.
|
総説
|
VT/VF治療の多角的アプローチを探る:Ⅲ群抗不整脈薬の使い分けが重要 2010
|
471.
|
総説
|
ここまで進んだ不整脈研究の最新動向:非侵襲的検査指標による心事故の予知―現在使用可能な指標に焦点をあてて 2010
|
472.
|
総説
|
アンカロンを安全かつ有効にご使用いただくために 2010
|
473.
|
総説
|
ソタロール錠を服用される患者さんへ 2010
|
474.
|
総説
|
ノン・インベイシブ心電学―最新の進歩と今後の展望:T-wave alternans(TWA)とT-wave variability(TWV) 2010
|
475.
|
総説
|
リズムコントロール薬を上手に使うには:自律神経による使い分けと副作用を回避するための使い方 2010
|
476.
|
総説
|
一週一話:心臓突然死―その実態と予知・予防について 2010
|
477.
|
原著
|
右室流出路起源心室頻拍と鑑別を要したヒス束近傍の異常自動能による心室頻拍を疑われた1例 2010
|
478.
|
総説
|
救急外来を受診する心房細動患者 2010
|
479.
|
総説
|
救急領域における循環器用薬の使い方:抗不整脈薬 2010
|
480.
|
総説
|
再分極異常と心臓突然死リスク評価 2010
|
481.
|
総説
|
最新のカテーテルアブレーション治療と将来の方向性:エコーガイド下のカテーテルアブレーション 2010
|
482.
|
総説
|
質疑応答:健診時のBrugada型心電図判定の扱い 2010
|
483.
|
総説
|
循環器ナースのための不整脈治療とケア:1度房室ブロック 2010
|
484.
|
総説
|
循環器ナースのための不整脈治療とケア:3度(完全)房室ブロック 2010
|
485.
|
総説
|
循環器ナースのための不整脈治療とケア:ウェンケバッパ型2度房室ブロック 2010
|
486.
|
総説
|
循環器ナースのための不整脈治療とケア:モビッツⅡ型2度房室ブロック 2010
|
487.
|
総説
|
循環器ナースのための不整脈治療とケア:高度房室ブロック 2010
|
488.
|
総説
|
循環器薬の使い方―コツと落とし穴:Ⅲ群抗不整脈薬 2010
|
489.
|
総説
|
症例集4(拡張型心筋症の経過中に出現した持続性単形性心室頻拍・急性心筋梗塞時のPCI中に出現した多形性心室頻拍) 2010
|
490.
|
原著
|
心臓モデリングとコンピュータシミュレーションが導く不整脈研究の世界 2010
|
491.
|
総説
|
心臓リズムマネージメントのための新技術:心不全と心室頻脈性不整脈 2010
|
492.
|
総説
|
心臓突然死:回避への挑戦と工夫:心臓突然死予知のための指標 2010
|
493.
|
総説
|
心房細動:私はこう治療する―レートコントロールの立場から 2010
|
494.
|
原著
|
心房細動患者における選択的β1遮断薬ビソプロロールの投与量の違いによる心拍数および血圧変化に関する検討 2010
|
495.
|
総説
|
心房細動治療におけるARBの有用性はどこにあるのか? 2010
|
496.
|
総説
|
心房細動治療の最前線 2010
|
497.
|
総説
|
新薬展望2010:抗不整脈薬 2010
|
498.
|
総説
|
透析室のらくらく心電図レッスン:③モニター心電図の見かた波形を理解しよう 2010
|
499.
|
総説
|
透析室のらくらく心電図レッスン:②モニター心電図の仕組みと設定のしかた 2010
|
500.
|
総説
|
透析室のらくらく心電図レッスン:①心臓の仕組みと電気の流れ 2010
|
501.
|
原著
|
肉眼的に識別可能なT-wave alternansがQT時間延長に伴うtorsade de pointes発症のトリガーとなった2症例 2010
|
502.
|
総説
|
不整脈のトータルマネージメント:Ⅲ群薬の使い方から脳塞栓症の予防まで 2010
|
503.
|
総説
|
不整脈診療―ここが知りたい:心房細動のトータルマネージメント:QOLの改善を目指して 2010
|
504.
|
総説
|
不整脈診療―ここが知りたい:心房細動のトータルマネージメント:QOLの改善を目指して 2010
|
505.
|
総説
|
臨床不整脈up to date:見落としたくない心臓突然死のリスクにどう対処するか 2010
|
506.
|
原著
|
持続性心房細動アブレーション後の再発性心房頻拍に対するアブレーション。 2009/08
|
507.
|
原著
|
Effects of intravenous nifekalant as a lifesaving drug for severe ventricular tachyarrhythmias complicating acute coronary syndrome. 2009/04
|
508.
|
原著
|
Evidence regarding clinical use of microvolt T-wave alternans. 2009/04
|
509.
|
原著
|
Heart rate turbulence as a predictor of cardiac mortality and arrhythmic events in patients with dilated cardiomyopathy: A prospective study. 2009/04
|
510.
|
原著
|
Quantitative assessment of cibenzoline treatment for vagally mediated paroxysmal atrial fibrillation using frequency-domain heart rate variability analysis. 2009/04
|
511.
|
原著
|
Time-domain T-wave alternans measured from Holter electrocardiograms predicts cardiac mortality in patients with left ventricular dysfunction: A prospective study. 2009/04
|
512.
|
原著
|
Electrophysiological characteristics of localized reentrant atrial tachycardia occurring after catheter ablation of long-lasting persistent atrial fibrillation. 2009/02
|
513.
|
総説
|
ECGクイズ10:J波に伴う特発性心室細動 2009
|
514.
|
総説
|
ECGクイズ12:薬剤性QT延長症候群によるtorsade de pointes 2009
|
515.
|
総説
|
ECGクイズ4:不整脈原性右室心筋症に伴う右室起源の持続性心室頻拍 2009
|
516.
|
総説
|
ECGクイズ6:2枝ブロック(完全右脚ブロック+左脚後枝ブロック)から進行した発作性房室ブロック 2009
|
517.
|
総説
|
ECGクイズ8:左室側壁および後壁領域の急性心筋梗塞 2009
|
518.
|
総説
|
Editorial Comment:デジタルホルター心電計を用いた心室遅延電位の連続測定は有用か? 2009
|
519.
|
総説
|
GPのためのワンポイントセミナー:心房細動の管理―脳塞栓症予防とQOL改善を眼目に 2009
|
520.
|
原著
|
ICD術後に電極リードに付着したvegetationが認められ、治療方針の決定に苦慮した蘇生後脳症を伴う術後ファロー四徴症の1例 2009
|
521.
|
総説
|
わかりやすい心房細動治療:自律神経活動を考慮した薬剤選択のポイントとコツ 2009
|
522.
|
原著
|
タイムドメイン解析によるT-Wave Alternans:オルタナンス電位に関する検討 2009
|
523.
|
総説
|
巻頭言―Yell for heart nurses:心疾患に携わる医療従事者へのメッセージ 2009
|
524.
|
総説
|
危険な不整脈の予防と治療:心室細動の治療と予知 2009
|
525.
|
総説
|
基礎心疾患に伴う心房細動に対する抗不整脈薬治療 2009
|
526.
|
総説
|
呼吸器系副作用のマネジメントのために 2009
|
527.
|
総説
|
抗不整脈薬服用中の発作性心房細動患者にみられた意識消失発作;薬剤性QT延長症候群によるtorsade de pointes 2009
|
528.
|
総説
|
今、心臓突然死は予知できるのか? 2009
|
529.
|
総説
|
治療薬の解説:Ⅲ群抗不整脈薬(アミオダロン、ソタロール、ニフェカラント、ベプリジル)を上手に使う 2009
|
530.
|
総説
|
自律神経をターゲットにした心房細動の薬物療法 2009
|
531.
|
総説
|
実地診療に活かす最新の不整脈診療のポイント 2009
|
532.
|
総説
|
循環器薬の使い方2009:β遮断薬―不整脈 2009
|
533.
|
総説
|
症例から学ぶ循環器の薬物治療ピットフォール:β遮断薬 2009
|
534.
|
総説
|
心房細動:トータルマネージメントの重要性:電気的除細動の適応と実際 2009
|
535.
|
総説
|
心房細動の治療戦略:薬物治療の立場から 2009
|
536.
|
総説
|
心房細動治療における薬剤選択のポイント 2009
|
537.
|
総説
|
心房細動治療の最前線―発症機序から治療の実際まで:心房細動の発現メカニズム 2009
|
538.
|
総説
|
心房細動診療:いま最も大切なこと 2009
|
539.
|
総説
|
新しい心電学的指標を用いての致死性不整脈による心臓突然死の予知。E-pub (http://plaza.umin.ac.jp/~kyorinms/) 2009
|
540.
|
原著
|
進行性の不整脈原性右室心筋症に伴う心室細動によって心臓突然死をきたした1例 2009
|
541.
|
総説
|
致死性不整脈発生の予測因子:T波交互現象(T-wave alternans) 2009
|
542.
|
総説
|
電気生理検査をどう活かすか:突然死ハイリスク群の電気生理検査による階層化 2009
|
543.
|
総説
|
難治性不整脈に挑む:難治性不整脈を非侵襲的診断法で診る 2009
|
544.
|
総説
|
不整脈:非薬物治療について:ICD植え込みの適応と問題点―どのような指標を用いて適応を決定すべきか 2009
|
545.
|
総説
|
不整脈診療において経口Ⅲ群薬をどのように使いこなすか? 2009
|
546.
|
総説
|
臨床クイズ問題・解答:突然に一過性の意識消失(失神発作)を来した72歳の男性 2009
|
547.
|
原著
|
Antiarrhythmic effect of bisoprolol, a highly selective β1 blocker in patients with paroxysmal atrial fibrillation. 2008/04
|
548.
|
原著
|
Statement for the optimal use of home electrocardiograph 2007. 2008/04
|
549.
|
原著
|
2枝ブロックに伴い発作性房室ブロックによって失神を来したと考えられた高齢者の1例 2008
|
550.
|
総説
|
Brugada症候群―臨床と研究の最近の動向:Brugada症候群の非侵襲的診断の進め方 2008
|
551.
|
総説
|
Brugada症候群の非侵襲的診断法について 2008
|
552.
|
総説
|
ECGクイズ2:WPW症候群に発作性心房細動を合併 2008
|
553.
|
総説
|
Focus on:ハイリスクのBrugada症候群患者を同定するための非侵襲的診断法 2008
|
554.
|
総説
|
News & Trend:ブルガダ症候群の非侵襲的診断法―満腹テストによるチェック 2008
|
555.
|
総説
|
アンカロンを安全かつ有効にご使用いただくために 2008
|
556.
|
総説
|
エビデンスに基づく循環器薬の使い方:Brugada症候群に対する薬物療法 2008
|
557.
|
原著
|
コンピュータシミュレーションを用いた心室細動の持続に関する機序の解析:心室細動のcritical mass仮説の解析 2008
|
558.
|
原著
|
ホルター記録中の突然死について:ホルター記録中の突然死調査委員会の集計報告(第1報) 2008
|
559.
|
原著
|
右室mid-septal pacingをCRT-D植え込み術に応用し、良好な心機能の改善が得られた拡張型心筋症の2例 2008
|
560.
|
総説
|
加算平均心電図によるレートポテンシャル検出:心筋梗塞後のリスク評価に活かす 2008
|
561.
|
総説
|
巻頭言:新時代の不整脈診療:心臓突然死の実態とその対策―今、求められていることは;心臓突然死:私ならこのようにして防ぐ 2008
|
562.
|
総説
|
健診時に見逃してはならない心電図所見 2008
|
563.
|
原著
|
交感神経活動の亢進によって出現する持続性心室頻拍の抑制にソタロールが著効した1例 2008
|
564.
|
総説
|
高齢者の心房細動:高齢者における心拍数調節療法の意義と使用すべき薬剤 2008
|
565.
|
総説
|
今後の心房細動治療を考える 2008
|
566.
|
総説
|
自律神経をターゲットにした発作性心房細動の薬物療法 2008
|
567.
|
総説
|
自律神経活動を考慮に入れた発作性心房細動に対する薬物療法 2008
|
568.
|
原著
|
自律神経活動異常を反映するheart rate turbulenceとheart rate variabilityの相関性に関する検討 2008
|
569.
|
原著
|
失神発作をきたし、Brugada症候群に類似した臨床経過を示した冠攣縮性狭心症の1例 2008
|
570.
|
総説
|
実地医家にとって分かりやすい心房細動の治療のしかた 2008
|
571.
|
総説
|
循環器救急:頻脈性不整脈 2008
|
572.
|
総説
|
心電図マイルストーン―重要論文を解説する:Sudden cardiac arrest associated with early repolarization 2008
|
573.
|
原著
|
心電図上のQRS幅延長と遅延造影MRIによって検出された心筋壊死深達度との関連性: 前壁中隔心筋梗塞症例での評価 2008
|
574.
|
原著
|
心房筋リモデリングを考慮したヒト心房細動in silicoモデルにおけるアミオダロンの短期作用と長期作用 2008
|
575.
|
総説
|
心房細動に気をつけよう 2008
|
576.
|
総説
|
心房細動のレートコントロール:現在の位置づけと、薬剤選択の実際 2008
|
577.
|
総説
|
心房細動の診かたと治療:実践できるノウ・ハウを知る 2008
|
578.
|
総説
|
心房細動治療Update:where we are, Where we are going? [1] 2008
|
579.
|
総説
|
心房細動治療Update:where we are, Where we are going? [2] 2008
|
580.
|
総説
|
致死性不整脈をきたす疾患―診断と治療:非侵襲的検査による致死性不整脈の診断 2008
|
581.
|
原著
|
難治性心室性不整脈に対する静注用超短時間作用型β1遮断薬ランジオロールの効果 2008
|
582.
|
総説
|
日常に役立つ不整脈の実践的治療:臨床におけるIII群薬の効果的な使い方 2008
|
583.
|
総説
|
非侵襲的検査のみで植込みを決定してよいのか?:「EPSの有用性は高くない」との立場から 2008
|
584.
|
総説
|
不整脈:心臓突然死の予防:実地医家の役割 2008
|
585.
|
総説
|
不整脈診療ステップアップ:不整脈研究の最前線―心電図でみられるJ波とは 2008
|
586.
|
総説
|
本邦での心房細動診療スタンダード:J-RHYTHM試験の結果を受けて 2008
|
587.
|
原著
|
Incidence of major bleeding complication of warfarin therapy in Japanese patients with atrial fibrillation. 2007/06
|
588.
|
原著
|
若年者(13 歳)に発症した肺塞栓症の1 例。 2007/06
|
589.
|
原著
|
Development of graphical interface for modeling excitation map in the electrophysiological heart simulator. 2007/05
|
590.
|
原著
|
Electrophysiological Heart Simulator Equipped with Sketchy 3-D Modeling. 2007/05
|
591.
|
原著
|
Identification of local myocardial repolarization endpoint by bipolar electrode potential. 2007/04
|
592.
|
原著
|
Microvolt T wave alternansが反映する心室性不整脈発生基質:コンピュータシミュレーションによる基礎的検討 2007
|
593.
|
総説
|
Microvolt T-wave alternansが高リスク者の鑑別に有用:心臓突然死は予知指標を駆使することで予測可能 2007
|
594.
|
総説
|
QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関するガイドライン:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(日本循環器学会2005-2006年度合同研究班報告) 2007
|
595.
|
原著
|
Risk stratification for sudden cardiac death. 2007
|
596.
|
総説
|
Sense Abilityのプログラミングについて 2007
|
597.
|
総説
|
アミオダロン注射剤の血行動態不安定な心室頻拍・心室細動への有用性 2007
|
598.
|
総説
|
レビューでわかる!いまどきのエビデンス:発作性心房細動の治療は? 2007
|
599.
|
原著
|
右室心外膜の局所伝導遅延が心電図の右側胸部誘導に及ぼす影響:シミュレーションによる検討 2007
|
600.
|
総説
|
家庭用心電計の評価と適正使用に関するステートメント2007(日本心電学会小委員会報告) 2007
|
601.
|
総説
|
巻頭言:研修医のための心電図のよみ方入門:特集にあたってー心電図の扉を開けよう 2007
|
602.
|
総説
|
巻頭言:不整脈の識別とケア:特集にあたって 2007
|
603.
|
原著
|
急性心筋梗塞経過中に突然認めたelectricalstormに対して超短時間作用型β1遮断薬‘landiolol’が奏効した1例 2007
|
604.
|
総説
|
私の処方:発作性心房細動に対する新たな薬物療法 2007
|
605.
|
原著
|
自律神経活動への影響を考慮した発作性心房細動に対する抗不整脈薬療法 2007
|
606.
|
総説
|
循環器疾患の予防・治療ストラテジー最前線:不整脈、とくに心房細動治療について教えて下さい 2007
|
607.
|
原著
|
上部および下部に共通路を見出せず稀有型房室結節リエントリー性頻拍に類似した伝導パターンを呈した上室頻拍の1例 2007
|
608.
|
原著
|
心筋梗塞サイズとマイクロボルトT-wave alternansとの関連性について:Contrast-enhanced MRIを用いての評価 2007
|
609.
|
総説
|
心電図のとり方・読み方の基本 2007
|
610.
|
総説
|
心電図のとり方と読み方の基本 2007
|
611.
|
総説
|
診療の秘訣:実地医家におけるBrugada症候群の簡易診断法 2007
|
612.
|
原著
|
日本心電学会「家庭用心電計の評価と適正使用に関する小委員会」:家庭用心電計の評価と適正使用に関するステートメント2007 2007
|
613.
|
総説
|
不整脈ーまずはその種類と用語の意味を理解しよう! 2007
|
614.
|
総説
|
不整脈の検査:T波交互脈 2007
|
615.
|
原著
|
迷走神経緊張型発作性心房細動とムスカリン受容体遮断作用を有する抗不整脈薬:心拍変動のスペクトル解析を用いての検討 2007
|
616.
|
原著
|
薬物チャネル作用動態と器官活動:スーパーコンピュータ上の仮想心臓モデルによる心室細動発生機構の検討 2007
|
617.
|
総説
|
心房細動・心房粗動。 2006/12
|
618.
|
原著
|
下痢による低カリウム血症を来たしVT/VF stormとなった1例。 2006/10
|
619.
|
原著
|
病院搬送後に繰り返すTorsade de pointesを認めた1例。 2006/10
|
620.
|
原著
|
The full stomach test as a novel diagnostic technique for identifying patients at risk of Brugada syndrome. 2006/04
|
621.
|
総説
|
1枚の心電図からー2枝ブロック、発作性房室ブロック;ー左室側壁と後壁の急性心筋梗塞 2006
|
622.
|
総説
|
21世紀の不整脈診療:心筋症と不整脈 2006
|
623.
|
総説
|
Brugada症候群の予後:ST部分の自然な上昇が判別指標に 2006
|
624.
|
原著
|
Ic群抗不整脈薬によりBrugada型心電図波形を示す発作性上室性不整脈患者の頻度とその予後 2006
|
625.
|
総説
|
Largest prospective study of microvolt T-wave alternans demonstrates this technology’s predictive value for sudden cardiac death in patients with preserved left ventricular function after acute myocardial infarction. 2006
|
626.
|
総説
|
Microvolt T-wave alternans for risk stratification in patients with preserved cardiac function after acute myocardial infarction. 2006
|
627.
|
原著
|
Predictive value of microvolt T-wave alternans for sudden cardiac death in patients with preserved cardiac function after acute myocardial infarction: Results of a collaborative cohort study. 2006
|
628.
|
総説
|
SCDにおける予防戦略:致死性不整脈を中心に 2006
|
629.
|
総説
|
管理不良不整脈へのアプローチ:難治性不整脈にどう対処するか―治療抵抗性心室頻拍 2006
|
630.
|
原著
|
急性心筋梗塞時の心破裂の前兆?:T波の変動を認めた2症例 2006
|
631.
|
総説
|
携帯型心電図に関する日本心電学会ステートメント 2006
|
632.
|
総説
|
今こそβ遮断薬の魅力を考える:レートコントロールの重要性 2006
|
633.
|
総説
|
今こそβ遮断薬の魅力を考える―突然死予防の観点から 2006
|
634.
|
総説
|
失神:循環器医が知るべきこと―心臓突然死の発症予知と病態 2006
|
635.
|
総説
|
実地医家における心房細動・粗動の管理 2006
|
636.
|
総説
|
松本論文「副交感神経緊張時に頻発する右心耳起源心房頻拍症に対してカテーテルアブレーションを施行した1例」に対するEditorial Comment 2006
|
637.
|
総説
|
心臓突然死の非侵襲的予知 2006
|
638.
|
原著
|
心臓突然死の予知:有用とされる指標の解釈とその活用法 2006
|
639.
|
原著
|
心房細動の興奮伝播に対するアミオダロンの急性効果:電極マッピングからランダムリエントリーを自動で可視化するアルゴリズムの開発も含めて 2006
|
640.
|
総説
|
不整脈:診断と治療の進歩―不整脈の種類と分類 2006
|
641.
|
総説
|
不整脈診療におけるニフェカラントの位置づけと今後の展望 2006
|
642.
|
総説
|
不整脈診療の実際:こんな検査計画をたてよう―不整脈診断の検査法 2006
|
643.
|
原著
|
複数の副伝導路を有し、複雑な室房伝導様式を呈することで4種類の頻拍をきたした顕性WPW症候群の1例 2006
|
644.
|
総説
|
心房細動の治療方針決定にはなにを診るか? 2005/12
|
645.
|
原著
|
Defibrillation effects of intravenous nifekalant in patients with out-of-hospital ventricular fibrillation. 2005/10
|
646.
|
原著
|
Noninvasive risk stratification of subjects with a Brugada-type electrocardiogram and no past history of cardiac arrest. 2005/04
|
647.
|
原著
|
Can microvolt T-wave alternans testing reduces unnecessary defibrillator implantation? 2005
|
648.
|
総説
|
CRTの現状と適応基準をめぐって 2005
|
649.
|
総説
|
「Expert View」―低心機能例におけるICDの適応と治療戦略 2005
|
650.
|
総説
|
「Point of View」―突然死の予知はどこまで可能か:予知指標の使い方と注意点 2005
|
651.
|
総説
|
これだけは知っておきたい不整脈の診かたと治療のポイント;不整脈の扉:不整脈の分類と機序について;心臓突然死をどのようにして防ぐか 2005
|
652.
|
総説
|
マイクロボルトTWAによる突然死リスクの検討 2005
|
653.
|
原著
|
下壁および側壁誘導でJ波の日内・日差変動をみとめ、特発性心室細動による院内突然死をきたした異型Brugada症候群の1例 2005
|
654.
|
原著
|
加算平均心電図上のfiltered QRSの経時的変動を用いての急性心筋梗塞後の心事故予知 2005
|
655.
|
総説
|
危険な不整脈―T-wave alternans、心室遅延電位とはどんな検査? 2005
|
656.
|
総説
|
急性冠症候群に伴う致死性心室性不整脈に対する治療戦略 2005
|
657.
|
総説
|
緊急心電図診断―どこをどうみるか:Torsades de pointes 2005
|
658.
|
総説
|
血行再建時の直流除細動抵抗性reperfusion arrhythmiaに対して、低容量のニフェカラントが著効した急性心筋梗塞の1例 2005
|
659.
|
総説
|
症候別 病態生理ナーシングノート―頻脈と徐脈;不整脈 2005
|
660.
|
原著
|
植込み型除細動器と心臓再同期療法のPitfall:術中死の危険性があった2症例の呈示 2005
|
661.
|
原著
|
心筋梗塞後のハイリスク患者を除外するためのスクリーニング検査としてのT-wave alternansの有用性 2005
|
662.
|
総説
|
心臓突然死の疫学・予知・予防 2005
|
663.
|
総説
|
心臓突然死の予知:有用とされる指標の解釈とその活用 2005
|
664.
|
総説
|
心臓突然死の予知と予防のガイドライン:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(日本循環器学会2003-2004年度合同研究班報告) 2005
|
665.
|
原著
|
心臓不整脈のコンピュータシミュレーション 2005
|
666.
|
総説
|
心房細動と抗血栓療法:心房細動発生の視覚化―シミュレーションで判ったこと 2005
|
667.
|
総説
|
心房細動に対するupstream治療の展望 2005
|
668.
|
原著
|
多電極マッピング可視化アルゴリズムの開発による心臓不整脈現象の解析:迅速かつ高い客観性で心筋の興奮伝播を自動的に抽出する 2005
|
669.
|
総説
|
日常臨床における不整脈治療の実際:上室性頻脈性不整脈の再発予防 2005
|
670.
|
原著
|
発作性心房細動患者における心拍数調節の意義―脳塞栓発症との関連性から 2005
|
671.
|
総説
|
不整脈研究の新たな展開―混乱からの再出発:重症心室性不整脈のリスク層別化。 2005
|
672.
|
総説
|
不整脈治療:心室性不整脈治療における薬物治療の役割は? 2005
|
673.
|
原著
|
副交感神経活動の過敏反応が特発性心室細動によるelectrical stormの発現に関与し、心臓急死に至った若年例 2005
|
674.
|
原著
|
Mechanisms of myocardial capture and temporal excitable gap during spiral wave reentry in a bidomain model. 2004/04
|
675.
|
原著
|
Spiral wave control by a localized stimulus: A bidomain model study. 2004/04
|
676.
|
原著
|
WPW症候群の心室刺激時に出現する心房double potentialの検討 2004/04
|
677.
|
原著
|
Virtual Heart: スーパーコンピュータでつくった仮想心臓:心臓電気現象の包括的シミュレータ 2004
|
678.
|
原著
|
スケマティックな3次元形状モデリングインタフェースを備えた心臓電気生理現象シミュレータ 2004
|
679.
|
総説
|
ペースメーカー・ICD:現状と問題点を識る―Brugada症候群におけるICDの適応 2004
|
680.
|
総説
|
学会印象記:American Heart Association(AHA)2003学術集会 2004
|
681.
|
総説
|
急性冠症候群に合併した心室頻拍/細動に対する第一選択薬としてのニフェカラントの評価 2004
|
682.
|
原著
|
急性冠症候群に伴う心室頻拍/心室細動の除細動後の洞調律維持におけるIb群抗不整脈薬とnifekalantの併用療法の検討 2004
|
683.
|
総説
|
循環器疾患への対応のしかた―緊急性・危険性を判断する:不整脈 2004
|
684.
|
総説
|
症例とQ&Aで学ぶ不整脈治療プラクティス;SCD-HeFT(Sudden Cardiac Death in Heart Failure Trial) 2004
|
685.
|
総説
|
心電図診断から治療方針決定へのキーポイント―肥大型心筋症の心電図所見と治療法 2004
|
686.
|
原著
|
組織ドプラートラッキング法を用いた心室性期外収縮の刺激発生部位の評価 2004
|
687.
|
総説
|
致死性不整脈を考える―T-wave alternansの臨床的意義 2004
|
688.
|
原著
|
低心機能例におけるリスク層別化:非侵襲的検査を用いて 2004
|
689.
|
総説
|
突然死とその予知 2004
|
690.
|
総説
|
内科コモンプロブレム―失神 2004
|
691.
|
総説
|
日常診療のズバリ基本講座:心電図のとり方・読み方の基本 2004
|
692.
|
総説
|
発作性心房細動の薬物治療戦略:初期治療と長期的フォロー 2004
|
693.
|
総説
|
不整脈のプライマリ・ケア―ICDの予防的植え込みはTWA陰性患者には不要 2004
|
694.
|
総説
|
不整脈死を防ぐ―T-wave alternansと不整脈死 2004
|
695.
|
総説
|
不整脈診療:最新の知見の適切な選択―虚血性の心臓突然死のリスク評価 2004
|
696.
|
総説
|
両心室ペーシング(心臓再同期療法) 2004
|
697.
|
原著
|
Letter Reply: Drug therapy and microvolt T-wave alternans testing. 2003/04
|
698.
|
原著
|
Relationship between ST-segment morphology and conduction disturbances detected by signal-averaged electrocardiography in Brugada syndrome. 2003/04
|
699.
|
原著
|
T-wave alternans negative coronary patients with low ejection and benefit from defibrillator implantation. 2003/04
|
700.
|
原著
|
Time course of resolution of left atrial appendage stunning after radiofrequency ablation of chronic atrial flutter. (学位指導論文) 2003/04
|
701.
|
原著
|
Vortex cordis as a mechanism of postshock activation: Arrhythmia induction study using a bidomain model. 2003/04
|
702.
|
原著
|
Widening of the excitable gap and enlargement of the core of reentry during atrial fibrillation with a pure sodium channel blocker in canine atria. 2003/01
|
703.
|
原著
|
抗不整脈薬の効果判定の指標としてのT-wave alternansの有用性,不整脈事故の前向き調査からみた検討 2003/01
|
704.
|
総説
|
Arrhythmias: T-wave alternans negative coronary patients with low ejection and benefit from defibrillator implantation. 2003
|
705.
|
原著
|
Brugada症候群における致死性不整脈の予知 2003
|
706.
|
総説
|
Brugada症候群における突然死危険群患者の非侵襲的同定 2003
|
707.
|
原著
|
Late potentials、QT dispersionとの前向き比較からの検討 2003
|
708.
|
総説
|
国際協力事業団(JICA)の巡回医療調査に参加して 2003
|
709.
|
原著
|
最新心エコー技術を用いた非侵襲的な不整脈の起源の同定 2003
|
710.
|
原著
|
若年者の心臓突然死の原因となるBrugada症候群 2003
|
711.
|
総説
|
循環器薬の使い方2003―β遮断薬:不整脈における使い方 2003
|
712.
|
原著
|
植込み型除細動器(ICD)使用例に対するNifekalant投与 2003
|
713.
|
総説
|
心室頻拍/細動が頻発した急性冠症候群患者におけるニフェカラントとIb群薬の併用による救命効果 2003
|
714.
|
総説
|
心臓性突然死の予知と予防―心臓突然死の非侵襲的予知 2003
|
715.
|
原著
|
心臓不整脈におけるコンピュータ・シミュレーション 2003
|
716.
|
総説
|
心房細動の機序解明:治療戦略を視点に入れて 2003
|
717.
|
総説
|
致死性不整脈の病態に基づいた治療戦略―不全心、虚血心、肥大心での不整脈基質:心室細動の発生機序 2003
|
718.
|
原著
|
非侵襲的指標を用いての低心機能心筋梗塞後患者における不整脈事故の予知 2003
|
719.
|
総説
|
頻拍症の診断と治療 2003
|
720.
|
原著
|
房室回帰性頻拍との鑑別を要し、複数伝導路をもつと考えられる心房頻拍の1例 2003
|
721.
|
原著
|
Afterdepolarizations promote the transition from ventricular tachycardia to fibrillation in a three-dimensional model of cardiac tissue. 2002/04
|
722.
|
原著
|
Differences in sympathetic and vagal effects on paroxysmal atrial fibrillation: A simulation study. 2002/04
|
723.
|
原著
|
ペースメーカーと脳塞栓発症に関する検討 2002/04
|
724.
|
原著
|
神経調節性失神を合併した,A-Hブロックによる嚥下性失神の1例 2002/04
|
725.
|
原著
|
発作性心房細動に対するアミオダロン低用量療法 2002/04
|
726.
|
原著
|
T-wave alternans as a predictor for sudden cardiac death after myocardial infarction. 2002/01
|
727.
|
総説
|
Brugada syndrome: Current clinical aspects and risk stratification. 2002
|
728.
|
原著
|
Brugada症候群における再分極異常指標の評価:QT dispersion とT-wave alternansを用いて 2002
|
729.
|
原著
|
Evaluation of bi-atrial pacing and single site right atrial pacing for the prevention of atrial fibrillation. 2002
|
730.
|
総説
|
Noninvasive markers to identify patients at risk in the Brugada syndrome: Insight into risk stratification. 2002
|
731.
|
原著
|
R-on-TとPacing-on-Tでは心室受攻期が異なる:コンピュータシミュレーションによる研究 2002
|
732.
|
総説
|
わかりやすい不整脈診療―不整脈の診断:専門病院で行われる検査法とその意義 2002
|
733.
|
原著
|
細動興奮における組織構造の関与:マッピング解析を用いて 2002
|
734.
|
原著
|
植込み型除細動器(ICD)使用例に対するnifekalant投与 2002
|
735.
|
総説
|
心室性不整脈に対するニフェカラントの予防効果 2002
|
736.
|
総説
|
心室頻拍の治療戦略―心室頻拍における非侵襲的検査の意義 2002
|
737.
|
総説
|
心房細動の管理と治療―病態生理:心房細動はどのように発生するか 2002
|
738.
|
原著
|
電気的除細動における最適ショック波形の検討:バイドメインモデルに基づいた理論的解明 2002
|
739.
|
原著
|
特発性心室頻拍と再分極異常指標との間に関連性はあるか?:T-wave alternansとQT dispersionを用いて 2002
|
740.
|
原著
|
発作性心房細動予防に抗不整脈薬とベラパミルの併用は有用か 2002
|
741.
|
総説
|
不整脈性不整脈へのアプローチ:心室遅延電位の臨床的意義 2002
|
742.
|
総説
|
米国の二大循環器学会:AHAとACCの最近の動向 2002
|
743.
|
原著
|
Assessment of noninvasive markers in identifying patients at risk in the Brugada syndrome: Insight into risk stratification. (平成14年度東邦医会賞論文) 2001/04
|
744.
|
原著
|
Atypical patterns of ventriculoatrial conduction over left-sided accessory pathways in Wolff-Parkinson-White syndorome. 2001/04
|
745.
|
原著
|
Breakthrough waves during ventricular fibrillation depend on the degree of rotational anisotropy and the boundary conditions: A simulation study.(学位指導論文) 2001/04
|
746.
|
原著
|
Clinical usefulness of combination of T-wave alternans and late potentials to identify high-risk patients with moderately or severely impaired left ventricular function. 2001/04
|
747.
|
原著
|
Comparison of T-wave alternans and QT-interval dispersion to predict ventricular tachyarrhythmia in patients with dilated cardiomyopathy and without antiarrhythmic drug efficacy: A prospective study. 2001/04
|
748.
|
原著
|
Electroporation in a model of cardiac defibrillation. 2001/04
|
749.
|
原著
|
ICD植込み後の多剤抵抗性VT/VFに対して抗不安薬が有効であった陳旧性心筋梗塞の1例 2001/04
|
750.
|
原著
|
Lack of noninvasive markers of ventricular repolarization inhomogeneity in patients with idiopathic ventricular tachyarrhythmia. 2001/04
|
751.
|
原著
|
Predicting the recurrence of ventricular tachyarrhythmias from T-wave alternans assessed on antiarrhythmic pharmacotherapy: A prospective study in patients with dilated cardiomyopathy. 2001/04
|
752.
|
原著
|
Role of structural complexities of septal tissue in maintaining ventricular fibrillation in isolated, perfused canine ventricle. 2001/04
|
753.
|
原著
|
コンピュータシミュレーションの臨床への応用 2001/04
|
754.
|
原著
|
仮想心臓で発生させた頻脈性不整脈における細動化条件の検討 2001/04
|
755.
|
原著
|
植込み型除細動器(ICD)患者のアンケート調査から見た精神心理分析 2001/04
|
756.
|
原著
|
生体ヒト心内膜における心房細動誘発時の興奮伝播様式,time shading法の概説と応用 2001/04
|
757.
|
原著
|
-Volt T-wave alternansの機序と不整脈源性ー虚血性心疾患との関連からー 2001
|
758.
|
原著
|
ATP感受性心房内リエントリー性頻拍の房室結節伝導に対するATPの反応 2001
|
759.
|
原著
|
Brugada症候群における心電図変化と局所再分極異常との対応:コンピュータシミュレーションによる理論的解析 2001
|
760.
|
原著
|
III群薬無効発作性心房細動の治療方針に関する検討 2001
|
761.
|
総説
|
WPW症候群における冠動脈洞筋索と左房筋の電気的接合に関する検討 2001
|
762.
|
原著
|
コンピュータシミュレーションの原理:心臓の興奮伝播現象の解析を通して 2001
|
763.
|
原著
|
バスケットカテーテルを用いた心房細動における生体ヒト心内膜の興奮伝播解析法:Time shading法の開発と適応 2001
|
764.
|
総説
|
開発途上国で活躍する協力隊員の健康管理について 2001
|
765.
|
原著
|
抗不整脈薬下で評価されたT-wave alternansは器質的心疾患に伴う心室頻拍/細動の予知指標となり得るか 2001
|
766.
|
総説
|
実験的心房細動モデルにおけるピルジカイニドの停止機序:興奮間隙に対する影響と組織構造の関与:Spiral Wave理論と心房細動の停止機序 2001
|
767.
|
原著
|
心機能低下を伴ったWide QRS頻拍の1例 2001
|
768.
|
原著
|
心筋梗塞の予後規定因子と心電図:加算平均心電図、T波変動解析、QT間隔解析を用いての評価 2001
|
769.
|
原著
|
心室壁表面で観察されるspiral waveの自発的分裂様式と心筋線維構造:コンピュータシミュレーションによる検討 2001
|
770.
|
原著
|
心房細動においてNaチャネル遮断薬が及ぼすSpiral waveへの影響:Lu-Rudyモデルを用いたコンピュータシミュレーションによる検討 2001
|
771.
|
総説
|
心房細動の基礎と臨床―心房細動のメカニズム 2001
|
772.
|
総説
|
心房細動の発生機序と治療法の展開―ランダムリエントリーの機序 2001
|
773.
|
総説
|
心房細動はどのようなリエントリーで生じるかー何が薬理学的治療標的となるか 2001
|
774.
|
総説
|
心房細動治療の新しい考え方―心房細動の興奮伝播様式(spiral wave) 2001
|
775.
|
原著
|
T-wave alternansの再現性に関する評価,体位変換或いは同一体位でのデータ一致性について 2000/04
|
776.
|
原著
|
Atrial double potentials associated with the elimination of the electrical connection between the coronary sinus (CS) and the left atrium in two cases of Wolff-Parkinson-White syndrome with a CS-connected accessory pathway. 2000
|
777.
|
原著
|
Combined assessment of T-wave alternans and late potentials used to predict arrhythmic events after myocardial infarction: A prospective study. (第5回日本心電学会学術奨励賞論文) 2000
|
778.
|
総説
|
ICDの概要と周術期管理 2000
|
779.
|
原著
|
Lack of an association between T-wave alternans and ST-segment depression during exercise-induced ambulatory ischemia. 2000
|
780.
|
総説
|
Pacemaker modeによる心機能への短期的影響の検討:ANP、BNPとの関連から 2000
|
781.
|
総説
|
Spiral Wave理論と心房細動の停止機序 2000
|
782.
|
原著
|
Transmural dispersion of repolarization determines scroll wave behaivior during ventricular tachyarrhythmias 2000
|
783.
|
総説
|
「Combined assessment of T-wave alternans and late potentials used to predict arrhythmic events after myocardial infarction: A prospective study」の解説 2000
|
784.
|
原著
|
LR心室形状モデルにおける心電図再構成の試み 2000
|
785.
|
原著
|
コンピュータシミュレーションによる心室細動のcritical mass仮説の検討 2000
|
786.
|
原著
|
重症心室性不整脈患者におけるT-wave alternans:アミオダロン投与例と他の抗不整脈薬投与例との比較 2000
|
787.
|
原著
|
心筋梗塞患者におけるT-wave alternans:臨床像および心電図学的特徴(学位指導論文) 2000
|
788.
|
総説
|
心不全と不整脈 2000
|
789.
|
原著
|
発作性心房細動におけるbepridilと遮断薬の併用 2000
|
790.
|
原著
|
発作性心房細動に対する抗不整脈薬予防効果の比較:ピルジカイニド、シベンゾリン、ピルメノール、ベプリジルによる比較 2000
|
791.
|
原著
|
A simple technique for anatomical slow pathway ablation in atrioventricular nodal reentrant tachycardia. 1999
|
792.
|
総説
|
Critical Massの概念からみた心室細動の成立機序 1999
|
793.
|
総説
|
Head-up tilt testで房室解離をきたし、臥位とした後も遷延する房室接合部調律をきたした1例 1999
|
794.
|
総説
|
ICDの概要と周術期管理 1999
|
795.
|
原著
|
Mechanisms of atrial fibrillation and flutter: Implications for management. 1999
|
796.
|
総説
|
Topics:T wave alternans 1999
|
797.
|
原著
|
右側伝導路と三重房室伝導路を有し、6種類の上室性頻拍を呈した症例に対するアブレーション 1999
|
798.
|
原著
|
局所起源の発作性心房細動に対するカテーテル•アブレーションを施行した1例 1999
|
799.
|
総説
|
検査質問箱―心房粗動とは何か 1999
|
800.
|
原著
|
左側顕性Kent束と、後中隔を斜走するMahaim線維束を有したWPW症候群の1例 1999
|
801.
|
総説
|
脂肪変性を伴う右室心室瘤を呈したBrugada症候群の一例 1999
|
802.
|
総説
|
植込み型除細動器(ICD) 1999
|
803.
|
総説
|
心電図クイズ194:陳旧性(前壁中隔)梗塞 1999
|
804.
|
総説
|
心電図クイズ196:2枝ブロック:急性心筋梗塞(側壁および後壁梗塞) 1999
|
805.
|
総説
|
心電図クイズ198:変行伝導を伴った1:1心房粗動 1999
|
806.
|
総説
|
心房リエントリーおよび心房細動の新しい機序 1999
|
807.
|
原著
|
心房細動例における脳塞栓の発症頻度 1999
|
808.
|
原著
|
Ⅰ群抗不整脈薬がペーシング閾値に及ぼす影響 1998
|
809.
|
原著
|
Anatomically guided radiofrequency catheter ablation of atrial reentrant tachycardia. 1998
|
810.
|
総説
|
Basic science―心房細動の発生機序 1998
|
811.
|
原著
|
Focal source hypothesis of atrial fibrillation. 1998
|
812.
|
総説
|
Ic群抗不整脈薬による心房粗動予防効果の検討 1998
|
813.
|
原著
|
Patterns of spiral tip motion in cardiac tissues. 1998
|
814.
|
原著
|
Relationship between the lesion size and saline infusion rate during cooled tip radiofrequency catheter ablation in dogs. 1998
|
815.
|
原著
|
Transmembrane potential properties at the core of functional reentrant wavefronts in isolated canine right atria. 1998
|
816.
|
原著
|
Transmembrane potential properties of atrial cells at different sites of a spiral wave reentry. Cellular evidence for an excitable but nonexcited core. 1998
|
817.
|
原著
|
虚血性心疾患とT wave alternans 1998
|
818.
|
総説
|
実地から学ぶ心電図の読みかた/不整脈編:1度・2度房室ブロック 1998
|
819.
|
総説
|
実地から学ぶ心電図の読みかた/不整脈編:3度房室ブロック(発作性房室ブロックを含む) 1998
|
820.
|
原著
|
純狭心症例におけるST低下の程度とmicrovolt-level T wave alternansには相関性はあるか? 1998
|
821.
|
総説
|
心電図クイズ190:急性心筋梗塞(側壁梗塞) 1998
|
822.
|
総説
|
心電図クイズ192:早期興奮症候群・上室性頻拍・心房細動 1998
|
823.
|
原著
|
心房細動における塞栓症予防 1998
|
824.
|
原著
|
心房細動のマッピング:孤立心房筋においての実験的検討 1998
|
825.
|
原著
|
心房細動の成立機序:単一リエントリー説 1998
|
826.
|
総説
|
遅伝導路の存在が頻拍維持に必須であった房室回帰性頻拍の1例 1998
|
827.
|
原著
|
頻発する心室性期外収縮に対するbepridilとbisoprololの併用療法 1998
|
828.
|
原著
|
複数副伝導路を有し、三尖弁上でのアブレーション後に心房内リエントリー性頻拍が誘発された潜在性WPW症候群の1例 1998
|
829.
|
原著
|
房室結節回帰性頻拍におけるslow pathway ablation:解剖学的指標と電位指標によるアプローチの比較 1998
|
830.
|
総説
|
臨床における心房細動研究の多角的アプローチ 1998
|
831.
|
総説
|
ACC’97学会レポート;不整脈,特に心房細動に関する研究の最近の動向 1997
|
832.
|
原著
|
ATP感受性の心房内リエントリー性頻拍症例に対する高周波アブレーション 1997
|
833.
|
原著
|
Attachment of meandering reentrant wave front to anatomical obstacles in the atrium: Role of the obstacle size. 1997
|
834.
|
原著
|
Catheter ablation of atrial reentrant tachycardia. Usefulness and benefits of the anatomical approach. 1997
|
835.
|
原著
|
Importance of location and timing of electrical stimuli in terminating sustained functional reentry in isolated swine ventricular tissues. Evidence in support of a small reentrant circuit. 1997
|
836.
|
原著
|
Induction of meandering functional reentrant wave front in isolated human atrial tissues. 1997
|
837.
|
原著
|
Meandering and unstable reentrant wave fronts induced by acetylcholine in isolated canine right atrium. 1997
|
838.
|
原著
|
Spatiotemporal complexity of ventricular fibrillation revealed by tissue mass reduction in isolated swine ventricle: Further evidence for the Quasiperiodic route to chaos hypothesis. 1997
|
839.
|
原著
|
The efficacy of amiodarone for atrial fibrillation resistant to other antiarrhythmic agents. 1997
|
840.
|
総説
|
ほろ苦く始まった留学生活 1997
|
841.
|
原著
|
冠動脈造影で異常を認めず、病理学的には心筋梗塞と診断され、心臓性急死した心室頻拍の2症例 1997
|
842.
|
総説
|
急性心筋梗塞の心電図診断のポイントとpitfall 1997
|
843.
|
総説
|
循環器薬の使い方1997;不整脈:上室頻拍の発生機序と治療薬の選択 1997
|
844.
|
原著
|
心室頻拍に対するamiodaroneとβ遮断薬も併用 1997
|
845.
|
原著
|
潜在性WPW症候群における高周波カテーテルアブレーションの平均加算心電図での評価 1997
|
846.
|
原著
|
陳旧性心筋梗塞における心室遅延電位と抗不整脈薬投与に関連した長期予後の検討 1997
|
847.
|
総説
|
複雑心奇形症例で認められた複数の頻拍 1997
|
848.
|
総説
|
類似した電気生理学的特徴を呈するMalignant HCM家系 1997
|
849.
|
原著
|
Assessment of atrioventricular nodal electrophysiological characteristics after radiofrequency catheter ablation of the slow pathway in atrioventricular nodal reentrant tachycardia: 3-month follow up. 1996
|
850.
|
原著
|
Effect of radiofrequency catheter ablation of the slow pathway on the atrioventricular node. 1996
|
851.
|
原著
|
Mechanism of spontaneous termination of functional reentry in isolated canine right atrium. Evidence for the presence of an excitable but nonexcited core. 1996
|
852.
|
原著
|
Reentrant wave fronts in Wiggers’ stage II ventricular fibrillation: Characteristics and mechanisms of termination and spontaneous regeneration. 1996
|
853.
|
原著
|
Slow pathwayに対する高周波アブレーションが房室結節の伝導性と有効不応期に及ぼす影響 1996
|
854.
|
原著
|
Spiral waves and mechanisms of ventricular fibrillation. 1996
|
855.
|
総説
|
左心側から右室への斜走が疑われたMahaim線維束の1例 1996
|
856.
|
原著
|
心室頻拍に対する抗不整脈薬療法 1996
|
857.
|
原著
|
通常の電気刺激で室房伝導が認められず心房4発早期刺激でのみ誘発が可能であった稀有型房室結節リエントリー性頻拍の一例 1996
|
858.
|
総説
|
透析患者におけるHead-up Tilt Testおよび心拍変動スペクトル解析による自律神経の活動性の検討 1996
|
859.
|
原著
|
発作性心房細動への直流通電除細動に対する塩酸アプリンジンの効果 1996
|
860.
|
原著
|
Thermal Properties During Catheter Ablation with Microwave Energy in a Myocardium-Equivalent Phantom Model. 1995
|
861.
|
原著
|
WPW症候群と房室結節回帰性頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの加算平均心電図による評価 1995
|
862.
|
原著
|
右胸心・単心室・僧帽弁閉鎖・心房中隔欠損の複雑心奇形症例に伴う発作性頻拍症の電気生理学的検討 1995
|
863.
|
総説
|
心房細動の成因としてのspiral wave興奮 1995
|
864.
|
原著
|
電気生理学的検査で決定された発作性上室性頻拍症に対する有効薬剤の長期的評価 1995
|
865.
|
原著
|
透析患者の皮膚掻痒症に関する検討:塩酸アゼラスチンの効果について 1995
|
866.
|
原著
|
難治性上室性不整脈へのIc群抗不整脈薬の展望:多剤抵抗性心房粗・細動への効果を中心に 1995
|
867.
|
総説
|
複数副伝導路を有し房室二重反応による頻拍の開始が示唆されたWPW症候群の1例 1995
|
868.
|
原著
|
房室結節リエントリー性頻拍に対する高周波アブレーション中の房室結節接合部調律に関する検討 1995
|
869.
|
原著
|
房室結節リエントリー性頻拍のslow pathwayに対する高周波カテーテルアブレーションの慢性期成績 1995
|
870.
|
原著
|
房室結節リエントリー性頻拍のslow pathwayカテーテル・アブレーションのアプローチ法の検討 1995
|
871.
|
原著
|
Cost effectiveness of radiofrequency catheter ablation versus medical treatment for paroxysmal supraventricular tachycardia in Japan. 1994
|
872.
|
原著
|
Disopyramideによる房室回帰性頻拍の停止効果を規定する因子に関する検討 1994
|
873.
|
原著
|
Flecainide投与後に心房細動より心室頻拍への移行を繰り返し認めた1例 1994
|
874.
|
原著
|
Junctional rhythm during radiofrequency catheter ablation for atrioventricular nodal reentrant tachycardia. 1994
|
875.
|
原著
|
Prophylactic effect of aprindine on paroxysmal atrial fibrillation. 1994
|
876.
|
原著
|
P波同期加算平均心電図の時間領域解析と周波数領域解析を用いた虚血性心疾患例の発作性心房細動予知に関する検討 1994
|
877.
|
原著
|
Relation between the size of lesions and arrhythmias produced by microwave catheter ablation with a special electrode device. 1994
|
878.
|
原著
|
Thermal diffusion during catheter ablation with microwave energy in a myocardial phantom model. 1994
|
879.
|
原著
|
VerapamilによるWPW症候群における房室回帰性頻拍の停止効果の予知因子に関する検討 1994
|
880.
|
原著
|
WPW症候群における高周波カテーテル焼灼術の臨床成績と電気生理学的検査 1994
|
881.
|
原著
|
心筋梗塞例に検出される心室遅延電位の再現性に関する検討 1994
|
882.
|
原著
|
心室性不整脈に対する抗不整脈薬の長期治療効果の判定:Disopyramide、mexiletineおよびaprindineの中止による評価 1994
|
883.
|
原著
|
心房粗動と心室頻拍の移行を繰り返し認めたWPW症侯群1例 1994
|
884.
|
原著
|
心房内リエントリー性頻拍における臨床像および電気生理学的特徴に関する検討 1994
|
885.
|
総説
|
突然死の予知と対策:不整脈と突然死 1994
|
886.
|
原著
|
難治性心室頻拍の急速な進展で不整脈死を呈した若年者の催不整脈性右室異形成症例 1994
|
887.
|
原著
|
発作性心房細動に対する抗不整脈薬予防効果の比較 1994
|
888.
|
総説
|
房室結節リエントリー性頻拍に対する高周波アブレーション後の房室結節伝導能に及ぼす効果:術直後と慢性期の比較 1994
|
889.
|
原著
|
Disopyramideとmexiletineの長期併用後mexiletine中止でtorsades de pointesを認めた心室性期外収縮症例 1993
|
890.
|
総説
|
Flecainideの催不整脈作用を認めた心房粗動を伴うWPW症侯群 1993
|
891.
|
原著
|
Optimal frequency of radiofrequency catheter ablation in vitro and in vivo for treating ventricular tachycardias: A study using various frequencies. 1993
|
892.
|
原著
|
P波同期加算平均心電図を用いた周波数分析による発作性心房細動予知に関する検討 1993
|
893.
|
原著
|
マイクロウェーブと同軸電極カテーテルを用いたカテーテルアブレーションの実験的評価 1993
|
894.
|
原著
|
リエントリーを機序とする心室頻拍の誘発時の早期刺激連結期と心室頻拍周期との関係 1993
|
895.
|
総説
|
基礎疾患、病態からみた不整脈とその対策:虚血性心疾患 1993
|
896.
|
原著
|
減衰伝導を示さず,心中隔に存在するslow Kent束を逆伝導路とする房室回帰性頻拍の一例 1993
|
897.
|
原著
|
高周波カテーテル焼灼術における反復通電の影響 1993
|
898.
|
原著
|
高周波通電によるWPW症侯群の副伝導路焼灼 1993
|
899.
|
原著
|
実験的chemical ablationの検討:主に化学物質の相違による心室性不整脈の発生について 1993
|
900.
|
総説
|
心臓電気生理学的検査による持続性心室頻拍誘発例の心室遅延電位診断基準に関する検討 1993
|
901.
|
原著
|
先端球型近接双極電極カテーテルを用いたマイクロウェーブアブレーションの有効性と心室性不整脈発生に関する実験的検討 1993
|
902.
|
総説
|
V波の直後にA波を認め房室結節三重伝導路の存在が示唆されたAVNRTの1例 1992
|
903.
|
原著
|
B型WPW症侯群で高位右房に緩徐伝導部位を有する心房内リエントリー性頻拍の1例 1992
|
904.
|
総説
|
カテーテル・アブレーション(基礎) 1992
|
905.
|
総説
|
ヒス束内ブロックでVVIペースメーカー植込み後にtorsades de pointes型心室頻拍を繰り返した1例 1992
|
906.
|
原著
|
高周波を用いたカテーテル心筋焼灼術は心室頻拍の治療法となり得るか? 多極電極カテーテルによる連続単極通電法の実験的検討 1992
|
907.
|
原著
|
実験的カテーテル心筋焼灼術後の心室性不整脈の発生と電気刺激による心室頻拍の誘発:直流通電法と高周波通電法との対比 1992
|
908.
|
原著
|
心室頻拍に対するradiofrequency catheter ablationの至適周波数に関する実験的検討:in vitroとin vivoにおいて 1992
|
909.
|
原著
|
心中隔に副伝導路を有するWPW症侯群の房室回帰性頻拍誘発率に関する検討 1992
|
910.
|
原著
|
僧帽弁狭窄症におけるP波同期平均加算心電図を用いた発作性心房細動の予知に関する検討 1992
|
911.
|
原著
|
多源性持続性心室頻拍を呈し不整脈死と診断された高齢者の心サルコイドーシスの1剖検例 1992
|
912.
|
原著
|
特発性心室頻拍における僧帽弁逸脱の関与:逸脱の有無による臨床像および電気生理学的性質の相違(学位論文) 1992
|
913.
|
原著
|
発作性心房細動の予知に関するP波同期加算平均心電図の臨床的意義 1992
|
914.
|
原著
|
明らかな器質的心疾患がなくQT延長の認められない多形性心室頻拍の1例 1992
|
915.
|
総説
|
Arrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の一例 1991
|
916.
|
原著
|
Incessant Ventricular Tachycardiaを呈したGiant Cell Myocarditisの1例 1991
|
917.
|
総説
|
QT延長を伴わずTorsades de pointesを繰り返した1例 1991
|
918.
|
原著
|
Radiofrequency catheter ablationの周波数および機種の相違による心筋の組織変化に関する実験的検討 1991
|
919.
|
総説
|
Tiggered activityの関与が示唆された多形性心室頻拍の1例 1991
|
920.
|
原著
|
3種類のQRS形態を示すAVRTを呈した心中隔副伝導路を有する潜在性WPW症侯群の1例 1991
|
921.
|
原著
|
メシル酸カモスタット単独投与によりネフローゼ症侯群が寛解した1例 1991
|
922.
|
原著
|
化学物質の相違によるtranscoronary chemical ablationに関しての実験的検討:Ethanolとaethoxysclerolとの対比 1991
|
923.
|
原著
|
高周波通電時のleakに関する検討 1991
|
924.
|
原著
|
高周波発生装置の周波数および機種の相違によるカテーテル心筋焼灼術の組織変化に関する基礎的研究 1991
|
925.
|
原著
|
心室頻拍に対する高周波カテーテル・アブレーションの至適周波数に関する基礎的検討 1991
|
926.
|
総説
|
長期間不整脈がみられ、急激な死の転帰をとった心サルコイドーシスの1例 1991
|
927.
|
原著
|
異なる心房興奮様式を交互に示し複数のリエントリー回路が想定された心房内リエントリー性頻拍症例に関しての電気生理学的検討 1990
|
928.
|
原著
|
冠動脈内血栓溶解療法が陳旧性心筋梗塞例の心室遅延電位検出に及ぼす効果 1990
|
929.
|
総説
|
間歇的室房伝導を呈した潜在性WPW症侯群の1例 1990
|
930.
|
総説
|
高位右房電位図でのみ2種類の心房波が交互に認められる心房内リエントリー性頻拍を呈した徐脈頻脈症候群の1例 1990
|
931.
|
原著
|
高周波を用いたカテーテル心筋焼灼術のペースメーカーに及ぼす影響に関しての基礎的研究 1990
|
932.
|
原著
|
高周波カテーテル心筋焼灼術による完全房室ブロック作製時の組織変化と三尖弁に対する影響に関しての実験的検討 1990
|
933.
|
原著
|
高周波通電法を用いたカテーテル焼灼術による実験的房室ブロック作製および合併症に関する検討 1990
|
934.
|
原著
|
高齢者のアミラーゼ産生肺癌の1剖検例 1990
|
935.
|
原著
|
左房起源の心房内リエントリー性頻拍の1例 1990
|
936.
|
原著
|
心室頻拍症例の臨床像および電気生理学的検討:継続様式の相違による対比 1990
|
937.
|
原著
|
不整脈源性右室異形成症例における難治性持続性心室頻拍に対する内科的治療の経験 1990
|
938.
|
原著
|
免疫組織化学的方法で確認しえた高齢者のアミラーゼ産生肺癌の1剖検例 1990
|
939.
|
原著
|
ACE inhibitor (Captopril)により血液透析を離脱し得た悪性高血圧症の1例 1989
|
940.
|
原著
|
4種類のQRS形態を示した持続性心室頻拍の1例 1989
|
10件表示
|
全件表示(940件)
|